<目からウロコ特集>
→新車を安く買える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
最近では女性からも人気の高いSUV車。今回は三菱アウトランダーのサイズについて調べてみました。
アウトランダーってどんな車?って思っている方も多いのではないでしょうか。アウトランダーって大きいの?って思われている方も多いのでは?そんなところもみんな調べてきましたので、みなさん見てください。
スポンサードリンク
【三菱アウトランダー】どんな車なんでしょうか?

引用:三菱アウトランダーHP
アウトランダーは三菱自動車工業が製造・販売しているミドルサイズのSUVです。
2005年に登場し、「アウトランダー」は「エアトレック」を海外で売るための名前でした。
エアトレックの後継車種ですが、サイズは一回りほど大柄。日本国内での初代の登場に合わせて名をアウトランダーに統一しました。
先代アウトランダー(=エアトレック)を継続販売していた日本国外ではアウトランダーEXとして販売されました。
また、プジョーおよびシトロエンへもOEM供給していて、それぞれ「プジョー・4007」、「シトロエン・Cクロッサー」という名で発売されていました。
現在は2代目のアウトランダー(ガソリン車)とアウトランダーPHEV(自動電動車)と2つに分かれています。

英凪がいうように2つあるんです。アウトランダーの長さでも2つを紹介しますね。
【三菱アウトランダー】車のサイズは?

【1】 | 全長 | 4695mm | |
---|---|---|---|
【2】 | 全幅 | 1810mm | |
【3】 | ドアミラーを含む全幅 (ミラー格納時) |
サイドカメラ付 | 2121mm (1847mm) |
サイドアンダー ミラー付 |
2055mm (1844mm) |
||
【4】 | 全高 | 1710mm | |
【5】 | アンテナを含む全高 | 1710mm | |
【6】 | ホイールベース | 2670mm | |
【7】 | オーバーハング | 前 | 990mm |
【8】 | 後 | 1035mm | |
【9】 | 最低地上高 | 190mm | |
【10】 | アプローチアングル | 19.5° | |
【11】 | ディパーチャアングル | 21° | |
【12】 | ランプブレークオーバーアングル | 19° | |
最小回転半径 | 5.3m |



【三菱アウトランダーPHEV】車の長さは?

【1】 |
全長 |
4695mm |
|
---|---|---|---|
【2】 |
全幅 |
1800mm |
|
【3】 |
ドアミラーを含む全幅 (ミラー格納時) |
サイドカメラ付 |
2121mm (1847mm) |
サイドアンダー ミラー付 |
2055mm (1844mm) |
||
【4】 |
全高 |
1710mm |
|
【5】 |
アンテナを含む全高 |
1710mm |
|
【6】 |
ホイールベース |
2670mm |
|
【7】 |
オーバーハング |
前 |
990mm |
【8】 |
後 |
1035mm |
|
【9】 |
最低地上高 |
190mm |
|
【10】 |
アプローチアングル |
19.5° |
|
【11】 |
ディパーチャアングル |
21.0° |
|
【12】 |
ランプブレークオーバーアングル |
16.5° |
|
最小回転半径 |
5.3m |








スポンサードリンク
【三菱アウトランダー】立体駐車場は利用できる?


英凪が心配するように、立体駐車場の大きさについて調べてみました。
立体駐車場もいろんな駐車場があるんです。
例えば、マンションの立体駐車場や街中にある立体駐車場などあるのですが、そのところどころで大きさを点検しないと、アウトランダーが入れるのかどうかがわかりません。
【自走式駐車場】高さ制限平均2,000~2,500mm
スロープを通って各階を行き来する一般的なショッピングモール等の大型駐車場に採用されている事が多いタイプです。
ほとんど問題なく入庫できるとは思いますが、同じ自走式でも年式が古い立体駐車場だと1,790mmの制限が設けられている所もあるので、全高1,700以上の車はギリギリです。
特にアウトランダーも含む1,700mmを超えている車は要注意。建物自体が古い施設の駐車場は、必ず入口の全高制限の標識は欠かさず見ましょう!
【機械式立体駐車場】高さ制限1,550mm以下がほとんど
駐車スペース自体が車を乗せながら上下に動き、積み重ねる構造になっているのが機械式の特徴であり、駐車台数を確保する為に構造上全長/全幅/全高が小さく制限されている事がほとんどです。
最上階などを「ハイルーフ専用スペース」として2,000mm以下と制限している場合もありますが、圧倒的に数が限られているので、都合よく確保するのは難しいでしょう。
アウトランダーなど通常のSUVサイズを選ぶのでしたら、機械式立体駐車場は基本的には使用できないので、購入の際には周辺の設備や環境など対応しているのか、ちゃんと調べておく事が必要になります。


【三菱アウトランダー】室内の長さは?

【1】 | 室内長 | 2580mm |
---|---|---|
荷室を含めた室内長 | 2750mm | |
【2】 | 室内幅 | 1495mm |
【3】 | 室内高 | 1265mm 〔電動ガラスサンルーフ装着車:1205mm〕 |
【三菱アウトランダーPHEV】の室内の長さは?

【1】 | 室内長 | 1900mm |
---|---|---|
荷室を含めた室内長 | 2750mm | |
【2】 | 室内幅 | 1495mm |
【3】 | 室内高 | 1235mm (電動ガラスサンルーフ装着車:1170mm) |



スポンサードリンク
【三菱アウトランダー】荷室の寸法は?

【1】 | 荷室高 | 最小 | 約850mm |
---|---|---|---|
最大 | 約865mm | ||
【2】 | 荷室長 | セカンドシート使用時 | 約1015mm |
セカンドシート 折りたたみ時 |
約1685mm | ||
【3】 | 荷室幅 | 最小 (ホイールハウス間) |
約975mm |
最大 | 約1305mm |
【三菱アウトランダーPHEV】荷室の長さは?
【1】 | 荷室高 | 最小 | 約850mm |
---|---|---|---|
最大 | 約865mm | ||
【2】 | 荷室長 | セカンドシート使用時 | 約1015mm |
セカンドシート 折りたたみ時 |
約1685mm | ||
【3】 | 荷室幅 | 最小 (ホイールハウス間) |
約975mm |
最大 | 約1305mm |


シートアレンジで思いのまま
シートアレンジを上手く使って、自分の好みの車にしてください。
【三菱アウトランダー】シートアレンジ

【三菱アウトランダーPHEV】シートアレンジ

ラゲッジスペース

5人乗りの時、3人乗りの時、2人乗りの時とラゲッジスペースは変えれます。その時その時でラゲッジスペースを変えてみてください。
【三菱アウトランダー】テールゲート開口部の長さは?
1】 | 幅 | 最大 | 1050mm |
---|---|---|---|
最小 | 800mm | ||
【2】 | 高さ | 最大 | 810mm |
最小 | 805mm | ||
【3】 | 開口部地上高 | 735mm | |
【4】 | テールゲート開時高さ | 最大 | 2100mm |
最小 | 1850mm | ||
【5】 | テールゲート最大突出長※ | 465mm |
【三菱アウトランダーPHEV】テールゲート開口部の長さは?
【1】 | 幅 | 最大 | 1050mm |
---|---|---|---|
最小 | 800mm | ||
【2】 | 高さ | 最大 | 810mm |
最小 | 805mm | ||
【3】 | 開口部地上高 | 735mm | |
【4】 | テールゲート開時高さ | 最大 | 2100mm |
最小 | 1850mm | ||
【5】 | テールゲート最大突出長※ | 465mm |

英凪がいうようにアウトランダーとアウトランダーPHEVは大きさはどれも同じなんですね。
やはり家族の人数などで決める、ガソリン車またはPHEVどちらにするかで決める、のがいいのかもしれないです。
まとめ
- アウトランダーはガソリン車のアウトランダーとPHEV車のアウトランダーの2つがある。
- アウトランダーとアウトランダーPHEVは大きさが同じである。
- アウトランダーは立体駐車場に入れるかどうか、機械式の立体駐車場では高さが1,550mmが多いので、ほとんどがだめだと思う。
- アウトランダーとアウトランダーPHEVを選ぶのであれば、自分の家族の人数なども考えて選ぶ方がいいでしょう。
アウトランダーは大きな車だと思っていましたが、全然大きくないので皆さんアウトランダーも候補に入れてみてはどうでしょうか?
最後までお読みくださりありがとうございます。
こちらのアウトランダーの記事もご確認ください。
アウトランダーのオイル交換方法と時期を徹底解説!自分でやるか業者でやるか?
アウトランダーの塗装が剥がれたらどうする?修理代は?保険は適用される?
アウトランダーの意味・由来とは?名付けられたアウトランダーの歴史を紹介!
アウトランダーの性能を紹介!ドライバーを支える縁の下の力持ち!
アウトランダーに不具合が出たらどうしよう?リコールは過去にあった?
アウトランダーのおすすめアクセサリーを紹介!オシャレな車に変身!
アウトランダーもPHEVも維持費や税金は年間どれくらいになる?
アウトランダーのタイヤとホイールのサイズは?お勧めを教えて!!
【新型アウトランダー】納車までの期間は?早めることができるか調査!
三菱 アウトランダーの燃費の評価は?リッター何キロ走れるの?
アウトランダーの内装はダサい?シートアレンジでCOOLにカスタム
アウトランダーの乗り心地は良い?悪い?よくする秘密兵器1つも暴露
アウトランダーの人気のオプションパーツを紹介!ナビのおすすめを徹底調査!
アウトランダーPHEVの燃費検証!ハイブリッド走行での工夫とは?
次の顔は俺だ!! 三菱アウトランダー フルモデルチェンジ予想!!
アウトランダーの人気カラーランキングを発表!!みんなの評価は?
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり
スポンサードリンク