<目からウロコ特集>
→新車を安く買える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
ランドクルーザーよりも少しばかり小型で、オンロードで走っていても頑丈なボディーは注目の的!オフロードでは、ランドクルーザープラドの性能を思いっきり発揮できる!
大きな車格の車はいつになっても憧れの存在であり、なんだかんだ言いつつも昔から愛されている車です。
そんなランドクルーザープラドの色んな口コミや評価をまとめてみたのでご覧下さい。
スポンサードリンク
【ランドクルーザープラド】エクステリアの口コミ評価

引用:トヨタ公式HP
ランドクルーザープラドのエクステリアの特徴といえば、やはり頑丈でタフなボディーです。見た目もゴツく迫力がありますよね!
ランドクルーザープラドのエクステリアの口コミや評価は、一体どう思われているのでしょうか?


ランドクルーザープラド
中々カッコいい‼️ pic.twitter.com/rUmdjGzuCT— 北九東部方面緊車機動撮影班 (@3u9Qk5CXw1jBaWC) January 25, 2019
ランドクルーザープラドは警察車両としても使われているのですね!中々カッコイイとのコメントもありますが、塗装が変わるだけで全然雰囲気が変わります。



ランドクルーザープラド
首都高速道路 pic.twitter.com/8a9tLa71P4— ポンタの車写真館 (@ntvkurumax123) March 15, 2019


エクステリアの口コミとしては、このような声もありました↓
なんせ涙目のプラドがカッコいい!
モデルチェンジ前に駆け込みで買いました。
引用:価格.com



引用:YouTube

引用:トヨタ公式HP
ヘッドライトをよーくご覧下さい。微妙に違いがわかるでしょうか?上の画像がマイナーチェンジ前で下がマイナーチェンジ後(現行型)です。
マイナーチェンジ前の方が丸みもあって、可愛らしいおめめですよね!ユーザーさんは口コミで涙目と表現されていましたが、ちょっとうるっとした瞳という感じがします。この可愛らしいおめめに惚れ込んだという方もいるんですね。


いかにも堅牢って感じなのに高級感があり、ランクルほどのエグ味もなし。
四角く踏ん張ったようなデザインでバランスも良く、個人的にはとても素晴らしく映りました。
ほんとキレイな形でノーマルのままが良さそう。
引用:価格.com
やはり高級感があっていい!という声も、ランドクルーザープラドのエクステリアの口コミでは多かったです。
あえてこのままノーマルの方がおしゃれだと言う口コミ…めっちゃランドクルーザープラド褒められてますね。確かにあれこれカスタムしなくても、充分存在感はあるしカッコイイと思います。
ランドクルーザープラド!
前さらっとしか見れてなかったので、見てきました!
TZ-Gは他のグレードとホイールが違うからいいね!テールもブラックが入っててかっこいい! pic.twitter.com/nesp7NUWnr— けーちゃん (@GR_TOYOTA_kbou) October 5, 2017



このようにランドクルーザープラドのエクステリアの評価は高評価といってもいいのではないでしょうか。ヘッドランプやテール、全体的なバランスも良いとの声がありました。
ランドクルーザープラドのサイズやグレードについて詳しく知りたい方はこちらもどうぞ↓
ランドクルーザー プラドのサイズは?全長と寸法と車幅の大きさまとめ
ランドクルーザー プラドのタイヤサイズは?おすすめタイヤまとめ
【ランドクルーザープラド】インテリアの口コミ評価

引用:トヨタ公式HP
エクステリアは高級感あふれる優雅な感じも見受けられましたが、果たしてインテリアはどうなのでしょうか?まずはランドクルーザープラドのインテリアをご覧下さい。

引用:トヨタ公式HP


- 収納が少なめ
- メーター周りが安っぽい
- ランクルと比べるとプラスチックっ感が凄い
- 全体にチープで安っぽい
- センターコンソールボックスは無駄にでかくて使いにくい
- 本革シートはいい感じ
- 高級感出したいのであれば最低限Lパッケージがおすすめ



プラド150系はね、インテリアはそこまで豪華じゃないの…、
ハリアー君は羨ましい…。
TXグレードでも300万するのに、少しばかりチープ過ぎるのはシーσ( ˙-˙ ;)
— 150プラドbot@調整中 (@toyota_prado150) September 17, 2015
昨日プラドを見に行ったがエクステリアは申し分ない。ただ、インテリアのチープさと時代に逆行する2.7ℓでリッター9というのに躊躇、、、。ディーゼルは払いで500超えるし。まだクルーガーかな。
— Toku (@tokusurf) March 4, 2018
やはりエクステリアの評価は高いのですが、インテリアには皆さん不満があるようです。よく言えばシンプルでいいのでしょうけど、もう少しオシャレ感が欲しいと思っている人は多いようですね!
しかし今はシートカバーで簡単にインテリアをカスタムしたりする事も可能ですから、自分好みのインテリアにする事はできます。


スポンサードリンク
【ランドクルーザープラド】性能に関する口コミ評価

引用:トヨタ公式HP
見た目の口コミがなんとなくわかった所で、肝心の操作性能や走行性能・安全性能に関する口コミや評価についても調べてみました。どこでも走れちゃうランドクルーザープラドの口コミ・評価はどうなのでしょうか?
操作性能口コミ
操作性については、大きな車を運転しているような感覚はない。思った以上に小回りも効き、目線の高さから予想以上に運転のしやすさを感じた。ただ、駐車時はそれが一変し、車体の大きさを実感するだろう。場所によっては停めることは出来ても、扉を開けられるだけのスペースがないなど珍しくはない。駐車場所を選ぶのは車体サイズ故の宿命なので、割り切るしかないだろう。
引用:価格.com


プラドに乗ってきた。
ハンドル軽く、操作性はいい。大型車と感じさせない
あと静か。マークXと似ている感じがした— 勝人@自分らしくあれ (@someiK60) April 3, 2018
ハンドルの軽さも個人の好みが出てくるので何とも言えませんが、個人的にはあまり軽すぎるハンドルはフラフラとふらつきが気になるので少し重みがあった方が私は好きです。
まぁ、ハンドルが軽い方がいいのか重い方がいいのかと気になる方もいると思うので、それぞれのメリット・デメリットもご紹介していきますね。
メリット
- 女性でも運転がしやすい
- 車重の思い車でも軽く感じられる
- 運転者の負担を減らす
デメリット
- スピードが出ると安定性がブレる
メリット
- 走行時の安定性がある
デメリット
- 小回りがききづらい
走行性能口コミ
最近、プラドが大人気ですが、乗り心地や走行性能は断然パジェロが好みなんだなぁ。
背が高いのに、パジェロは酔わない。
ロールも少ない。加速も鋭い。ブレーキもしっかり。やっぱり味付けは三菱でアウトランダーと似ている部分は多い。
高級感と女性ウケはプラドなんでしょうけどね笑— Yukky-Snowman (@Hotwatersnowman) July 12, 2015


結構な急カーブでも、アンダーステアやロール、車重2t超えてることを、全く感じさせないような電子制御の凄さ!!
プラドの走行性能が高いと感じた…
まじでとんでもない車だよこれは…
ラダーフレームおもろすぎ…— ウメザワ (@okiterun) June 2, 2018
走行性能が高い!という口コミもこのように見られました。ラダーフレームについてのコメントもあったので、ラダーフレームについても少しお話していこうと思います。

引用:Weblio辞書
ラダーフレームはSUV車、主にオフロードを走る車に使われる事が多いのですが、特徴としては軽くて頑丈そして衝撃吸収も抜群!悪路もガンガン走れるのは、このラダーフレームのおかげなのかもしれませんね。
海外でもランドクルーザープラドは人気ですが、発展途上国だと未舗装の道が数多く存在しますし普通の乗用車では走りにくいのも事実…なぜ海外でも人気なのかがよくわかりましたね。

地球が鍛えた車っというキャッチフレーズもあるくらいにどこでも走れるけど、動きは鈍い。
まぁそれを含めてのフレーム四駆。それなりのパワーはあるので高速乗っても気持ちよくクルージングできる。
引用:みんカラ


安全性能についての口コミ
車に乗るにあたって重要な事は、安全性能が充実しているか?という事です。いくら気をつけていても、もらい事故をする事だってありますし、もしもの事も考えて車選びもしていきたいですね。
ランドクルーザープラドは車重も重く頑丈な車ではありますが、安全性能に対しての口コミはどうなのでしょうか?口コミに行く前にサラッとランドクルーザープラドの安全性能をご紹介します。

引用:トヨタ公式HP
そしてトヨタの安全性能と言えば、Toyota Safety Senseですね。


安全装備に関しては、これもベースから必要十分なものが揃っているため特段不便さは感じない。トヨタセーフティセンスの導入は大きな進歩であると言える。
引用:価格.com
トヨタ車で俄然お勧めの車とたずねられたら
間違いなく一番安いプラドだと答えます。
安全性能、車vs車衝突時の生存能力は断トツ。
多少の燃費の悪さも将来的な予想外な出費に
対する安心代と思えば、ガソリンの選択もあり。
この選択はかなり自信あり。#新型プラド pic.twitter.com/hXm1U18v6T— YOK-2020 (@okaxyz) January 4, 2018
やはり安全性能については高評価ですね!これ以上何をつけろというのか…と言う位、色々な機能が充実しているので、安心して乗る事ができます。
また、記事の頭の方でランドクルーザープラドの衝突実験動画も載せていますが、本当にボディーが頑丈で凹みにくい事がよくわかります。
もちろん機能に頼りすぎるのは絶対にダメですが、ないよりはあった方が気持ち的にも安心して車に乗る事ができますよね!
ランドクルーザープラドの安全性について詳しく知りたい方はこちらもどうぞ↓
ランドクルーザープラドの安全性能について徹底的に調べてみた。
【ランドクルーザープラド】燃費に関する口コミ評価

車格も大きく重量も2t以上ととても重い車なので、イメージ的には燃費は悪いのではないか…と皆さん思っていると思います。
しかし、ランドクルーザープラドにはガソリン車とディーゼル車の2種類がありますし、もしかすると思っているより燃費はいいのかもしれません。
さぁ、ランドクルーザープラドの燃費に関する口コミはどうなのでしょうか?
プラド初給油。
実質燃費、L11km
このガタイにしては燃費良すぎる。— だいすけ (@korubaku) April 20, 2019
亀岡ー園部間のプラドの燃費。
今日は前の車が遅くて特別伸びたけど、それにしても凄くいい燃費。ここまでは初めて。 pic.twitter.com/xFgzSu8zL9— ルシ男 (@sgm600rr) August 29, 2018
帰りは割と混んでおらず、スイスイ〜♪
燃費も15.3㎞/ℓの高マーク✨
プラドちゃんデカイくせに燃費いいから助かる〜٩(ˊ࿀ˋ⋆)و pic.twitter.com/KrgFfox8xj
— ❦MasaTomo ❦ (@MasanPrado) May 2, 2019


と言っても燃費は走り方が関係してくるので、もちろんこのような方もいらっしゃいました…。
プラドの燃費ここからどんだけ伸びるんやろー!笑笑
軽油だから安いけどこれはキツイ。 pic.twitter.com/bamy7tAxJN— はやと (@Hayato0K) August 13, 2017



燃費は個人差はありますが、口コミを見ていくと大体10km/L~15km/L位と言う方が多かったです。まぁ、プラドに乗ろうと決意した時点で燃費の事はあまり考えていないという方もちらほらいましたけれど、確かに好きな車に乗りたいのなら燃費を考えていたらなかなか乗れなくなってしまいますものね。
しかし、プラドに乗りたいけれど少しでも燃費がいい方を選びたい!と言う方は、ディーゼル車の方がおすすめかもしれません。
ランドクルーザープラドの燃費に関して詳しく知りたい方はこちらもどうぞ↓
ランドクルーザー プラドの燃費の評価は?カタログ燃費と実燃費の違いは?
スポンサードリンク
【ランドクルーザープラド】乗り心地に関する口コミ評価

引用:トヨタ公式HP
ランドクルーザープラドは車高も普通の乗用車と比べると高めですが、乗り心地はどうなのでしょうか?また、ディーゼル車もありますが、昔のディーゼル車は揺れが凄く外から見ていてもガクガク揺れているのが分かるほどでした。
最近の車は色々な技術が進化していますし乗り心地も個人差はあるとは思いますが、口コミを調査してみました。
https://twitter.com/Z34love0609/status/960025138585485312


遮音性が素晴らしい
足回りは柔らかい感じがする
ふわふわとした乗り心地
三半規管弱い方は酔うかもしれない
セダンのような乗り心地
参考:みんカラ
足回りに関しては個人の好みが分かれてくる部分(固めがいいのか柔らかめがいいのか)なので何とも言えませんが、遮音性が素晴らしいと言うのは高評価ですね。
ランドクルーザープラドのディーゼル車ですが、遮音性が素晴らしいとわかる動画を見つけてきたのでご覧下さい。



まぁ、何度も言うようにランドクルーザープラドはランクルの弟分ですし、SUVの中でも高級志向な車だと思うので、遮音性や乗り心地がセダンに乗っているようだ…と言う口コミにも納得です。
とはいえ、ランドクルーザープラドはオフロードやクロカンを楽しむ為の車でもあります。なのにフワフワな乗り心地というのは、少しギャップを感じて面白い所でもありますね。
ランドクルーザープラドの乗り心地について詳しく知りたい方はこちらもどうぞ↓
ランドクルーザー プラドの乗り心地は良い悪い?様々な意見まとめ
まとめ
- エクステリアは高級感が有り高評価
- インテリアに関しては不満がある声も多かったがカスタムすれば問題なし
- 安全性能はとても充実していて文句のつけようがない
- 走行性能はやはりどこでも走れるランドクルーザープラド最強!
- 今は少なくなってきているがラダーフレームを使っている所がgood!
- 燃費は思っているよりは悪くない
- 乗り心地はセダンに乗っているかのようなフワフワな乗り心地
不満の声が見受けられる部分もありましたが、トータル的に見ると高評価が多く人気の車種なんだと言う事がよくわかりました。
特に乗り心地に関しては、沢山の口コミを載せる事はできなかったので一部しか上げていませんが8割程乗り心地はいいと言う口コミでした。
やはりSUVの中でも高級な部類の車ですので、そのへんはトヨタも力を入れているのかもしれませんね!しかし、車両価格は可愛くないので憧れるけどちょっと…と躊躇っている方も多いようです。
ですが、この口コミ記事を見てやっぱり欲しい!よし買うぞ!と思っていただけたら幸いです。最後までご覧頂きありがとうございました。
ランドクルーザープラドの関連記事はこちらからどうぞ↓
- ランドクルーザー プラドの一番人気カラーは?全バリエーション画像も紹介
- ランドクルーザー プラドの納期と納車はいつ?早くすることが可能か?
- ランドクルーザー プラドの意味・由来とは?名付けられたランドクルーザー プラドの歴史を紹介
- ランドクルーザー プラドの維持費や税金はどれくらい?
- 新型ランドクルーザー プラドのモデルチェンジ最新情報!変更点まとめ
- ランドクルーザー プラド特別仕様車を調べてみた総まとめ
- ランドクルーザープラドの人気のオプションパーツを紹介!ナビのおすすめを徹底調査!
- ランドクルーザープラドのおすすめアクセサリーを紹介!オシャレな車に変身!
- ランドクルーザープラドのオイル交換方法と時期を徹底解説!自分でやるか業者でやるか?
- ランドクルーザープラドに不具合が出たらどうしよう?リコールは過去にあった?
- ランドクルーザープラドのエコカー減税!対象グレードは?誰でもわかるように簡単解説!
- ランドクルーザープラドの塗装が剥がれたらどうする?修理代は?保険は適用される?
- ランドクルーザープラドの洗車方法とおすすめの道具紹介!
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり
スポンサードリンク