<目からウロコ特集>
→新車を安く買える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
トヨタの5ナンバーのハイブリッドカー「アクア」。優しい響きのアクアですが、そのグレードの中にスポーツテイストの際立ったクロスオーバーがあります。
今回はそのアクアクロスオーバーの名前の意味や由来を探りながら、歴史も覗いてみようと思います。
スポンサードリンク
アクアクロスオーバーの名前の意味
引用:トヨタアクア公式HP

「21世紀に間に合いました」のインパクトのあるキャッチコピーと共に、大きな驚きと期待が世界中を駆け巡りました。
ハイブリッドカーが量産できるって、当時では大きな驚きだったようです。
しかし当時のプリウスは、4ドアのセダンでどちらかと言うと年配の人たちが好むスタイル。
値段も高く、若い世代には浸透しづらい車でした。
初代には5ナンバーがありましたが、第二世代ですべて3ナンバーとなりました。

その後2011年にトヨタから、5ナンバーの小型ハイブリッドカーが登場しました。それがアクアです。当時はお手軽なハイブリッドカーと言うイメージだったようです。

「透明感あるクリーン」なイメージと、「誰もが必要・大切にする」イメージを連想させる「AQUA“水”(ラテン語)」の意味。水の様に「自由な広がり」を持つことで、より多くのお客様に楽しんでいただけることを願って命名しました。

そしてクロスオーバーですが、これはアクアのグレード名です。
クロスオーバーとは、異なる分野の物事を組み合わせて新しい物事を作り出すこと。
引用:コトバンク
アクアの名前の通り、より多くの人に楽しんでもらえるよう、ついにトヨタのハイブリッドはSUVにまで派生しました。
これぞまさしく、グレード名の通りハイブリッドとSUVの融合ですね。

アクアクロスオーバーの誕生
アクアクロスオーバーの歴史ですが、アクアが発売されたのが2011年12月の事です。
と考えると、まだまだ歴史は浅い車ですね。ましてやアクオスクロスオーバーが発売されたのは2017年です。
プリウスはセダンですが、アクアはハッチバックのコンパクトカーとして登場しました。セダンではなくハッチバックにした理由は、居住性を広くとるためです。
さらにはアクアはお値段抑え気味。
エントリー価格を169万円とするなど、より多くのお客様にハイブリッドカーを楽しく、身近に感じていただける1台としている。


2014年12月のマイナーチェンジの時にアクアに追加されたグレードが「X-URBAN 」
ガッツリのSUVではなく都会的センスを重視、見た目がSUVと言う感じのX-URBANが誕生しました。


3年後内装など一部をSUV仕様に変更し、見た目だけではなく使い勝手の幅を広げました。
それがクロスオーバーです。グレード名は新たにできたと言うのではなく、X-URBANを継承した形となります。
アクアのタイヤは15インチが標準ですが、クロスオーバーだけ16インチとなり専用ホイールが装備されました。


スポンサードリンク
アクアクロスオーバーの現在
引用:トヨタアクア公式HP
より少ない燃料で、さらに遠くへ。
妥協はしません。アクアですから。
引用:トヨタアクア公式HP


とても頼もしい数値をはじき出しています。実燃費との差はあるでしょうが、この数値は期待させてくれます。
さて、本体価格ですがこちらもやっぱりアクアらしくお値段抑えめです。

この写真はノーマルタイプのアクアとクロスオーバーです。最低地上高がノーマルタイプより30mm高くなりました。
身長の高い人は乗り降りが楽に。
またアイポイントが高くなるので、身長の低い方やご年配の方には安全に運転していただけます。
引用:トヨタアクア公式HP
身長の高い人にも低い人にも、ともにメリットがあると言う事ですね。運転をするとき、アイポイント 目線ですが高い方が視界が広くなるので見やすくなりますね。
でもしかし・・・実際オフロードを走るにはちょっと厳しさを感じます。



アクアクロスオーバーの未来
引用:トヨタアクア公式HP
アクアクロスオーバーを買われた方のツイートがありました。
やはり燃費と言う部分で、皆さん大いに期待されているようです。
現状では十分な数値だと思ってしまいますが、さらに先に進むともっと良くして欲しい思うのが人の世の常。


ところでアクアのデザインですが、発売当初からあまり変わっていないと思いませんか?
クロスオーバーが出ましたが、アクアのノーマルタイプ自体に外観の変化があまりありません。
そう言えば、特に際立つ個性のある車ではない気がします。長く楽しめる車と言う感じですね。
発売当初から売り上げを伸ばしていましたが、2017年のマイナーチェンジの時には前年の売り上げよりも販売目標を引き下げました。これにはちょっと驚きですが、さて2019年のマイナーチェンジではどうなるのでしょうか?
2019年新型アクアについては、こちらでも記載しています。興味のある方は合わせてお読みください。
2019年フルモデルチェンジの新型アクア。アクアクロスオーバーはどうなる?


でもせっかくSUV路線に参入したのですから、今後はSUVファンの人たちにも受け入れられる車に進化して欲しいと思います。
地球にやさしく、乗る人にも優しい車。楽しみの世界をどんどん広げて、走る楽しみを味わえるアクアクロスオーバーであってほしいと思います。
興味深いメッセージが、HPに上がっていました。
「すべての人に移動の自由と楽しさを。」これがトヨタが思い描く未来のモビリティの姿です。
引用:トヨタ公式HP
このメッセージが「トップメッセージ」として掲げられていました。
こう言うところにも、アクアの名前由来の元となる物があるんだなと感じます。きっとトヨタの車には、そう言った自由と楽しさの広がりを求める姿があるのでしょう。
アクアクロスオーバーはまだ歴史の浅い車ですが、これからもっともっと進化してくれることを望みます。
スポンサードリンク
まとめ
- アクアの名前は「水のように自由な広がりを持つ」と言う意味。広く親しんでもらえるための命名。
- クロスオーバーは違う物との融合。それまでのハイブリッドカーのイメージを変えたSUVへの挑戦。
- クロスオーバーはX-URBANの継承名です。しかしクロスオーバーとして生まれ変わってまだわずか2年です。
2011年に登場したアクア、順調に販売台数を伸ばしてきたのはデザインであり、価格が抑えられていたからではないでしょうか?
それでもまだまだ、楽しめる形をと思うとSUVにむかってゆくのが一番の近道だったのでしょうか?
街中走行のオシャレなSUVと言う位置づけですが、SUVファンにも認められるクロスオーバーが誕生するのを期待してしまいます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
関連記事
アクアクロスオーバーの一番人気カラーは?全バリエーション画像も紹介
【スズキ新型ジムニーシエラ】VS【トヨタアクアクロスオーバー】徹底比較!
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり
スポンサードリンク