<目からウロコ特集>
→新車を安く買える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
マツダ・CX-8に新たな2つのガソリンエンジン搭載車が登場。ガソリンエンジンSKYACTIV-G2.5とSKYACTIVG2.5T(ターボ)だ。力強いクリーンディーゼルSKYACTIV-D2.2搭載車と共にスペックを調査しましょう。
果たして、両者の乗り心地はどうなのか。ガソリンエンジンの加速性能はディーゼルと比べてどうか見ていきましょう。
スポンサードリンク
【マツダ・CX-8】スペックについて

スペック英語:spec

ボディボディタイプ:SUV、ステーションワゴン
グレード:
ガソリン車は、25S、25S PROACTIV、25L Package、25PROACTIV、25T L Package
ディーゼル車は、XD、XD PROACTIVE、XD L Package
XD PROACTIVE(2WD 6AT)
ディーゼル | 6EC-AT | 2WD
3,693,600円XD L Package(2WD 6AT)ディーゼル | 6EC-AT | 2WD
4,228,200円XD(4WD 6AT)ディーゼル | 6EC-AT | 4WD
3,607,200円XD PROACTIVE(4WD 6AT)ディーゼル | 6EC-AT | 4WD
3,925,800円XD L Package(4WD 6AT)ディーゼル | 6EC-AT | 4WD
4,460,400円25S(2WD 6AT)ガソリン | 6EC-AT | 2WD2,894,400円25S PROACTIVE(2WD 6AT)ガソリン | 6EC-AT | 2WD3,256,200円25S L Package(2WD 6AT)ガソリン | 6EC-AT | 2WD3,758,400円25T PROACTIVE(4WD 6AT)ガソリン | 6EC-AT | 4WD3,742,200円25T L Package(4WD 6AT)ガソリン | 6EC-AT | 4WD4,244,400円
引用:マツダ公式サイト


駆動方式:2WD、4WD
乗車定員:6人・7人
トランスミッション:AT
エンジン:SKYACTIV-D 2.2、SKYACTIV-G2.5、SKYACTIV-G2.5T
エンジンタイプ:ガソリン、クリーンディーゼル
WLTCモード燃費:(表にて提示)
ガソリン11.6~12.4km/l
市街地モード | 8.4~9.8km/L |
郊外モード | 11.7~12.6km/L |
高速道路モード | 13.8~13.9km/L |
クリーンディーゼル15.4~15.8km/L
市街地モード | 12.5~12.7km/L |
郊外モード | 15.3~15.7km/L |
高速道路モード | 17.5~18.0km/L |


環境対応車:エコカー減税対応、グリーン税制対応
全長/全幅/全高(mm):4,900/1,840/1,730
ホイールベース(mm):2,930
地上最低高(mm):200
車両重量(kg)1,780~
最高出力:140kW(190ps)/4,500rpm
最大トルク:450N・m(45.9kgf・m)/2,000rpm
CX-8は、6人乗りと7人乗りが用意されており、選択できる乗車人数はグレードによって異なります。
ガソリン車は、全グレードで選べますがディーゼル車は、XD L Packageはが6人乗りのみの設定となります。
※関連記事は、こちら
【マツダCX-8】静粛性の高い乗り心地を追求
引用:マツダ公式サイト
高級感漂う内装とボディは、ゆったりとして上品で、最高の乗り心地と静粛性の優れた車です。
車内は、3シートで快適に過ごせるよう工夫されてます。それは室内の要所に吸音材を使用しているからです。それによって、路面からのノイズや風切り音を出来るだけシャットアウト出来ます。

フロントシートは、振動を遮断するようウレタンを使用し、これにより体幹をしっかり支える事が出来ます。
セカンドシートとサードシートを倒せば、ベンチシートならではの広々とした空間を確保できます。

口コミによると大半の方が、乗り心地についてとても満足されてます。
「車内の静粛性がとても高いです。まるで高級車のような静かさを実感。」
「高速道路では、大型ながらもアクセルに合わせてしっかりと加速してくれるので、追い越し時もスムーズで快適な乗り心地。」
「とてもゆったりとして、とても上質な乗り心地です。これなら3列目シートの人も酔う心配はなさそうです。」
「コーナリング時も車体が大きいのに関わらずスムーズに曲がっていくので運転しやすい。初心者でも安心。」
「段差や、道路上の小さな凹凸、高速道路の継ぎ目の衝撃を吸収してくれるおかげで車内への衝撃は、ほぼ感じない。」
「ゆったりしてる、長距離移動が疲れない、同乗者と会話を楽しめる、 そんな条件にピッタリはまる車です。」
しかし、静粛性が優れたからこそ気になる事が…。
「車内は、ガラスからの透過音もよく抑えられていて静かだ。しかし、静かになったことでキャビンまわりの音や路面からのノイズが目立ってしまった。」
「特に荒れた路面でのロードノイズが耳についてしまうのが残念。」
という意見もありますが、極々少数です。
参考:価格.com
※CX-8の試乗調査は、こちら
ほとんどの皆さんは、CX-8の乗り心地にかなり満足されていますね。静粛性と安定性の面でも高評価です。
その評価の訳は、マツダが取り組んだシステムにあります。それのついて説明していきましょう。
G-ベクタリングコントロールプラス(GVCPlus)
引用:マツダ公式サイト




ドライバーの運転技量に関係なく、日常や高速道路、ワインディング(曲がりくねった道)を誰もが思いのまま操れます。
そして、なめらかなG(加速度)のつながりを提供します。


GVCは、ハンドルの修正操作を減らすため、長距離運転での疲労を軽減してくれます。またG の変化が滑らかなので、体の揺れが抑えられ、より快適なドライブを楽しめます。
悪路など厳しい道路状況や突然の障害物を回避する時など、タイヤが路面をしっかりつかみ車両を安定させます。

【マツダ・CX-8】ガソリン、ディーゼルの加速性能

CX-8は、今までディーゼルエンジンのみだったが、新たにガソリンエンジンモデルがが加わった。
ガソリンエンジンには、パワーユニットとして考えつくされたSKYACTIV-G 2.5と、初のターボエンジンSKYACTIV-G 2.5Tの2つの高効率直噴ガソリンエンジンがあります。


SKYACTIV-G2.5

街中での嬉しい性能

引用:マツダ公式サイト
街中での走りにおいて、素早く発進出来ます。トルクがアクセルを踏んだ瞬間に反応しスムーズに加速します。

引用:マツダ公式サイト
急なスロープにおいても、車両の大きさや重さを感じさせません。スムーズに発進でき、低速域での必要な加速をコントロールし、運転への負担がありません。
SKYACTIV-G2.5とは
市街地など快適に走るガソリンエンジンです。豊かな中低速トルクによるゆとりある走りが魅力です。


トルクが大きいと加速が良くなり、登り坂でも軽々進めます。

25S、25S PROACTIVE、25S L Package
●最高出力140kW〈190PS〉/6,000rpm
●最大トルク252N・m〈25.7kgf・m〉/4,000rpm
SKYACTIV-G2.5T
パワフルでスムーズな走り

このターボシステムは、低速域から高速域まで力強い走りを見せてくれます。自分の意のままに加速出来る素晴らしいエンジンです。
これは、力強いトルクや排気のエネルギーを活用し燃焼温度を低下させるクールドEGRという技術のお陰です。
25T PROACTIVE、25T L Package
●最高出力169kW〈230PS〉/4,250rpm
●最大トルク420N・m〈42.8kgf・m〉/2,000rpm


ドライブセレクションは、スポーティな走りから高速道路の合流などドライバーの意図に沿った加速をサポートしてくれます。
SKYACTIV-D 2.2
進化したSKYACTIV-D2.2は、大きくても低燃費。ディーゼルとは思わせないほどの高い静粛性があるクリーンディーゼルエンジンです。
低燃費、クリーン、静粛性を追求

引用:マツダ公式サイト
高速道路でも追い抜きの際、アクセルを踏み込むと余裕のトルクでスムーズに加速します。

マツダは、ディーゼルでも上質で余裕がある力強い走りを追求し、それを実現。エンジン性能の中核である「燃焼」に徹底的にこだわり、「燃費」「排出ガス」「静粛性」「走行性能」とすべての性能のこだわりました。
XD、XD PROACTIVE、XD L Package
●最高出力140kW〈190PS〉/4,500rpm
●最大トルク450N・m〈45.9kgf・m〉/2,000rpm
まとめ
- CX-8は、外観、乗り心地、加速性能、静粛性と様々な改善がCX-5より成されている。
- 車内も高級感と利便性を備え、サイドシートにも楽々移動出来きる。
- 衝撃吸収するので長距離移動も疲れにくく、車内は、3シートでも楽しく会話が出来るほど静粛性が高い。
- G-ベクタリングコントロールプラスによりドライバーの運転技術は関係なく、誰もが思いのままに運転出来る。初心者でも安心。
- クリーンディーゼルも改良を重ね、ディーゼルエンジンと思えない程、パワフルで静かだ。
- 新型パワーユニットのガソリンエンジンが出たばかりで、ディーゼルとの比較は難しいです。ガソリンエンジンは、街中での細やかな走りにトルクが素早く反応し、スムーズに加速します。用途に応じてガソリンエンジンを選んでみても良いでしょう。
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり
スポンサードリンク