<目からウロコ特集>
→新車を安く買える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
フルモデルチェンジをした後の車ってすごく気になりませんか。そこで、今回はスズキから2018年7月にフルモデルチェンジされた新型ジムニーシエラに注目。更に燃費の良いトヨタ・アクアクロスオーバーの燃費の良い車種と比較し、すごく気になる燃費の差など、その他の気になる点もとことん調べていきたいと思います。
スポンサードリンク
【スズキ・新型ジムニーシエラ】vs【トヨタ・アクアクロスオーバー】外観編
スズキ・新型ジムニーシエラの外観

引用:スズキ公式HP

引用:スズキ公式HP
新型ジムニーシエラの外観はとってもかっこいいですよね。かなりカクカクとしていますが、そこらへんも人気に火がついているって感じも見受けられます。
約20年ぶりとなるフルモデルチェンジということから、その注目もかなり発売当初からあり、納期も1年待ちとの事実もあるようです。


では、次のアクアクロスオーバーの外観も見て行きたいと思います。
トヨタ・アクアクロスオーバーの外観

引用:トヨタ公式HP

引用:トヨタ公式HP
発売後約1ヶ月で12万台の受注を記録し、国内新車販売台数は4年連続トップ、トヨタとして史上最速の4年3ヶ月で累計販売台数100万台を達成するなど、空前の大ヒットモデルとなっているアクア。そのアクアの中のうちの1つのグレードがアクアクロスオーバーになります。
SUVの雰囲気を少し持つとはいえ、SUVのカテゴリーに入るほどの本気度ではなく、あくまでSUVのような遊び心、スパイスをふりかけたという印象。でもそこが、「SUVが欲しいワケじゃないんだよね」という、売れ過ぎてしまったアクアが故に、ヒトと違うアクアを求めている人も多く、その人たちに、ちょうどよく響きそうなサジ加減だ。


【スズキ・新型ジムニーシエラ】vs【トヨタ・アクアクロスオーバー】内装編
新型ジムニーシエラのシート

引用:スズキ公式HP

アクア・クロスオーバーのシート

引用:トヨタ公式HP


新型ジムニーシエラの収納


引用:スズキ公式HP
スマートフォンや小物を収納できるセンターコンソールトレーや、太めの500mlペットボトルも入るセンターコンソールドリンクホルダー。さらにはフロントドアポケットや助手席シートバックポケットなど、使いやすさにこだわった収納スペースを用意しました。
引用:スズキ公式HP
アクア・クロスオーバーの収納

引用:トヨタ公式HP



簡単に内装についてまとめると、ジムニーはドライバーの体格やライフスタイルまで追求した車。アクアクロスオーバーはドライバーの痒いところに手が届く気遣いの感じられる車と言えるかもしれませんね。
こちらでは新型ジムニーの内装や口コミについて詳しく調べています。
スポンサードリンク
【スズキ・新型ジムニーシエラ】vs【トヨタ・アクア クロスオーバー】価格編

新車 | 中古車 | |
新型ジムニーシエラ | 176~201万円 | 152.8〜170万円(平均160万円) |
アクア クロスオーバー | 205.2〜万円 | 125〜213万円(平均180万円) |
新型ジムニーシエラは新型が2018年に販売開始となったこともあり、中古車でも値段がほとんど落ちません。逆にアクアクロスオーバーは2017年が現行の最新モデルになるため、中古車になると新車と比べて、かなり安くなるものもあります。



グレード | 価格(円) |
JLグレード4WD・5MT | 1,760,400 |
JLグレード4WD・4AT | 1,857,600 |
JCグレード4WD・5MT | 1,922,400 |
JCグレード4WD・5MT | 2,019,600 |
グレード | 価格(円) |
Crossover | 2,052,000 |
Crossover Glam | 2,123,280 |



こちらでは新型ジムニーの維持費について詳しく調べています。
【スズキ・新型ジムニーシエラ】vs【トヨタ・アクア クロスオーバー】サイズ編


新型ジムニーシエラvsアクアクロスオーバー【車体、車内、重量比較】
車体寸法 | 室内寸法 | 重量 | |
新型ジムニーシエラ | 長3,550×幅1,645×高1,730mm | 長1,795×幅1,300×高1,200mm | 5MT:1,070kg 4AT:1,090kg |
アクア クロスオーバー | 長4,060×幅1,715×高1,500*mm | 長2,015×幅1,395×高1,175mm | 1,375kg |
*オプションのタイヤ選択によって変更の余地があります。


引用:スズキ公式HP

新型ジムニーシエラ | 4.9m |
アクア クロスオーバー | 5.4m* |
*オプションのタイヤ選択によって4.8mに変更の余地があります。


以上、新型ジムニーシエラとアクアクロスオーバーのサイズ比較でした。小回り能力ではジムニー、室内の広さではアクアクロスオーバーといった感じでしょうか?ジムニーの方が高さがありますし、体格の良い方には良いかもしれませんね。
スポンサードリンク
【スズキ・新型ジムニーシエラ】vs【トヨタ・アクアクロスオーバー】カラー編

新型ジムニーシエラとアクアクロスオーバーのカラーバリエーションを表にまとめてみました。両車ともにたくさんのカラーと2トーンカラーの展開を持っているというのが大きな特徴ですね。
新型ジムニーシエラ | 9色 |
アクア クロスオーバー | 14色 |

新型ジムニーシエラ【シフォンアイボリーメタリック ブラック2トーンルーフ(2BW)】

引用:スズキ公式HP

新型ジムニーシエラ【ブリスクブルーメタリック ブラック2トーンルーフ(CZW)】

引用:スズキ公式HP

アクア クロスオーバー【ホワイトパールクリスタルシャイン】

引用:トヨタ公式HP




アクア クロスオーバー【ベージュ】

引用:トヨタ公式HP




ジムニーはグレードによって選択できるカラーバリエーションが異なります。アクアクロスオーバーには上記もした、クロスオーバーグランという特別仕様車も存在します。これには、5種類のカラーが存在し、「オリーブマイカメタリック」というカーキ系のカラーはグラン限定カラーとなります。
また、アクアの中では、アクアSシリーズ等にはジムニーと同じように2トーンカラーも用意されています。購入検討中の方は公式サイト等をよくご覧になってください。
詳しいジムニーのカラーバリエーションをみたい方、どのカラーが人気色なのか知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
ジムニーは選んだカラーによってグレードも異なるということになるので、リセールの際には大きな差を生み出します。どのカラーが人気で高く売れるのかというポイントが気になる方は今すぐ、下記記事もチェックしてみてください。


【スズキ・新型ジムニーシエラ】vs【トヨタ・アクアクロスオーバー】燃費編




新型ジムニーシエラ燃費

引用:スズキ公式HP
アクアクロスオーバー燃費

引用:トヨタ公式HP




新型ジムニーシエラは、5MT車と4AT車の2種類があります。マニュアル車とオートマ車という違いになるんですね。ちなみに、新型ジムニーシエラはグレードによって燃費は変わりません。全てのグレードで同じ燃費を実現しています。
新型ジムニーシエラの気になる燃費はどのようになっているのでしょうか。動画があったので詳しく見て行きましょう。


ジムニーシエラの詳しい燃費の口コミを探すことができませんでしたので、ジムニー燃費の口コミを変わりに載せておきますね。
ジムニー口コミ燃費
ジムニーは公式燃費突破の21.9km/L!
タイプ:5MT車
- 燃費が良いとき:21.9km/L
- 燃費が悪いとき:19.3km/L
燃費の良さも求めていませんが、納車すぐなので計算してみました。日帰り800㎞ドライブで2度燃料補給をしましたが、19.3km/Lと、21.9km/Lでした。思ったよりイイ!
引用:みんカラ
4AT車でも公式燃費突破の14.6km/L!
タイプ:4MT車
- 燃費が良いとき:14.6km/L
- 燃費が悪いとき:11.6km/L
250kmの道のりの中200kmほど高速で残りは一般道と言う内容でしたが、満タン方で計測して14,6km/1Lで、メーター内の燃費表示とほぼ同じです。
引用:みんカラ
[

次はアクアクロスオーバーの燃費。とっても良いんでしょうね。調査していきましょう!
アクアクロスオーバーの口コミ燃費
- 燃費が良いとき:30.4km/L
- 燃費が悪いとき:20.0km/L
実燃費がカタログとそんなに変わらないので、びっくりしました。今度は高速道路とかでも試してみたいです。
燃費計では20km/Lでした。ハイブリッドとしてはイマイチな燃費かと。
引用:みんカラ

ジムニー vs アクアクロスオーバー、燃費対決の結果は、アクアクロスオーバーに軍配があがりましたね。しかし、ジムニーの口コミには、山を越えるような通勤通学をしている人の声が多く、ジムニーとアクアクロスオーバーで山を越える道で燃費計測をしたらジムニーが勝ってしまうかもしれません。
また、ジムニーは上説したように、燃費性能よりも、走行性能を重視した車種になります。狭い山道を進むためには、それなりの安全性が必須だとは思いますが、こちらの記事では、ジムニーの安全性について衝撃の事実が報道されています。。。。。
こちらではジムニーの電源関係を詳しく調べています。良かったら参考にしてみてください。
【スズキ・新型ジムニーシエラ】VS【トヨタ・アクアクロスオーバー】安全性能編
新型ジムニーシエラの安全性能


引用:スズキ公式HP
スズキの安全技術、それは、乗る人の毎日を想い、小さなクルマで大きな安心を届ける技術。前方・後方の視界をしっかり確保するための大きな窓や視認性の高いディスプレイ、操作しやすいスイッチ類など、誰もが安心して乗れる運転のしやすさを考えた基本安全。ヒヤリとする一瞬までも最小限に抑え、事故そのものを未然に防ぐ予防安全技術「スズキ セーフティ サポート」。衝撃吸収ボディーをはじめ、万一の衝突被害を軽減する衝突安全。培い続けてきた安全技術の数々が、いつも、毎日の安心につながっていること。
引用:スズキ公式HP

次は、アクアクロスオーバーの安全性能も見て行きたいと思います。
アクアクロスオーバー安全性能

引用:トヨタ公式HP
セーフティ・サポートカー(サポカー)は、政府が交通事故防止対策の一環として普及啓発しているものです。自動ブレーキ(対歩行者)などの安全運転を支援する装置を搭載し、ドライバーの安全をサポートします。
引用:トヨタ公式HP

安全性能の面からみてもトヨタアクアクロスオーバーの方が性能は良さそうですね。みなさんはどちらの車を選びますか。参考になると嬉しいです。
こちらでは新型ジムニーのオイル交換の情報を詳しくまとめています。そしてこちらの比較記事もご覧ください。
まとめ

- 新型ジムニーシエラとアクアクロスオーバー共に、普通自動車ながらにして、SUV風な気分を味わうことのできる特殊な車
- 価格面では新型ジムニーシエラが勝利!
- サイズ面では引き分け!アクアクロスオーバーの方が室内が広い。搭載量、高さ、小回りの効き具合、シート位置の調整能力では新型ジムニーシエラの方が多くの工夫がなされており、アウトドアアクティビティを行う人に向いている車であることも含めると新型ジムニーシエラの方が良いかも
- 燃費性能では、アクアクロスオーバーが圧勝。世界でも最高クラスの燃費性能
- 内装に関しては、シンプルさは新型ジムニーシエラに軍配。けれど高級感はアクアクロスオーバーに有り
- 安全性能面はアクアクロスオーバーの圧勝
2018年11月の現時点では、アクアクロスオーバーの方が若干優勢かなという結果になりました。初期費用はジムニーの方が安くすみますが、燃費性能で圧倒されているため、維持費を考えるとアクアクロスオーバーの方がお得な買い物と言える可能性があります。しかし、ジムニーには他のその車も真似することができない、最高の走りを実現するための機能が備わっていますし、ファンの量や歴史等も考えると今回の調査だけでは全てを語りきれていないかと思います。
この記事が、皆様がクルマ選びをする際に、後悔しない選択をするお役に立てば幸いです。最後までお読みいただきありがとうございました。
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり
スポンサードリンク