<目からウロコ特集>
→新車を安く買える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
マツダのCX-5といえば、「走る歓びのさらなる深化」を掲げていて、
洗練された“大人のSUV”として大人気のモデルです。
2018年11月にマイナーチェンジを発表したこともあり、CX-5の名前の意味・由来、そして歴史を調べてみました。
スポンサードリンク
CX-5の意味と由来とは?

引用:マツダ公式HP
CX-5の名前の意味は、「C」が、クロスオーバーコンセプト、「X」はスポーツカー、「CX」はクロスオーバー(cross over)車のラインナップということを表しています。


車じゃなくて、女性ドライバーさんを見てたんでしょー!?




007みたいな、スパイのコードネームみたいでかっこいいわね!


CX-5の歴史
「魂動 ~Soul of Motion~」をテーマとするコンセプトカー「勢 (MINAGI/ミナギ) 」
引用:マツダ公式HP
「勢 (MINAGI/ミナギ) 」の名称を「CX-5」に変更し、
2012年2月に日本で発売を開始しました。

2012年CX-5デビュー
『世界基準の走りとエコを』
SKYACTIV技術と 「魂動 ~Soul of Motion~」デザインを全面導入したモデルになります。
国内で発売開始がされた2012年では、累計販売台数が2012年12月迄で35,438台となり、2012年SUV国内販売台数第1位!
2012-2013 日本カー・オブ・ザ・イヤーに輝きました!


さらに、2017年二代目~

引用:価格.com
2012年に発売されたCX-5より、ヘッドライトの目つきが鋭くなって、さらにシャープでスポーティーな印象に。
従来の路線をいっそう際立たせる変更になっています。
同年の8月のマイナーチェンジでは、全グレードに歩行者検知式自動ブレーキであるi-ACTIVSENSEが標準装備化されて、安全性能も大幅に向上しました!

マツダが掲げている運転性能に関してのコンセプトです。人間の身体が運転するときにみせる、無意識での様々な反応を徹底的に研究。人と車のコミュニケーションを密接にして、車側が人間の意図を感じ、それに見合ったような動きを可能にし、車に乗るすべての人に安全・安心をもたらすことを目標としています。
現行モデル2018年~
引用:マツダ公式HP
現行モデルは、2代目です。
2.5リッター直列4気筒直噴ガソリンターボエンジン「SKYACTIV-G 2.5T」(PY-VPTS型)を日本向けに初採用。加速性能が上がりました!
さらに、車とドライバーとの「統一感」をさらに進化させるため、開発されたという「G-ベクタリングコントロール」が、2018年10月には「G-ベクタリング コントロール プラス(GVC プラス)」へと改良が実施されています。
CX-5の進化による軌跡
CX-5のデビューから、現行のモデルになるまでを簡単に表にまとめてみました。




スポンサードリンク
まとめ
- コンセプトカー「勢 (MINAGI/ミナギ) 」の名称を「CX-5」に変更した。
- CX-5の名前の意味は、クロスオーバー(cross over)車の車格5という意味。
- 2012年2月16日にデビューした。
- 2017年に2代目にフルモデルチェンジ。
- 現行は2代目。
- 2018年の11月22日にマイナーチェンジ
- CX-5は、年次改良を行うので、購入の際は、マイナーチェンジの予定がないか調べると良い。
CX-5は、2012年にクロスオーバーSUVとして話題満載で発売された車でしたね。 現行は2017年の2代目モデルで、2年間で4回ものマイナーチェンジをを重ねて、日々進化している印象をうけました。今後のCX-5はから目が離せません!
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり
スポンサードリンク