<目からウロコ特集>
→新車を安く買える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
「洗車ってめんどくさい」って思っている人もいますよね、きっと。だって、私がそうですから。そんなあなたに、読んでもらいたいのです。この記事では、CX8の洗車方法とおすすめの道具を紹介しています。これを読めば、あなたは洗車マスターになれます。
スポンサードリンク
CX8の洗車方法とおすすめの道具は?

洗車が大変だと言われているCX8ですが、洗車はどのようにするべきなのでしょうか。正しい洗車方法とおすすめの洗車道具をご紹介します。
CX8専用の洗い方としては、実際にCX8を洗車している動画をお見せするのがベストだと思います。次のCX8洗車動画を見て洗車の方法をご確認ください。
いかがでしたでしょうか?今はYouTubeで世界のだらかしらが動画で説明してくれているので、便利ですよね。実際のCX8だから、洗車の方法が一発でわかります。

でも、あなたはそもそもの車の正しい洗車方法はご存知でしょうか?
なかなかそんなこと学ぶ機会もないと思います。あのJAFが解説してくれている、正しい洗車の方法のYouTube動画がありましたので、掲載しておきますね。








CX8の洗車を簡単にしたい人におすすめのボディコーティングMGシリーズ

洗車なんてしている時間がない。洗車がめんどくさい。そんな方もいらっしゃるのではないでしょうか。かくいう私がそうなんです。車の運転は好きなのですが、車を洗うのは好きではないんです。時間もかかるし、体力もいるし、手は荒れるし、服はぼとぼとになるし…。
夏とかやばいですよ。終わったらなんかもうええっていうくらい、汗だくですよ。全身びしょびしょ。そのまま、今度は自分自身を風呂で洗車です。終わったらくたくた…。冬は冬でやばいですよね。とまあ、こんな時間を少しでも楽にしてピカピカしてくれるのが、ボディーコーティングです。
マツダの純正ボディーコーティングMGシリーズのご紹介をしたいと思います。ボディーコーティングとは、車のボディに特殊な液剤をぬることで被膜を作り出して、新車時のピカピカの光沢を長い間保持し、汚れや傷がつきにくいようにする処理です。ボディーコーティングは次のような方におすすめです。
- 新車時のあのピッカピカをキープしたい人
- 屋根なしの駐車場によく車を駐車している人
- 洗車する時間や場所がない人
- 砂利道走行など、汚れがつきやすい状態の道路を走ることが多い人
- ワックスは面倒。でも車の見た目を美しく保ちたい人
ちなみに、このボディーコーティングにはいくつかの洗車ポイントがありますのでそれをご紹介しておきますね。
CX8のボディーコーティングの洗車の注意点
定期的に洗車する
いったいどのくらいの頻度で洗車するべきなんでしょうか。目安としては、1ヶ月に1回洗車をしましょう。車のボディが汚れてきてしまったら、早いうちに汚れは落とした方がいいです。1ヶ月もたったら、たとえ汚れているように見えなかったとしても実は目に見えない汚れが付いています。タールや油汚れなど、とれにくい汚れなどは車に付属のメンテナンスシャンプーを使ってください。

洗車や雨の後の水滴、様々な汚れが付着したら早めに拭き取る
洗車したあとは、どうしても水滴が残ります。でもその水滴は必ず早めに拭き取るようにしましょう。水滴をそのまま放っておくと、白いリング状のシミになることがあります。
また、雨の降ったあとは早い目に洗車をしましょう。雨に含まれている異物や酸によってシミになる場合があります。花粉・樹液・虫の死骸・鳥のふん・鉄粉も早めに洗い流すなどして取り除いておかないと、コーティング被膜にダメージを与えてしまってシミになる可能性があります。
このマツダボディコーティングMGシリーズの公式の洗車の方法を紹介した動画がありますので掲載しておきます。
MGシリーズの価格
- MG1(1年):55620円(51500円)
- MG3(3年):66420円(61500円)
- MG5(5年):77220円(71500円)
()は税抜き価格


ボディコーティングMGには、付属メンテナンスキットがついてきます。

- 拭き取りクロス
- お手入れ方法書
- 専用ケース
- 施工ステッカー(車両に貼り付け)
- メンテナンスシャンプー 270ml
- ツヤ・撥水強化剤 220ml
- シミ取り剤 50ml
- 洗車用スポンジ

CX8の車内清掃する方法は?

外側を綺麗にしたら、今度は中も綺麗にする必要がありますよね。こちらも動画で丁寧に清掃方法を説明してくれている動画あります。
掃除の順番としては、
- フロアマット
- 天井・内窓
- シート・フロア
の順番になります。理由は、フロアマットが乾くのに時間がかかるので一番最初です。そして、汚れは上から下に落ちていくため天井から清掃するということですね。

フロアマットの掃除の仕方

天井・内窓の掃除の仕方

シート、フロアの掃除の仕方



CX8を洗車機で洗う

これまでは手洗いの方法をご紹介していきましたが、洗車機という選択肢もありますね。でも洗車傷が気になる人も多いでしょう。
洗車機で洗うと傷がつく?
昔は、プラスチックやナイロン製の硬いブラシが洗車機で使われていたため傷がつきました。しかし、時代は変わりました。今は、車の塗装面に優しいウレタン、スポンジ、布製のブラシが使われています。全てやわらかくて吸水性も高い素材で、傷がつきにくくなっています。

付着したゴミ、泥、砂、塩分、ホコリなどが傷の原因となる
「ゴミ、泥、砂、塩分、ホコリ」が付着したまま洗車機にかけると、傷がつくので要注意です。洗車機にかける前は、しっかりと水洗いをして付着物を落としておきましょう。

洗車機の種類
大まかな洗車機の種類は次の通りです。
- ドライブスルー型の洗車機:車に乗ったまま、機械による洗車
- 門型の洗車機:ガソリンスタンドによくある、車から降りて機械で洗車するタイプ
- 高圧洗車型洗車機:自分で洗車するタイプ
洗車機の選び方
洗車機を使う場合は、洗車傷が気になる方も多いでしょう。その場合は、ノーブラシタイプを選びましょう。次の動画でノーブラシ洗車機を紹介しています。
ブラシありに比べると汚れは落ちにくいのは仕方ありませんね。

洗車メニューとしては、以下の3つのメニューがある洗車機がおすすめです。
- 高圧洗浄:ブラシで洗う前に高圧洗浄で車のボディの表面に付着した汚れを吹き飛ばしてくれるので、ゴミや砂などによる傷を軽減してくれます。
- 泡洗浄:泡を利用することで洗浄力が上がり、ブラシの摩擦も減って傷がつきにくくなります。
- 下回り洗浄:手洗い洗車では難しい車下部を高圧洗浄で汚れを落としてくれます。
まとめ
私は、CX8を購入するときにボディコーティングMGを施して定期的に洗うのが良いと思います。自分も車を買った時はコーティングをしてもらいました。やっぱりピカピカしてる車ってかっこいいじゃないですか。洋服と同じです。ファッショナブルにいかなきゃ。今の洗車機はほとんど傷の心配はいらないのですが、それでも心配な方はノーブラシタイプを選んでください。
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり
スポンサードリンク