<目からウロコ特集>
→新車を安く買える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
昨年、2018年の6月20日、フルモデルチェンジをして、発売された新型フォレスター。アイサイトという安全装備も充実させ、ハイブリッド車もデビュー。室内もかなり広くなってるようです。
今回は、そのフォレスターのサイズについて調べてみました。
サイズからわかる事って結構いろいろあるのですが、数字には弱くて…という方、いますよね?そういう方にこそ読んでいただきたいと思い、調べてみましたので、是非、ご参考に。
スポンサードリンク
【フォレスター】サイズ(荷室以外)







- 全長:4625mm
- 全幅:1815mm
- 全高:1730mm(ルーフレールをつけていない車は1715mm)
- トレッド(左右のタイヤの中心から中心までの長さ)前:1565mm 後ろ:1570mm
- ホイールベース(前と後ろのホイールの中心から中心までの長さ):2670mm
- 地上高:220mm
- 室内長:(後部座席までの長さ・荷室は除く)2110mm アドバンス 2100mm
- 室内幅:1545mm
- 室内高:1270mm
- 前席(シートから天井までの長さ)1010mm
- 後席( 〃 )1000mm
- 車両重量:1520Kg~1935Kg⦅重量は車種やオプション(メーカー・ディーラー)装着によって変わるのでご確認ください)






















《フォレスター》最小回転半径







【フォレスター】荷室サイズ


https://www.instagram.com/p/BiTAYtzhft6/?utm_source=ig_web_copy_link




2名乗車時

フロントシートバック~荷室ボード後端までの数値は1856mm


フォレスターで車中泊関連記事です。ご参考に。




スポンサードリンク
【フォレスター】歴代サイズ比較
初代 SF系(1997年 – 2002年)

引用:CARTUNE
全長 | 4,460mm |
全幅 | 1,735mm |
全高 | 1,595mm 1,580mm(2.5 T/25) 1,535mm(2.0 S/tb-STi II) |
車両重量 | 1,360-1,430kg |


2代目 SG系(2002年 – 2007年)

引用:CARTUNE
全長 | 4,485mm |
全幅 | 1,735mm |
全高 | 1,590mm 1,550mm(クロススポーツ・STI) |
ホイールベース | 2,525mm |
車両重量 | 1,320-1,500kg |



3代目 SH系(2007年 – 2012年)

引用:CARTUNE
全長 | 4,560mm |
全幅 | 1,780mm |
全高 | 1,675mm |
ホイールベース | 2,615mm |
車両重量 | 1,430-1,540kg |


3代目からはフルモデルチェンジされて、見た目の雰囲気もガラッと変わりサイズも肥大化されました。
旧型オーナーの一部からは否定的な意見もありましたが、依然と軽量化や旋回半径の小径化には力を入れており小回りが利くという点は重視しているようです。
4代目 SJ系(2012年 – 2018年)

引用:CARTUNE
全長 | 4,595mm |
全幅 | 1,795mm |
全高 | 1,715mm |
ホイールベース | 2,640mm |
車両重量 | 1,440-1,590kg |


ちなみにホイールベースが長いと次のようなメリットがあります。
・振動が少なくなる
・直進の安定性
・最小回転半径が大きくなる
5代目 SK系(2018年 – )

引用:CARTUNE
全長 | 4,625mm |
全幅 | 1,815mm |
全高 | 1,715mm 1,730mm(「X-BREAK」およびルーフレール装着車) |
ホイールベース | 2.670mm |
車両重量 | 1,520-1,660kg |


見た目も力強さや存在感が増してよりカッコイイSUVへと進化していますね。
ちなみにCARTUNEでは、色々な車のカスタムを見る事ができるのでおすすめです。
【フォレスター】他のSUVと比較

車種 | 全長 | 全幅 | 全高 | 最小回転半径 |
フォレスター | 4625mm | 1815mm | 1730mm | 5.4m |
(日産)エクストレイル |
4690mm |
1820mm | 1740mm | 5,6m |
(トヨタ) C-HR | 4360mm | 1795mm | 1565mm | 5,2m |
(マツダ) CX-5 | 4545mm | 1840mm | 1690mm | 5,5m |
(三菱)アウトランダー | 4695mm | 1810mm | 1710mm | 5,3m |




スポンサードリンク
まとめ
- 全長:4625mm
- 全幅:1815mm
- 全高:1730mm(ルーフレールをつけていない車は1715mm)
- トレッド(左右のタイヤの中心から中心までの長さ)前:1565mm 後ろ:1570mm
- ホイールベース(前と後ろのホイールの中心から中心までの長さ):2670mm
- 地上高:220mm
- 室内長:(後部座席までの長さ・荷室は除く)2110mm アドバンス 2100mm
- 室内幅:1545mm
- 室内高:1270mm
- 前席(シートから天井までの長さ)1010mm
- 後席( 〃 )1000mm
- 車両重量:1520Kg~1935Kg⦅重量は車種やオプション(メーカー・ディーラー)装着によって変わるのでご確認ください)
*フォレスターの最小回転半径は5,4mで取り回ししやすく小回りがきく。
- 荷室高:884mm
- 荷室開口部最大幅:1300mm
- 荷室長(2名乗車時の最大値):1856mm
- ホイールハウス間:1100mm
- 容量:520L (アドバンスは509L)
サイズでわかること、結構ありましたね。大人2人程度ならば車中泊も可能です。
「もっと、遠くへ。もっと家族で。」現在のフォレスターのコミュニケーション・コンセプトです。
大切な家族や仲間との時間を大切にし、世代を超えた人々の冒険心を後押し、どこでも行ける、どんな場所でも使える。という意味を持つようです。
確かにフォレスターは、冒険心を掻き立てるような、どこかに出かけたくなるようなそんな車だと思いませんか。ぜひあなたもそんな体験をフォレスターで実現してみてはいかがでしょうか?
この記事が少しでもお役に立てれば幸いです
フォレスター関連記事です。ご参考に。
フォレスターの口コミや評価をランキング形式でまとめてみた結果
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり
スポンサードリンク