<目からウロコ特集>
→新車を安く買える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
2012年にデビューしたマツダCX-5。販売当初からクリーンディーゼル車を大々的にうたい、フルモデルチェンジ、マイナーチェンジを繰り返し、今も大変人気の車です。そんなCX-5のディーゼル車に注目し燃費を詳しく見てみましょう
スポンサードリンク
【CX−5ディーゼル】燃費
引用:マツダ公式HP
実際のところ燃費はいいのか







※平成29年夏以降、WLTCモード燃費が算定された自動車から順次切り替えていきます。とのことなので最近では表示しているカタログも増えてきているのではないでしょうか。

では実際、実燃費の口コミはというと・・・
-
1回の走行で平均10km位走ります。朝夕の通勤時間帯にも走りますし、小学校、保育園など近距離でエンジンオンオフします。多少前後しますが、大凡こんな感じです。ディーゼル4WD AC ONでℓ/12km〜12.5km
-
遠出が多く高速で稼いでいるので、現状は良すぎる値だと思いますが、実燃費の平均が18kmぐらいあり満足。
-
-
もうちょっと伸びると嬉しい。街乗りリッター10、高速リッター12-14
-
-
街乗りなら10km/Lから12Km/L、郊外なら13Km/Lも楽勝です。高速なら95Km/hほどで走行して 17Km/Lは出ていました。
- 引用:みんカラ


高速道路で燃費チェック
- 時速80kmと時速100kmで、それぞれ100km走った時の燃費の差を比較
- スタットレスタイヤ
結果
- 80km/hで27.6km/L
- 100km/hで21km/L
というなんと驚愕の燃費がでました。


こちらの関連記事もぜひごらんください。
CX-5の燃費の評価は?カタログ燃費と実燃費の違いは?
【CX−5ディーゼル】軽油とガソリンについて

ディーゼルとは





- もともとは同じ原料の「石油」
- 高温(140℃」から380℃)で高圧をかけた時の蒸気から採取されるのが軽油
- 軽油よりも低温(30℃から230℃)の蒸気から採取されるのがガソリン
らしいよ

なのでスキーなど寒いところに行く場合は、行った先で給油するのが望ましい。
ガソリンエンジンの場合は、常温常圧でよく燃える=空気と同じ温度からでも容易に着火するので着火装置で簡単に燃えるので音が静かで高回転をさせるのが得意だから、山道や坂道などパワーの必要ない、一定のスピードを保った道路では十分な走りを発揮するのがガソリンエンジンです。





世界一の低圧縮比(14.0)を実現した新世代高効率クリーンディーゼルエンジン
引用:マツダ公式HP
- 低圧縮比(14.0)により、従来比約20%の燃費改善
- 2ステージターボチャージャーの採用により、低速から高速までスムーズでリニアなレスポンスと低速域の大幅なトルク向上を実現(最大回転数5,200rpm)
- 高価なNOx後処理なしで日欧の排出ガス規制をクリア(欧州:Euro6、日本:ポスト新長期規制)
引用:マツダ公式HP
要するに、環境に優しい、なおかつ静かなディーゼルエンジンってことですね。
より詳しくクリーンディーゼルとディーゼル車の魅力についてはマツダのHPでも詳しく語られていますが、 実際に乗られている方の燃費や乗り心地についての口コミも、見てみましょう。
スポンサードリンク
【CX−5ディーゼル】乗り心地
ディーゼルって音がうるさいイメージだけど・・・






CX-5の乗り心地は良い?悪い?色んな評価まとめ
新型マツダCX-5「実際乗ってみてどうだった?」口コミ・評価まとめ
【CX-5ディーゼル】メンテナンス
DPF洗浄意外と知らないクリーンディーゼルの落とし穴
DPF洗浄は燃費にもかなり影響あり!みなさんご注意ください。
DPFとは「Diesel Particulate Filter」の略で、ディーゼル自動車から排気される粒子状物質(PM)を捕集し、大気中に排出されないようにする後処理技術です。
最終的にはもちろん先ほどの動画のように掃除が必要にはなるかと思いますが、その前に出来るチェック方法などもあるようなので、もし警告灯がついてしまった場合は一度試してみてください。とはいえ、マメな点検オイル交換、お掃除などは長く乗っていくためには大切な作業ですね。出費も痛いですがまめなお掃除で修理せずに乗れるのならばその方がいいですからね。
スポンサードリンク
まとめ
- 昔のディーゼル車と今のディーゼル車とでは改良された点が多く、昔より改善している。
- クリーンディーゼル車は環境に悪いものではない。
- 燃費は街乗りで平均12〜15km/L、6MTタイプは運転のしかたでなお、燃費が良くなる。
- カタログ燃費の年々、より実燃費に近い数値の計測ができるようになっている。
- 音もうるさくはなく、乗り心地も快適。
- ディーゼルの性能上、手入れはある程度必要なのは覚悟した方がいい。
近年昔のディーゼル車に比べて、クリーンディーゼルを開発したマツダはすごいですね。音も静かでパワーもあって、そして燃費もいいSUV「CRー5」ぜひ試乗して体感してみてください。
関連記事
CX-5に試乗したレポートを徹底調査。気になる試乗した感想など紹介
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり
スポンサードリンク