<目からウロコ特集>
→新車を安く買える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
車を買ってしたいことは何でしょうか。とにかくカッコいい車を買ってクールにドライブしたい。家族みんなで出かけるために大きい車を買いたいけどもちろん安全なものを買いたい。など人によって車を買う目的はもちろん違いますよね。
目的に合わせて車自体を選ぶことはするかもしれませんが、購入する車のグレードを自分の目的に合わせて選ぶことは考えているでしょうか。
では次世代SUV、アウトランダーのグレードを、目的別にぴったりのグレードはどれなのか調べていきたいと思います。
スポンサードリンク
【アウトランダー】グレードの種類



引用元:三菱公式


引用元:三菱公式


引用元:三菱公式


販売員さんと友人の説明でグレードの種類についてはある程度分かってきました。
排気量/駆動方式 | |
2.0L/2WD | 2.4L/4WD |
20M | 24M |
20G | 24G |
20G Plus Package | 24G Plus Package |
どうやらこの6種類が基本になるようです。ただこちらはガソリン車のみのグレードなので、実際には他に「アウトランダーPHEV」というハイブリッド車と電気自動車のいいとこどりをしたような車種も存在します。とりあえず今回はガソリン車のみをチェックしてみましょう。
ではこの6種類の中から目的別のおススメ車種を紹介していきたいと思います。
とにかくアウトランダーが欲しい人は20M!

基本グレードとなるM、そして排気量の小さい2.0Lである20Mはアウトランダーがとにかく欲しい!という皆さんが一番最初にチェックするグレードではないでしょうか。
グレードが異なるとついている装備が違ってくるため、自分にとって必要な装備がついているのはどのグレードなのか確認しておきたくなりますよね。


20Mの標準装備を全てではないですがピックアップしてみましょう。
- LEDヘッドライト&LEDポジションランプ
- LEDリヤコンビランプ
- LEDフォグランプ
- ハイコントラストメーター
常時照明点灯タイプ/レオスタット[照度調整機能] - マルチインフォメーションディスプレイ
ECOスコア、ECOドライブアシスト、トリップメーター、オドメーター、
外気温計、平均燃費、航続可能距離、メンテナンス表示 - ECOモードスイッチ
- ステアリングヒーター
- 本革巻ステアリングホイール+本革巻シフトノブ
- パドルシフト
- 左右独立温度コントロール式フルオートエアコン
- 運転席&助手席SRSエアバック
- SRSサイド&カーテンエアバッグ、運転席SRSニーエアバッグ
- ヒルスタートアシスト


さっきの定食でいったらご飯だけどころか、から揚げ定食大盛りにサバの味噌煮と小うどんつける勢いだよ。


妻もあまりの標準装備の充実に混乱しているようです。
実際に乗っている方の口コミも装備面には満足しているようですよ。
家族向けのSUVです。価額のわりに静粛性がいい、装備も充実。四、五人家族におすすめの一台です。夫婦での車旅でも、家族全員でも乗れます。加速はやや足りないですが、技術が熟成して、信頼できます。2000ccのタイプで税金面も安くて、維持費も安いです。燃費はやや悪いですが、SUVの中で普通かなと思います。急ブレーキ急加速しなければそこまで悪く感じません。以上。
引用元:カーセンサー
もちろん他のグレードにするとその分さらについてくる装備も増えるわけですが、あえてそれを選ばずに自分好みのパーツを付けるという楽しみ方もあるのかもしれません。

引用元:カーチューン
この方ははもともとついてくる16インチのホイールかタイヤを変えることによって、さらに自分好みに仕上げているようです。
オリジナルな要素がはいるとますますアウトランダーが好きになっていきますね。
どうしたら自分好みになるのか分からないという方は下記のリンクからぜひアプリに飛んでみてください。かっこよく仕上げていく方法がきっと見つかりますよ。
スポンサードリンク
家族や友人との遠出の多い方におススメのアウトランダーは24G Plus Package!

標準装備の20Mでも十分すぎるくらいに整った装備であることが分かったアウトランダーではありますが、それでも家族や友人を乗せて遠くまで行きたいという方には「24G Plus Package」がおススメです。
人を乗せて運転するというのはそれだけでもかなり疲れるものですよね。ただでさえ運転するだけでも疲れますが、旅行となると渋滞にはまったり、知らない道を進むのもなかなかストレスになるものです。
どうせだったら少しでも楽に運転したいと経験のある方なら考えるのではないでしょうか。


ドライブモードセレクターとはどのようなものなのでしょうか。
3種類のドライブモードを選択することで走行条件に対して最適な走り方を選ぶことができる。
[4WDECO] 通常は、燃費に優れた2WDで走行。滑りやすい路面状況になると、4WDで安定走行。 [4WD AUTO]乾燥舗装路、濡れた路面、雪道など、さまざまな状況で適切な4WD性能を実現。 [4WD LOCK]悪路走行や雪道、登坂路など、滑りやすい路面において、優れた走破性を発揮。通常路面でも4WDらしい力強い走り。参照:三菱公式
ボタンを押すだけで走行もモードを変えて、最適な走り方を選べるなんてまるでゲームみたいでワクワクしてきますね。無駄に何度も押してしまいそうです。
24G Plus Packageにはさらに運転を手助けしてくれるオプションがいくつかついています。
- 7インチWVGAディスプレイメモリーナビゲーション
- マルチアラウンドモニター(バードアイビュー機能付)
前後左右4つのカメラで死角を映し、さらには鳥のように上から車を見ているかのような視点をナビに映し出してくれます。駐車のときには頼りになりそうですね。
また、追加オプションにはなりますが、こちらの装備も安全を買うと思えばあっても損はないかもしれません。
後側方車両検知システム(レーンチェンジアシスト機能付)
リヤバンパーにレーダーを取り付け、死角になりやすい斜め後方や後方から接近してくる車を検知し、ドアミラーに表示してくれます。表示がある状態でその方向にウインカーを出すと警報が鳴るシステムです。
引用元:三菱公式
後退時車両検知警報システム
こちらもリヤバンパーにレーダーを取り付け死角をチェックしてくれる装置です。上とは異なりバックしているときに警報をだしてくれるシステムです。
引用元:三菱公式
こちらの車種でも実際に乗っている方の口コミを見てみましょう。安定した走行ができることが特徴のようですね。
旧型PHEVと比べてだが、やはり新型は良い。
林道を走ってみたが、予想を上回る走破性に驚愕した。
舗装路を走っていてもAWCの恩恵は分からないかもしれない。
悪路ほど安定感を感じることができるだろう。
インベックス3の制御も良いし、小刻みなパドルワークで運転を楽しむことができる。
この価格帯になってくるとよく出来ていて、チューニングするような部分も感じられず、満足度はかなり高いと思う。
引用元:みんカラ
とにかくカッコいいアウトランダーでクールに走りたい人はBlack Edition!
引用元:三菱公式
さてここで一番のとっておきを紹介したいと思います。2012年12月発売のアウトランダーBlack Editionです!ここまでグレードは6種類とお伝えしてきましたが、すいません2つ追加してください。
・Black Edition 4WD
2WDは20G Plus Packageをもとに、4WDは24G Plus Packageをもとにしてつくられた特別仕様車となっています。どこが特別かというと、
- フロントグリル(ブラックメッキ)
- ルーフレール(グロスブラック)
- ウインカー付電動格納式リモコンドアミラー(ブラックマイカ)
- サイドウインドウモール(ブラック)
- 18インチアルミホイール(ブラック塗装)
などほかにも多くのところがカッコいいブラック塗装に変貌しているわけです。
こちらは外装ですが、内装ももちろんカッコいいブラック仕上がりの塗装になっています。

引用元:三菱公式


BlackEditionはもちろん黒くなっただけではありませんよ。運転席助手席にシートヒーターがつき、シートの生地もスエード調素材と機能性素材となっています。しかし、全体が黒に統一されたアウトランダーは本当にかっこいいんです。
ちなみに外装はBlack Editionでもホワイトパールとチタニウムグレーメタリックを選ぶこともできます。
スポンサードリンク
まとめ
アウトランダーのグレードを見てきました、
- グレードはM、G、G Plus Packageの3つ
- 2WDと4WDがありそれぞれに各グレードがつく
- Black Editionも2WDと4WDがある
- Black Editionカッコいい
以上のことが分かりましたね。グレードは全部で8種類でした。
それぞれにおススメポイントがあり、乗る人が何を求めるかによってぴったりのグレードがあることも分かりました。
ぜひ自分の求めるアウトランダーを探してみてください!
その参考にもなる関連記事もどうぞ。
アウトランダーの内装はダサい?シートアレンジでCOOLにカスタム
アウトランダーの乗り心地は良い?悪い?よくする秘密兵器1つも暴露
アウトランダーの人気のオプションパーツを紹介!ナビのおすすめを徹底調査!
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり
スポンサードリンク