<目からウロコ特集>
→新車を安く買える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
いざランドクルーザーを買うぞ!となったとき、あなたはどんなカラーを選びますか?
「自分が満足できるか」ということはもちろんのこと、周りにどんな印象を与えるか、出来ればメンテナンス性も考慮して選びたいところですね。
今回は、ランドクルーザーのボディカラーについて、調べた情報をまとめ上げていきます!
スポンサードリンク
ランドクルーザーの人気カラーベスト3 !

引用:トヨタ公式HP
やっぱり気になるのは、どんなカラーが人気なのかですよね。それを知っていれば、間違いのないカラーを選ぶことができますし、自分に合ったカラーを選ぶためにも、非常に有力な情報となりえます。
では、まずは人気カラーベスト3を見ていきましょう!
1位 ホワイトパールクリスタルシャイン

引用:トヨタ公式HP

引用:ツイッター
ランドクルーザーで一番人気のカラーは、トヨタ車といえばこの色と言われるほど定番となっている「ホワイトパールクリスタルシャイン」です!
その塗装面は、名前の通り真珠のように上品な光沢を持っていて、太陽の光が当たると洗練された高級感のある輝きを放ちます。
白は膨張色なので、ランドクルーザーを更に大きく見せますが、厳つさはなく優しい印象を与えます。


- パールがキラキラしていて、キズが目立ちにくい
- 飽きのこないカラーで、長く楽しめる
- 万能なカラーなので、日常の使い勝手が良い
2位 ブラック

引用:トヨタ公式HP

引用:カーチューン
ホワイトパールクリスタルシャインと同じく絶大な人気を誇るブラック。パールやメタリックの入っていないソリッド(単色)塗装なので、まさに漆黒というほどの深みがあり、威厳と重厚感に満ち溢れています。
ホワイトパールの優美なスマートさよりも、大人のハードさが欲しい!という人におすすめの色です。

- こまめに手入れをしないとすぐにキズや汚れが目立つので、ボディコーティングは必須
- 洗車は大変だけど、磨きあげた後のブラックは本当にカッコよくて、うっとりしてしまう!
上の写真は「カーチューン」という車好きが集まるSNSに載っていたものです。色々な投稿があって楽しめますよ↓↓
3位 グレーメタリック

引用:トヨタ公式HP


このカラーは、深めのダークグレーにメタリックが混ざっているので、程よいギラつきがあります。金属のような硬質感があるボディカラーで、フロントマスクの厳つさをより一層際立たせます。
それでいて、落ち着いた雰囲気も感じられる味わい深い色なので、男女問わず幅広い年齢の方が乗りこなせるカラーです。

- 頻繁に洗車できなくても、それほど汚れが目立たずいつもピカピカに見える
- 普段はクールで渋いテカりなのに、夕焼けを浴びると穏やかな表情に変わるのが魅力的
- ずっと乗ってても飽きないカラーで大満足
その他にも選べる、ランドクルーザーのバリエーション豊富なカラー!
人気ベスト3を紹介しましたが、それ以外にもたくさんのカラーバリエーションが用意されています。
運転するシーンやシチュエーションをイメージして、自分に合うカラーを見つけましょう!
シルバーメタリック

引用:トヨタ公式HP
どんなシーンにも溶け込むシルバーメタリック。グレーメタリックよりも汚れやキズが目立たず、手入れが簡単です。
派手すぎず、でもおとなしすぎない万能なカラーで、日常使いに乗りこなしても飽きることがありません。

アティチュードブラックマイカ

引用:トヨタ公式HP

引用:カーチューン




ブルーとブラック、二つの顔を合わせ持つカラーです。一般的な車ではあまり見ることのない、レアさを感じるカラーで、普段はブラックのように見えますが、光が当たるとブルーに発色します。
その車体は、夜の公道を走ると目を引くこと間違いなし!
ダークレッドマイカメタリック

引用:トヨタ公式HP

引用:カーチューン
このダークレッドマイカメタリックは、パキッとした派手な原色の赤ではなく、どちらかというとワインレッドのような色味です。マイカメタリックなので陰影のメリハリが見事で、明るいところでは情熱的な赤、暗いところでは深く濃い赤です。
雨の日や夜には上品ながらも妖艶なオーラを放ち、女性だけでなく男性からも高く支持されています。


ベージュマイカメタリック

引用:トヨタ公式HP

引用:カーチューン
温かみのあるベージュですが、マイカ・メタリックの加工により、高級感あふれる、ゴールドに近いカラーになっています。
街中、自然にも調和できるカラーで、シーンを問わず満足させてくれます。キズも目立ちにくく、メンテナンスの手間を省くことができます。

カッパーブラウンマイカ

引用:トヨタ公式HP

引用:カーチューン
カッパーという名前の通り、ツヤのある銅色です。個性的ながら落ち着きのある色で、エレガンスという言葉がぴったり。普段は強い茶色ですが、光の当たり方でオレンジに発色して、パワフル感も演出されます。
その二面性が、ランドクルーザーの高級感を一気に引き上げていますね。


ダークブルーマイカ

引用:トヨタ公式HP
重量感のあるカラーです。昼間はスポーティーで爽やかな青に輝き、夜は深みのある黒に発色、街灯や月明かりにキラキラと応えてくれます。
ダークブルーマイカは、ランドクルーザーの豪華さが映えるカラーと言えますね。

せっかくお気に入りの色を選んだのに、万が一塗装が剥がれたり傷が付いたりしたらしたらショックですよね。塗装が特殊なものだと修理費用が高くなることもあるそうです。そんな時どうすればいいのか、詳しくはこちらに書いています。↓
ランドクルーザーの塗装が剥がれたらどうする?修理代は?保険は適用される?
スポンサードリンク
ランドクルーザーのカラーをタイプで選ぶ!

引用:トヨタ公式HP
ランドクルーザーは、それぞれの色によって印象を大きく変えるため、どの色にしようか迷ってしまいますよね。ということで、シーン別におすすめのカラー紹介をしていきたいと思います。
2〜5年の短期間で乗り換えたい人におすすめのカラー!

引用:トヨタ公式HP


ランドクルーザーは、販売されているカラーのなんと88%が、ホワイトパールクリスタルシャインとブラックで占められています。すごいツートップですね。
そして、それだけ人気のボディカラーですから、中古車市場での需要も高くなります。不人気カラーと比べて査定価格が、20万円から最大で50万円の差が出ることもあるようです。
もちろん、酷いキズなどがあると減額されてしまうので、ボディコーティングをしておいたほうが最終的には損をせずに済みますよ。
オフロードをガンガン走りたい人向けのカラー!

引用:トヨタ公式HP




シルバーメタリックなら、薄めの色味とメタリックのきらめきでキズが目立ちません。それに、泥にまみれた姿もランドクルーザーの存在感を強調して、たまらなくカッコいいです!まさにアウトドア向きのボディカラーですね。
まとめ
- ランドクルーザーで1番人気のカラーは、ホワイトパールクリスタルシャイン
- 2番人気はブラックで、3番人気はグレーメタリック
- その他に、シルバーメタリック、アティチュードブラックマイカ、ダークレッドマイカメタリック、ベージュマイカメタリック、カッパーブラウンマイカ、ダークブルーマイカの全9種類のカラーが展開されている
- 短期間でランドクルーザーを乗り換えたい人には、査定価格の高いホワイトパールクリスタルシャインとブラックがおすすめ
- オフロードを楽しみたい人は、キズと汚れが気になりにくい、シルバーメタリックがおすすめ
いかがでしたか?いいな!と思える色が決まったら、最後は必ずお店に行って色味を確認するようにしてくださいね。とくにマイカやメタリックの光の反射具合は、実際に目で見てみないと分かりません。
後悔のないよう素敵なカーライフを送ってくださいね!最後までお読みいただき、ありがとうございました!
ランドクルーザーが気になった方は、こちらの記事もどうぞ↓↓
ランドクルーザーの意味と由来を調べると驚きの歴史がありました。
新型ランドクルーザー300系は2020年フルモデルチェンジ!最新情報
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり
スポンサードリンク