<目からウロコ特集>
→新車を安く買える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
スズキのクロスビーってかっこいいですよね。道で走っていると目に留まる方も多いのではないでしょうか。カラーバリエーション豊富で欲しい方も多いと思います。旅行や街中、アウトドアウトドアなど様々なシーンで乗り回せるイメージがありますよね。
そんなスズキのクロスビー実際の乗り心地や実際に乗っている人の意見って気になりませんか?これから購入を考えておられる方や、検討されている方は是非参考にしてもらえれたら嬉しいです。さてこれからクロスビーの乗り心地がどのようなものなのか見ていきましょう!
スポンサードリンク
クロスビーのシート座り心地はどう?

クロスビーのシートは、エクステリアとカラーコディネートされているのも大きな特徴。前席のシートバックとヘッドレストはカラフルなシートパイピングを施している(HYBRID MZ)。凹凸のある独特なシートパターンは、力強ささえ感じる。もちろんシートの良いところはデザイン性だけではない。乗り心地を高めたり、撥水加工を施す(HYBRID MZ)など、使い手によってかなり実用的。そして大人5人がしっかり乗れる広さを確保し、足を組んでも広々とした後席空間に。こうした一つひとつの心づかいが、クロスビーを快適な空間へと仕立て上げているのだ。



ネットでクロスビーの乗り心地について調べた所、腰痛持ちの人には辛いという意見もありましたが、座ってみて心地よさは個人差があるので何とも言えませんね(笑)
クロスビーだけ試乗。なかなかいいですよこれ。室内広い。シート位置が高いので見晴らし良し。ターボなので加速も良し。乗りやすく使い勝手が良さそうな車だ。でも外装内装とも遊んでるデザインなのですぐ飽きそうな気がする。本命はSX4(マイナーチェンジ後)なんだけど、お店に無くて残念。 pic.twitter.com/zzh6AF6wSl
— さんぽ犬 (@walkdogsimo) January 27, 2018
座席の調整装備

前席のヒップポイントを高めに設定することで、見晴らしのよいアイポイントを実現しました。ドライバーが運転しやすい最適なドライビングポジションが作り出せるように設計。チルトステアリング・シートリフター・シートスライドにより、ドライバーの体格や好みに合わせてきめ細やかに調整ができます。
ちなみにチルトステアリングとは?
車の乗り降りがスムーズにできるよう運転者の体格にあわせて傾斜の角度を調節できるシステムのこと。

続いてシートリフターとは?
車のシートの高さを調整できる装備のこと。

続きましてシートスライドとは?
シートの前後の位置を調整できる装備のこと。

体格に合わせて調整できるので、自分が心地よいと思える乗り心地に限りなく近づける事は可能みたいですね!
ちなみにシートのデザインは全部で3種類あります。
シートのカラーは3種類








クロスビーのシートにはこんな機能もあるんです!
全席シートヒーター


運転席と助手席のシートにはシートヒーターの設置をしています。座席が暖かく保たれることによって、これで寒い冬も快適にすごせますね。


季節関係なく、快適に過ごせるのは嬉しいですね!クロスビーの乗り心地はいい感じではないでしょうか。
クロスビーは静か?!車内の静粛性はどう?
乗り心地がいいと思えるのはシートはもちろんですが、車内の静粛性も気になる所ですよね。
せっかくシートの座り心地が良くても、車内がうるさく会話も聞こえないようじゃ乗り心地はいいとは言えません。
では、クロスビーの静粛性はどうなのか…まずはエンジン音から行ってみましょう。
クロスビーのエンジン音
クロスビー、スイフトRSt、スイフトスポーツ 試乗記念品。
特別に高速道路も試乗させてもらった。
エンジン音はどれも静か、コンパクトカーじゃないみたい。
クロスビーは乗り心地ふわふわ。操縦性はお察しだがカワイイから許せてしまう。 pic.twitter.com/kq6yE5let7— Takao Tamura (@tkaot) June 24, 2018
クロスビー乗ってきた。思ったより、静かでターボ車特有の唸るようなエンジン音がなかった。ただ、フロント&リアガラスが小さいというか、視界が狭く感じるところが、好ましくない点。でも悪くなかった。 #スズキの大試乗会 #Xbee #クロスビー
— Tatsu(たつ)@Xbee乗り (@Tatsu_8385) July 14, 2018



ロードノイズはどう?
クロスビーの試乗動画が少しずつようつべに上がってきてるけど、停車→発進時のエンジンの音が若干うるさめだなと思った。走ってるときはさすがにターボだから結構低回転を維持できてるのか割と静かかなとは思うんだけど、ロードノイズが少しうるさいような気もするんだよな。
— 若燕P (@jakurenP) December 29, 2017
ロードノイズは全くないとは言い切れませんが、このくらいの大きさの車にしてはまずまずといった所でしょうか。これからの改善が期待されますね!


スポンサードリンク
クロスビーの乗り心地のついての口コミ

性能を比べたら他に良い車はいっぱいありますが、デザインでこれが良いという方におすすめです。最近の車っぽくない愛嬌あるデザインは、10年乗っても色あせないと思います。あとは、小型車SUVなのに、広い室内が良いです。外寸は他社のコンパクトSUVより大分小さいのに、室内は予想以上の広さです。
形が好きなら買いじゃないでしょうか。あとは、軽自動車みたいです。納品させて3日目にエンジンルームから異音がするらしいので休み明けに見てもらうようです。スズキ品質大丈夫か?
軽自動車とは違うしっかりとしたつくりです。ドアを閉めた時の重圧感は高級車と変わりません。見晴らしもよく、アクセルレスポンスが良いので、運転していて楽しい車です。そしてなにより可愛いですね。
トヨタ車ばかり乗り継ぎしてきましたが、スズキのクロスビーを買って本当に良かったと思っています。全方位モニター、後退時ブレーキサポート、後方誤発進抑制機能、などなど運転支援システムは、ほぼフル装備でこのクラスでは珍しいクルーズコントロールも装備しています。ただ残念なのはオプションの純正ベットクッションは購入前にどんなものか確認できず、注文し納車説明時にも適切な説明を受けることが出来ませんでした。メーカーとして県単位で1か所ぐらいはオプションを見て触れる営業所を設置して頂きたい。他の方の参考に純正ベットクッションの写真をアップします。
見た目も走りも満足しているみたいです。クロスビーは候補になかったのですが、試乗したら一目ぼれしたみたいで、即購入しました。可愛いしすごく乗りやすそうです。私もちょくちょく乗りますが、見た目も走りも満足です。丸目が可愛いですね。


ちなみに、こちらの実際にクロスビーを試乗している動画をご覧ください。




クロスビーの内装の口コミ

外見が可愛くて人気のクロスビーですが、内装はどうなのでしょうか。続いて内装についての口コミも見ていきましょう。
- 見た目はコンパクトですが、背が高く室内が背が高く感じます
- やはり軽自動車といったところでしょうか
- 軽自動車にしては乗り心地が良いと思います。いろいろなシーンで使える車だと思います
- 内装は高級ではないですが、使いやすいつくりとなっています
- 内装も外観と同じくかわいい。シートは柔らかく座り心地もいいと思います
- プラスチック感を感じる方もいるかと思います。収納スペースも多く使いやすいつくりとなっており私は気に入っています
- シートは少し固めかもしれません。ハンドルの操作性もよくエンジン音も静かで快適だと思います



ちなみに、クロスビーのこちらの関連記事もご覧ください
クロスビーには乗り心地を良くするこんな機能もついているんです!
空調カスタマイズ機能

アイドリングストップするタイミングと、アイドリングストップからエンジンが再起動するタイミングを、3つのモードから選べます。設定はマルチインフォメーションディスプレイで行うことができます。


スポンサードリンク
クロスビーの乗り心地をより良くするための便利グッズ紹介

ここまでで、クロスビーの乗り心地は比較的快適という意見が多かったように思います。そして内装も上記で紹介したように様々な装備が設置されており乗り心地もよさそうですよね。ですがそれにプラスアルファでもっと快適に車内を乗り心地よくしたいと思った方もいるのではないでしょうか。ここからはより一層快適に過ごすことができるアイテムを紹介していきたいと思います。
クッション



スプリング





ダンパー
タイヤ
続いてタイヤです。どのようなタイヤを使うのかによって車の乗り心地も変わってきます。タイヤの厚みがあればあるほど衝撃が和らげ、乗り心地が良くなるのです。




まとめ
- クロスビーは外見だけではなく内装も優れていると口コミが多い
- 外見に惹かれて購入したという口コミも多くある
- 運転していて楽しいといった口コミや可愛いといった口コミも多く、女性に人気のSUV
- 全方位モニター、後退時ブレーキサポート、後方誤発進抑制機能など運転支援システムが充実している
- 収納スペースも多く、しっかりとしたつくりになっている
- クロスビーの室内は大人5人が乗れる広さのスペースがある
- シートのカラーはイエロー、オレンジ、アイボリーの3種類あり、チルトステアリング、シートリフター、シートスライドによってドライバーの体格や好みに合わせた作りとなっている
- 乗り心地を良くする便利グッズは、クッション、スプリング、ダンパー、タイヤがある
いかがでしたでしょうか。クロスビーの乗り心地は参考になったでしょうか。可愛い外見だけではなく、内装も充実したつくりになっていることが理解して頂けたのではないでしょうか。これからクロスビーの購入を検討されている方や、これから試乗に行かれる方には参考になったのではないでしょうか。この記事が皆さんのこれからのカーライフをより一層楽しいものになったら幸いです。最後まで読んで頂きありがとうございました。
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり
スポンサードリンク