<目からウロコ特集>
→新車を安く買える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
ハスラーの兄貴分として普通乗用車枠で登場したスズキのコンパクトSUV クロスビー。
今回はクロスビーの正しい洗車方法とオススメの洗車道具をピックアップいたします!
ほがらかな見た目は兄弟らしくそっくりだがパワフルで力持ちなエンジンとコンパクトな割に広い居住性、ブラッシュアップされた外観は正にハスラーのお兄さん。
可愛らしくてオシャレで上質感のあるルックスは走るファッションアイテム。
お気に入りのアクセサリーはいつでもキレイに手入れして身に着けていたいですよね!
そのために正しい洗車の仕方を知ってきれいな状態を末長く保っていきましょう!
スポンサードリンク
【クロスビー】クロスビーの洗車はカンタン?

引用:クロスビー公式HP
クロスビーは5ナンバーサイズのコンパクトカーで形状もシンプルなので洗車しやすい車です。
しかしSUVのため全高が1,705mmと高く、ルーフを手洗いしたり拭き取る際は脚立が必須となります。
洗車機を使えばさほど時間も手間もかかりませんが個人的に手洗いもオススメです。
オシャレが魅力なクロスビーだからこそ手洗いすることでこだわりオシャレ好きをアピールできるでしょう!
【クロスビー】まず天気予報で天気を確認

引用:クロスビー公式HP
「晴れたから洗車!」という気持ちになる人も多いですが実は洗車に適した天候は曇り、もしくは日が落ちた夕方です。
快晴の日に洗車をしてしまうと様々なデメリットが待ち受けているのです。



日が出てるうちにやった方が乾きもいいじゃん

実は晴れの日って洗車には向いてないんだよ。
日差しが強いとボディについた水分がすぐに蒸発してウォータースポットというシミになるんだ。
そうなると簡単には落ちないし大変なんだよ。↓こんな感じにね
引用:カーチューン

これじゃ汚れているのと一緒じゃん。
食器洗うのとは違うんだね。

車のボディはデリケートで繊細なんだ。

喜富のメンタルと一緒だね‼︎

ウォータースポットも厄介だけど特にワックスは速く乾いちゃうからそうなると伸び難くなってムラができたり力入れて伸ばせばすぐキズになるから大変なんだよ。


黒色の車は一番気をつけないといけない色だね
このように日差しが強い時や気温が高い日の洗車は逆に車のボディを痛めてしまうことがあるので日が落ちてからか曇りの日に行うのがベストです。
スポンサードリンク
【クロスビー】洗車機を使う場合
洗車には洗車機を使って洗車する方法と手洗い洗車があります。
洗車機には「門型洗車機」 と「ドライブスルー洗車機」 があり、最近では「ノーブラシ洗車機」というブラシを全く使わず高圧水だけで洗車するタイプもあります。


↓の説明を見てみよっか。
文字通り門のような形をしていて洗車スペースに車を入れた後、窓が締まっていることを確認してアンテナやドアミラーを畳みます。
次に降車して操作パネルでコースを選択後、自動洗浄を行います。
洗浄時間は約5分~10分くらいで洗浄が終わるまでドライバーは外で待つことになります。
終わったら拭き上げスペースに移動して拭きあげです。
料金は約300円~2,000円。
門型洗車機と似たような形をしていますがドライブスルー洗車機の特徴は車に乗ったまま洗車ができ、門型洗車機より短時間でスピーディーなので時間節約にもなります。
洗車機手前の操作パネルで乗車したままコース選択をし、自動案内に従って車を動かし停止位置でアンテナ、ドアミラー、窓が開いてないかを確認をして洗車開始です。
洗浄時間は3分~6分くらい。
注意点は、洗浄中は絶対にドアや窓を開けてはいけません。事故につながります!
終わるとエアブローで水滴を吹き飛ばしてくれます。
しかし完全に水滴がなくなるわけではないので終了後にタオルで拭きあげましょう。水滴が残ったままだとそこに砂埃が付着しすぐに汚れとなってしまいます。
料金は門型洗車機と同じ位です。
洗車機はブラシが高速回転する構造上、ボディに傷がつくことがあります。傷がつく原因はブラシが直接当たることも上げられますがボディに付着した砂埃などをブラシがこすりつけてしまうことが主な原因です。
ノーブラシ洗車機はブラシは一切使わないので傷が付くから心配という方にも安心して使うことができます。
またガラスコーティングされてワックスの類はNGの車も安心して洗浄できます。
しかし、高圧水のみでの洗浄なので頑固な汚れに対してはどうしても落としきれないことがあります。


洗浄力は門型洗車機の方が優れてるから汚れ具合によって使い分けるといいかも。
ボディにキズが付くのが心配ならノーブラシ洗車機一択。もしくは手洗い。
あと、アンテナやミラー折りたたむのを忘れないようにね。快適な車の中だとうっかり忘れてしまう人も結構いるんだよ


あと拭き上げ用のタオルや必要道具は店員在中の店舗の場合、貸し出しされているので用意しなくて大丈夫だよ。
【クロスビー】高圧洗車ガン(高圧洗浄機)を使う場合
高圧洗浄機とも言われ自分で洗車ガンをもって洗浄するタイプの洗浄器です。洗車場で自動洗車機と並んで設置されていることが多く料金を入れると使用時間が表示され、開始ボタンを押す使用時間が終わるまで高圧の水が噴射されます。
自動洗浄機では行き届かない細部や固執した汚れを自分でくまなく洗うことができます。
固執した汚れは放置すると塗装を痛める原因になるので発見したら直ぐに洗浄しましょう。
自分で手洗いすることでボディの状態を確認することができキズやヘコみ,塗装の剥がれなどに気付き早めの対処ができます。
料金は水洗いの5分間で約400円〜500円。
他にも洗剤やワックスが出るメニューも機種によってあります。
使用時間内に効率良く洗わないと時間切れで洗いきれなく追加コインを入れることになるので洗う箇所をあらかじめ決めておくと良いでしょう。
もし塗装が剥がれていたら↓の記事をご参考に!
クロスビーの塗装が剥がれたらどうする?DIYカスタムで修復!
エクストレイルの塗装が剥がれたら?修理代は?保険は適用される?
レクサスの塗装が剥げたらどうする?修理代は?保険は適用される?
アウトランダーの塗装が剥がれたらどうする?修理代は?保険は適用される?
ランドクルーザープラドの塗装修理って高い!ボディーグリルホイール全てセルフでやれるよ!

洗車機とは満足度が違うよ。


・・・・・
天気予報外れるのが悪いんだし手洗いいいじゃん!

私は家事があるから速く終わる洗車機がいい!
てか洗車は喜富の専門でしょ
スポンサードリンク
【クロスビー】洗ってみよう!
引用:クロスビー公式HP
洗車するときは動きやすく汚れてもよい服装で、指輪や腕時計などのアクセサリーは傷の原因になるので外しましょう。
それでは必要道具を揃え実際にやって見ましょう。
自宅で手洗い洗車というシュミレーションです。
必要道具は?
引用:カーチューン
クロスビーの洗車に必要な洗車用具を用意しました。
- バケツ
- ホース
- 脚立
- カーシャンプー
- タイヤ・ホイールクリーナー
- スポンジ
- マイクロファイバークロス
- セーム
バケツはボディ用とタイヤ・ホイール用をそれぞれ買うことをお勧めします。
洗車用に適したバケツはフタをすると踏み台や椅子として使えるものがあり、こちら↓が高コスパでオススメ!
ホースは洗車に適した散水ノズルが付いたホースがオススメ。こちらのホースは低価格で軽く高耐久と高評価です!
脚立は全高1,705mmあるクロスビーの洗車には必要不可欠。
また、最近の車は昔に比べ車高が高くなってきているので長い目で見て洗車用に一個買っておくのもよいと思います。
脚立を車にぶつけないよう注意して扱いましょう。
オススメはこちら!↓


まずタイヤ・ホイールから
一番最初に洗うのはタイヤとホイールです。
クルマの部位で一番汚れる部分です。
走行中にかき集められた砂利や油汚れ、ブレーキダストなど様々な汚れがこびり付いていますのでまずここを重点的に洗います。
↓の動画をご覧ください
動画の内容をまとめると
- 全体を水で流し、泥や砂利などの水で落とせる汚れを落とす。
- クリーナーをタイヤ・ホイール全体に満遍なくかける。
- スポンジで汚れた個所をこする
- 水で洗い流す

スポンジはボディ用じゃなく小さくて安いもので十分だよ。
大きいとホイールの細かい部分や奥まで入らないからね

でもクリーナーを使えば簡単にキレイになるんだね。
これなら簡単だね。

時間がたつと汚れが固執して落ちにくくなるからね
後、動画で紹介されてるマグアイアーズ™ ホットリムズ™ ホイール&タイヤクリーナーはとても優秀で洗浄力はもちろんタイヤクリーナーとしても効果があるからタイヤ・ホイールを同時に洗えるところが機能的で高評価を得てるんだ。
そろそろなくなるから↓のリンクから何本か買っておこっと
クロスビーのタイヤサイズは?タイヤの基礎知識とカスタムあれこれ
ボディの洗い方
続いてボディです。↓の動画で一通りの手順を手短に説明していますのでご覧ください
動画のお兄さん、ちょっと怖ぃけど動画の内容をまとめると
- 水でボディについた汚れを洗い流す
- バケツに水と洗剤を入れ用意する
- スポンジに洗剤を含ませて車の上部から下に洗っていく
- 日差し・気温が高い日は洗う範囲を分割し、部分的に洗っていく。
- 水で洗い流す。この時、ドアやボンネットの隙間に洗剤が残らないようしっかりと洗い流す



後、動画では触れられてないけど僕個人としてはボンネットは最後にした方がいいと思う。
ボンネットはエンジンの熱で熱くなるから水や洗剤が乾きやすいんだ。日差しが強い時はなおさらだね。
洗剤で洗うのは最後にして洗い流すときは最初にボンネットをやるといいと思う。


オススメカーシャンプーはこちら!↓
シュアラスターのロングセラー商品。大容量で高評価!
こちらはワックス成分が配合されたカーシャンプーで洗車して拭きあげると同時にワックスがけの効果もあるという優れもの。
仕上がりも高評価でもう固形ワックスには戻れないとの声続出です。
拭き取り
動画のお兄さんの怖さも相まってか説得力のある動画でしたが、シャンプーを洗い流したら水気が乾く前に一定方向に拭き取っていきます。
拭き取りには繊維の細かいマイクロファイバークロスかセームがお勧めです。
水気を効率よく吸い取り、普通のタオルとは比べられないほど作業がはかどります。

クロスビーのサイズなら二人でやればすぐ終わるね!

私は中でエアコンの風にあたりながら喜富を応援するのが与えられた使命でしょ?


じゃあ↓のオススメ品買ってきてあげるわ。ポチっとね!
まとめ
- クロスビーは洗車しやすいサイズだが全高が高く脚立が必要
- 洗車は曇りの日か夕方に行うのがベスト
- 日差しや気温が高い状態での洗車はワックスの乾きや水気の蒸発が早く、ウォータースポットというシミになりやすい
- 門型洗車機は一度降車して洗浄が終わるまで待機。洗車時間は5分〜10分で料金は300円〜2000円。
- ドライブスルー型洗車機は乗車したまま洗浄。洗浄時間は3分〜6分で料金は門型洗車機と同じくらい。
- キズが心配な場合はノーブラシ洗車機がオススメだが洗浄力はブラシ洗車機に比べ劣る
- 洗車機を使う場合はアンテナを外し、ミラーを閉じることを忘れずに
- 高圧洗車ガンは使用時間5分間で約400円〜500円。効果良く洗えば洗車機よりもキレイに洗える
- 洗車時の服装は動きやすく汚れてもいいものでアクセサリー類はキズの原因になるので外す
- 洗車道具は洗車場で最低限かしてもらえる。タオル・脚立・ガラスクリーナー・タイヤワックスなど。
- 自宅で洗車する場合、必要な道具をあらかじめ揃える必要がある。
- ボディを洗うときは部分的に洗えばシミを防げる。乾きそうなら再び水をかける
皆さんは様々な理由があって洗車をすることと思います。こだわりがあったり、汚れているからであったりと。
洗車をしないから車が故障するということはありません。
筆者の私は洗車は身だしなみやエチケットの一つと考えています。
勿論それ以外にも好きだからであったり洗車にこだわっているという理由もあります。
もし私が車に興味が無かったとしても汚れたままの自分の車に毎日乗るのは汚れた服を着るのと一緒で不快な気持ちになって耐えられません。
キレイな車と汚い車では周りの印象も変わってきます。これも身だしなみと一緒ですね。
極端に汚れた車や酷い破損を直してない車を見ると近寄りたくありませんよね。
その車の持ち主にどんな事情があるのかは別として、そんな車を平気で運転している人を見ると悪い印象を持ってしまいがちです。
汚れた状態や破損個所を直さずに走っている車は運転が乱暴だったりマナーや交通ルールを守らないことが時よりあります。
洗車をすることで得られるメリットは単にキレイになったから気持ちよく運転できるだけではなく、手間隙時間労力をかけて綺麗にしたからこそ末永く大事に乗りたいという気持ちと心の余裕が生まれる事だとおもいます。
そして世間や周りの人達から良い印象を持ってもらえる事です。
こまめに洗車をして悪い印象を持たれる事は常識的にないです。
上手くまとめられず長くなってしまい申し訳ありません。
結局なにが言いたいかというと洗車をすることで気持ちのよい運転ができ、身だしなみやエチケットに気を配っている事を社会的に周りに印象づけ自分自身にメリットとして返ってくるものだと考えています。
クロスビーはヨーロピアンな雰囲気漂うファッション性の高いルックスなのでキレイな状態を保つことで魅力を出し続けることができると思います。
クロスビー乗り=オシャレ好きというイメージができあがればオーナーの方々は自分の愛車にさらに愛着と自信を持てることでしょう。
ここまで読んで頂きありがとうございました。
クロスビー関連記事はコチラ!↓
クロスビーの塗装が剥がれたらどうする?DIYカスタムで修復!
クロスビーに不具合が出たらどうしよう?リコールは過去にあった?
クロスビーの人気のオプションパーツを紹介!ナビのおすすめを徹底調査!
クロスビーのおすすめアクセサリーを紹介!オシャレな車に変身!
クロスビーの維持費はどれくらいになる?必要な費用と安く抑える方法
そういえば、クロスビーってどういう意味?どうやって名付けられたの?
クロスビーのタイヤサイズは?タイヤの基礎知識とカスタムあれこれ
クロスビー内装の魅力を紹介!簡単にできるカスタム商品盛りだくさん
スズキクロスビーの燃費の評価は?カタログ燃費と実燃費の違いは?
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり
スポンサードリンク