<目からウロコ特集>
→新車を安く買える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
マツダCX-3は2015年にデビューし、2018年の5月末にマイナーチェンジされました。改良されて格段と良くなったと言われていますが、乗り心地は良いのでしょうか、悪いのでしょうか。様々な意見を徹底調査しました。
スポンサードリンク
CX-3の乗り心地は悪い?

マイナーチェンジしたCX-3は乗り心地が悪いと言われています。乗り心地が固いという人が多いからです。しかしTwitterでは乗り心地が良いというツイートも多くあり、賛否両論あったので紹介します。
乗り心地が硬い
マツダのCX-3試乗しました。
噂通り良いですね。
気になる点は、出だしが気持ちモッサリしてる。
18インチのタイヤのせいか少し乗り心地が固く感じる。
私は子供がいるので大きなCX-5が魅力的ですが、価格や経費とか考えると悩むなぁ。 pic.twitter.com/ZbAn2E2FOn— Blue_Earth3 (@Blue_Earth3) March 1, 2015


価格ドットコム
最悪でした。
購入前は戦闘機のタイトなコクピットで操縦する姿を想像してワクワクしていましたが、室内の狭さと相まって突き上げの醜さで運転していて脚の痺れと頭痛で1時間も持ちません。
引用:価格ドットコム


乗り心地がいい
https://twitter.com/yakyuudamasii14/status/801770714218930176
https://twitter.com/wrx_20_boxer/status/966639120784097282


CX-3はシートに工夫が

フロントシートが体を包み込むような構造になっています。そのため体にフィットして心地良いと感じるようなシートになっています。このシートであれば、長時間運転していても疲れにくのではないでしょうか。
RX-8からCX-3になりました… シートがありえん良さ pic.twitter.com/YV5xw49cKh
— ほっくん@5/⁇ (@moffwa_SE3P) June 30, 2017


そのほかにもCX-3の納期や安全性能についてはこちらの記事で知ることができますので、ぜひご覧ください。
マツダCX-3の購入を検討している方は下のボタンをクリック。
CX-3の乗り心地は改善されている?!

実は改良されたCX-3は、従来のCX-3に比べ格段に乗り心地がよくなっています。それはダンパーを大きくして、SUVカーならではの乗り心地の悪さに向き合ったようです。結果高速等での乗り心地が格段に良くなったみたいです。
ダンパーは車の振動や衝撃を吸収して、柔らかくしてくれる装置のことです。


CX-3についてもっと知りたいという方は、下のボタンをクリック。
スポンサードリンク
CX-3の後部座席は狭い?!

TwitterでマツダCX-3の後部座席が狭いというツートが多く見られました。そのツイートを紹介します。
マツダのCX-3はいいと思ったけど、後部座席が狭いというマツダクオリティなようで。CX-5はでかいしな(ー ー;)
— みなか™ (@orgmrm334) March 2, 2016
次にCX-3。
乗り心地は今まで乗った新世代MAZDAの中では一番硬かった。
そして想像以上に後部席が狭い。
この2点がマイナス点。
シートは120点を上げたくなる仕上がり。
シートだけでも選ぶ価値があるくらい良いシートだった。 pic.twitter.com/oI4nmxFCQU— IMAZ (@imaz0731) June 14, 2015


全長:4,275mm
全幅:1,765mm
全高:1,550mm




室高:1,210mm
室長:1.810mm
室幅:1,435mm








マツダCX-3をもっと詳しく知りたい方はこちらの記事も合わせて読んでみてください。
こちらは実際にCX-3に乗っている方の投稿です。



CX-3を実際に乗っている人の意見をもっと知りたいという方は、下のサイトがオススメです。
CX-3とCX-5の乗り心地比較

マツダCX-5はCX-3よりもアウトドア向きのSUVカーだと思います。マツダCX-3はどちらかというとオフロードも走るけど、オンロードで走ることの方が多い人の為の車と言えるのではないでしょうか。では乗り心地はどうなのでしょうか。CX-5の乗り心地の口コミについて調査してみました。
足まわりは硬めですので路面状況によっては前後左右に細かく揺れますが
高速道路の継ぎ目や段差などでは不快な振動や揺れはなく、上手くいなしてくれています。
cx-5の安定感と安心感は充分です。ディーゼルトルクのお陰で車両の重みを全く感じることなく、悠々と街乗りなり高速道路なりと我がもの顔で走るとかができてほんとストレスフリーです。
引用:価格ドットコム


乗り心地がすばらしい!ロードノイズも減って、あきらかに改善しているのがわかります。
引用:価格ドットコム


- 静粛性に優れている。
- 突き上げが抑えられている。
- 滑らかな走り。







CX-3とCX-5のマイナーチェンジについては、こちらの記事も合わせて読んでみてください。
最新発表の新型車から、CX-3のモデルチェンジを大胆予想してみた
2018年マツダのCX-5が遂にマイナーチェンジ!!CX-5は特別仕様車がオススメ!!
マツダCX-3やCX-5を買いたいけど、値段が高すぎるという方はこちらのボタンをクリック。
スポンサードリンク
まとめ
- 乗り心地が固いという意見も多少見られる。
- シートにこだわりがあり、フィット感があって乗り心地が良いという口コミも多々。
- 以前のCX-3に比べれば、乗り心地は改善されている。
- 後部座席が狭い。
- CX-5の方が乗り心地はいいかもしれない。
インテリア、エクステリア共に高級感があり、格好良く魅力的なCX-3。乗り心地は賛否両論ありました。シートが硬い方が好きという方には、ぜひオススメの車です。試乗してみてシートの硬さを一度、確認してみると良いかもしれません。
CX-3の関連記事はこちら!
- CX-3のエコカー減税!対象グレードは?誰でもわかるように簡単解説!
- CX-3 お勧めのオプションは?あなたにピッタリを見つけよう!
- マツダCX-3の燃費の評価は?カタログ燃費と実燃費の違いは?
- マツダCX3の内装をあなた色に染めるには?カスタム紹介
- マツダCX3のおすすめ人気グレードまとめ
- マツダCX3のサイズは?全長と寸法と車幅の大きさまとめ
- マツダCX3で車中泊はどんな感じ?お勧めの車中泊グッズ紹介
- マツダCX3の意味・由来とは?名付けられたcx3の歴史を紹介
- マツダCX3って実際どうなの!?口コミ・評価まとめ
- マツダCX-3の維持費や税金はどれくらい?
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり
スポンサードリンク