<目からウロコ特集>
→新車を安く買える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
マツダCX-8と言えば、大人気、誰もが憧れるSUVですよね。その美しい、ボディとカラー。街で見かけて、思わず見入ってしまった経験がある方も多いと思います。
そんなCX-8ですが、もちろん車両自体が安いわけではありません。他の車と比べても比較的高級な車の部類に属すはずです、車自体の金額は諦めるしかないですが、維持費はそんなことありません。どんな車でも、丁寧に使い、運転に気をつけるなどすれば維持費を抑えることは可能です。今回は、マツダCX-8の維持費、ローン、残価設定等についてまとめていきます。
スポンサードリンク
CX-8のローンシミュレーション
CX-8に乗るのが夢という方や、夢とまでは行かなくても、いつかは乗ってみたいと思っている方も多いと思います。でも、生活にお金がたくさんかかるし、将来への不安もあるから貯めないといけないしで、車にたくさんのお金をかける余裕がある人はそうそういませんよね。
そもそも、考えずに買うことができるなら、ローンは組みません。ここでは、CX-8でローンを組んだらいくらくらいになるのかをシミュレーションして参考にしていただけたらと思います。
まずは、CX-8がいくらなのかを確認しましょう。
グレード | 駆動方式 | 価格(税込) |
25S | 2WD | 289万 |
25S PROACTIVE | 2WD | 326万 |
25T PROACTIVE | 4WD | 374万 |
25S L Package | 2WD | 376万 |
25T L Package | 4WD | 424万 |

中央ろうきんのカーライフローンシミュレーションより、380万円の借入れで5年間(60回払い)ですと、月々60,625円になりました。
この金額はあくまで目安としてください。金利や、ボーナスでの支払い金額によっても変動があります。上記リンクサイトより、簡単にシミュレーションができますので是非ご自分の状況と照らし合わせて、確認してみてください。
残価設定でCX-8を安く買おう

新車自体の価格を安くするのは諦めるしかないと言ってしましましたが、実は方法があります。それがこの残価設定ローンなのです。
「数年後の下取り価格を残価として差し引いて、残りの金額をローンで払う」
「下取り価格が自動車ローンから割引されるから、月々の支払いがお得。」
「そもそも車本体の金額から、下取り価格を引いた金額でローンを組める」


※残価設定ローンのルールは会社ごとに異なるので、それぞれの会社のHP等を確認してみてください。今回はCX-8なので、マツダの公式サイトから、残価設定ローンについての情報をまとめてみます。


向いている人
- 毎月の支払額をおさえたい
- 限られた予算の中でよりグレードの高い車に乗りたい
- もともと3~5年スパンで車を乗換えている
- 結婚したばかりで数年以内に生活環境が変わるかもしれない
- 車検費用・ガソリン代・タイヤ交換費用・修理費用を節約したい
- 車を買いに行ったその日に手続きを終わらせたい
- 月間走行距離が750~1,500kmを超えない
- 車のカスタマイズに関心がない
向いていない人
- 1台の車に長く乗りたい
- 月間走行距離が750~1,500kmを大幅に超える
- 車のカスタマイズが好き
- これまでに、車を故障させたり傷つけたりした経験が多い
- 交通事故歴がある
- 喫煙者
- ペットを車に乗せる


乗ってみると、残価設定ローンにも関わってくる「いじりたいかいじりたくないか」というのが見えてくるのではないでしょうか。試乗と内装にご興味ある方はこちら。
スポンサードリンク
維持費は年間30〜40万円+α


- 税金:自動車税、重量税
- 保険:自賠責保険、任意保険
- その他:駐車場代、ガソリン代

CX-8の維持費
CX-8の維持費は約40万円〜45万円。
内訳は以下のようになります。
マツダ CX-8 年間維持費 | ||
XD | XD PROACTIVE | |
自動車税 | 45,000円 | 45,000円 |
ガソリン代 | 130,000円 | 130,000円 |
駐車場代(およそ) | 96,000円 | 96,000円 |
車検代 | 30,000円 | 30,000円 |
オイル交換代 | 13,780円 | 13,780円 |
新品タイヤ代 | 49,000円 | 58,000円 |
合計 | 363,780円 | 372,780円 |
+α(任意保険)がかかります。


それでは、それぞれの項目について、詳しくみていきましょう。
税金:自動車税、重量税
自動車税
自動車税は「車検税」ではなく、車検を受ける受けないにかかわらず納税義務が生じる。車検を受ける際に納付する義務が生じるものは国税の「自動車重量税」である。また「道路運行税」でもないため、たとえ駐車場に置いたまま走行していない状態であっても納税義務を免れることはできない。ただし、自動車税は「公道での走行が可能な車」すなわちナンバープレートの付いた車に対して発生する税金であるため、ナンバープレートのない車(自動車教習所の場内専用車、ナンバー未登録の新車、登録抹消し車庫で眠らせている車など)に対して自動車税は発生しない。
信販会社との契約に基づくローンにより売買された自動車の場合、債権担保の目的から所有権が売主に留保される(自動車検査証上の所有者はローン会社となる)ことが一般的であるが、割賦販売の場合には買主が所有者とみなされ自動車税を納付することとなる(「所有者」=車検証の「使用者」)。
リース契約によって調達された自動車の場合は、自動車検査証上の所有者(リース会社)が納税義務者となり、リース料に自動車税相当額が織り込まれている。
所有者が複数人に及ぶ(複数人で所有されている自動車)場合には、連帯して納税義務を負うこととなる。
自動車税を滞納すると、自動車検査登録制度を受けることができなくなる。
![]()
引用:Wikipedia



CX-8が搭載しているエンジンの排気量は2,188ccで、2.5L未満の45,000円が毎年かかります。
支払方法は、自宅に届いた書類を銀行、郵便局やコンビニで現金支払いができる他にも、地域によってはクレジットカードで支払うことができます。

重量税
動車重量税(じどうしゃじゅうりょうぜい)は検査自動車と届出軽自動車に対して課される日本の租税(国税)である。揮発油税とともに田中角栄が提案し、施行された
引用:Wikipedia



自動車重量税を支払うタイミング

自動車重量税の税額
車両重量 | 税額 |
~500kg以下 | 8,200円 |
~1,000kg以下 | 16,400円 |
~1,500kg以下 | 24,600円 |
~2,000kg以下 | 32,800円 |
~2,500kg以下 | 41,000円 |
~3,000kg以下 | 49,200円 |


CX-8は、グレードによって重さが異なります。ですが、1,780kg〜1,900kgの間なので、税額に影響することはなく、32,800円です。
保険:自賠責保険、任意保険
自賠責保険
自賠責保険とは、法律で加入することが義務になっている保険です。必ず加入しなければいけないものになります。長い期間を選択すればするほど、割安になります。
詳しい金額は以下のようになります。

引用:保険の豆知識
車検時にこの自賠責保険料も払うことが多いので、24ヶ月契約をしたとして、それを1年あたりの金額に換算すると、12,915円/年になります。
任意保険
任意保険は今回の維持費の内訳に入れていませんが、簡単に、相場を確認しておきましょう。
年齢条件 | 年間保険料 |
20歳以下 | 115,214円 |
21〜25歳以下 | 91,200円 |
26〜29歳以下 | 71,385円 |
30〜34歳以下 | 65,857円 |
35〜49歳以下 | 61,301円 |
50〜54歳以下 | 64,897円 |
55〜59歳以下 | 69,885円 |
60〜64歳以下 | 74,649円 |
65歳以上 | 78,520円 |


簡単に平均を出すと、6〜12万円が相場と言えそうですね。
正直なところ、20代のうちにCX-8を買うことができるほどお金に余裕のある人はなかなかいないかと思いますので、6万円以上はかかると心に留めておくのが良いかもしれませんね。
その他:駐車場代、ガソリン代
ガソリン代
- 日本の自動車の平均走行距離は10,575km
- ガソリン代の全国平均は151.8円
- CX-8の燃費は、グレードや走行方法により異なりますがが、10〜15km/Lです。
と前置きをして、今回はこの平均を元にガソリン代の予想を出そうと思います。
総走行距離は10,575㎞、ガソリン代151円、燃費は間をとって12.5㎞/lで計算しました。その結果を参考に、年間のガソリン代を算出しました。結果としては、年間のガソリン代は約13万円となりました。
駐車場代
駐車場は場所によって値段が変わります。土地の狭いところでは高額になります。今回は平均をとって、8,000円としました。年間にすると、8,000円×12か月=96,000円ということになります。年間の駐車場代は9万6000円になりました。
維持費といえば燃費も大きいですよね。気になる方はこちら。カラーについて詳しくもありますよ。
まとめ
- ローンのシミュレーションは誰でも行えます。車の購入を考え始めたら、なるべく早く、ローンのシミュレーションをして、計画を立てて貯蓄していきましょう。
- 残価設定ローンには、合っている人、合っていない人が存在する。自分がどちらのタイプなのかを考えて、情報・知識を持った上で、店員の話を聞いて決めましょう。
- CX-8の維持費は40万〜45万程度。任意保険や駐車場の有無によっても変動する。
マツダCX-8のローンシミュレーション、残価設定ローン、年間の維持費についてまとめてみました。この記事が皆様の車選びのお役に立てばと思います。最後までお読みいただきありがとうございました。
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり
スポンサードリンク