マツダCX-8の試乗評価はどうなってる?試乗からレポート

<目からウロコ特集>
→新車を安く買える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ

車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。

私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。

複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。

一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。

そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。

無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!

「zoom zoom」「Be a driver」でお馴染みのマツダ、そんなマツダから2017年12月にCX-8が発売されました。最大7人乗りのクロスオーバーSUVとなっており、高品質な仕上がりとなっており、車体の大きさを感じさせない操作性のしやすさが魅力的となっております。
一度は、こういうワンランク上の車に乗ってみたいですね。ということで、そのCX-8試乗調査を行い、実際の乗り心地を検証して行きたいと思います。

 

【マツダ・CX-8】試乗結果は?

引用:マツダ公式HP

マツダは人間中心の設計を注力し、CX-8を造りました。人間が車に合わせるのではなく、車が人間に合わせる。そんな、技術を様々なところに使い、おもてなしの車がCX-8です。
では、実際に試乗レポートを確認しながら見て行きましょう。

マツダはミニバンから卒業するべく新型のSUVを発売しました。それがクロスオーバーSUVのCX-8です。
3列シートの最大7人乗りでファミリー層向けに作られているのがわかります。
無理のない加速も実現され運転が楽々で楽しそうです。また、その大きさを感じさせないハンドリングも魅力ですね。
室内の静粛性の工夫がほどされ、ゆとりのある運転ができ、まさに大人の品格といったところです。

クロスオーバーSUVとは
ジムニーのような純オフロード車ではなく、セダンやクーペのような乗用車よりのSUV車のことを指す。四輪駆動を備えつつ主に乗用車として街中での利用を行い、悪路走行も可能な自動車のカテゴリー。
トルクとは
車のタイヤを回すための力のこと。自転車で言うところのペダルを押す力。走り出しによくこの言葉をつかう。

隅々までこだわったデザインで、3列目に座った時のつま先の置き所にも工夫がされてて、まさにおもてなしが行き届いてます。走行性もバッチリで女性にも優しい操作性になっています。

喜富(よしと)
アッキーナ可愛い。
販売員
え?そこですか?
英凪(えな) 妻
「一体感のある乗り心地」。私も体験してみたいわ

CXシリーズのオーナー&購入をお考えの方に発売前の試乗をしてもらっている動画です。こちらも無理のない加速に感動の言葉があり、高速などで追い越す際の加速についても問題なく思いどおりの加速が実現されています。
また、助手席に座っていても加速が楽しいというコメントもありました。

喜富(よしと)
運転者の思い通りに走ってくれるとは、まさに一体感だね。
英凪(えな) 妻
助手席でも楽しいと思えるのはなかなかないわよ。

 

【マツダ・CX-8】実際に試乗(購入)した人たちの口コミを見てみよう!

動画での試乗レポートにより、CX-8の魅力と操作性の良さ、乗り心地の良さ、性格が理解できたかと思います。それでは、消費者の意見はどうでしょうか?
皆さんの評価を確認しながら見ていきましょう。

  • 加速については踏めばしっかり反応してくれます。高速での短距離合流などなんの心配もありません。約2トンという車重を感じさせない加速感です。
    GVCのおかげでコーナリングでのGを感じることが少なくなりました。
    また段差や、道路上の小さな凹凸、高速道路の継ぎ目の衝撃をサスペンション?が吸収してくれるおかげで車内にはほとんどなにも感じません。前車に比べて大幅に乗り心地は上昇しました。
  • ゆったり、長距離疲れない、同乗者と会話を楽しめる、EVでない車などが条件で、その条件にピッタリはまる車でした。
    レスポンスを求める乗り方には向いていないと思います。
    同乗者をふくめ、ゆったりとクルージングするイメージです。しっかりとしたフレーム、足回り、ゆとりのあるトルク、静粛性がこれを実現していると感じます。
    目的やこだわりを持って作られた車だと実感できます。
    私の目的には、よくマッチした車だと思います。
  • ガソリン車からの移行だと出だしはゆったりに感じますが1ヶ月もすると気にならなくなります 2トン近い車重を太いトルクで軽々走らせるので、大きさを感じさせません。 
    良く走り、良く曲がり、良く止まります。
    新車は固い乗り味に感じました走行距離5000kmくらいから試乗車と同じでとても快適な乗り心地です。
    シートも固めで包まれており、ロングドライブも楽々です。
    新車から12年乗ったクロカンから結婚を機に乗り換えました。前車の方が高額でしたが、悪路走行以外のほぼ全てにおいてこの車が勝ってると思います。最新技術もてんこ盛りで安全性能にも満足してます。10年間故障などなければ(前車は1度もなかった)次もマツダを選ぼうと思ってます、安い買い物ではないのでしっかり試乗をした上で購入する事をオススメします(私もやりました)

引用:価格.com

中には車体の大きさにより小回りがきかないという意見もありましたが、それはしょうがないですね。なにせ7人乗りもできるSUVなのですから。また、評価にも記載がありましたが、「レスポンスを求める乗り方は向いていない」とのことです。これはスポーツカーなどの急な加速に向いてないということでしょう。マツダは乗員全てにGを感じさせないことを目指し、CX-8を作っているので、どちらかというと記載の通り「ゆっくりクルージング」をするイメージです。

動画や他人の評価も大事ですが、一番大事なのは自身のフィーリングです。
試乗レポートや消費者の評判を確認して、乗ってみたいと思われたのなら、ぜひとも試乗に訪れてみてはいかがでしょうか?

 

【マツダ・CX-8】乗り心地の秘密を調査(内装編)

引用:マツダ公式HP

試乗レポートや口コミにより、乗り心地と操作性の良さ、室内空間の快適さがわかったかと思います。では乗り心地&室内空間、つまり内装について秘密を探っていきましょう。

マツダの技術を集結させた室内空間

自然な姿勢で体をしっかり支えるシートや、運転席から3列目まですべての人が会話を楽しめる静粛性など、どのシートに座っても、すべての人がドライブを快適に楽しめる室内空間を目指しました。

引用:マツダ公式HP

3列目のシートは結構、ないがしろにされがちですが、試乗レポートや口コミで紹介されていた通り、マツダさんはすべてのシートに人間中心の工夫をされて、おもてなしの空間を実現しています。

喜富(よしと)
そういえば、試乗のときに2列目や3列目に座ったことがないなー。こんど試乗するときは注意しとこう。
英凪(えな) 妻
あなたには運転者という義務があるからね。

どのシートに座っても会話が弾む静かな空間

引用:マツダ公式HP

すべての乗員がなごやかに会話しながらドライブを楽しめる、静かで上質な室内環境を目指しました。そのため、路面からのノイズや風切り音の抑制に加え、室内で反射して乗員の耳に届くことで不快感が増すノイズを低減させるよう、室内の要所に吸音材を採用。音の反響を抑え、人間が実感できる静かさのクオリティをより高めています。また、リフトゲートとラゲッジルーム周りの騒音をより効果的に抑制する工夫を取り入れて、サードシートの静粛性をさらに向上させました。お届けするのは、3列シートすべての乗員が普段の声で会話できる快適さです。

引用:マツダ公式HP

たとえ、助手席に座ってても外の騒音により「え?なんて言った?」と聞き返すことも多々あります
それをマツダは解消すべく運転席から話しても3列目のシートに座ってる人へ声が届けられるよう工夫を凝らし、静かな空間と声がよく届く設計を実現しました。

喜富(よしと)
会話についていけないことがあったけどそれがなくなるのは嬉しい。
英凪(えな) 妻
子供との会話も楽しめて、移動開始から旅行が楽しめるわね。

人間中心につくり込まれた3列シートのおもてなし

サードシートを持つSUVとしてCX-8が目指したのは、乗る人が心身ともに実感できる走りの楽しさと上質な快適性です。そのため、必要十分な室内の広さを確保するとともに、乗員の体をしっかりと支えながら無理のない自然な姿勢を保ちやすい構造と性能を、3列すべてのシートに求めました。こうした人間中心の考え方によって、3列シートのどこに座ってもロングドライブを快適に楽しめる上質な室内空間を実現しています。

引用:マツダ公式HP

英凪(えな) 妻
室内空間を確認することでどんなおもてなしが施されているかわかるわね。
喜富(よしと)
そうだね、実際に内装を見ていこう!!

体幹をしっかり支えるフロントシート

引用:マツダ公式HP

背もたれにかかる体圧を広く分散できる構造を採用するとともに、背もたれの剛性を最適化し、腰椎(ようつい)支持性を向上させました。これによって体幹をしっかりと支えるシート性能を実現し、乗員の安心感と快適性を高めています。さらに、座面には人間が不快に感じる振動を遮断する性質を持ったウレタンを採用。より快適な座り心地を提供します。

引用:マツダ公式HP

喜富(よしと)
体をがっちりと包み込みつつ、楽な姿勢を維持出来る設計になってるんだなー。
布団にくるまる安心感と一緒なんだな。
英凪(えな) 妻
座るところにも振動を吸収してくれる素材が使われてて、ちょっとした気遣いが嬉しいわね。

2列目のシートは3タイプで快適さを追求

引用:マツダ公式HP

2列目のシートはシーンに合わせて3パターンのタイプが選べます。

(1)コンソールボックスを中央に設置して、優雅にドリンクを
(2)アームレストを設置して、ゆっくり出来るタイプ。アームレストを上げれば2列目と3列目の行き来も可能。
(3)間にベンチシートを設置して7人乗りへ。そのまま2列目を倒せば、フラットな空間もできます。

喜富(よしと)
シーンに合わせてレイアウトを変えれて便利だな。
本当に、クルージングしてるようで移動している間も旅行気分を楽しめそう。
英凪(えな) 妻
我が家には子供二人がいるから、ベンチシートが助かるわ。

運転席の高機能(10Wayパワーシート)による快適さ

運転席には10Wayパワーシートという機能があり、リクライニングも含めシートヒーターの機能も付いています。
また、自分に合ったシートポジションが記憶できるため、運転者に合わせてちょうどいいシートポジションを自動で変更してくれます

喜富(よしと)
一人一人のシートの位置を記憶させるとは、ハイテクだなー。
いちいち、座席の位置を変える必要がないから便利。おもてなしだね。

快適さは体とシートの間の気温調整も

引用:マツダ公式HP

L Packageグレードでは運転席&助手席に、吸い出し口を設け、体とシートの間の空調を調整し、夏場の暑い気温でも快適に過ごせる機能を備えています。また、背もたれと座面の広い範囲で吸い出し口を設けることで、ピンポイントな冷えの防止にも対応できるようにしました。3段階で風量を設定できます。

英凪(えな) 妻
夏場のあの背中のグッチョリがなくなるなら、快適だわ。冬も暖かいのも助かる。
喜富(よしと)
暑がりさんと寒がりさんの仁義なき戦いが終焉するね。

狭い場所でも簡単に乗降可能

引用:マツダ公式HP

後部座席のドアの開く角度を大きく設定することで、後部座席への荷物の出し入れやチャイルドシートの設置を簡単にできるようにされています。
また、人間中心の設計がされているため、狭い場所での乗降も簡単にできます

喜富(よしと)
狭い場所での乗降を考えて設計されてるのはいいね
英凪(えな) 妻
買い物袋も簡単に積み込めそうね。

3列目への乗降もスムーズに

3列目シートから降りる際も2列目のシートの前へのスライドを大きくしたため、楽に降りることができます。無理な体勢で乗降する必要がなくなりました。そのほか2列目のシートの間を通って乗降することも可能です

喜富(よしと)
3列目のシートに乗り込むとき、結構窮屈そうだけど、CX-8は乗り降りが簡単そうだね。
英凪(えな) 妻
子供を行き来させるのも良さそうね。もちろん停車している時ね。

シーンに合わせてラゲッジスペースを拡張

引用:マツダ公式HP

4パターンのラゲッジモードでドライブを楽しめます。3列目シートを畳めば、ラゲッジスペースを広く獲得でき、スノーボードや釣竿などの長物を積み込む時は2列目と3列目の片側のシートを畳むことでスペースを確保できます。
また、2列目と3列目を全て畳むことで大人が横になれるスペースを確保することができます

英凪(えな) 妻
乗る人数に合わせてシートを倒してラゲッジスペースになるのは便利だわ。4人旅行にぴったりね
喜富(よしと)
うん、しかも二人だったら車中泊もできそうだね。

 

【マツダ・CX-8】乗員全ての人におもてなしの技術を

引用:マツダ公式HP

ではどうしてマツダCX-8は乗り心地が良いのでしょうか?マツダの血と涙の結晶とその秘密に迫ります。

コーナリングのたびに乗員が車と一体感に包まれる。

G-ベクタリング コントロール プラス(GVC Plus)とサスペンションが改良され、乗り心地がさらに向上されています。ドライバーはもちろん乗る人すべてが、安心感のある快適な走りを楽しめます

人馬一体への飽くなき挑戦

マツダの人馬一体への飽くなき挑戦が生み出した新しいブレークスルー、それが「SKYACTIV-VEHICLEDYNAMICS(スカイアクティブ ビークル ダイナミクス)」。マツダの提供価値の根幹である人馬一体の走行性能をさらに高める新世代車両運動制御技術の総称です。

引用:マツダ公式HPより抜粋

「G-ベクタリング コントロール(GVC)」は、「SKYACTIV-VEHICLE DYNAMICS」の第1弾となっています。
それでは「G-ベクタリング コントロール(GVC)」について詳しく見て行きましょう。

喜富(よしと)
マツダさんはどんな技術を使ったんだろう。わくわくが止まらないぜー!!

幅広い走行シーンで誰もがリラックスして過ごせるよう、クルマの挙動を制御
進化した「G-ベクタリング コントロール プラス(GVC Plus)」

GVCはドライバーのハンドル操作に応じてエンジンの駆動トルクを変化させることで、これまで別々に制御されていた横方向と前後方向のG(加速度)を統合的にコントロールし、4輪への接地荷重を最適化してスムーズで効率的な車両挙動を実現する世界初※2の制御技術です。タイヤの接地状態の最適化によって車両がよりドライバーの意図通りに動くようになり、無意識のものも含めたハンドルの修正操作が減少思った通りのラインに沿って走ることができるようになり、クルマとの一体感が増して運転への自信が高まるほか、長距離運転などでの疲労蓄積も抑制されます。また、ドライバーや同乗者にかかるGの変化がよりスムーズになることで、体の揺れが減って乗り心地も改善します。

引用:マツダ公式HP

引用:マツダ公式HP

喜富(よしと)
なるほど!運転者がハンドル操作を行うたびに、ちょっとしたGを起こさないよう車が認識して力を相殺するとは、、、、マツダさんの技術すごい!
英凪(えな) 妻
助手席に座っていても楽しく乗っていられそうね。

GVC Plusでは、車両姿勢の安定と安心感のある動きを実現

引用:マツダ公式HP

今回、新たにブレーキによる車両姿勢安定化制御(直接ヨーモーメント制御)を加え、GVC Plusに進化しました。旋回中のハンドル戻し操作に応じて外輪をわずかに制動し、車両を直進状態へ戻すための復元モーメントを与えることで安定性を向上。危険回避能力を高めるとともに、高速走行時の車線変更や、雪道など滑りやすい路面環境においても、人間にとって制御しやすく、より安心感の高い動きを実現します。(搭載グレード:全車)
※1 G-Vectoring Control:車両の加速度(G)を方向付ける(Vectoring)制御(Control)
※2 2016年6月現在の量産車として(マツダ調べ)

引用:マツダ公式HP

喜富(よしと)
ほう、急カーブの時や雪道でもハンドルが持っていかれるということがなくなるのか。より一層の危険回避ができるね。
英凪(えな) 妻
助手席に乗っていてもヒヤリハットはわかるから、助かるわね。あと急カーブ時の体重移動が楽になりそうで、疲れを軽減してくれそうね。

ヒヤリハットとは
ヒヤリハットとは、事故が起こる恐れのあった出来事の「発見」です。つまり事故が起ったかもしれないが、事故におこる前に発見されて防ぐことができた場合のことです。
子供がわきから急に出てきて、急ブレーキをして寸前びとこで止まることですね。

ドライバーにも同乗者にも快適な乗り心地を提供する、サスペンションシステム

引用:マツダ公式HP

操縦安定性と乗り心地のさらなる進化に注力し、意のままにクルマを操るリニアな反応と、同乗者も快適に過ごせる乗り心地のよさという、本来背反する要素を高い次元で両立しています。幅広い領域を進化させたことで、街中などでの低G領域から、アクティブに走ったときなどの高G領域まで、さまざまなシーンでの応答性をアップ。乗り心地の質感を大きく高めました歩く程度の極低速、ほんのわずかなステアリング操作にもしっかりと、なおかつスムーズにクルマが反応する、上質な意のまま感と快適な乗り心地を実現しています。

引用:マツダ公式HP

喜富(よしと)
GVC plusに加えてサスペンションの助けもあって、急カーブのときの体が持ってかれる感じがなくなるのか。
英凪(えな) 妻
あなたの運転は荒いから、助かるわ。
喜富(よしと)
え?

疲れにくく、操作しやすい細かな運転環境を設計。

人間がクルマに合わせるのではなく、人間に合わせてクルマをつくる
“人間中心の設計思想”が生んだコクピットでは、理想的な姿勢で運転に集中できます。

クルマとの一体感を生むドライビングポジション

引用:マツダ公式HP

クルマを意のままに操る楽しさの基本として、まっすぐな姿勢でシートに座り、足を自然に伸ばして操作できる位置にアクセルペダル、ブレーキペダルを配する理想的なレイアウトを実現しています。その結果、アクセルからブレーキの踏み替えが自然にできます

引用:マツダ公式HP

英凪(えな) 妻
運転の姿勢って気づかないけど、意外と疲れるのよね。ちょっとした気遣いが嬉しいわね。

アクセルとブレーキの踏み替えがしやすいオルガン式アクセルペダル

引用:マツダ公式HP

足の動きとペダルの動きが一致するオルガン式アクセルペダルは、かかとの位置がずれにくいため、アクセルとブレーキの踏み替え時に足首に余計な負担がかからずより自然に踏み替えることができます

引用:マツダ公式HP

喜富(よしと)
ペダルを踏む時の力加減って、たしかにもう慣れてしまって気にはならないけど、意外と疲れるんだよねー。足の疲労が軽減されそう。

天候や路面状況を察知してi-ACTIV AWDが、優れた走破性能と燃費性能を両立

ドライバーには感じとれないほどわずかなタイヤスリップなどをリアルタイムにモニターし、路面状況をいち早く予測して駆動力を積極的に自動制御する先進の4WDシステムです。スイッチなどで2WDと4WDを切り替える必要がなく、走破性能と燃費性能を両立。走りの楽しさと感動の世界をさらに大きく広げます。(設定グレード:4WD全車)

引用:マツダ公式HP

引用:マツダ公式HP

喜富(よしと)
路面状況に合わせて、駆動を変えてくれるのは助かる。
英凪(えな) 妻
これならスリップして事故を起こす不安がなくなるわ。

 

【マツダ・CX-8】試乗する際のチェックポイント

試乗で楽しくドライブするのもいいかもしれません。しかし、購入を考えているのなら、実際に乗っている際に色々と気になってくることがあるかもしれません。
そうならないためにも、試乗の際にしっかりとチェックしておきましょう‘。

試乗する際のチェックポイント

試乗の前に

まずは、ディーラーへ赴き試乗しますが、ディーラーによっては試乗したい車種がない場合や試乗待ちが発生することがあります。試乗を行う際には事前予約をしておきましょう

チェックポイントその1:小回り感

車体の大きさにより、小回り感が変わってきます。

  • ステアリングは大丈夫か?
  • 車幅や車の長さは自分にあっているか?

を確認しながら運転しましょう。

チェックポイントその2:昼と夜

  • 試乗は主に日中に行いますが、購入後はそうもいきません。
  • 昼と夜どちらも試乗し、走行性や室内の快適性など確認しましょう。

チェックポイントその3:悪天候

悪天候での試乗も行いましょう。大雨、風、雪、自然は優しくありません試乗車は悪天候対応した車種なのか確認しましょう

チェックポイントその4:悪路走行

こちらもまた同様で、ディーラーのOKが出るなら、悪路走行をしてみましょう。無理なく運転できるか、乗り心地はどうか、など確認しましょう。

チェックポイントその5:同乗者(共有するなら同乗者も運転を)

試乗の際には同乗者も連れて行きましょう。試乗には運転席側の主観を考えがちですが、同乗者の意見も聞き入れ、客観的な見方をできるようにしましょう。
また、車を共有するのであれば、同乗者にも運転してもらい、違和感はないか確かめるとなおGOODです。

チェックポイントその6:収納性

旅行に行くときは収納スペースも必要です。ラゲッジスペースは広いか、荷物の積み入れ、降ろしに苦はないか、など確かめましょう。
また、ドリンクホルダーやその他収納場所は使いやすいかも確認するとより快適なドライブが可能になります。

チェックポイントその7:車庫の出し入れ

購入後を考えて、駐車場への出し入れでちょうどいいか、ちゃんと駐車場の入るか確認しましょう。せっかく納車されたのに駐車場に入れにくかったり、入らなかったりだったら、出鼻挫かれた感が出て、ちょっとショックを受けます
そうならないためにも確認しておきましょう。

車の個体差 試乗車と新車での違い

最後に試乗車と新車にはどうしても違いが出てきます。これは使い慣れた靴と新品の靴のように慣らしが入っているかどうかです。どうしても新車では慣れがないので、運転しづらかったりします。
また、車1台1台にも個体差があり、それにより試乗車との違和感もあります。なので、試乗車を100と考えずに、「こんな感じか」程度にとどめておくとより、納車時にイメージがつきやすいです。

 

まとめ

  • 試乗レポートでわかった走行性と快適さ
  • 7人乗りSUVでは高評価
  • マツダの技術が詰め込まれた室内空間
  • マツダの人間中心のおもてなしが詰まったCX-8
  • いろんな環境で走行し、後悔のない購入を

マツダCX-8の試乗レポートを紹介しました。動画や口コミなどにより、どんな感じがイメージが掴めたかと思います。しかし、前述しましたが一番大事なのはご自身のフィーリングです。
不安の解消と悔いのないように、そして良い買い物だったと思えるように何度も試乗を行いましょう。

 

お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)

車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。

言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。

業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!

→今すぐその場で相場がわかる

新車・中古車値引きの裏テク

ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。

→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ

自動車保険を安くするコツ

安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。

→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA