<目からウロコ特集>
→新車を安く買える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
トヨタのアクアには、大まかにアクアクロスオーバー、アクアG、アクアS、アクアLというグレードがあります。グレードの中には、さらにS”Style Black”、G”GR SPORT”のように別れているものもあります。
今回のテーマは、アクアクロスオーバーです。アクアクロスオーバーとアクアクロスオーバー”Glam”がありますが、この2つの違いについて紹介します。
スポンサードリンク
アクアクロスオーバーとアクアクロスオーバー”Glam”

アクアクロスオーバーとアクアクロスオーバー”Glam”の違いを大まかに分けると、以下のようになります。
- 価格の違い
- 標準装備オプションか、オプションでつける必要があるか
- アクアクロスオーバー”Glam”だけ選べるものがある
- アクアクロスオーバーのみ選べるものがある
- 選択できる色が異なる
アクアクロスオーバーは、ベース車です。アクアクロスオーバー”Glam”のベースとなるのは、アクアクロスオーバーで、アクアクロスオーバーに標準装備のオプションや、アクアクロスオーバー”Glam”だけ選べるオプションなどが加わった特別仕様車がアクアクロスオーバー”Glam”です。このため、外観的に大きな違いはありません。
ただし、逆にアクアクロスオーバーのみ選べるオプションもあります。このため、どのような違いがありどちらを選んだら何を選べるのか把握しておかないと、あとで「やっぱりあっちにしとけば良かった。」ということにもなりかねません。
【アクアクロスオーバー】価格の違い


アクアクロスオーバー | 2,052,000円(税込) |
アクアクロスオーバー”Glam” | 2,123,280円(税込) |
価格差 | 71,280円 |


スポンサードリンク
【アクアクロスオーバー】標準装備オプションかオプションでつける必要があるか



引用:トヨタ公式ページ

- インテリジェントクリアランスソナー
- コンライト
- スマートエントリー
アクアクロスオーバー”Glam”に標準装備されたこれらのオプションは、アクアクロスオーバーにも車両本体の価格にプラスされますが、オプションでつけることが可能です。コンライト、スマートエントリーは、スマートエントリーパッケージに含まれます。価格はこのようになります。
インテリジェントクリアランスソナー | 28,080円(税込) |
コンライト | ※スマートエントリーパッケージ 43,200円(税込) |
スマートエントリー | |
価格合計 | 71,280円 |




インテリジェントクリアランスソナー
言ってしまうと前後に4つずつ合計8つの目(ソナー)を光らせて、コンビニなどのガラス、壁といった障害物を検知します。

引用:トヨタ公式ページ
特に力を発揮するのは、バックの車庫入れなどの低速走行の時です。障害物に近づいた時にブザーで知らせくれます。そして、さらに距離が近づくと自動的にブレーキが作動します。

引用:トヨタ公式ページ


コンライト
外の明るさをセンサーで感知して、夕方に暗くなってくると自動的にライトが点灯してくれる優れもの。また、トンネルに入った時も自動的に点灯し、トンネルを出ると自動的に消灯してくれます。

引用:トヨタ公式ページ
スマートエントリー&スタートシステム
言ってしまうとこれは、鍵を取り出さなくても、鍵をかけたり開けたりすることや、エンジンの始動ができるというものです。ちょと離れた位置からリモコンのようにとか、指でちょっと触れるだけでとか、ボタンひとつでとか。
まずは、スマートキー。

引用:トヨタ公式ページ
このボタンひとつで少し離れた場所からも、鍵を開けたり閉めたりすることができます。それだけではなく、これをポケットなどに入れておけば、ドアハンドルにセンサーがあるのでそれが反応すれば、このように指で触れるだけで鍵を閉めたり、ドアを開ける時にドアハンドルを握った瞬間に鍵も開けたりすることができます。


引用:トヨタ公式ページ
そして、スタートシステム

引用:トヨタ公式ページ
同じくポケットなどにスマートキーを入れておけば、ブレーキを踏みながらこのボタンを押すだけで、エンジンをかけることができます。鍵をさして回さなくても大丈夫です。
これらのオプションを必要として入る人には、標準実装はありがたい存在かもしれませんね。ただし、価格差とアクアクロスオーバー”Glam”の標準装備のオプションをアクアクロスオーバーにつけた場合と比べると、価格的にメリットが無いようにも見えます。でも、中にはアクアクロスオーバー”Glam”だからこそ選べるものというのもあります。
アクアクロスオーバー”Glam”だけ選べるもの

引用:トヨタ公式ページ
以下にご紹介するのは、アクアクロスオーバー”Glam”だけが選べる特別装備になっています。このため、アクアクロスオーバーでは選ぶことができません。これらの装備が欲しい場合は、アクアクロスオーバー”Glam”を選択するに限るでしょう。
アクアクロスオーバー”Glam”は、ズバリ内装面に特徴があると言えます。印象としては、高級感があり上質な感じが出ています。標準装備としてご紹介したものは価格面でのメリットはなかったものの、標準装備のオプションも欲しいかつ、内装により高級感や上質さで豪華に見せたいという方には、うってつけと言えます。
ブラックインテリア

引用:トヨタ公式ページ
ルーフ(天井部分)、ピラー(窓と窓を仕切っている部分)、アシストグリップ(窓の上部についている取っ手の部分)、サンバイザー(運転席と助手席にある眩しい時に下ろして使うもの)の色が黒で統一されています。クロスオーバーでは選べません。
シフトノブ(ブラック加工)

引用:トヨタ公式ページ
ちょうど手で握る部分、MT車でいうと1とか2とかRが刻まれている部分、これがブラックで統一されています。アクアクロスオーバーでは、ブルーです。
合成皮革+ファブリックシート表皮 ダークブラウン+ブラウンブラック

引用:トヨタ公式ページ
シートの合成皮革の部分の色がダークブラウンになっています。アクアクロスオーバーでは、ブラックで統一されています。アクアクロスオーバーでは、選ぶことができません。これは色の好みが分かれそうですが、高級感では少し上のように感じます。
インパネ助手席オーナメント(合成皮革巻き)ダークブラウン+ステッチ

引用:トヨタ公式ページ
シートと同じようにブラックとダークブラウンの組み合わせです。アクアクロスオーバーも、シートと同じくブラックで統一されています。これも、アクアクロスオーバーでは、選ぶことができません。


スポンサードリンク
アクアクロスオーバーのみ選べるもの

引用:トヨタ公式ページ
ホワイトソフトレザー

引用:WEBカタログ
標準装備ではないですが、別途オプションとしてつけることができます。アクアクロスオーバー”Glam”では、選ぶことができません。ホワイトが好きという人は、悩みどころになるかもしれません。でも、どうしてもホワイトソフトレザーをつけたいならアクアクロスオーバーを選択をするに限ります。
アクアクロスオーバーの内装については、こちらも参考にしてください。
アクアクロスオーバー内装の標準装備は? カスタム改造もできる?
ワイヤレスドアロックリモートコントロール
これは、アクアクロスオーバー”Glam”のスマートエントリー&スタートシステムのうち、ドアハンドルのセンサーに触れただけで鍵が開閉する機能を除いた、ワイヤレスキーのボタンでのリモコン操作のみを残したものです。アクアクロスオーバー”Glam”には、含まれている機能のため、「設定なし」という位置づけになっています。
アクアクロスオーバーに標準装備されています。スマートエントリーパッケージをオプションでつけることもできますが、リモコン操作だけで十分ならこれだけでも良いかもしれません。
【アクアクロスオーバー】選択できる車体の色

引用:WEBカタログ
アクアクロスオーバー”Glam”で選択できる色は全部で5色です。

引用:トヨタ公式ページ
アクアクロスオーバーで選択できる色は全部で14色です。

引用:トヨタ公式ページ
アクアクロスオーバーの人気カラーについては、こちらも参考にしてください。
アクアクロスオーバーの一番人気カラーは?全バリエーション画像も紹介
いろいろな色から選択ができる点では、アクアクロスオーバー”Glam”よりもアクアクロスオーバーの方がバライティー富んでいると言えます。ただし、どちらか一方しか選択できない色もあるので一概には言えません。まとめると、以下のようになります。
- オリーブマイカメタリック
待ちに待ってたアクアクロスオーバーglamが納入!
ディーラーの人に『戦車みたいでカッコイイッスね』って言われて、嫁さんがそうじゃない感を出してた。#アクア #クロスオーバー #Glam pic.twitter.com/nZN3YrWEQz— タクヤ (@ixV1vFotoDQPBOm) November 20, 2018
- スーパーホワイトⅡ
- シルバーメタリック
- グレーメタリック
- ブラッキシュアゲハガラスフレーク
- オレンジパールクリスタルシャイン
- イエロー
- フレッッシュグリーンマイカメタリック
- クリアエメナルドパールクリスタルシャイン
- ブルーメタリック
- ジュエリーパアープルマイカメタリック
- ホワイトパールクリスタルシャイン
- ブラックマイカ
- スーパーレッドV
- ベージュ
まとめ
標準装備のついたアクアクロスオーバー”Glam”には、価格面でお得感がないというところから始まりましたが、内装面での違いがあるということが分かりました。また、どちらか一方でしか選べないといのもありあましたね。まとめると以下のようになります。
- アクアクロスオーバーに、71,280円分の標準装備をつけたものがアクアクロスオーバー”Glam”
- 標準装備の方が価格面でお得ということはない
- 色の好みは分かれるが、内装に豪華さを求めるならアクアクロスオーバー”Glam”
- ホワイトソフトレザーをオプションでつけたいなら、アクアクロスオーバー
- 車体の色にオリーブマイカメタリックを選ぶなら、アクアクロスオーバー”Glam”
- その他、いろいろな色から選びたいなら、アクアクロスオーバー
もしも、アクアクロスオーバーとアクアクロスオーバー”Glam”でどっちを選べばいいんだ?と迷われた方の手助けになれば幸いです。最後まで読んでいただきありがとうございました。
アクアクロスオーバーの意味・由来とは?誕生から現在までの歴史を紹介!
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり
スポンサードリンク