<目からウロコ特集>
→新車を安く買える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
2018年6月に発売となった新型モデルのフォレスター。機能も色んなものが増えて新しくなりました。
グレードは全部で4つ。中でも売れ筋はどれでしょう?私が考えるものはフォレスターアドバンスです!
一番の最上級車になりますが、安心安全の機能が充実しているので人気が出ているようです。
ではフォレスターの売れ筋やグレードの紹介など、見ていきましょう!
スポンサードリンク
フォレスターの人気は?

公式:スバル公式HP


まずアドバンスにはハイブリットシステムが装備されています。ハイブリットなのはアドバンスだけなんです。
今はハイブリット車は人気がありますね。ガソリンが高くなっている時ですから少しでも安く抑えられるのはお財布にも優しいんです。音も静かで落ち着きますよね。
そして「安全性をより高める先進装備」と言われるだけのものも付いています。標準で色々なものが装備されているんです。
まずはリバース連動ドアミラーです。これはプレミアムにも装備されています。バックする時に勝手に助手席側のミラーが後ろのタイヤのあたりが見えるように動いてくれます。

引用:スバル公式HP

スバルリヤビークルディテクションは車の後ろに付いてあるセンサーで後ろから来ている車を見つけて確認します。もし当たりそうになった時には警告音などで知らせてくれます。
もし後ろから車が当たりそうになっても見えないから避けられないですよね。そんな時には音などで知らせてくれて安心できますね。
警報機能では、運転手をカメラが確認して誰が乗ったか見てくれます。そしてその人に合ったイスの位置を合わせてくれたり、ドアミラーの位置を自動で合わせてくれたりします。これは5人まで設定する事ができます。
運転手の様子も見てくれるんです。もし眠気がきている時や目をつむっている時などには警告音などで知らせてくれます。大丈夫!と思っていても眠気は急にやってきますよね。


車に乗り込む時にはドアを開けると乗りやすいようイスが自動で後ろに下がって乗りやすくしてくれます。おもてなしですね!



シートのブラウンのシルバーステッチはアドバンスだけです。ブラウンの落ち着いた色で大人の雰囲気が醸し出されます。明るすぎず長く乗っても飽きのこない落ち着いた色ですね。

そうですよね。自分が気をつけていても何があるかは分かりません。そんな時は車がサポートしてくれて安全性を助けくれます。自分だけではなくて他に乗っている人の事も考えて安全に乗りたいですよね。

どうですか。最上級でも選ばれる理由が少しでも分かっていただけましたか。値段が少し高くなっても外せない物もありますよね。
口コミが気になる方はこちらの記事をどうぞ
フォレスターのグレード紹介

引用:スバル公式HP
ではフォレスターのグレードは何があるのでしょう。装備などもいろんなスバルならではの物もついていますね。
まずはX-MODEが搭載されています。発進やブレーキをコントロールする事で悪路も余裕です!もし泥などにはまってしまっても脱出をサポートしてくれます。
そして新しく2モードのタイプが採用されました。一つは「SNOW・DIRT」です。雪道などの滑りやすい道で使用するモードです。もう一つは「DEEP SNOW・MUD」でこれは深い雪などにタイヤがはまってしまうような道で使うモードです。
滑りそうな道とタイヤが埋まってしまうような道とは違いますよね。そんな道によってモードを変えて走りやすくしてくれるのでとても助かりますよね。下り坂でもスピードを一定に保ってくれるので安全です。

引用:スバル公式HP
フォレスターには歩行者保護エアバックが付いています。もし運転中に事故を起こしてしまう事もあるかもしれません。人にぶつかってしまう事も…
でもこれがあれば当たった相手の怪我を抑える事が出来ます。エアバックに当たって衝撃を抑えてくれます。
出来るなら事故なんて起こしたくないですよね。でももしも、はいつ起こるかわかりません。念のためにあると少しでも助かる嬉しい機能です。


Touring-ツーリング-

引用:スバル公式HP
一番の最安値グレード
価格は税抜き260万円
燃費は14.6km /L
カラーは全部で9色。(クリスタルホワイト・パールとクリムゾンレッド・パールはメーカーオプションで32,400円)
一番安いツーリングですが最低限必要な装備はついています。
ステアリングヒーターやシートヒーターは乗っている人を快適に暖めてくれます。ハンドルの持ち手部を暖めてくれます。イスを暖めてくれるのも運転席だけではありません。助手席も後部座席も暖めてくれるんです。
フットランプやドリンクホルダーイルミネーションは足元や手元を明るく照らしてくれます。青く綺麗に光るのでロマンティックですね。


室内灯はLEDで明るく照らしてくれます。運転席と助手席の間の天井にはポケットがあります。ちょっとした物を入れておくには便利ですね。でも外があんまりに暑い日だとポケットの中で焼けてしまうので気をつけてくださいね。
ドリンクホルダーも後部座席にも付いています。助かりますね。助手席との間にあるボックスは肘置きにもなりますが、開けると小物入れになります。小銭などいれておくとちょっとだけ必要な時には嬉しいですね。

X-BREAK -Xブレイク-

アクティブ性のモデル
価格は税抜き270万円
燃費は14.6km /L
カラーは全部で4色。(クリスタルホワイト・パールのみメーカーオプションで32,400円)


引用:スバル公式HP
他のグレードではメーカーオプションですがルーフレールが標準で装備されています。ボードや自転車など乗せるのにあると便利ですよね。
後ろの荷室にはLEDランプが付いています。荷物を載せる時に薄暗くて見にくい!なんて事はありません。明るく照らしてくれて荷物も見やすくしてくれます。


荷物を載せて運転していると後ろの荷物が動いてしまって気になる、なんて事ありませんか?でもこれで大丈夫!左右にフックが2つずつ付いているのでロープなどを使って固定する事が出来ます。


左側には電源ソケットも付いています。ちょっと電気を使いたい時には助かりますね。アウトドアの時には嬉しい機能です。
Premium -プレミアム-

引用:スバル公式HP
価格は税抜き280万円
燃費は14.6km /L
カラーは全部で9色(クリスタルホワイト・パールとクリムゾンレッド・パールはメーカーオプションで32,400円)
シートヒーターは前後座席すべてについています。寒い冬にはとっても助かる機能ですよね。ドライブも楽しく行けます。
エアコンは温度調整が左右で別々になっています。助手席の人だけ温度を下げたい、なんて事も出来るんです。

運転席&助手席8ウェイパワーシートは電動で座席を動かしてくれます。自動で座りやすい位置に動いてくれます。自分で細かい調整をしなくてもいいんですね。
運転席シートポジションメモリー機能は登録しておくと運転席をちょうど良い位置に合わせてくれるんです。ドアミラーの角度も合わせてくれるんですよ。自分が乗る時に毎回動かすなんて面倒な事しなくてもいいんです!
それに外から車のカギを閉めると勝手にミラーが閉じて、開けたらひらいてくれるんです。手間を省いてくれるんですね!




車のカギを出さなくてもドアの開け閉めが出来るキーレスアクセス&プッシュスタートは本当に便利ですよね。センサーに触れるだけでいいんです!荷物を持っていてカギを出せない時には大助かりです。
家の駐車場に置いてある車から忘れ物を取りに行く事ってありませんか?

そうなんですよね。でもそんな時でも大丈夫!カギがなくても暗証コードをちゃんと覚えておけばカギを開けることが出来るんです!

Advance -アドバンス-

引用:スバル公式HP
最上級グレード
価格は税抜き290万円
燃費は18.6km/L
カラーは全部で9色(クリスタルホワイト・パールとクリムゾンレッド・パールはメーカーオプションで32,400円)


引用:スバル公式HP
運転席シート自動後退機能はドアを開けると自動でイスが後ろに下がって乗りやすくしてくれます。前に寄っているとずらさないといけないので楽に乗る事が出来ますね。
シートヒーターも標準で装備されています。プレミアムでも紹介しましたが、3段階で温度調整ができます。冬でもすぐに温まるので嬉しいですね。
運転席シートポジションメモリー機能は本当に便利です。登録しておいた人のイスの位置やミラーの角度を合わせてくれます。助かる機能ですね。
キーレスアクセス&プッシュスタートもドアに触れるだけでカギを開けたり閉めたりする事が出来ます。助かる機能もりだくさんですね!


グレードも大切だけどどんな色があるのか気になる方にはこの記事
スポンサードリンク
フォレスターの安全性は?

引用:スバル公式HP

車を運転する時はもちろん自分の目で確認して運転しますよね。それなのに見えない死角があると怖いですよね。何にぶつかるかわかりません。
フォレスターはそんな死角を出来る限り埋めるようにしてきました。ドアミラーの角度の工夫や、ガラスの形を見やすいようにするなどの工夫をしているんです。
ヘッドライトはLEDを使って夜の道路を見やすくしています。そしてカーブの先を見やすくしてくれます。カーブの先を見やすくする事で歩いている人や障害物をすぐに見つけられるので危険を避ける事が出来るんです。
メーターなどは運転中にあまり視線を動かさなくてもいい位置におかれています。エアコンのダイヤルやスイッチも見やすく持ちやすいものですぐに位置を覚えてあまり視線を動かさずに触る事が出来ます。
「ぶつからないために」をサポートするための機能が色々あります。
プリクラッシュブレーキは、車が危険があると判断した時に警告音や表示をして危険を知らせます。それでも運転手が何もしなかった時にブレーキ制御をしてスピードを落としたり停めたりしてくれます。

引用:スバル公式HP



「疲れないために」をサポートする機能の全車速追従機能付クルーズコントロールでは高速で走っている時やノロノロ運転の時などには助かります。前の車について走ってくれるので渋滞時などには疲れず走る事が出来ます。

引用:スバル公式HP
車線逸脱抑制は運転中に車線からはみ出しそうになるとハンドルの操作を助けてくれます。ずっと運転していると疲れてしまって車線からはみ出してしまう事もあるかもしれませんがこれがあると安心ですね。

「ヒヤリを減らすために」としての機能はスバルリヤビークルディテクションは後ろから来る車に危険があるとした時には警告音などで知らせてくれます。後ろからの車には気づきにくいですもんね。
アダプティブドライビングビームは夜間の運転中にハイビームにしている場合に前から来る車には当たらないように、他の部分にはハイビームのまま走る事ができます。夜真っ暗な道での運転には助かりますね。

引用:スバル公式HP


「死角を減らすために」として、スマートリヤビューミラーはミラーで後ろが見えない時にカメラに映っている後ろの映像をミラーに映して見やすいようにしてくれます。
フロントビューモニターは前方の見えにくい横の方を映像で見えるようにしてくれます。これらはメーカーオプションですが前も後ろもこれで完璧ですね!

引用:スバル公式HP
サイドビューモニターは全車に標準で装備されています。助手席側の見えにくい前の方を映像で見せてくれます。ついうっかり!なんて事は減りますね。


この安全のための機能はスバルならではものが沢山ついていますね。運転中の視覚は大切ですからどこでも見えるようにして自分の目がよく届くようにしておくと安心ですね。
安全性も大切だけど「見た目も」という方はこのアプリを使ってみてください。
車好きな方のおしゃれな車が満載です。
まとめ
- 人気グレードはフォレスターアドバンス
- フォレスターのグレードは全部で4つ
- フォレスターな死角を失くすための機能が沢山!
- もしもの時にも怪我を減らします!
フォレスターの人気のグレードも分かりました。事故を減らすための装備やもし事故を起こしてしまった時の負担を減らすための装備も沢山ありましたね。
こんなに色んなものが付いているフォレスターに魅力を感じてしまいますね。購入の時に少しでも皆様の参考になれば幸いです。最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり
スポンサードリンク