<目からウロコ特集>
→新車を安く買える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
新車を購入したら、「はいそれで終わり」というわけにはいきません。定期点検やメンテナンスをすることにより車の寿命を長く持たせることができます。ジムニーも例外なくメンテナンスが必要で、自分で点検するのも醍醐味ですね。エンジンオイルを交換するのもメンテナンスの一つ。これを怠ると大変なことが起こります。今回はこのジムニーのオイル交換について紹介していきます。
スポンサードリンク
【スズキ・新型ジムニー】オイル交換とは?

エンジン不調、故障かなと思ったら
エンジンから変な匂いがする。エンジンが無理している音がする。そう感じたことはないでしょうか?理由は様々あるかと思いますが、その原因の一つにエンジンオイルが関係しているかもでしれません。
エンジンオイルの内容を調査!
エンジンオイルには、主に以下のような作用がある。
- 潤滑
- 冷却
- 気密保持
- 清浄分散
- 防錆防蝕
潤滑
レシプロエンジンでは金属製のシリンダー内をピストンが毎分数千回上下する他、クランクメタルやカムなど、金属同士がこすれ合うことによる摩擦によって、金属の磨耗や発熱を生じる。それらを流体潤滑作用・弾性潤滑作用・境界潤滑作用により、摩擦を軽減し、エンジン内各部を潤滑するのが、エンジンオイルの重要な作用である。ロータリーエンジンも、金属製のハウジング内をローターが高速回転する為に潤滑が必要である。冷却
エンジンオイルがエンジン内各部を巡る際に、エンジンで発生した熱を奪うことでエンジンを冷却する事も、重要な作用である。エンジンの構造上冷却水を循環させられない箇所も多く、そういった箇所の冷却はエンジンオイルの冷却作用に頼るしかないからである。高回転しているタービンの軸受けへのオイル供給が停止されると、金属同士が直接摩擦することで焼きつきが起こりタービンが破損する。気密
シリンダーとピストンは完全に密着している訳ではなく、熱膨張に対応する面とピストンが運動できるように隙間(クリアランス)が設けてある。この隙間に入り込んで両者を潤滑するとともに気密性を保持するのも、エンジンオイルの重要な作用である。エンジンオイルはそれらの表面に液体の膜(油膜)を形成する。
もし、この油膜の保持が不十分であればシリンダーに取り込まれた気体が燃焼室から漏れてしまい、正しい燃焼ができなくなる。また、点火した後に膨張した燃焼ガスも同様に漏れてしまい(これがブローバイガスである)、本来の出力を得ることができなくなる。清浄分散
エンジンが稼動すると、その燃料の燃焼過程で主に酸化による化合物やスラッジ等の「汚れ」が発生する。これらの汚れは故障の原因となったり、エンジンの寿命を短くする一因となる。これを防ぐ為に、エンジン内に発生した汚れを取り込み分散させたり、酸性化を中和するのも、エンジンオイルの重要な作用の1つである。大きなスラッジやゴミはエンジンオイルフィルター(もしくはストレーナ)によってろ過されるようになっている。
また、給気によって燃焼室に入り込んだ粉塵を洗浄する役割もある。エアフィルターを通して吸気しているが、フィルターよりも細かい物質は通り抜ける。粉塵の中には硬質のものもあり、それらを洗い流し、また、粉塵と金属との摩擦を低減させる作用がある。防錆防食
燃料は燃焼によって水分を生じる。また、エンジン内外の気温差による結露によって内部に水分が発生することがある。これらの水分がエンジン内部の部品に錆や腐食を発生させる原因となる。また、燃焼ガスやブローバイガス、あるいはエンジンオイルそのものの劣化などから発生する化合物も、エンジン内を腐食させる。錆や腐食はエンジンの寿命を短くする一因であり、これらの発生を予防するのもエンジンオイルの重要な作用である。
引用:ウィキペディア
ウィキペディアでも触れていますが、エンジンオイルを交換しないままでいると様々な症状が起こります。
- エンジン能力の低下
- エンジンの損傷
- エンジンの焼きつき
エンジン能力の低下ならまだしも、エンジンの損傷、焼きつきがおこると最悪、車が動かなくなり修理の費用が膨れ上がる恐れがあります。そうならないためにもエンジンオイルはしっかりと交換しましょう。
ジムニーの不具合に対するスズキの対応はこちら
新型ジムニーの安全性も気になりますね。
みんなの評価は?
【スズキ・新型ジムニー】エンジンオイルの交換時期は?

エンジンオイルの交換のタイミングはどのくらいなのでしょうか?
スズキでは以下のように推奨されています。
エンジンオイルは、軽自動車2.5~5千km、小型・普通車は5千~1万5千km走行ごと、または、3か月~6か月ごとのどちらか早い方での交換をお勧めします。また、オイルフィルターもエンジンオイルと同時交換をお勧めします。
引用:スズキ公式HP
つまりジムニーはスズキの推奨で2,500〜5,000kmごとにオイル交換が必要となります。
近年では燃費も良くなりそこまでエンジンオイルを頻繁に交換する必要がない車が増えてきていますが、ジムニーは初代から構造が変わっておらず、エンジンもそこまで変わっていないため、短い期間での交換が必要となります。
一般的には5,000Km毎がオイル交換の目安ですが、ジムニーを大切に乗る人は3,000kmごとにオイル交換をするそうです。
要は、車に貼られているシール、エンジンオイルの交換時期をしっかりと守れば故障の確率も大幅に減るでしょう。


スポンサードリンク
【スズキ・新型ジムニー】オイル交換の費用は?

オイル交換といっても交換方法により金額が異なってきます。交換方法は次の4通りが挙げられます。
- ガソリンスタンドで交換
- カーディーラーで 交換
- カー用品店で交換
- 自分で交換
ガソリンスタンドで交換

ガソリンスタンドでのオイル交換がもっともポピュラーかと思われます。
時間がないときにさっといってさっと終わるのがいいですね。そんなガソリンスタンドですが、オイル交換の費用どのくらいかかるのでしょうか?
同じ系列のガソリンスタンドでもフランチャイズ形式などにより、費用は統一されていないようです。
大体の費用は、オイルのグレードによりますが、1,000~3,000円/Lが相場のようです。
そして、各ガソリンスタンドでの工賃は、おおよそ500~1,000円が相場のようです。
ジムニーの2.6Lの費用は、3,100~7,900円が相場になります。
ただ、注意していただきたいのはガソリンスタンドでオイル交換をすると「あれも変えましょう」、「これも必要ですね」と進めてきて、その他の費用も発生しかねないです。
そのため断固たる断る決意を持って挑みましょう。
カーディーラーで交換
引用:スズキ公式HP
スズキの販売店でオイル交換を頼む方もいらっしゃるのではないでしょうか?
お茶やお菓子も振舞われ、子供の遊び場もあるので、待ち時間もあっという間かと思います。また、担当の人が付いてくれるので、安心感が絶大です。
そんなディーラーでジムニーのオイル交換費用は1,620円にオイル代を足した金額になります。
カー用品店で交換

車の部品やメンテナンス用品などがお好きな方はカー用品店でオイル交換されることもあるでしょう。
オイル交換の待ち時間に店内を見て回り、楽しむことでしょう。
それではカー用品店はどのような店があり、費用はいくらくらいかかるのでしょうか?
CMで有名なイエローハットとオートバックスを例に紹介します。
イエローハット
イエローハットのオイル交換の費用は工賃540円+オイル代です。
また、会員登録すると1年間工賃が無料となります。
オートバックス
オートバックスのオイル交換の費用もイエローハットと同じく工賃540円+オイル代になります。
また、メンバーズカードに登録すると工賃が何回でも無料になります。
ただし、車1台につき入会費が1,080円、継続料が540円必要になります。
カー用品店には会員登録するとそれぞれ特典があり、メンテナンス費用が安くすみます。
お気に入りの店舗を見つけて、通ってみてもいいかもしれません。
自分で交換

自分でオイル交換する方法が一番の安上がりでしょう。
ただし、少し上級者向けではあります。
費用としては、初回で交換するための道具が必要で、購入後はオイル代だけで済みます。
デメリットとしては「手が汚れる」、「交換後のオイルの処分がめんどくさい」でしょうか。
車をいじるのがお好きな方は挑戦されてもいいかもしれません。
ジムニーの維持費などまとめた記事もあります。
新型ジムニーのスペックも気になるところです。
こうなったら新型ジムニーをオシャレにしたいですね。
新車購入をお考えの方は、グレードも気になるところ。
旧型ジムニーの買取価格がきになる方はこちら。
エンジンオイルの種類と油量

ジムニーに適合したエンジンオイルの種類は粘度さえ守っていればいいようです。ジムニーに適したオイルの粘度は「5W-30」というものだそうです。
適性粘度のオイル以外を使用すると故障の原因になりますので、きちっとチェックしましょう。
そして、オイル交換時に必要な油量は2.6lが必要になります。また、オイルフィルターも交換するなら2.8lが必要になります。長期間、車を運転していると徐々にエンジンオイルが減っていきエンジンの焼きつきなどが起こります。
いずれにしても定期的にエンジンオイルを交換することがジムニーを長く運転するコツとなります。
スポンサードリンク
エンジンオイル人気ランキング

ジムニーに適合したエンジンオイルはどのような商品があるのでしょうか?
ランキング形式でトップ10をご紹介します。
1位 Mobil 1 Advanced Fuel Economy 5W-30
2位 RED LINE Motor Oil 5W-30
3位 Gulf No.1 PRO 5W-30
4位 SUNOCO Svelt 5W-30
5位 TKUMIモーターオイル/AKTジャパン HIGH QUALITY 5W-30
6位 Castrol EDGE 5W-30
7位 MOTUL H-TECH 100 PLUS 5W-30
8位 ENEOS SUSTINA 5W-30
9位 Mobil Fuel Economy 5W-30
10位 WAKO’S PRO-S/プロステージS 5W-30
みんカラ調べ
トップ10の商品はこちらから購入できます。
同じ粘度のオイルでもメーカーや型番により、車との相性があるようです。自分のお気に入りのエンジンオイルを探すのもまた一つの楽しみですね。
その他ジムニーのパーツをまとめた記事はこちら
まとめ
- エンジンオイルの交換を怠るとエンジンのトラブルに
- エンジンオイルは粘度が大事
- オイル交換の費用は様々
エンジンが車の心臓だとしたら、エンジンオイルは血液のようなものです。血液が古くなると人は不調が出ます。
車も同じでエンジンオイルをそのまま使い続けるとエンジン不調になり、最悪、廃車になります。そうならないためにもエンジンオイル交換をしっかりと学び、今後のメンテナンスに活かしましょう。
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり
スポンサードリンク