<目からウロコ特集>
→新車を安く買える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
マツダのSUV、CXシリーズの番号(3,5,8)はサイズを表しており、CX-3は最もコンパクトなモデルです。
小さくまとまったフォルムながらSUVらしい運転性能の高さを持つ、そんなCX-3に似合う注目アクセサリーをご紹介します。
スポンサードリンク
【CX-3】エアロパーツ

引用元:マツダ公式HP
エアロパーツは簡単に大きくビジュアルを変えられるアクセサリーです。写真のようにフロント、サイド、リアの下部に取り付けます。
また、本来のエアロパーツとは空気力学的な設計によって、運転性能を向上させるための部品です。しかし実際は多くが見た目重視のアクセサリーとして販売されています。
アンダースカート

引用元:マツダ公式HP
CX-3の純正エアロパーツはアンダースカートという名前で、以下のラインナップとなっています。
- フロントアンダースカート ¥39,312(税込)
- サイドアンダースカート ¥49,031(税込)
- リアアンダースカート ¥49,247(税込)
カラーはソウルレッドクリスタルM、ブライトシルバー、ブリリアントブラックの3色で、どのボディカラーにも合うようになっています。


リアルーフスポイラー

引用元:マツダ公式アクセサリーカタログ
こちらも純正エアロパーツで車両後方に流れる空気を整流します。車体にスタイリッシュな造形を加えるとともに、配色も形が伸びやかに見える工夫がしてあります。¥38,016(税込)。
ノーマルではリア周りが何となく寂しく感じたが、これを付けることにより、リアビューの満足度が上がった。
リアガラスと同色な為、一体感がある。
引用元:みんカラ
ノーマルも良かったが更にリアが締まる。
オフ会にて現物確認してからの取り付けで安心感がありました。
引用元:みんカラ

【CX-3】ガーニッシュ

引用元:マツダ公式アクセサリーカタログ
ガーニッシュとは装飾品のことで、車の各所に装着する小さな部品であることが多いです。ちょっとしたアクセサリーながら見る人の目を引く魅力を持っています。マツダから正規に販売されているKENSTYLEというブランドのシリーズを紹介します。

引用元:マツダ公式HP
上の写真は前方部のガーニッシュです。左から、
- アッパーグリルガーニッシュ(メッキ) ¥28,512(税込)
- フロントバンパーフィン(メッキ) ¥22,248(税込)
- フォグランプガーニッシュ(メッキ) ¥28,512(税込)

引用元:マツダ公式HP
こちらは後方部のガーニッシュです。
- リフトゲートガーニッシュ(メッキ) ¥28,512(税込)
- リアリフレクターガーニッシュ(メッキ) ¥28,728(税込)
- アウタードアハンドルカバー(メッキ) ¥26,794(税込)
それぞれ小さなアクセサリーですが、光沢を放つメタリックな質感がとてもクールです。全てそろえて派手に飾るのもいいし、気に入ったものを組み合わせるのもいいですね。

スポンサードリンク
【CX-3】追加ライト類
CX-3には追加で装備できる様々な種類のライトがあります。ドレスアップにも役立ち、標準装備のままでは照明が足りないという方にも有用です。
ウェルカムランプ

引用元:マツダ公式アクセサリーカタログ
¥30,196(税込)。ドアの開錠時やオープン時に足元を照らしてくれるライトです。乗り降りの際に便利ですし、さりげなくほの白く照らす光がオシャレです。
ウィンカーバルブ(シルバー)

引用元:マツダ公式HP
リア用¥4,968(税込)、フロント用¥5,832(税込)。ウィンカーには基本オレンジ色の電球が入っているので、消灯時にもその色が見えています。これを抑えてすっきりした見た目にしたいという方のための商品です。
これらはLEDではなくステルスバルブという種類で、比較的取り付けが簡単です。
この車のイメージとしてはシルバーが合いそうなので決めました。
満足です。
引用元:みんカラ
フロントマスクの流れからノーマルバルブより、ステルスバルブの方がしっくり来るのでは・・
LED化も検討しましたが、もしものハイフラリスクを考慮しこちらにしました。
引用元:みんカラ


フットランプ&イルミネーション(ブルー、ホワイト)

引用元:マツダ公式HP
¥20,520(税込)。車内のフロアを照らすイルミネーション用のライトです。インテリアを照明で飾るとともに、暗い場所を走行中、何か物を落としてしまったときにも見つけやすくなります。
夜、とても綺麗で満足しています。
引用元:みんカラ

LEDバルブ

引用元:マツダ公式HP
マップランプ¥5,616(税込)、ルームランプ¥2,808(税込)、ラゲッジルームランプ¥3,672(税込)。LEDの強い光で車内が大幅に明るくなります。特にラゲッジルームランプは荷物の積み下ろしをするのに大きな助けになるでしょう。
【CX-3】サイドデカール

引用元:マツダ公式アクセサリーカタログ
アッパー¥30,024(税込)、ロア¥19,440(税込)。デカールとは車体に模様を転写するシートです。写真のものは流線型でサイド全体に広がる大胆なデザインとなっています。

スポンサードリンク
【CX-3】アルミホイール(16X6.5J)
基本的なホイールはスチール製となっていることが多いです。スチールは丈夫であるという利点がありますが、アルミ製は材質が柔らかい分、意匠を凝らしたつくりになっています。

引用元:マツダ公式HP
ガンメタリック¥102,856(税込)、シルバー¥92,056(税込)。左と中央のホイールはデザインが同じで色違い、中央と右は色が同じでデザイン違いです。ガンメタリック塗装の方が若干高くなっています。
黒いメタリックな色も渋くて格好良いですが、シルバーもスチールホイールと比べたら光沢が全然違います。ボディカラーや他のアクセサリーとの相性も考えて選びましょう。
CX-3のスタイリングによく似あった結構インパクトのあるホイールだと思う。
引用元:みんカラ
スタッドレス用にアクセラ純正16インチホイールを選択
見た目純正が好きなので違和感無くバッチリです!
引用元:みんカラ

【CX-3】インテリアアクセサリー
CX-3の内装についても交換して見栄えを良くしたり、追加して便利にできるパーツが色々あります。
アルミペダルセット

引用元:マツダ公式アクセサリーカタログ
¥21,055(税込)。元の地味なペダルとは打って変わってしっかりしたデザインになります。またペダルを足でとらえやすくなるという機能性にも長けています。
純正だけにフィッティングも良く印象も大きく変わり大満足!
引用元:みんカラ
Amazon等で安価なのも入手出来るのですが、大事なパーツだと思うので純正にこだわりました。
引用元:みんカラ
MAZDASPEEDシフトノブ

引用元:マツダ公式アクセサリーカタログ
¥17,918(税込)。プラスチック製だった部分がアルミとカーボンに変わり、操作性と重厚感が上がります。
シートバックポケット

引用元:マツダ公式アクセサリーカタログ
¥10,296(税込)。収納ポケットのセットです。写真ほど詰め込むことはないだろうと感じるかもしれませんが、例えば車で旅行するとき多くのものを整理できると非常に助かります。

まとめ
ここまで多数紹介してきたCX-3のアクセサリーをまとめます。
- エアロパーツ ボディに変化をつけて目立たせる
- ガーニッシュ 各所にアクセントを加える
- 追加ライト類 車外車内をより明るく華やかに
- サイドデカール 大胆な柄で印象付ける
- アルミホイール ホイールの魅力を最大限に
- インテリア 内装もちょっとしたところで味を出す
魅力的なアクセサリーばかりですが、全て手に入れようとすると値段が張ってしまいます。この記事で紹介したものの多くは後から購入して取り付けることも可能なので、お好みで自由にCX-3のカスタマイズを楽しんでください。
関連記事
CX-3 お勧めのオプションは?あなたにピッタリを見つけよう!
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり
スポンサードリンク