<目からウロコ特集>
→新車を安く買える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
今回はスバル新型フォレスターのオプションパーツ、特にナビについて詳しく調べていきたいと思います。
クロスオーバーSUVとして、ロングランの人気を保っている新型フォレスターには、どんなオプションパーツ・ナビがあるのでしょうか?
色々と調べたいと思いますので、お付き合いください。
スポンサードリンク
《新型フォレスター》オプションパーツをランキングで紹介
ちょっとビックリです。DAIATONEのカーナビを自分で外してしまったようです。きちんともとに戻りますように…。でも、元に戻せる自信があるのでしょう,きっと。


こちらは東四国スバル阿南店が、去年、2018年10月に掲載した新型フォレスターオプションランキングです。
- 1位 リヤビューカメラ
- 2位 ベースキット
- 3位 ドライブレコーダー
- 4位 ETC2.0車載機キット
- 5位 DIATONE ビルトインナビ
- 6位 パナソニック ビルトインナビ
- 7位 カーゴトレーマット
- 8位 カーゴステップパネル ( 樹脂 )
- 9位 カーゴステップパネル ( ステンレス )
- 10位 カロッツェリア楽ナビ
2位 ベースキット




だけど考えてみると、ベースキットの中にいらないものが結構あったから、いらないって言ったらしい。どうなったと思う?





7位 カーゴトレーマット
カーゴトレーマットは汚れから荷室を守るためのものです。

カーゴトレーマット 18,360円

8位 カーゴステップパネル ( 樹脂 )
9位 カーゴステップパネル ( ステンレス )
カーゴステップパネルは荷物の積み下ろしの時に出来るキズやへこみを防いでくれるものです。

カーゴステップパネル(ステンレス/樹脂)
ステンレス:15,120円
樹脂:14,040円
こちらはフォレスターのアクセサリーに関する記事です。ナビ以外のオプションについてもう少し詳しく書かれていますので参考までに。
フォレスター のおすすめアクセサリー あなたならどれを選ぶ?


なぜ ” カーナビ “ が、何台もランキング入りし“ リヤビューカメラ ” が 1位 なのか…それは 店長 桂 曰く「 リヤビューカメラと、カーナビが、セットになった お求めやすい ” ナビパック ” というものが あるからです! 」








ドライブレコーダーは自分で取付、ナビはナビパックでディーラーから購入しました。
ナビパックが割安だったので今回はディーラーからナビは購入しましたが、割安でなければ量販店等で
取付していました。2年半経ちますが故障はありません。

こちらは新車の値引きに関するサイトです。ここで紹介したベースキットなどのオプション値引きも含めて書かれてあります。知っているのと知らないのとではかなりの差が出るはず。是非お読みください。
《新型フォレスター》ナビ紹介


現在、新型フォレスターにはメーカーオプションとしてのナビはなく、ディーラーオプションとして以下の4つの純正ナビが用意されています。そのうちの2つがビルトインナビとなります。
DIATONE サウンドビルトインナビ 247,795円(工賃込み)税込 8インチ
パナソニックビルトインナビ 259,675円(工賃込み)税込 8インチ
カロッツェリア楽ナビ 162,043円(工賃込み)税込 7インチ
ケンウッド彩速ナビ 17,6083円(工賃込み)税込 7インチ











マルチファンクションディスプレイ
ヘッドランプや先進安全機能の作動状況、各種の燃費情報など、車両のさまざまな情報を6.3インチの大型ディスプレイに表示。運転中でも視認しやすく、またグラフィカルな表示によって情報を直感的に把握することができます。



愛車からのお祝いメッセージ(≧∇≦)
ありがとう!!






保証期間の口コミは結構ありましたので紹介します。
- このスバル純正ナビにETC2.0やバックカメラのセット(ナビパック)で安くなりましたが、それでもカー用品店で同クラスのナビ等を買うよりは高くなりますね。
ただ、このナビは保証が効く3年の間に2回程故障しましたが、この時はスバル純正ナビで良かったなと感じました。- 純正だと、延長保証を駆使すれば、最長で7年間まで保証を伸ばす事が可能です。
まあ、社外品だと、より高性能な物が安く装着できるのですが、ナビって結構故障する機器だと思いますので、無難に純正でいくか?ハイリスクな賭けにでるか?の二択ですな。
スポンサードリンク
《新型フォレスター》DIATONEサウンドビルトインナビ

ダイアトーンサウンドビルトインナビ





ナビに標準装着

*スマートフォンなどを使用するもの(プロープ渋滞情報やAppie CarPlayなど )は外部入力ユニットが必要になりますので詳しくは販売店にお問い合わせください。
オプション

おすすめオプション
リヤモニター 105,840円

リヤビューカメラ 39,960円

ナビ液晶保護フィルム 8インチ4,104円

光VICS対応ETC2,0車載器 63,720円 (DIATONEビルトインナビ連動用・ETCビルトインカバー含む)


ビルトインカバー

おすすめオプション(スピーカー)
- DIATONE フロントスピーカーセット G500 180,360円
- DIATONE リヤスピーカーセット G500 100,980円

- DIATONE フロントスピーカーセット G300 88,020円
- DIATONE リヤスピーカーセット G300 54,540円

- DIATONE フロントスピーカーセット GS100 41,580円
- DIATONE リヤスピーカーセット GS100 29,700円

こちらはフォレスターを新車購入した時に、一緒にDIATONEビルトインナビを購入したようです。操作のやり方などをわかりやすく説明しています。購入時の参考になると思いますので、ご視聴ください。




- SUBARU純正ドライブレコーダー 54,648円
- 前後方録画やWi-Fiにも対応するアイサイト適合ドライブレコーダー。





- こんにちは。プレミアムでダイヤトーンナビ付で先日契約した者です。ナビ性能については、正直わかりません。試乗車はパナソニック付のXブレイクと、ダイヤトーン付のプレミアムに乗りまして、両車ともスピーカーが交換されておりまして、とても良い音でした。ダイヤトーンのほうがスピーカーセットが3種類用意されているので、ご予算に応じて選択出来ると思います。
私も一番安いGS100のスピーカーセットをオプション選択してしまいました。- ナビ選びでパナソニックを選ぶ理由は今はもうないと思います。
サウンドナビはナビ機能がネックでねぇ~、、というのは、数代前のモデルまでで
今の最新のナビならなんら問題ないでしょう。私なら迷わずダイヤトーンにしますね。- ナビは安く済ませるつもりでしたが、マルチファンクションディスプレイ連動とCarPlay対応が付いているビルトインモデルの魅力に負けてしまいました。ビルトインモデルはパナソニックとDIATONEの2択でしたが、迷わずDIATONEにしました。
CarPlayはワイヤレス非対応で、グローブボックスの中にあるUSB端子にiPhoneを繋ぐと使えるようになりますが、グローブボックスの開け閉めがちょっと面倒です。インストルメントパネルのUSB端子が使えるとベストなのですが。
《新型フォレスター》パナソニックビルトインナビ

パナソニックビルトインナビ

ナビに標準装着

オプション

おすすめオプション
- リヤモニター(DIATONEビルトインナビのところで紹介)
- リヤビューカメラ(DIATONEビルトインナビのところで紹介)
- ETC 2.0車載器キット 42,984円(パナソニックビルトインナビ・ケンウッド連動用・ETCビルトインカバー含む)

ビルトインカバー
おすすめオプション(スピーカー)
- パナソニック フロントスピーカーセット 68,364円
- パナソニック リヤスピーカーセット 45,360円







こちらはパナソニックビルトインナビにスマホを使って、「フォレスターのナビでYouTubeを見よう!」というタイトルで動画をUPしています。結構いい感じでシンクロしていますよ。
スポンサードリンク
《新型フォレスター》カロッツェリア楽ナビ


ナビに標準装着

オプション

おすすめオプション
- リヤモニター(DIATONEビルトインナビのところで紹介)
- リヤビューカメラ(DIATONEビルトインナビのところで紹介)
- ナビ液晶保護フィルム 7インチ3,780円(DIATONEビルトインナビのところで紹介)
- ETC 2.0車載器キット 45,360円(カロッツェリア楽ナビ連動用・ビルトインカバー・ETC接続ケーブル含む)
- ETCキット 30,132円(カロッツェリア楽ナビ連動用・ビルトインカバー・ETC接続ケーブル含む)

ビルトインカバー





おすすめオプション(スピーカー)
- カロッツェリア フロントスピーカーセット 50,760円
- カロッツェリア スピーカーセット(リヤ) 35,640円


スバル純正ナビ(カロッツェリア楽ナビ)です!キラキラセットとベースキット注文でサービスとか?
そんなこだわりはなかったので、Dオプションで安めのものにしました!
音も良いですし使いやすくて良いです!
《新型フォレスター》ケンウッド彩速ナビ


ナビに標準装着

オプション

おすすめオプション
- リヤモニター(DIATONEビルトインナビのところで紹介)
- リヤビューカメラ(DIATONEビルトインナビのところで紹介)
- ナビ液晶保護フィルム 7インチ3,780円(DIATONEビルトインナビのところで紹介)
- ETC 2.0車載器キット 47,304円(ケンウッド・パナソニックビルトインナビ連動用・ETCビルトインカバー・ETC接続ケーブル含む)


ビルトインカバー
おすすめオプション(スピーカー)
- ケンウッド フロントスピーカーセット 55,620円
- ケンウッド スピーカーセット(リヤ) 21,060円

ドライブレコーダーケンウッドナビ用 42,120円

- 本体:カメラ一体型(79X23X48mm)
- ケンウッド彩速ナビに連動(Wi-Fi接続、スマートフォンビュアー、 後方録画には対応していません)



まとめ
ご紹介したオプションパーツ(ナビ関連)
- DIATONEサウンドビルトインナビ
- パナソニックビルトインナビ
- カロッツェリア楽ナビ
- ケンウッド彩速ナビ
ナビのオプションとして紹介
- リヤモニター
- リヤビューカメラ
- ナビ液晶保護フィルム
- ETC2,0車載器キット
- ETCキット
- スピーカー
ドライブレコーダー
- 純正ドライブレコーダー
- ドライブレコーダーケンウッドナビ用
上記以外に紹介したオプション
- ベ-スキット
- カーゴトレーマット
- カーゴステップパネル ( 樹脂 )
- カーゴステップパネル ( ステンレス )
スバルは、以上の商品をお得にセットして、ナビパックとして販売をしています。ただ、セット内容や価格等、一律に決まっているわけではなく、地域や販売店ごとに、違ってくるようです。
お近くの販売店で調べればよりお得なセットで販売しているかもしれないですね。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。少しでもお役に立てれば幸いです。
こちらはフォレスターの関連記事となります。ご参考までに。
- フォレスターに新しいグレード登場!?モデルチェンジ内容を総復習
- 新型フォレスターのオイル交換にチャレンジ!! 交換は意外と簡単⁈
- フォレスター 安全性は優秀⁈ アイサイトを含む安全装備 徹底検証
- フォレスターのハイブリッド「e-BOXER」その燃費評価を調査!
- フォレスターを早く届けて!納期と納車はいつになる?
- フォレスターのタイヤ サイズは?おすすめタイヤまとめ
- フォレスターの燃費の評価は?カタログ燃費と実燃費の違いは?
- フォレスターの維持費や税金はどれくらい?
- フォレスター・サイズからわかることいっぱい?! 徹底検証!
- フォレスター 初心者でもできる!人気の内装カスタムとコツ
- フォレスターの乗り心地は良い悪い?様々な意見まとめ
- スバルフォレスターのおすすめ人気グレードまとめ
- フォレスターで車中泊 満点の星空を見に行こう!?
- フォレスターの口コミや評価をランキング形式でまとめてみた結果
- フォレスターの一番人気カラーは?全バリエーション画像も紹介
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり
スポンサードリンク