<目からウロコ特集>
→新車を安く買える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
エンジンのメンテナンス。車を運転していれば気になることのひとつでもあります。
だけどエンジンオイルの交換とかっていつ取り換えればいいの?って思いますよね。
今日は三菱・アウトランダーのエンジンオイルの交換時期や、その交換は自分でやるべきなのか?業者に頼むべきなのか?を調査してみました。
スポンサードリンク
アウトランダーのオイル交換は自分でやったほうがいい?

車のオイルを交換するには、自分でやる以外だとその車を購入したディーラー、ガソリンスタンドにて、カー用品店にての四種類ほどありますが、
ざっくり分けると自分か業者かのどちらかになります。


- 交換使用するオイルを自分で選択することができる。
- 交換の際に自分の車の状態をよく知ることができる。
デメリット
- 初めてオイル交換を行う人は、事前に知識の習得や専用の工具の用意が必要(初期投資がかかる)。
- ケガをするかも!
- 交換の際に出た廃油の処理がめんどくさい。


- オイル交換を自分で行う際のデメリットも含めて業者が請け負う。
- 工賃が無料なこともある。
デメリット
- エンジンオイルの値段が高いこともある。



三菱Dにて、アウトランダーのオイル交換なう。 pic.twitter.com/bqVgKDreAQ
— komirage (@brcodia) April 20, 2019
アウトランダー、オイル交換。
一息入れよう。#アウトランダー#オイル交換 pic.twitter.com/LD8EsJ4Xxf— komirage (@brcodia) October 7, 2018
アウトランダーPHEV用に、オイルのボトルキープ pic.twitter.com/KTWmGOY8n9
— AKIRIN (@akirin11) February 9, 2019
アウトランダーのオイル交換する時期はいつ?



一般的には、ガソリン車であれば15000kmまたは12ヵ月に一回。ディーゼル車であれば5000-20000kmまたは6-12ヵ月に一回といわれており、
悪路や山道での走行が多い車に対しては、これらの数字を2で割った頻度がいいと言われています。


それでもディーラーや業者の言う頻度でオイル交換をしても故障や不具合につながるということはありません。
むしろ新しいオイルと古いオイル。メンテナンスされている車とそうでない車どちらがいいかというのは比べるまでもありませんよね。
なのでオイル交換は半年から一年に一回の頻度でみて、あとは財布との相談というのがよさそうですね。
スポンサードリンク
エンジンオイルの役割

車にとって最も重要な部品のひとつでもあるエンジン。人でいうところの心臓部分ですよね。
そんなエンジンに必要不可欠なエンジンオイルの役割について少し調べてみました。
- エンジン部分の金属摩擦を減らし、エンジンをスムーズに動かすための潤滑油としての役割。
- ピストンとピストンリングの隙間に入り込み、気密性と密着性を持たせる役割。
- 燃料の燃焼などによる発熱を吸収して、オーバーヒートなどを防ぐ冷却作用としての役割。
- 燃料の燃焼などにより発生したゴミや汚れを取り込むクリーナーとしての役割。
- エンジン内の水分や酸によるサビを防ぐ防錆的役割。


三菱 アウトランダーのその他のオイル

自動車に用いられているオイルは、エンジンオイルだけではなく、様々なオイルが使われています。
エンジンオイルも重要ですが、その他車に使われるオイルを紹介します。
ブレーキオイル

ブレーキオイルとは、油をつかって圧力をかけブレーキを作動させる油圧式ブレーキに使用されるオイルのことで、街中を走っているほとんどの車がこのタイプのブレーキを採用しています。




ブレーキオイルを交換しないまま長期間運転を続けていると、腐食した金属部分などからブレーキオイルが漏れだし、圧力が下がりブレーキが効かなくなります。
また、そうした劣化によってブレーキ管に空気が入ってしまうとブレーキペダルを踏んでもブレーキが効かない「ペーパーロック現象」という状態になってしまい、
重大な事故につながることもあります。

パワーステアリングオイル

パワーステアリングとは、ハンドル操作をサポートするためのパーツで、このサポートにより軽い力でハンドルを操作することができます。
そして車体に強い衝撃が加わった際に、ハンドルにも強い力がかかりますが、このパーツのサポートのおかげでその力を軽減させることができます。ほとんどの車に搭載されているサポート機能です。
そして、このパワーステアリングには電気の力を用いた電圧式とオイルの力を用いた油圧式がありの二種類があり、油圧式の方でオイルが用いられていています。


またひどく劣化が進むとオイルもれや詰まりの原因となる
定期的なメンテナンスをしたり、少しでも違和感を感じた場合は、ひどくなる前にプロに見てもらって下さいね。
スポンサードリンク
まとめ
- エンジンオイルの交換は業者に頼んだ方がいい。
- 自分でやる場合は専用の工具や知識が必要。
- エンジンオイルの交換頻度は半年から一年に一度。
いかがでしたでしょうか。やはり定期的なメンテナンスは非常に重要であり、重大な故障やトラブルを避けカーライフを充実させるためには必要不可欠なことですよね。
それでは、ここまでお読みいただきありがとうございました。
他にもいくつかアウトランダー関連の記事を書いてます。リンクを貼って置きますのでお時間があれば是非閲覧していってください。
【新型アウトランダー】納車までの期間は?早めることができるか調査!
三菱 アウトランダーの燃費の評価は?リッター何キロ走れるの?
アウトランダーの内装はダサい?シートアレンジでCOOLにカスタム
アウトランダーの乗り心地は良い?悪い?よくする秘密兵器1つも暴露
アウトランダーの人気のオプションパーツを紹介!ナビのおすすめを徹底調査!
アウトランダーPHEVの燃費検証!ハイブリッド走行での工夫とは?
次の顔は俺だ!! 三菱アウトランダー フルモデルチェンジ予想!!
アウトランダーの人気カラーランキングを発表!!みんなの評価は?
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり
スポンサードリンク