<目からウロコ特集>
→新車を安く買える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
すっかり人気者CXシリーズの末っ子的存在のマツダのCX-3。CX-3は、オプションでカスタムすることを前提として作られた車です。
そんなカッコイイCX-3を街で見かけると思わず振り返ってしまうほど…。「かっこ良くしたいけど…、どんなオプションを付けたらいいの?」って思っている貴方、ビッタリのオプションをこれから見つけましょう!
スポンサードリンク
【マツダ・CX-3】オプションとは?追加装備は3種類

CX-3は、カスタム(自分の目的で改造すること)することを前提として作られたクルマです。まずは、どんなオプションがあるか見てみよう!


メーカーオプション、ディーラーオプションは自動車メーカーで頼みます。また、独自に純正品以外のオプション(社外品)を付けられる方法もございます。
メーカーオプション




ディーラーオプション

ディーラ―オプションとは、車が出来上がって納車日に販売店でつけてもらえるオプションの事です。購入手続き後でも後付けや、追加オーダー、交換も出来ます。



※CX-3の内装カスタムやグレードについての記事は、こちらから↓↓
社外品(純正品以外)でのオプション
引用:オートバックス
お安くオプションを付けるなら、カー用品専門店やネットショプからの購入がお得だよ!ただし装置は、自分で付けたり専門業者にお願いしないといけないよ。代表であげられるのは下記の3つからです。

※車内のサイズの記事は、こちら↓↓
- メーカーオプション 注文時にオーダーし、後付出来ない 値引きしにくい
- ディーラーオプション 後付、追加、交換可能。 値引き出来る
- 社外品(純正品以外)オプション カー用品専門店やネット販売で格安で購入出来る。品定めは、慎重に!
※CX-3をお得に買う方法は、こちら↓↓
【マツダ・CX-3】お勧めのメーカーオプションは?口コミも知りたい!

引用:マツダ公式サイト

CD/DVDプレーヤー地上デジタルTVチューナー(フルセグ)

- CD/DVDプレーヤー地上デジタルTVチューナー(フルセグ) 32,400円
※こちらの画像は、クルマ好きにはたまらないSNSサイトからです↓↓
口コミを見てみると、このオプションを付けないと他のメーカーオプションが付けられないみたいです。

Boseサウンドシステム+7スピーカー
- Boseサウンドシステム+7スピーカー 648,00円
引用:Instagram

新車MAZDA CX-3 320万購入★
BOSEサウンドシステム付きだから
毎日出退勤時に良い音でLDHアーティストの曲聴いてる♡ pic.twitter.com/dCKklTQKQ9— LDH垢TAKAHIRO★23 (@TAKA24karatsLDH) August 4, 2016
祝☆納車
人生初のマイカーが今日納車されました♪
MAZDA CX-3
早速、交通安全祈祷してもらいました!
オプションのBOSEスピーカーもいい感じ♪
ナンバーは、もちろんアンダーグラフ号☆ pic.twitter.com/ggMEfcZqFS
— たび (@tabi_716) August 24, 2016
口コミによると、低音がイマイチとの意見もあるけど、音がとてもクリアーで7つのスピーカーレベルも絶妙に調整してあるらしいとのことです。
- BOSEシステムの音は、ハイファイ的な音とは異なる方向性ですが独自のチューニングでライブな心地良さが有ります。下手にお金を掛けた社外品では再現出来ない音です。
- 社外品でハイファイ的な音を目指す場合は、電源から引き直しデットニングとインナーバッフルと高性能外部アンプとスピーカーとウーファーで、完璧な取付けと、クロスオーバー、タイムアライメント、イコライジング等の完璧なセッティングをしなければなりません。恐らくOP以上にお金が掛かると思います。
引用:価格ドットコム

360°ビューモニター+フロントパーキングセンサー(センター、コーナー)
- 360°ビューモニター+フロントパーキングセンサー(センター、コーナー) 43,200円

- 狭い場所での駐車
- T路地への侵入
- 狭い道でのすれ違い
- バックでの出庫

i-Eloop(アイ・イーループ)※AT車のみ
- i-Eloop(アイ・イーループ)※AT車のみ 64,800円
i-Eloopとは、減速エネルギー回生システムです。走行中の自動車が減速時に捨てていた運動エネルギーの一部を電気として回収(発電)し、再利用できるように蓄電するシステムです。
引用:マツダ公式サイト

実際の口コミを見てみましょう!
- JC08モード燃費で0.2km程度らしいですね。JC08の実燃費がおよそ7割くらいと考えると…。 ないよりマシ、あっても微妙、そんなところですが、予算が許すなら付けても良いのでは。
- アイドリングストップの延長や電気抵抗を 抑えてバッテリーの寿命を伸ばす様です。
バッテリーの寿命を伸ばす事で 本体費用や工賃をカット出来るとの事でした。- バッテリーの負担を減らしてやろうと i-ELOOP にした訳です。 現在、17ヶ月を経過していますが、今のところバッテリーは元気です。
- アイドリングストップ時間も伸びると聞いていますし、エコには良いと思います。i-ELOOPのディスプレイも面白いですしつけて良かったと思います。
引用:価格ドットコム


スポンサードリンク
【マツダ・CX-3】人気のあるディーラーオプションは?口コミは?
こちらの動画は、カスタムされたCX-3です。うんうん、カッコイイよなぁ〜。それでは、お勧めのディーラーオプションを紹介していくよ!
エクステリア(外観)
リアルーフスポイラー 38,016円
引用:マツダ公式サイト

では、口コミを見てみましょう。
うへへヽ(・∀・)
朝からマツダディーラー行ってリアルーフスポイラーとドアミラーガーニッシュ取り付けしてもらいに行ったぜヽ(・∀・)
我が愛車のcx-3ちゃんがかっこよくなっちゃうなぁ( ̄▽ ̄)
本日から来店したらキャンペーン参加できるみたいなんで、マツダ乗りは是非ディーラーに行くべき!— クソメガネ@cx-3乗り (@kusomeganen) April 21, 2018
- 真ん中が開いてる少し変わったデザインですが、CX-3に凄くマッチしている。
個人的に陰影が真ん中で割れるのがお気に入りです。
ちょうど良い大きさで主張し過ぎず、非常にバランスが良いと思います。- 新車購入時につけました。
普段、機械洗車なので洗車機に入れても問題なさそうなMAZDASPEEDにしました。
ストップランプのところに切欠きがあるデザインがいい- シンプルイズベスト。
CX-3の良いデザインを活かす製品です。
これでもか!的な派手さは無いですが、そこが良いところです。
取り付けても、CX-3のデザインを壊さない、さりげない製品です。- ブリリアントブラックが良い感じ。
4点でフルエアロなので、つけないわけにはいかない。
ラインがきれいで、つける価値あり。
引用:みんカラ
まずは、さり気ないデザインの良さに高評価です。機能性もさることながらカッコ良さに満足されてます。
システムキャリアベース(TULE製) 42,550円
引用:マツダ公式サイト

最大50㎏(本体5kg含む)まで積むことが出来て、安心な盗難防止キーがついています。
CX-3ってベースキャリアがめちゃくちゃ似合う(*´Д`*)もし3買ったら何も積まないけどルーフキャリア付けるw pic.twitter.com/rkhkGVPTZS
— かみかす@gjアテンザ (@kmks_gjmzd6) August 28, 2017
このキャリアベースを基盤に下記の3種類のアタッチメントが取り付けられます。
1.スキー/スノーボードアタッチメント(THULE製・Aタイプ)19,980円


※積載幅:60cm、本体重量:3.1kg
クリスマスイブということで、スキーキャリア+エアロを装着した「マツダ CX-3 XD(DK5AW)」と、装飾用の薪ストーブをHPにて公開、配布しました。
スクショのために冬にしたかったけど、わがシム界は夏真っ盛りでした…https://t.co/Rlkkp0vWyqhttps://t.co/4s68q7Mir3#Sims4#TheSims4#シムズ4 pic.twitter.com/zqLeFB0msr— ラフィーさん (@Laffey_STi) December 24, 2018
2.スキー/スノーボードアタッチメント(THULE製・Bタイプ)16,740円
引用:マツダ公式サイト

※積載幅:40cm、本体重量:2.5kg
CX-3で冬スポきたけど板ギリギリだった
キャリア付けるかぁ pic.twitter.com/yzry5ZzuF6— なすび (@nasubi__chan__) November 12, 2016
#みんなの外装教えて
純正オプション:マツダスピードフルエアロ
純正オプション:スキー&スノーボードキャリア
ミラー、ソウルレッド塗装
CEPデイライトキット
カー用品店のフェンダー傷防止のやつをカナード風で使ってます pic.twitter.com/R0tLptp73c— ToMo3 (@darkside_cx3) October 26, 2018
3.サイクルアタッチメント(THULE製)19,980円

CX-3の荷台にスペースがあまりないから嬉しいオプションです。1セットで自転車1台、最大2セット2台まで積むことが出来ます。
本体重量:4.9kg
CX-3にサイクルキャリア付けた
左右非対称っていいよね pic.twitter.com/6YDUuWJgCc— Aliceᕱ⑅ᕱ (@Cla4riS) February 12, 2018
- 風きり音も気にならず、CX-3のデザインにも自然に溶け込んでいる
【満足している点】
- ローダウンで失われたSUV感が洗練された
- ウイングバーではあるが風切り音はそれなりに入ってくる。
ルーフ上に2本バーが追加された故か、ない時よりロールしない。
アウトドアパーツに加え補強部品としても効く。高速のカーブで、ものすごくアンダーが出る。
直進安定性は増したが曲がらないクルマになった。- ロードバイク購入に際し、CX-3では室内に2台積載は不可能なんで、ベースキャリアとサイクルキャリアを購入。
ベースキャリアは、ディーラー取り付けを5,000円くらいでやってくれるので、ディーラーのが良いかも〜。
風切り音軽減のウイングバーだけど、やはり60kmくらいで風切り音が凄いので、フェアリングを装着。- ラゲッジルームの狭いCX-3の弱点をカバーしてくれるアイテムで、キャリアの幅が広がりました。
とりあえずはルーフボックスを取り付けましたが、今後はサイクルキャリアも検討しています。【満足している点】
- 思ったよりもCX-3のデザインを損ねない
- CX-3用のキャリアなので、ルーフモールの取り付け金具に、直接取り付け出来るので見た目と強度的な物も確保出来ていると思うので
専用のを取り付けて良かったと思っています。【満足している点】
- THULE製なので見た目も綺麗ですし、スマートに取り付いているのでGOODです。
引用:みんカラ
口コミを見てみると、純正品なので強度性や安定感、見た目のデザイン性の良さが高評価です。
ただ、どんなキャリアベースにも言えるのですが風切音が気になっていて、その為の対策を考えいる人もいるみたいです。

メーカーが異なってしまうと取付けが出来ない事や、しっかりと固定出来ない場合があるのでちゃんとチェックしないとね。
ナビゲーション、安心快適機能
ナビゲーション用SDカードPLUS 48,600円
引用:マツダ公式サイト

※ナビゲーションの購入から3年間無料更新付

本来のマツダスマートナビゲーションと以前のナビゲーション用SDカードには付いていない新しい機能を紹介します。
- 操作 ピンチイン/ピンチアウト(拡大/縮小)、ダブルタップ
- 地図 地図色変更機能(5色)、ルート表示色変更
- 検索 学習ルート検索、新旧ルート比較表示
- 案内 一時停止音声案内、事故多発地点案内、難交差点拡大図

- これを付ければナビとして使えますよ!っと言うマツダ独特のやつ♪
普通オプションでナビを付けたら、
こんな金額では済まないのでかなりお得です♪
これ付けない人はいないと思う…(笑)- コマンダーでも設定できるし、タッチパネルでも操作できる。今のところ不満はありません。
検索設定もはじめから一般道優先にしとけば、むやみに高速道路を使わないので問題なし。- 何だかんだで、HUDと連動してナビ画面を見なくても、交差点や距離など、誘導してくれるので便利だと思うのですが。
ついでですが、HUDは良いですね。BSMとも連動して後方接近も知らせてくれます。- まだまだ長く乗るつもりですのでナビSDカードを新しくしました。
(マツコネ ナビは賛否ありますが私的には何も問題なしなので…。)
私が使用していたナビは 2017年秋版で更新サービス終了したので2018年秋版を収録されている「G46Y-79-EZ1E」をクーポン使用で(送料/税込)で35560円で購入しました。
説明書はなくても良かったが…。
実質的に4回分の更新料として考えると8890円/年なのでまぁ高くはないかなぁ…と- 以前使っていたサイバーナビに比べると足りない機能、惜しい機能はありますが、安定性はアップデートで大分マシになったようで、そんなに不満はありません。
- 色々と物議がありますが気になるのは立ち上がりが少し遅い位で、そこを除けば、トヨタのTコネクトナビとほぼ遜色なく、標準装備のロータリーコマンダーのお陰で快適に使えています。
- 雨で薄暗い日中にスモール点けた時に初めて気づいたのですが、マツコネのナビ表示はスモール点けてもナイトモードにならないんですね。(゚o゚;;どうやらオートライトと同じタイミングでナビ表示もナイトモードになるっぽい。
引用:みんカラ

パーキングセンサー(フロント追加用)AT360°ビューモニター付車除く 25,596円(AT車) 30,650円(MT車)
引用:マツダ公式サイト
CX-3のエクステリアは、本当にカッコイイだけどやっぱりノーズが長いのでなかなか車間距離が取りにくいよね。そんな時にお勧めは、こちら!


とっても便利!フロントパーキングセンサーの光と影https://t.co/zxwbwYYltT#マツダ #パーキングセンサー #純正オプション #CX-5
— ららみゅー@CX-5専門YouTuber (@LaLaMyuuu) December 3, 2016
マツダ車の安全装備を調べたら、歩行者対応しているのは現時点でアクセラ以上。新設定の360°ビュー・モニター+フロントパーキングセンサーがかなり安全に寄与しそう。https://t.co/UAYqeLJ30d
— skichi01 (@skichi01) September 3, 2017

https://twitter.com/boosuke20120131/status/1096924251498504192?s=19
- パーキングセンサーはフロントとリアは分かれていませんでしたが、 つけるかつけないか迷っていらっしゃるのなら、つけた方がいいです。
ひと擦りで元がとれますし、バンバーと同じ色なのでそれほど目立たないです。
フロントは縦列駐車や、狭い路地を何とか曲がるときぐらいしか活躍しませんが、 安心感があります。- 人が車の前を横切ると反応してどきっとします。 個人的には一回ぶつければ元がとれますので、おすすめの装備だと思います。
引用:価格ドットコム

室内関係
シートバックポケット 10,296円
引用:マツダ公式サイト
収納容量をカバー出来るアイテムだよ。この収納ポケットなら細かな物を整理して収納出来るよ。小さなお子様が触れても安心なソフト素材の抗菌・防臭機能付きです。

マツダ純正カーアクセサリーより「シートバックポケット」 #mazda
車内の荷物をコンパクトにまとめる事が出来て便利そうですね^^… http://t.co/GUs2sjTuxV— love_mazda (@love_mazda) January 6, 2014
- 子供がいるので、物の散乱対策に導入しました。純正なので、フィッティングが良いですよ😃
ティッシュの居場所が確定したのと、下の左側のポケットはゴミ箱に使用してます。ふたも付いてますしね。
あと、キックガードにもなりますね- 我が家はこのシートバックポケットに、赤ちゃん用品からミニゴミ箱、ボックスティッシュ、嫁運転用の眼鏡ケースなど何でもいれています。
材質、フィット感などはさすが純正で文句なしですね(*^ー^)ノ♪
嫁は小柄なため、嫁のドラポジだと私はちゃんとポケットを装着した後部座席に乗ることが出来ますよ!
値段がディーラーオプションで10000円と高いので星4つですが、我が家にとっては星5の大活躍アイテムです!d(^-^)
引用:みんカラ


ラゲッジルームトレイ 19,872円


※トレイを装着したままラゲッジボードを下段にセットすることも可能です
- 濡れた物でも置ける。また、汚れても濡れたタオル等で簡単に掃除ができる。純正品だけあってキレイにお掃除したらおくだけ。ピッタリ!
釣り行った時の濡れ物置きに今までビニール製の汎用フロアマットを無理矢理使っていましたが、これでそんな煩わしさから解放です♪
仕事で段ボールを積み込んだりすることも多いのでホントに助かりました- 私は買い物、テニス、ゴルフなどにラゲッジはよく使います。タイヤ交換などでラゲッジは汚れやすいので、このラゲッジルームトレイは非常に便利です。お手入れ、掃除も簡単で砂にも強いです。
※ただ、装着すると後部座席を戻すとき厚みがあるので座席をロックしにくくなるので注意が必要です。
(固定金具を通す切り込み部が合わないと隙間大きくなります。)
更に中央上部はマジックテープ追加補強が必要ですね。弛み易いのでトノーと接触しますね。- 防水、汚れが下地まで行かないっていうところが良いですね。
ただ、思ったよりプラスチッキー。ゴムの方がよかった。三角部分まで覆って欲しかった。段差が邪魔
引用:みんカラ
純正品だから汚れ掃除が簡単でキレイにたもてるようです。ただ、値段のわりに装着が浮いたり材質に満足してない声もありますが、サイズ感は良いみたいです。
照明
フットランプ&イルミネーション(ホワイト)20,520円
引用:マツダ公式サイト
※こちらは、青色のフットランプ、イルミネーションとなります。参考までにどうぞ↓↓

※上質感のあるホワイト色、スポーティなブルー色の2種類の光からセレクトできます。
- フットランプ。これもついてると上質ですよね。品良くをモットーにしたいのでホワイトで。(たしか青もあったはず) ドア開とドア閉で明るさが変わります(眩しさの配慮?)
- 契約時にオプションとして白色を組み込んでおりました。嫁さんに、そんな無駄なパーツ要らない!!!
とノーサインを出されていましたが、それでも頑として貫き通して付けました。実際、夜間時に足元が照らされてカッコいいだけでなく、照明としても何かと便利です。
走行時は減光され、ほのかに照らす形となります。
嫁さんには、付けて正解だね。と納得してもらいました。こんな便利な装備、標準にすれば良いのに- ドアオープン時に運転席と助手席の足元を照らします。
又、スモールランプにも連動しているので足元に物が落ちた時も探しやすいです。
色はブルーとホワイトが有りましたが、ホワイトカラーにしました。
上品で気に入っています。- 色を合わせるため白にしましたが、純正の割にはそこそこ明るい?ような…。明るさ重視なら社外ですが、ほんのり派の方にはオススメです。
- 思いの外に暗いです(^_^;)最初は「取り付けられていないのでは!?」と勘違いするくらい暗かったです(;・ω・)
ポジションランプ点灯時にも点きますが、夕方早めの時間では、イルミの存在はまず確認出来ません(笑)
高速道路の明るい照明が入ったトンネルでも、ちょっと確認しにくいかも💦💦結構、奥の方で光っている印象です。でも田舎道の暗いトンネルや、夜間に郊外を走るとはっきりと分かりますよ!そういう時はキレイに見えますね。
「俺はイルミつけているぜっ!」という明るいイルミが欲しい方は、社外品をオススメします。
引用:みんカラ
上品な光とカッコ良さのイルミネーション。良い評価もあれば、思ったより暗いとのご指摘も。明るさを求めるなら社外品がお勧めです。
ウェルカムランプ 30,196円


ドア解錠、ドアオープン時、イグニッションOFF時にそれぞれ点灯します。点灯時間は7.5秒、15秒、30秒、60秒とお好みで設定出来ます。
※イグニッション(ignition)OFFとは、点火装置を切っている時の事です。
いいですね!最近純正オプションに追加されました。以前は無かったたので僕は社外品のウェルカムランプ付きのやつにしました。
— ゆきむら (@mazda_cx3_aichi) December 16, 2017
CX-3、ウェルカムランプのオプション設定あるんだ。いいなぁ。 pic.twitter.com/2R6mrYMOdD
— まーさん (@masa_0712) November 26, 2016
- 納車後の満足度の高いオプションだと思います。夜にドライブ行くときには、エンジンをかける前から何だかテンションが上がります!
- ディーラーオプションで真っ先に決定したパーツ。勝ち組のパーツって勝手に呼んでます。
家に帰ったとき玄関前の昭明がついているとホッとする。そんな感じ。
心に優しいオプションです。- 息子の要望で、納車時にオプションとして装着。
自分は要らないものだと思っていましたが、いざ、夜に車外に出る時にこれがあると何気に便利です(^^)
また雨の日の夜は、この光がキレイに光って、テンション上がりますよ!ウェルカムランプの輝度
- マンションの立体駐車場に停めていますが明るくて大変重宝しています。
フォグランプよりも使えると思うオプションですね。- 殆どの車種はサイドミラーから照射されるタイプですが、マツダは車体下から直接光るタイプです。
案外明るくて暗い場所では重宝しそうです。ちょっぴり高級感アップ?!
加工が必要なようなので、ディーラーでお願いしました。
それでもかなり時間が掛かります。- ドア付近の足元(4ヶ所)を白く照らし、夜間の乗り降りをサポートするオプション。非常に満足できる商品です。取付工賃を浮かす為、商品のみを購入しましたが、取付説明書を見て、あまりものめんどくささに倒れそうになりました(泣)
引用:みんカラ

#みんなの外装教えて
純正オプションのみ。 pic.twitter.com/0uTKNHF05d— ToMo3 (@darkside_cx3) September 13, 2017
※こちらのディーラーオプションモリモリのCX-3の画像は、CARTUNEより↓↓
【マツダ・CX-3】社外品(純正品以外)で個性をだそう!
引用:Instagram
僕が売上人気ランキングもふまえ、お勧めの社外品オプションを紹介するよ。安くて個性を出せるのが魅力なんだよね。
エクステリア(外観)
マツダ CX-3 フロントグリル ガーニッシュ メッキ 2P 前期 後期対応 4,460円
こちらは人気の商品、CX-3のフロントグリルに装着する美しいく輝くメッキパーツです。
取付けも簡単で両面テープで取り付けるだけ!
セカンドステージ ウィンカーパネル マツダ CX-3 DK系 全2色 8,640円

CX-3 専用設計 マフラーカッター チタンカラー 2個セット CX-3 ガーニッシュ 5,480円
出口の直径が90㎜とビッグサイズでリアに迫力が出ること間違いなし!!
取付けもネジ1本でOKです。
※全長:約155mm 出口直径:約90mm
ナビゲーション、音響機器
セカンドステージ ナビバイザーパネル マツダコネクト専用 ピアノブラック 5,400円

こちらも、両面テープで簡単に装着出来ます。
データシステム テレビキット UTV404P2
切替タイプ TV-KIT【走行中にTVが見られる!】8,649円
なんと楽天ランキング1位獲得の人気商品!走行中でのナビ操作やテレビ、DVDが観られるよ。
室内関係
マツダ CX-3 DK系 ラゲッジルームマット HOTFIELD 光触媒加工済み 9,720円
購入されたほぼ皆さん価格とサイズには、満足されています。耐久性とずれにくさは、純正品よりやや劣る評価もありますが何よりも純正品よりも価格が半分以下。コスパがやっぱり良いですね。
マツダ CX-3 DK系 フロアマット ◆選べる14カラー HOTFIELD 光触媒加工済み 9,720円

照明
fcl HID 35W HIDキット
H1 H3 H3C H7 H8 H11 HB3 HB4 HIR2 3000K 6000K 8000Kからお選びいただけます【安心1年保証/ヘッドライト・フォグランプのHID化におすすめ】8,400円
2015年楽天年間ランキングHID商品で第1位獲得
このHIDキットを付けることによって、夜道なんてへっちゃら!ライトやランプが一段と明るくなります。愛車のグレードアップ間違いなし。
https://twitter.com/koochannyahaha/status/1114835195008442373?s=19

【フットライト】LEDフットライトキット
|フットランプ プリウス(30系)用 ルームランプ led 足元 ライト 5,981円
なんてったって安い!!この価格でドア開閉や、エンジン始動、スモールライトONに連動し、フットライトがじわ〜っと点灯・消灯します。
カラーバリエーションは、ブルー、ホワイト、ウォームホワイト、グリーン、アンバー、レッドから選べます。さらに16パターンの明るさ調整機能付きです。
※こちらの動画は、ライトの動作確認の映像です。ご覧下さい↓↓


※こちらの画像は、車好きのサイトCARTUNEです↓↓
スポンサードリンク
まとめ
- オプションの方法は3種類ある。
- ①メーカーオプション 注文時にオーダーし、後付出来ない 値引きしにくい
- ②ディーラーオプション 後付、追加、交換可能。 値引き出来る
- ③社外品(純正品以外)オプション カー用品専門店やネット販売で格安で購入出来る。品定めは、慎重に!
- メーカーオプションとディーラーオプションは、ともに純正品なので品質は保証されて素晴らしいが値段が高い。
- 社外品オプションだと、オリジナリティが出せる。価格も安くバリエーションも豊富。ただ、粗悪品もあるので要注意!
色んなオプションが多種多様とありますが、いずれにせよいかに自分が気にいるかどうかとなってきます。
正統派にいくのか、個性溢れるオプションにするかはあなた次第。こちらを参考にしていただければありがたいです。
※CX-3の関連記事については、以下の通り↓↓
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり
スポンサードリンク