<目からウロコ特集>
→新車を安く買える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
スバルの人気フォレスター。SUV車で乗車定員も5人乗りということもあり、ファミリーカーとしても人気が高いですよね。大きく開くドアで乗り降りスムーズ、開口部が広くなったカーゴルーム、ワンタッチで施錠までできるパワーリヤゲード、が特徴的なSUV車かと思います。快適なユーティリティをモット―にしているファミリーカーです。
そんなスバルのフォレスターですが、外装のカラーバリエーションが豊富で、自分に合った色を選べます。しかし種類が多いことで選ぶ時に迷っちゃう人も多いのでは?と思い、みんなはどの色を選んだのか人気カラーを調べてみました。
人気カラーと全バリエーションを見ていきましょう!
スポンサードリンク
【新型フォレスター】カラーは全9種類、ランキングで紹介









1位 クリスタルホワイト・パール










2位 クリスタルブラック・シリカ







3位 アイスシルバー・メタリック






4位 ホライゾンブルー・パール





5位 ダークグレー・メタリック





6位 クリムゾーンレッド・パール





7位 ジャスパーグリーン・メタリック



8位 ダークブルー・パール



・私なら、ダークブルーパールを選びますね。
フォレスターの濃紺って実は結構お洒落だと思います。高級感も出ますし。
パッと見、黒色?ってなりますが、よーく見ると濃紺ってわかる感じが良いと思います。・フォレスターは私も濃色が似合うと思います。艶色とでも言いましょうか?あでやかでつややかの感じ。
赤や、濃青は本当に綺麗で惚れ惚れします。

9位 セピアブロンズ・メタリック




【新型フォレスター】色を選ぶときに知っておきたい!4つのグレードと装備を紹介
スバルの新型フォレスターには、4つのグレードがあります
- Touring(ツーリング)
- Premium(プレミアム)
- X-BREAK
- Advance(アドバンス)




Touring
鍛え抜かれた基本性能と総合安全を備えたスタンダードモデル。一番スタンダードなモデルでその分価格が抑えられたグレードです。エンジンも他のグレードと変わりなく、4つのグレードの中では一番下のグレードなのも特徴の一つです。
主な装備は、
- アイサイト
- 左右独立温度調節付きフルオートエアコン
- ステアリングヒーター
- 前後4席分のシートヒーター
- サイドビューモニター

アイサイトという言葉は一度はテレビCMなどで聞いたことがある方が多いと思います。具体的にどのような装備なのか調べてみました。
優れた認識性能をもつ、スバルの眼。ステレオカメラのこと。人の目と同じように左右二つのカメラで立体的に環境を把握。クルマのみではなく、歩行者や自転車なども認識します。対象物の距離や形移動速度を正確に認識することができます。そしてアイサイトには5つの安心の機能が付いています。
- ぶつからない技術・・・・危険を予測し衝撃を回避、または被害を軽減。
- ついていく技術・・・・車間距離を制御し、渋滞やロングクルージングを快適に。
- はみ出さない技術・・・・ステアリング操作をアシストし、安全運転を支援する。
- 飛び出さない技術・・・・駐車スペースからはみ出るときなど、誤操作による急発進を防ぐ。
- 注意してくれる技術・・・・車両のふらつきや車線を越えることへの安全運転サポート。


- クルマ、歩行者、二輪車を認識
カメラが捉えた画像をもとに、立体的に物体を認識。そのサイズや輪郭の特徴から、車はもちろん歩行者、自転車やバイクなどを認識します。
- 白線から道路形状も認識
ステレオカメラは、路面の白線も認識。カーブなどの道路形状や自分の車線と隣の車線にいる車も区別が可能です。


Touringのカラーは上記でも紹介したように、
- クリスタルホワイト・パール(32,400円高、消費税8%込)
- アイスシルバー・メタリック
- ダークグレー・メタリック
- クリスタルブラック・シリカ
- クリムゾンレッド・パール(32,400円高、消費税8%込)
- アイスシルバー・メタリック
- ホライゾンブルー・パール
- ダークブルー・パール
- ジャスパーグリーン・メタリック
- セピアブロンズ・メタリック
の9種類あります。
クリスタルホワイト・パールと、クリムゾンレッド・パールのみ追加で32,400円必要になってきます。

こちら、Touring(ツーリング)の前席の画像になります。

シート素材:Touring用ファブリック/トリコット+合皮皮革(シルバーステッチ)
Premium(プレミアム)
Premiumは上級装備が満載で、快適性と、上質感にさらに磨きをかけたハイグレードモデルです。主な装備としては
- サマータイヤ&18インチアルミホイール(ダークメタリックと塗装+切削光輝)
- マルチインフォメーションディスプレイ付きメーター
- キーレスアクセス&プッシュスタート
- サイドビューモニター
- アイサイトセーフティプラス(運転支援)
- 運転席シートポジションメモリー機能/ドアミラーメモリー&オート各納機能
アイサイトセーフティープラス(運転支援)


サイドビューモニター

サマータイヤ&18インチアルミホイール




主なメーカー装備オプションは、
- 本革シート(ブラック/シルバーステッチ)
- ルーフレール
- 大型サンルーフ
本革シート(ブラック/シルバーステッチ)

ルーフレール


大型サンルーフ



Premium(プレミアム)のカラーは、
- クリスタルホワイト・パール(32,400円高、消費税8%込)
- アイスシルバー・メタリック
- ダークグレー・メタリック
- クリスタルブラック・シリカ
- クリムゾンレッド・パール(32,400円高、消費税8%込)
- ホライゾーンブルー・パール
- ダークブルー・パール
- ジャスパーグリーン・メタリック
- セピアブロンズ・メタリック
の9種類のカラーがあります。
X-BREAK
X-BREAKは、冒険心をかきたてるデザインとアイテムを備えており、アクティブさをより際立たせたモデルです。主な装備としては、
- オールシーズンタイヤ&17インチアルミホイール(ガンメタリック塗装)
- X-MODE(2モード、ヒルディセントコントロール付き)
- LEDカーゴルームランプ、(下)LEDリヤゲードランプ
- カーゴフロアボード(ラゲッジスムーザー機能付)
オールシーズンタイヤ&17インチアルミホイール(ガンメタリック塗装)



ちなみに、ガンメタリック塗装とは、
主に黒鉄色、焼鉄色をとも言います。簡単に言うと、グレーかかったブラックのこと。これにメタリック塗装の細かい金属フレークが入っています。

LEDカーゴルームランプ&(下)LEDリヤゲードランプ



X-BREAKのカラーは、
- クリスタルホワイト・パール(32400円高、税込)
- アイスシルバー・メタリック
- ダークグレー・メタリック
- クリスタルブラック・シリカ
の4種類のカラーがあります。
Advance(アドバンス)
Advanceは安全性をより高める先進装備に加えて、新感覚の走りをもたらす「e-BOXER」搭載モデル。主な装備は、
- サマータイヤ&18インチアルミホイール(ダークメタリック塗装+切削光輝)
- ファブリック/トリコット+合皮皮革シート
- 運転席シート自動後退機能
- ドライバーモニタリングシステム
ファブリック/トリコット+合皮皮革シート

運転席シート自動後退機能

ドライバーモニタリングシステム



Advanceのカラーは、
- クリスタルホワイト・パール(32,400円高、税込)
- アイスシルバーメタリック
- ダークグレー・メタリック
- クリスタルブラック・シリカ
- クリムゾンレッド・パール(32,400円高、税込)
- ホライゾンブルー・パール
- ダークブルー・パール
- ジャスパーグリーン・メタリック
- セピアブロンズ・メタリック
の9種類あります。



スポンサードリンク
まとめ
- スバルフォレスターの人気カラーは、1位 クリスタルホワイト・パール、2位 クリスタルブラック・シリカ、3位 アイスシルバー・メタリック、4位 ホライゾンブルー・パール、5位 ダークグレー・メタリック、6位 クリムゾーンレッド・パール、7位 ジャスパーグリーン・メタリック、8位 ダークブルー・パール、9位 セピアブロンズ・メタリック
- クリスタルホワイト・パールは唯一のホワイト系カラーで、新型フォレスターの色で圧倒的な人気。受注したいフォレスターの1/3はこの色が選ばれている
- 新型フォレスターは、Touring(ツーリング)、Premium(プレミアム)、X-BREAK、Advance(アドバンス)の4つのグレードがありX-BREAKは選べる色が4色に絞られる
どうでしたでしょうか。スバルのフォレスター人気カラー、バリエーション紹介について理解して頂けたでしょうか。カラーが豊富なフォレスターなので、自分が気にいったカラーが見つかるといいですね。今フォレスターのカラーに悩んでいる人はぜひ参考にして頂けたら幸いです。最後まで読んで頂きありがとうございました。
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり
スポンサードリンク