<目からウロコ特集>
→新車を安く買える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
あなたはマツダCX-5という車を知っていますか?魅力的な外観に洗練された内装。外車からの乗り換えも多く一定の人気を獲得しています。
そんなマツダCX-5の口コミや評価を集めてみました。
スポンサードリンク
【新型マツダCX-5】公式サイトの口コミ

引用:マツダ公式サイト
マツダ公式サイトの評価では星4.6と非常に高い評価となっています。
それでは評価の内容を見ていきましょう。
- スタイリングは迫力があり、ディーゼルはとにかくパワフル。
- エンジン性能はもちろんのこと、無駄のない車体デザインといつまでも見ていたくなるようなボディカラー。
- アクセルを踏めば、瞬時に加速するあの体感が素晴らしい。
- 高速道路の渋滞時、負担軽減は予想以上です
- 身長159センチの私は乗り降りの際「よっこらしょ」です。
- 細かな所で言うと、ハンドルを素早く回した時に異音がする
- マンホールの上や荒れた路面を通過するとビリビリと低質な音が。
- 後部座席から見るとコンソールボックスのふたがボックスより一回りほど大きいので、かっこ悪い
公式サイトのレビューということもあり、高評価の意見が目立ちますね。
メリットや購入して良かったなどの意見は多く、デメリットや改善点を示す意見は極端に少ないように感じました。
車体デザインに関する評価は高く、一方改善を指摘する意見としては「走行中の異音」について書かれている内容が多く見られました。


マツダCX-5をもっと見たい方はこちらのアプリもおすすめです。
【新型マツダCX-5】他サイトの口コミ

引用:マツダ公式
他サイトでの口コミ・評価はどうでしょうか?順番に見ていきましょう。まずは「みんカラ」からです。
- アクセル踏むと思い通りに加速、ブレーキも思い通りにかかる!
- 遮音性が高い
- USB充電ポートが豊富で4人だと全員充電できる
- 収納スペース少ない
- 腰の、骨盤上部を支えているシートのアンコの部分が自己主張しすぎていて、座った際に、上手く体を受け止めて変形しない
- エンジンは静かですが路面によってロードノイズが大きい。
引用:みんカラ
「みんカラ」の口コミではメリットとしては、加速やブレーキのかかり具合、遮音性に関しては良い評価が多かったです。その反面デメリットとしては、収納スペースやロードノイズなど気になる方も多いようです。
次に「価格.com」の口コミはどうでしょうか?見ていきましょう。
- しなやかでいい感じです。凸凹の衝撃や突き上げ感を上手く抑えていて乗っていて不快感は一切ありません。
- ロードノイズも不快ではありません。安定性は前に親が乗っていたスカイラインと比べると劣りますが、十分です。
高速道路だとはっきり感じます。ただ、ちょっとロールがあるかな。
- これはディーゼルなので仕方ないですが、ディーゼル特有のガラガラ音やエンジンの振動は室内に伝わってきます。
- 購入時、横幅が1840mmと聞いて、デカイな~と思いましたが、意外と扱いやすいサイズでした。
- 直進安定性はすばらしく良かった
- 近所の買い物を繰り返していると10km/L切ります。横浜から都内に下道で出かけるときなどは11~12km/L。
高速で片道100kmを超えるようなドライブ時だと14~16km/L。つい先日嫁の実家(大阪)に帰省した時には往路・復路共に15km/L台でした。
ミドルクラスSUVとして、十分満足できる……というか、これ以上ないすばらしい燃費です。
引用:価格.com
- 後席がリクライニング出来ません。しかも角度が90度に近いです。
- 衝突防止は軽減でしかありませんので過信は禁物です。
- 力強いデザインを優先したせいか、斜め前方・斜め後方の視認が見辛い点はマイナス。
- 改良でマツコネのインチアップがなかったので残念
- クルコンをしてる時ハンドルが線からはみ出す前に戻してくれるのですがそのあと真ん中にはなかなか戻りませんね^^;
引用:価格.com


スポンサードリンク
【新型マツダCX-5】オーナー・試乗者の総合評価
マツダCX-5のオーナーや試乗した方々の総合的な評価を見てみましょう。

- 外観のデザイン・ボディカラー
- 安全性&運転することの楽しさ
- 運転のしやすさ
の順で評価が高いことがわかりますね。公式サイトや他サイトでも見られる意見でしたが、いわゆるひとめぼれ、外観に惹かれて購入した人が多いというのは本当ですね。
そしてこの車のデメリットが、
- 乗り降りのしやすさ
- 荷室の広さ・使いやすさ
- 室内空間の広さ
となっています。
ショッピングやレジャー等手段としての過程での使用の利便性、同乗者の快適性は低いものの、ドライブそのものが好きなドライバーにとっての操作性や、外観にこだわる人にとっては評価が高くなる車ということがわかります。
つまりこの車におけるメリットとデメリット等の評価は、車を運転する人の用途や家族構成などに左右されるということです。
まとめ
- 見た目良し
- 走行性の高さ
- 運転をした時の快適性
- 室内・荷室スペースの広さは悪い
- 乗り降りしにくい
公式サイトや口コミではやはりダントツに見た目がいいという意見が多い。その見た目と運転性能の満足度は高いといえる。
しかし、車内のスペースや荷室空間の狭さや乗り降りのしにくさにストレスを感じるのであれば、CX-5は向いていないということになるが、
これらのデメリットが気にならないという意見もあるので、車に対して見た目を重視する人や運転そのものが好きという人にはピッタリの車ともいえる。
CX-5についてもっと知りたい方はこちらもご一緒にどうぞ。
2018年マツダのCX-5が遂にマイナーチェンジ!! CX-5は特別仕様車がオススメ!!
こちらのアプリからCX-5オーナーさんの愛車が見れます。
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり
スポンサードリンク