<目からウロコ特集>
→新車を安く買える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
自分の車をさらに理想のものにするオプションパーツ。選ぶのは楽しいですが種類が多くて何が必要か混乱することもあるかと思います。大切なのは自分が乗る時のイメージで何を重要にするかです。安全性や、乗り心地、リセール時の価格アップなど人それぞれではないでしょうか。
今回はランドクルーザープラドのオプションパーツについて調べてみました。悩ましいナビの種類も比較してみましたので、購入を検討されている方は参考にしてみてください。ランドクルーザープラドをすでに乗っていらっしゃる方も愛車をさらに快適にできるかもしれません。
スポンサードリンク
【ランドクルーザープラド】メーカーオプションとディーラーオプション

お持ちの方も検討中の方もといいましたが、オプションを選ぶ際には気を付けなくてはいけない点があります。メーカーオプションかディーラーオプションかという点です。これは付けられるタイミングが違いますので購入前の方は特に注意してください。
メーカーオプション
メーカーオプションは工場で自動車を組み立てる際に一緒に取り付けます。そのため新車を購入する際にしかつけられず、今ランドクルーザープラドをお持ちの方では利用できないオプションとなります。
代表的なものとしては、サンルーフ、LEDヘッドライト、安全装置などです。メーカーオプションは後からの取り付けができないため購入前によく検討することが大切です。下取り価格にも非常に影響します。
ディーラーオプション
ディーラーオプションは納車された後でも取り付けられるオプションです。そのためメーカーのものより簡易的なものとなります。
代表的なオプションは、フロアマット、サイドバイザーなどです。新車購入後にも取り付けられるため、初期費用を抑えたい方はとりあえず後日、ということができます。下取り価格にはあまり影響しません。



【ランドクルーザープラド】後悔しないためのおすすめメーカーオプション

納車前にしか付けることができないメーカーオプションは、今つけなきゃという気持ちからどうしても過剰になりがちです。すすめられるままつけていくと大きな出費にもなりますので、ご自身の乗り方に合わせて選びましょう。
ランドクルーザープラドのメーカーオプションはたくさんあります。その中でつけて良かったと人気のオプションを安全性、オシャレ感、リセール時の評価、ディーラーオプションで代用ができるかをそれぞれご紹介します。
チルト&スライド電動ムーンルーフ(挟み込み防止機能付) ¥108,000

引用:トヨタ公式HP
ムーンルーフとは車の天井に付けられるガラス窓のことです。車の中のプライベート感を保ちつつ、新鮮な空気を取り込んだり、差し込む光で開放感も味わえる。一度は試していただきたいオプションです。
同乗者に希望されるオプションとして人気が高いですがデメリットもあります。あわせてご紹介していきます。
メリット
- 車内が明るくなり、開放感が出ます。
- 喫煙される方は空気の入れ替えができる点がとても好評。
- ルーフの洗車がしやすくなる。
- 独自の楽しみ方ができるオプション。
- リセールに強く、元を取れることが多い。
- 輸出相場に該当する際には必須装備。

引用:instagram

デメリット
- 汚れが詰まると雨漏りの原因になるので定期的な清掃が必要。
- 電動モーターが故障してしまうと修理費用は5万円以上かかる。
- 取り付けることで重量も上がるので燃費が少し悪くなる。
後付け
非純正品ならできないことはないです。以前は取り付けた後に申請を行わないと車検が通らないこともありましたが、平成7年の規制緩和で不要になりました。自分で行うこともできるのですが、天井をカットしなければいけないので業者をオススメします。



ルーフレール(ブラック) ¥27,000

引用:トヨタ公式HP
アウトドアにプラドを利用したい方には必要な装備かと思います。取り付ければクロスバイクなども積めますし、収納BOXを設置すれば、積載量を増やせます。メーカーオプションのみがブラックを選ぶことができます。
メリット
- キャンプ道具やサーフボードなど車内に入れづらいものを積み込むことができる。
- 見た目がかっこいい。
- 洗車の際にあると便利。
- リセール、特に輸出相場では有利になる。
デメリット
- 比較的ファッション性の高いオプションなので、使わない場合は必要ないかも。
- 車高が上がるので高さ制限のある駐車場では気を付けなくてはいけない。
- 重さが増えるので燃費に影響がある。
後付け
メーカーオプションはブラックのみなので、シルバーなどは純正品でも後付けできます。ただ、高さが40mm以上高くなる場合は構造変更手続きをしないと車検が通りませんので注意しましょう。
クリアランスソナー&バックソナー ¥15,120

引用:トヨタ公式HP
TX”Lパッケージ”、TXにメーカーオプションとして設定。TZ-Gには標準装備になっています。車庫入れなどの低速(約10km/h以下)での運転時、超音波センサーが車両の前方・後方の障害物の接近を感知し、距離と位置をマルチインフォメーションディスプレイの表示とブザーでドライバーに知らせます。
メリット
- 縦駐車からの発進や発射時の踏み間違いなどによる衝突を防いでくれる。
- 今まで普通車を利用していた人は大きさの違いを把握しにくいので付いているほうが安心。
- 安全に対する不安感の解消になる。


クリアランスソナー、付いていて良かったと思ったことがありました
人の出入りの多い駐車場で、エンジンかけた後、
グローブボックの中のものを探してるときに、
いきなり警告音と共に「前です」とアナウンスが
しかし、前を見ても誰もいません運転席から見えないボンネットより小さな幼児が前を横切ってました
引用:価格.com


デメリット
- ブザー音が気になる。
- 慣れてくるとOFFにしたままということもある。
代用
同じものは基本後付けできません。コーナーセンサーで代用することもできなくはないですが、この場合センサーの検知は前後のコーナーのみとなっております。ブレーキサポートやディスプレイ表示は行うことができないので取り付けを検討する方は最初に注文しましょう。
タイヤ空気圧警報システム ¥21,600

引用:トヨタ公式HP
4輪+スペアタイヤ(車両装着タイヤ)それぞれの空気圧をマルチインフォメーションディスプレイに表示します。
メリット
- 空気圧低下をいち早く教えてくれるので燃費向上に役立つ。
- 自分で定期的にチェックしなくてもいいので手間が減る。
- コスパがいい
デメリット
- 普段からこまめにチェックする習慣のある人には不要。
- スタッドレスタイヤを使うとエラーがでる。
後付け
純正品ではありませんができます。フィット感を気にしないのであればこちらでもいいかもしれません。1万円内で購入できます。
寒冷地仕様 ¥21,600
その名の通り寒い地域で活躍する機能です。氷点下20度以下でも不具合が起きないように装備を強化することができます。寒い地域はもちろん、それ以外の地域でも意外に使える機能です。ちなみに北海道では標準装備となっています。
メリット
- バッテリー、オイルネーター(電気を生成する発電機)の容量が大きくなるため、バッテリーが上がりにくくなる。
- フロントガラスが凍りにくくなる。
- ワイパーが強力になるため雪にも負けない。
- 輸出相場に有利(ロシア、カナダなど)
デメリット
- 暑さに若干弱い。
- 北国以外での普段使いだと効果を実感しにくい。
- 重くなるので燃費、重量税に影響する。
後付け
かなりいろいろな装備が付くので後から付けるのは難しいです。



以上が評価の高いメーカーオプションです。目的別ですとこんな感じになります。
利便性 | オシャレ感 | リセール | 後付け | |
ムーンルーフ | ◯ | ◎ | ◎ | △ |
ルーフレール | ◯ | ◯ | ◎ | ◯ |
クリアランスソナー | ◎ | △ | ◯ | △ |
空気圧警報装置 | ◯ | △ | ◯ | ◯ |
寒冷地仕様 | ◎ | △ | ◎ | × |
ご自身が愛車に何を望むのかで選んでもらえたらと思います。代用ができるものも多いので、純正にこだわらないのでしたらそれもありかと思います。ただ、リセールは純正であることが大事だったりもするので、そこは気を付けましょう。
オシャレな車の参考がもっと欲しい!という方はこちらも利用してみてください。登録すると自分の愛車を紹介することもできるのでどんどん自慢しちゃってください(笑)↓
オプションとは違いますがカラーリングもメーカー限定のものがあります。購入の際にはあらかじめ検討しておくといいですね。
ランドクルーザープラドのカラーはこちらの記事をどうぞ。
ランドクルーザープラドの一番人気カラーはこれだ!全カラーバリエーションも一挙公開!
スポンサードリンク
【ランドクルーザープラド】おすすめディーラーオプション

次にディーラーオプションのおすすめです。こちらは後付けできるので購入の際に付けなくてもあまり問題はありません。購入金額の他に取付工賃がかかりますのでお気を付けください。下取り金額にはあまり影響しません。
ドライブレコーダー ¥62,100
何かあった際の証拠にもなるドライブレコーダー。今の時代には必需品でしょう。特にカメラ本体に何かあった際のためにスマートフォンとの連携タイプは安心です。

引用:トヨタ公式HP
こちらは前方を映すフロントカメラと後方を含めた車両周辺を映す周辺環境録画カメラの2つのカメラで、走行中も駐車時もしっかり録画してくれます。映像もWi-Fi接続でスマートフォン再生ができますので、とても便利です。


オートリトラクタブルミラー ¥14,040

引用:トヨタ公式HP
ドアのロック状況に応じて自動で動くミラーです。車から離れていてもロックされているか分かるので、かけ忘れの不安がある方におすすめします。

自分で取り付ける猛者もいらしたので、工賃を節約したいという方は是非お試しください。
ETC車載機 ¥11,070~
慣れている方は最低限であればいいのではないかと思います。渋滞情報などが必要だと思う方はETC2.0ユニットを利用することをおすすめします。

引用:トヨタ公式HP
価格はこのようになっています。
タイプ | 価格 |
ETC2.0ユニット(ビルトイン)・ナビ連動タイプ | ¥32,400 |
ETC2.0ユニット(ビルトイン)ボイスタイプ | ¥25,110 |
ビルトインタイプ〈ボイスタイプ〉(ナビ連動タイプ) | ¥17,280 |
ビルトインタイプ〈ボイスタイプ〉 | ¥14,310 |
ビルトインタイプ〈ベーシックタイプ〉 | ¥11,070 |
ナビ連動のものとそうでないものがありますので、ナビと合わせて使いたい方は注意して選びましょう。



引用:国土交通省




注文時になかった純正品のオプションアイテム以外にも、自身で購入し取り付けできるというのも、ディーラーオプションの面白い所です。また、シートカバーやフロアマットなどは、数年経過した車内デザインを変更する場合も重宝します。
友人のように上手に費用をやりくりしながら選ぶのも大事ですが、せっかくなら裏技も使ってみるのもいいのでは?乗り換えなら是非試してみてください!↓↓
【ランドクルーザープラド】ナビはどうする?

さて、いよいよカーナビです。最近はナビゲーションアプリも進化していますので、カーナビの必要性を感じない方もいらっしゃるようですがスマートフォンの電池の消費を考えるとやはりあると安心かと思います。
メーカーオプションではスピーカーからUSB入力端子、地上デジタルTVなどが付いた欲張りセットもありますが・・・価格がなんと¥612,360!フロント・バック・サイドカメラも付くので余裕のある方はいいのですが費用を抑えたい方は社外ナビもぜひ検討してみて下さい。
T-Connect SDナビゲーションシステム DCMパッケージ(メーカーオプション)

引用:トヨタ公式HP
正式名称は「T-Connect SDナビゲーションシステム DCMパッケージ&プラド・スーパーライブサウンドシステム+音声ガイダンス機能付カラーバックガイドモニター」です。トヨタの気合が見えますね。
内容ももちろんの充実で高精細8型ワイドVGAディスプレイ、ETC2.0ユニットBluetooth対応、音声認識、T-Connect専用DCM、Wi-Fi接続対応、ルーフアンテナ、ESPO対応と盛りだくさんの内容となっています。しかしここまでが名前の前半。
&以降の「プラド・スーパーライブサウンドシステム」はBlue-ray、DVD、CD、SD、AM/FM、地上デジタルTV、14スピーカー、USB/AUX入力端子、ガラスアンテナ、サウンドライブラリーが装備されています。さらにプラスでカラーバックガイドモニターが付くということです。




金額はかなりしますが、これだけのオプションが入っているのでETCやスピーカーを純正品にしたいという人にはおすすめです。また、メーカー品なのでリセールに有利という点もあります。
口コミ人気の社外品も2点ご紹介します。
ストラーダ CN-RE05WD(パナソニック)
価格.comでの売れ筋ランキング1位はパナソニック製のこちらのカーナビです。衛星「みちびき」に対応しており、ビル街や山岳部でも安定した電波の受信が可能となっています。さらに「VICS WIDE」に対応しておりリアルタイムな渋滞回避ルートも探すことも可能です。
またこちらのカーナビは、学校や生活道路に設定されている「ゾーン30」での「スピード超過警告機能」も付いていますので、安全面も心強いです。さらに音楽系統においても特化していると評価されています。

- タイプ:2DIN
- 画面サイズ:7V型ワイド
- 記憶媒体:SDメモリーカード
- 地上デジタルTVチューナー:フルセグ
- VICS WIDE対応:◯
- Bluetooth:◯
- DVD/CD:◯
フローティングビッグX11(アルパイン)

引用:アルパイン公式HP
アルパインのナビ普通によかった笑
操作音がすこ pic.twitter.com/gli4MP5zOq
— Taka (@Estimind_50_1tk) January 4, 2019
ナビといえば、というほどよくおすすめされているのがアルパイン。このビッグXシリーズは2018年の各社で主催されたアワードにおいて4冠を達成しています。特に液晶の評価が高く、浮かび上がるような「フローティング構造」を採用することで11型という大画面を実現しました。ただ、ブルーレイ再生はないのでお気を付けください。
こちらのナビも「みちびき」対応となっています。他にも声だけ操作できる「ボイスタッチ」スマホアプリで毎日家族向けのお出かけスポットを提案してくれる「おでかけコンシェル」などもあります。

引用:アルパイン公式HP
アルパインはホームページでお客様登録をすると地図データを1年ごとに配信してもらえるので長く使っていただけるナビなのではないでしょうか。
- タイプ:2DIN
- 画面サイズ:11型
- 記憶媒体:SDメモリーカード・SDHCカード
- 地上デジタルTVチューナー:フルセグ
- VICS WIDE対応:◯
- Bluetooth:◯
- DVD/CD:◯
製品の値段はその時によって変わってきますが、20~30万ほどで購入できるかと思います。ただし、そこに取付工賃が入ってくるので+10~20万みておいたほうがいいでしょう。



スポンサードリンク
【ランドクルーザープラド】オプション購入、できれば安く済ませたい

いろいろなオプションを見てきましたが、いかがでしたでしょうか。知れば知るほど欲しくなるという方、気持ち分かります。新車購入に悔いを残さないためにも少しでも安くしたい!というあなたのためにオプション購入の際のコツをお伝えします。
オプションは自動車所得税の対象
自動車所得税は、車両本体価格とオプション金額の合計に課税されます。この時の対象になるのはカーナビやステレオなどで、シートカバーやフロアマットは含まれません。
取得金額×3%=自動車取得税額
取得税は低公害車の場合は、課税の利率が引き下げられる特例措置が設けられています。ランドクルーザープラドはディーゼル車があるのでぜひ活用してください。
ランドクルーザープラドのエコカー減税!対象のグレードは?誰でも分かるように簡単解説!
ディーラーオプションは値引き材料になりやすい
ディーラーオプションは販売店が仕入れて装着するものなので、値引き可能なことが多いです。特にカーナビやオーディオなどは値引き金額が大きくなることも多く、ETCなどは工賃が割引になることもあります。





買い替えの時にありがたみを感じるメーカーオプション。あと少し予算が足りないと思ったら↓
ランドクルーザープラドの維持費について詳しく知りたい方はこちらもどうぞ↓
まとめ
いろいろなオプションをご紹介してみましたがいかがでしたでしょうか。プラドは大きな買い物なので悩むことも多いかと思います。ですがせっかくの愛車、楽しく選んであげてください。
- メーカーオプションとディーラーオプションの違いに注意する
- メーカーオプションだけはしっかり考える
- ディーラーオプションは値引きとの折り合いを見て選ぶ
- ナビは金額と何を強化したいかで選ぶ
おすすめはしましたが、必要な装備は使用用途によって異なると思います。是非ご自身がこれから乗る姿を想像しながら、すでに乗ってる方はオプション追加で進化する愛車の姿を思いながら後悔の無い選択をしてもらえればと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
他のランドクルーザープラドの関連記事も是非参考にしてみて下さい。
ランドクルーザープラドのサイズは?全長と寸法と車幅の大きさまとめ
ランドクルーザープラド車格の割に燃費がいい?!燃費性能徹底調査
ランドクルーザー プラドで車中泊はどんな感じ?トコトン楽しんじゃおう‼
ランドクルーザー プラドの納期と納車はいつ?納車早めたい人この指と~まれ!
ランドクルーザープラドのおススメのタイヤは?選び方も一緒に学んでしまおう!
ランドクルーザー プラドの意味・由来とは?名付けられたランドクルーザー プラドの歴史を紹介
ランドクルーザー プラドの乗り心地は良い悪い?徹底調査してみた
新型ランドクルーザー プラドのモデルチェンジ最新情報!変更点まとめ
ランドクルーザープラドのおすすめアクセサリーを紹介!オシャレな車に変身!
ランドクルーザープラドのオイル交換方法と時期を徹底解説!自分でやるか業者でやるか?
ランドクルーザープラドに不具合が出たらどうしよう?リコールは過去にあった?
ランドクルーザープラドの安全性能について徹底的に調べてみた。
ランドクルーザープラドの塗装修理って高い!ボディーグリルホイール全てセルフでやれるよ!
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり
スポンサードリンク