<目からウロコ特集>
→新車を安く買える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
トヨタのハリアーってカッコいい車ですよね。走っている姿は見ると惚れ惚れとしてしまいます。
でも乗っている人はどう思っているんでしょう?気になる所ですよね。
ではハリアーの乗っている人の口コミ・評価を少し集めてみました。ご購入を考えている方の参考になれば幸いです。
スポンサードリンク
【トヨタハリアー】グレード

引用:トヨタ公式HP



そうなんですよ。ハリアーのグレードって沢山!まずはどんなグレードがあるか簡単に見てみますね。
ELEGANCE “GR SPORT”はガソリン車、ターボ車。
ELEGANCEにはガソリン車、ターボ車、ハイブリット車。
PREMIUMにはガソリン車、ターボ車、ハイブリット車。
PROGRESSにはガソリン車、ターボ車、ハイブリット車。
そしてPROGRESSには特別仕様車もあるんです。

多いですよね…実際私もよくわからなくなってしまいました。でも選ぶ楽しさっていうのもありますね。
ハリアーの事をもっと詳しく知りたい方はこちらの記事もご覧ください。
では、それぞれのグレードに乗っている方はどう思っているんでしょうか?グレード別に見てみましょう。
【トヨタハリアー】ELEGANCE “GR SPORT”の口コミ

引用:トヨタ公式HP
5人乗り
ターボ車は4WDのみ
ガソリン車は2WDと4WD
カラーは6色
GRシリーズはスポーツカーのように車を走らせる事を楽しむために作られました。エレガンスの車体を基本にGRのためだけの専用マフラーやエンブレムまであるんです。


走り屋なわけではありませんが、街で乗ってカッコいい車体を見せびらかしたくなります。
良い口コミ
- ローダウンされたことで重心が下がったことで安定感が増したデザインになったとも言えますね。
- 不快な横揺れが減少した分乗り心地はベースモデルよりも向上した印象があります。
- 加速は良くスムーズな走りだしです。高速巡航はまだ試してませんが、パワーモードもあるので不満はあんまり無いかな~?と思ってます。
- 室内自体は広いですし、乗っていて不快になることはないと思います。
微妙な口コミ
- 専用メーターの赤い文字盤は少々「浮いてしまっている」印象です。
- 運転席と後部座席の間が狭くなったので多少の不満も・・・


残念ながらあまり数がなく集められませんでした。でもスポーティーになった事で走りに特化したので運転しやすく乗りやすいといった口コミが多かったように思います。
スポンサードリンク
【トヨタハリアー】ELEGANCEの口コミ

引用:トヨタ公式HP
5人乗り
ガソリン車とターボ車は2WDと4WD
ハイブリット車は4WDのみ
カラーは6色
エレガンスはハリアーの基礎になるグレードですね。ですが基本的なものは付いていて、衝突回避支援もちゃんとありますよ。

良い口コミ
- 静粛性が高いので音も気になりません。流れになってしまえばスムーズです。
- 後席も180cmの大人が乗っても、決して狭いとは感じないみたいです。トランクの下にも収納スペースがあり、荷物が隠せるので使い勝手も見栄えもよいです。
- ダッシュボード,ドア上部が合成革となり,見た目がよいです。
- 感動的なかっこよさはないけれど、永くつきあっていくには飽きの来ないエクステリアです。
- 夜間はチュウヒが羽を広げたかのようなランプのつき方がカッコいいです
微妙な口コミ
- ターボはボルドーの選択ができず残念。ブラックにレッドステッチも、まずまずかなぁ。
- NAなので、加速時少しパワー不足を感じます。
- カーブなどはかなり減速しないと振られるように感じます。
- 先行車が走り出した時も、設定速度に回復するときも、エンジンをうならせていて上品じゃないです。


そうなんです。安全運転をするにはいいかもしれませんね。
それにオプションやそれ以上のグレードに付いているようなLEDハイビームは必要ない、という人には不満なく乗る事が出来ているようです。

【トヨタハリアー】PREMIUMの口コミ

引用:トヨタ公式HP
PREMIUMとPREMIUM“Metal and LeatherPackage”
5人乗り
ガソリン車とターボ車は2WDと4WD
ハイブリット車は4WDのみ
カラーは6色

シートが本革になっていたりイルミネーションの部分が増えていたり。高級感が増しますね。
良い口コミ
- NAは非力とよく言われますが5年近く乗って全く不満ありません。
- ターボはガソリンモデルと比べると走り出しが軽く加速もいい
- 市街地での凹凸はやや拾いやすい感じはしますが安定感があるので気になりません。
- パワーバックドアや電動チルトステアリングなど高級装備も充実しており大満足。
- 切れ長のヘッドライトも厳つくてカッコいいと思います。
- 色もOPのブラックパールにして正解でした。明るい所では紫色に見え夕方以降は黒に見え、気に入ってます。
- マルチビューなど低速になるとオートでナビ画面に表示されたりできるので意外と便利です。
微妙な口コミ
- 小物入れが少ないです。
- 走り出しから安定走行まで、車内に非常に不快なエンジン音が響きます。
- 素直に高いですね。ハリアーというブランド価格が上乗せされていると思います。
- 静粛性が高くロードノイズなども少ない車だからかも知れませんがドアが分厚く狭い駐車場では少し苦労しますね。こどもを乗せる時などは特に注意が必要ですね。
- 通勤で峠道を走る時は、フラフラし過ぎてとても疲れます。
- 後席の乗り心地は、ターボでも個人的には柔らかくてフワフワしてて15分くらいで酔いました!



スポンサードリンク
【トヨタハリアー】PROGRESSの口コミ

引用:トヨタ公式HP
PROGRESSとPROGRESS “Metal and Leather Package”
5人乗り
ガソリン車とターボ車は2WDと4WD
ハイブリット車は4WDのみ
カラーは6色
一番の違いはイルミネーション部分が増えた事でしょうか。照明が綺麗に照らしてくれるのでロマンティックですね。更に高級感アップです。
良い口コミ
- ブレーキホールド、アダプティブハイビームシステムは最高に便利です。
- 重心が高いのでふら付くかと思いきや、ロールもあまりなく意外と狙ったラインを走ってくれます。
- 5000キロ走りましたが、室内の軋み音が非常に少ないです。
- コーナリングの安定性も高いですし、ステアリングの操舵性も非常に高いです。
- 2000CCのターボ車ですが、街中はゆったりと走って、高速や急な上り坂では驚くほど本領を発揮してくれます。
- ECOモードは流石にモッサリ感がありますがノーマルモードだと気になりません。とばす車ではなくゆったりと休日に走りたくなる車ですね。
微妙な口コミ
- 低速のトルクが足りないのか発進はもたつきます。
- フロントが重たい感じがしますし足回りもだるく感じます。
- サングラス入れもなく、ティッシュを入れるスペースもない。センターコンソールボックスに全て入れる必要があり不便に感じます。




引用:トヨタ公式HP

それに収納も全くないわけではないんですよ。後部座席を倒せば大きな荷物を載せることが出来ます。ゴルフバックだって余裕です!
前席の間には開け閉めが出来るコンソールボックスがあります。必要な小物を入れておいて閉めると肘置きとして使う事が出来ます。
助手席横にはノートが数冊ほど入るポケットがあります。もちろん各ドアにはドリンクホルダーもありますよ。
【トヨタハリアー】特別仕様車 PROGRESSの口コミ

引用:トヨタ公式HP
PROGRESS “Style BLUEISH”とPROGRESS “Metal and Leather Package・Style BLUEISH”
5人乗り
ガソリン車とターボ車は2WDと4WD
ハイブリット車は4WDのみ
カラーはブラックマイカ・スパークリングブラックパールクリスタルシャイン(メーカーオプション税抜き3万円)

引用:トヨタ公式HP



ちょっと落ち着いて…。写真にあるようにこの特別仕様車は内装が全体的にブルーを使っています。
シフトパネルの部分はブルー木目、シートの縫い目はブルーステッチなど色んな所にブルーが入っていて落ち着いた雰囲気です。高級感も最上級です。
良い口コミ
- 冬も冷たい感じしないし、夏のムレもなさそうな柔らかいレザーです。
- 黒系の威圧感が強調され良い感じでした。
- カタログだともっと明るい青のイメージでしたが、実際は落ち着いた青で良い雰囲気でした
- たいていはインテリアのスイッチ類のバックライトは白が多いですが、ハリアーはすべて青。わざわざ青に打ち替える人もいる中、標準で青なのでスタイリッシュで良いです。
微妙な口コミ
- ステアリングには青ステッチが施されていますが、ピアノブラックではなくちょっと残念


そうなんです。安全装備もほぼフル装備。お値段も一番お高くなっていますね。
これは2018年に発売して間がないのであまり口コミはありませんでした。
それでも試乗してみた人たちを含めて内外装のオシャレな姿が良いという声が多くありました。



ちょっとカッコよさに興奮してしまいましたが、ハリアーは外からはもちろん、中にも高級感をちりばめた車だという事ですね。
口コミを見ていても、内装のカッコよさに惹かれて購入した、という人が多かったように思います。見ると乗らずにいられない、という事なんでしょうか。
まとめ
- ガソリン車・ターボ車・ハイブリット車がある
- ガソリン車は加速がゆっくりで落ち着いた運転が出来る
- 道の凹凸での揺れが気にならなくなってくる人も多い
- グレードが上がると高級感も上がる
- 特別仕様車は内外装の高級感に惚れる
どうですか?乗っている人の感じ方は様々ですがハリアーのカッコよさは十分伝わったと思います。
私も口コミを見ていて一度乗ってみたくなりました。試乗に行ってみたいなぁ。
少しでも皆様の参考になれば幸いです。読んでいただきありがとうございました。
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり
スポンサードリンク