<目からウロコ特集>
→新車を安く買える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
2017年の2月に、2代目となるCX-5が改良されて発売されました。そんなマツダのCX-5はクリーンディーゼル車とガソリン車の2種類あります。ではマツダのCX-5のクリーンディーゼル車とガソリン車の燃費は悪いのでしょうか、それとも良いのでしょうか、調査しました。
スポンサードリンク
CX-5燃費は悪いの?

マツダCX-5の燃費はいいと言っていいでしょう。一般的に1Lで15km以上走れば、燃費に満足できると思うのですが、マツダCX-5の実燃費は13~15km/Lとなります。なので燃費は良いと感じられるはずです。特にガソリン車よりクリーンディーゼル車の燃費がいいでしょう。


CX-5の燃費の口コミ

引用:CX-5公式HP
CX-5を実際使っている人は、CX-5の燃費をいいと思っているのか、悪いと思っているのか、CX-5のクリーンディーゼル車とガソリン車のそれぞれの口コミを調査しました。
ディーゼル
-
やはりディーゼル、一週間では燃料がほとんど減ってくれません。燃費計によると、市街地メインで13km/Lとかなりよいですね。通勤の時は距離が短く煤問題もあるのでアイドリングストップを切っていますが、燃費をあまり気にしなくてもよいレベルです。長距離はまだ走っていないので、これから確認していきます。
約550km(高速6割、一般道4割)走行、
メータ平均燃費15.4km/ℓでしたが、
給油満タン法では!
567km/47.5ℓ=11.9km/ℓ
あ~~~、意外と伸びなかった!!
一般道onlyだと10km/ℓ切る感じ!
引用:みんカラ




ガソリン車
-
山道を走って8km/Lであれば、2.5L直4ターボエンジンとしては、平均的な燃費ではないでしょうか。市街地+バイパスぐらいのものであれば満タン(55L)で550km(10km/L)だったので、余計な急加減速をしなければ、お財布に優しい燃費だと思います。(ターボ車として)
- 納車して2ヶ月半の平均燃費は14.6km/Lです。(7500km走行)
普段乗りでは、
一般道13km/L前後
高速多めで15km/L前後
くらいで推移しています。
- 納車して2ヶ月半の平均燃費は14.6km/Lです。(7500km走行)
引用:みんカラ


Twitterでの投稿
TwitterでCX-5の燃費についての投稿をみつけましたので、紹介します。
納車からの燃費の推移
500㎞走行 16.8㎞/L
1000㎞走行 17.2㎞/L
4000㎞走行 17.5㎞/L
6000㎞走行 18.0㎞/L距離が伸びたからなのか。春が来て気温が上がってきたからなのか。#CX5 #燃費 pic.twitter.com/OdSx7LKK9w
— AKi-743 (@OldGallagher) March 27, 2019
200kmほど高速道路を中心にエアコン付けて走ってみた。
クルコンずっと活用した。燃費わりといいじゃん。#燃費#cx5#マツダ pic.twitter.com/T14GoWQrj2
— CX-5ファン (@cx5_fan) March 6, 2019


マツダのCX-5についてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事も合わせてお読みください。
CX-5に試乗したレポートを徹底調査。気になる試乗した感想など紹介
CX-5の購入を検討していて、もっと安く買いたいと思う方は下のボタンをクリック。
CX-5燃費比較しました

CX-5のクリーンディーゼル車とガソリン車の燃費をそれぞれカタログ燃費や実燃費について調べました。
CX-5燃費ディーゼル車

引用:CX-5公式HP
クリーンディーゼル車のカタログ燃費や実燃費について調べました。

引用:CX-5公式HP
<>の中の値はi-ELOOPという燃費を良くする機能を装着した車の燃費です。XDのグレード以外のクリーンディーゼル車はメーカーオプションでつけることができます。



WLTCモードとは、Worldwide-harmonized Light vehicles Test Cycleの略で、国際的な試験方法で出された燃費のことです。以前はカタログの燃費は実際より良く書かれていましたが、WLTCだと実際に一般の人が走行した時の燃費に近い値になっており、実燃費とカタログの燃費の値との差がなくなっています。WLTC-Lは市街地モードの燃費値、WLTC-Mは郊外モードの燃費値、WLTC-Hは高速道路モードの燃費値です。
クリーンディーゼル車2WDのカタログ燃費は、17.4km~19.4km/Lです。口コミなどから実燃費は12~15km/L前後となります。

2WDは二輪駆動で、前輪または後輪が動きます。4WDは四輪駆動で、全部の車輪が動きます。オフロードや雪道をよく走る方は4WDがいいでしょう。オフロードや雪道を走らない方は2WDで問題ないです。


引用:CX-5公式HP
クリーンディーゼル車4WDのカタログ燃費は、16.6km~18.6km/Lです。口コミなどから、実燃費は11~14km/Lです。


CX-5燃費ガソリン車

引用:CX-5公式HP
CX-5のガソリン車のカタログ燃費や実燃費について調べました。

引用:CX-5公式HP

JC08モードとは2018年以前の燃費を測定する方法ですが、実燃費とカタログ燃費との差が大きいです。
ガソリン車のカタログ燃費は12.6~14.6km/Lとなります。実燃費は大体11~12km/Lくらいです。
CX-5燃費比較まとめ
CX-5のクリーンディーゼル車とガソリン車の燃費を比較すると、クリーンディーゼル車の2WDが一番燃費が良いです。燃料代もガソリン車に比べて安くなりますし、燃費の良さでCX-5を選ぶのであれば、クリーンディーゼル車の2WDをおすすめします。



CX-5のガソリン車やクリーンディーゼル車を買いたいと思っている方は下のボタンをクリック。
スポンサードリンク
CX-5の燃費を向上させるためには

少し工夫するだけでCX-5の燃費をもっと向上させることができるので、その方法について紹介します。
運転の仕方を工夫する
ゆっくりアクセルを踏む
車のアクセルを踏むときは、ゆっくり踏んで発進させましょう。それだけで燃費がよくなります。急な発進ではエネルギーを結構使ってしまうので、燃費によくありません。
一定の速度で走る
走ってるときは一定の速度で走行すれば、燃費が良くなります。スピードをあげたり、下げたりするときもエネルギーを使うので、スピードを一定に保つことを心がければ、燃費は上昇するでしょう。
ゆっくりブレーキを踏む
赤信号で止まらなければならないときは、できるだけ早めにスピードを落としてゆっくりとブレーキを踏みましょう。急ブレーキもエネルギーを使うので、ゆっくりブレーキを踏んでゆっくりスピードを落とせば、燃費は向上します。

荷物をあまり載せない
荷物はできるだけ少なくしましょう。荷物が多ければ大きいほど車に負担がかかりエネルギーを使いますので、荷物は不要なものは下ろしていた方がいいでしょう。



エアコンを消す
エアコンで車内を冷却、除湿する場合もエネルギーをたくさん使うので、エアコンを使わないときはスイッチを切っておきましょう。冷房をつけるときも、温度を低くすればするほどエネルギーを使い燃費に良くないので、温度設定にも気を使いましょう。


- 運転の仕方を工夫する
- 荷物をあまり載せない
- エアコンを消す
CX-5の安全機能についても知りたい方はこちらの記事もどうぞ。
カーチューンというサイトからCX-5の燃費についての投稿をみつけましたので、紹介します。



かーチューンは車が大好きな人が集まるサイトなので、興味がある方は下のボタンをテェックして下さい。
まとめ
- CX-5の燃費はいい
- グリーンディーゼル車の実燃費は2WDで12~15km/L、4WDで11~14km/L。
- ガソリン車の実燃費は、11~12km/L。
- 燃費向上のためには、運転の仕方を工夫し、エアコンは使わないときはオフにし、荷物は減らしましょう。
CX-5の燃費はいいので、車を燃費で選んで購入したいのであればCX-5はいいと思います。燃費についての口コミでも満足している方が多かったです。特にクリーンディーゼル車は燃費が良いと言った声が多かったです。燃費を良くして燃料代を節約したい方は、クリーンディーゼル車の2WDを購入して運転の仕方に気をつけると良いでしょう。
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり
スポンサードリンク