<目からウロコ特集>
→新車を安く買える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
初代のデビューから20年余り、スバル車の中で、今、世界中で最も売れている、フォレスター。今回はそんな、フォレスターの口コミ・評価をまとめてみました
去年6月、10年ぶりにフルモデルチェンジをして、デザイン性、安全性、ユーティリティー(使いやすさ)などの装備を、さらに充実させて登場し、フォレスターファンを大いに沸かせました。
また、”e-BOXER”(ハイブリッド車)搭載のアドバンスグレードも追加され、口コミ・評価はどうなっているのでしょうか?
さっそくランキングを見てみましょう!
スポンサードリンク
評価の高かった口コミランキング1位

第1位:安全性能
- SH型(以前の型)からの乗り換えなので、アイサイト含めて様々な機能が追加され、安全性能が著しく向上している。
- アイサイトによる自動運転が便利
- 他社と比較は出来ませんがアイサイトに惚れました。
- アイサイトは凄いです!感動^_^
- アイサイトツーリングアシストはアイサイトがカラーになって赤信号認識するようになったし安全性能はピカイチで安心して走れる
- アイサイトツーリングアシストは、燃費が良くなるし、運転疲労が激減。


- プリクラッシュブレーキ
- 後退時ブレーキアシスト
- AT誤発進抑制制御/AT誤後進抑制制御
- 車線逸脱抑制
- 車線逸脱警報/ふらつき警報/先行車発進お知らせ機能
- ツーリングアシスト
- 全車速追従機能付クルーズコントロール/定速クルーズコントロール



0~120Km/hまでの速度領域の中で、車が前の車を認識し、自動的について行く。
前の車が止まったら止まり、発進したらまたついて行く。前に車がいないときには定速で走る。
いつでも車線の中央を維持、走行してくれる機能。





評価の高かった口コミランキング2位
第2位:走行性能
- SUVターボ無し2.5Lフル4WDの割には、加速や安定感があり、扱い易い。
- 取り回しが良い。視界良好、運転しやすい。
- 視界はとてもいいです。以前試乗したCH-Rやハリヤーとは比べ物になりません。
またAWDのため雨の日の走行では安定感を感じます。
なんといってもアイサイトは最高です。- 走行性能が決め手でフォレスターを購入しました。
SGP由来と思われる挙動の素直さを感じることができます。前車がステーションワゴンでしたが、車高の高いSUVになったにもかかわらず、水平対向で車重が低いからか、山道のカーブなどで、前車以上に簡単に曲がれます。
凸凹も、凸凹をちゃんと感じさせつつ、ロールが素直に収まります。- SGP最高です!このプラットフォームを設計した人は天才です。
試乗で最初の交差点を曲がった時に「これだ!」と感じました。
若い頃に乗っていた背の低いスポーツカーのようなダイレクト感のある
切れ味の良いハンドリング。
山道は数回しか走ってませんが、SUVと思えないハンドリングで
ハンドルを切るのが楽しくてしかたありません。- SGPの良さだと思いますが非常に好印象でした。
路面の凹凸の不快さを感じさせないいなし方。カーブでもロールは抑えられ車体は常にフラットを維持していました。車内に入ってくる音も静かで上質な印象でした。
つーいたついた!
ノーマルタイヤだけどフォレスター最強。めちゃ雪降ってる。笑
— 3104 (@h_ageage) January 26, 2019




フォレスター、キモチよく登っております☆#subaru #スバル #フォレスター pic.twitter.com/c3YTkM9LEw
— 浦和ヨッシィ (@urawa_yossi0809) January 27, 2019






引用:スバル公式HP スバルグローバルプラットフォームのイメ-ジ





スポンサードリンク
評価の高かった口コミランキング3位
第3位:価格
- 本当によく出来た車だと思う。某メーカーならあと100万高いだろう(超私見)よ。
- SUVの中では、特にコストパフォーマンスに優れ、総合性能にも優れた車だと思う。
- 価格は安いし、中はとても広くて快適だし 大変満足しています。
特にツーリングアシストは運転を格段に楽にしてくれました。
それだけでもこの車にして良かったです。- 世界的評価の高いSUBARU予防安全性能&衝突安全性能、運転支援機能の全部入。
価格相応の価値があると断言出来ます。(アドバンス)- この車格、性能、さらにアイサイトプラスを含めた安全機能がついていますので、お得な価格ではないかと思います。(アドバンス)
- 標準装備の内容から考えると安いのではないでしょうか。
ここ最近の車はどれもかなり高くなりました。
4WDが必要な人なら他車と比較してかなりお得だと思います。



Touring(2,808,000円)
鍛え抜かれた基本性能と総合安全を備えた、スタンダードモデル。

Premium(3,024,000円)
上級装備を満載し、快適性と上質性にさらに磨きをかけたハイグレードモデル。

X-BREAK(2,916,000円)
冒険心を掻き立てるデザインとアイテムを備え、アクティブさをより際立たせたモデル。
(ルーフレイル付き)

Advance(3,099,600円)
安全性をより高める先進装備に加えて、新感覚の走りをもたらす「e-BOXER」搭載モデル
(ハイブリッド搭載)

- Touring (2,808,000円)
- Premium(3,024,000円)
- X-BREAK(2,916,000円)(ルーフレイル付き)
- Advance (3,099,600円)(ハイブリッド搭載)



評価の高かった口コミランキング4位
第4位:乗り心地
- SGPのおかげか、滑らかで良く足が動きハンドリングとのバランスは高次元です。
単に乗り心地の良い車なら他にもありますが、ハンドリングと両立しているのは
なかなか無いと思います。
他の人を乗せるとみんな「外見から想像するのと違って静かで乗り心地が良い」と言います。
加速時はそれなりに音が大きくなりますけどね。- 車体の揺れがすぐ治まり、カーブも驚くほどロールがなく、子供が車酔いしにくいです。
街乗りではロードノイズやエンジン音も、角が取れ、しっとりした中低域成分しか入ってこないため、会話や音楽を阻害せず、気になりません。
後席は足元が広く、装備も充実で、4人核家族には理想的な車です。- どちらかと言えば乗り心地は硬めですが、酔いやすい人が何人かいるので、ふにゃふにゃ柔らかいよりは、こちらの方が良いかなと思っています。
- 良く動くしサスペンションのセッティングはとても良い。ミニバンより100万倍いいので家族持ちには十分。



スポンサードリンク
評価の高かった口コミランキング5位
第5位:車内・カーゴルーム(荷室)の広さ
- 自分用のタイヤ4本を後席を畳まずに荷室に積めました
- トランク開口部の広さ(特に横方向)が最高。ロードバイクの前後輪を外せば、横に積載できます。
- 車内が広く、人も荷物も十分に乗る。
- 後部座席の足元の広さがバツグンです。
それと後部座席のリクライニングが2段階調節できるのですが、倒したときの角度が最高です(笑)
室内の広さは、ライバルのSUV達の中ではダントツで1番広いと感じました!!- カーゴルームとてもいいです。後席を倒すと自転車も2台乗せれます


引用:スバル公式HP 後部座席












*こちらは車の投稿サイト、カーチューンです。フォレスターのオーナーさんも多数投稿されていて、カスタムパーツも見ることができます。是非ご覧ください。
こちらはカーチューンからの画像です。仕事帰りにコストコでお買い物をしたときのものだそうです。


あまり評価の高くなかった口コミ
- アイドリングストップ→エンジン始動時の振動が気になる
- 車を出る際にシートを一番後ろまで動かしてくれる機能が、なぜかAdvanceのみ。キー別でシートを設定してくれるなら、これはせめてディーラー設定オプションにしても良いのでは?
- ターボ車があれば良かった。
- 燃費に不満はあるが、2.5Lエンジンのみフル4WDであれば、仕方がないと思っています。低速時のアクセル操作は、車体がギクシャクし易く、少し神経を使う。(プレミアム)
- 収納が少なく使いにくい。狭いし取り出しにくい。
一番困るのはゴミです。- カチッとした感じはしない。同じSGPでもインプレッサのヨーロッパテイストとは違い,アメリカン。アイサイトのオプションで助手席側ミラーにカメラが追加されるが,画像の歪みが大きい(同じオプションでインプレッサでは真っ直ぐとのこと)
- シートが4:2:4分割でなく6:4分割なのが非常に残念
- エクステリア(外観)が良くも悪くも変わりばえしない。
コンセプトカーのデザインに少しでも近い未来系に変貌する事を期待してましたが、最悪のキープコンセプトでした…。(私個人には)



まとめ
口コミで高評価なのは
- 1.アイサイト (アイサイトの中で、ツーリングアシスト・全車速追従機能付きクルーズコントロール・定速クルーズコントロールは特に運転が楽になると好評)の安全性の高さと運転のしやすさ、疲れの軽減が期待できる点。
- 2.走行性能 AWD(スバル独自のシステムで、どんな道でも安定して走れるという電子制御の4輪駆動)とSGP(スバル独自のプラットフォーム)の評価が高く、安定感とコーナリングがとてもいい。視界も広く、運転がしやすい点。
- 3.価格 この安全装備(ツーリングシステム含む)が付いていてこの価格は安い点。
- 4.乗り心地 ここでもSGPの評価が高く、静かで乗り心地が良い点。
- 5.車内・カーゴルーム(荷室)の広さ 車内の広さ、ロードバイクの前後輪を外せば、横に積載できるほど、トランク開口部が広い点。
不満のある点は、収納が少なく使いにくい。狭いし取り出しにくい。とかターボ車があれば良かった。などです。
SUV車としての歴史も長く、根強い人気があるフォレスター。現在のキャッチコピーは「もっと、遠くへ。もっと家族で。」世代を超えた人々の冒険心を後押しし、大切な仲間や家族との活動場所を提供する。その思いで新型フォレスターは作られたそうです。ちょっといいコンセプトだと思いませんか?あなたも是非フォレスターで冒険へ。少しでもこの記事があなたのお役に立てれば幸いです。
フォレスターの関連記事はこちら
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり
スポンサードリンク