<目からウロコ特集>
→新車を安く買える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
アメリカの市場開拓を目的として開発され、日本でも根強い人気を誇るスバルレガシイアウトバック。この車を手に入れるとどれほどの維持費が発生するのか?購入を検討されている方必見!各項目をそれぞれ見ていきましょう。
スポンサードリンク
アウトバックの年間・月間維持費

各維持費詳細をまとめてみました。早速見ていきましょう。
費目(年間) | OUTBACK | OUTBACK Limited |
車体価格 | 3,294,000円〜 | 3,564,000円〜 |
①ガソリン代(年1万km走行) | 140,000円 | 140,000円 |
②自動車税 | 45,000円 | 45,000円 |
③重量税 | 16,400円 | 16,400円 |
④任意保険 | 30,000円 | 30,000円 |
⑤自賠責保険 | 12,915円 | 12,915円 |
⑥車検代 | 13,900円 | 13,900円 |
⑦駐車場代 | 96,000円 | 96,000円 |
年間維持費総額(車体除く) | 354,215円 | 354,215円 |
月間維持費総額(車体除く) | 29,517円 | 29,517円 |




アウトバック維持費詳細

OUTBACK | OUTBACK Limited | |
排気量 | 2500cc | 2500cc |
燃費 | 10km/L (実燃費平均) | 10km/L (実燃費平均) |
車体重量 | 1570kg | 1580kg |
①ガソリン代
ガソリン代は、レギュラーの全国平均価格140円/L(2019年7月時点)で計算しました。燃費は口コミを参考に実燃費を10km/Lと算出しました。
ガソリン代=1万km ÷ 10km/L(燃費) × 140円(ガソリン価格) = 140,000円
となります。
②自動車税
自動車税は車の排気量で決定します。毎年4月時点の所有者に課税され、5月に納付書が届きます。支払時期はアウトバックの排気量は2500ccなので、毎年45,000円の税金が発生します。
③重量税
重量税とは車体の重さを基準に支払う税金のことです。支払時期は、新車購入時から車検を受ける際に徴収されます。アウトバックの車体重量は1570〜1580kgなので、新車購入時に49,200円の税金が発生します。初回に支払った税金は3年後の車検まで有効なので、支払額を3で割った16,400円が年間の重量税となります。
④任意保険
車の保険には、自分で種類を選べる任意保険と、加入が必須の自賠責保険があります。任意保険は、加入する保険会社や加入者の条件により保険料が様々なので、具体例を挙げて算出していきましょう。
- 30代男性
- 免許ゴールド、14等級
- 年間走行距離約1万km
- 車両保険なし
- 対人・対物補償無制限
- 搭乗者傷害保険2,000万
- 人身傷害補償5000万
- ⑤自賠責保険
上記条件で算出すると、保険料は年間約30,000円となります。この金額は、当然保険会社や年齢、免許の等級、加入条件によって変わってきます。詳しく御覧になりたい方はこちらを御覧ください。
⑤自賠責保険
自賠責保険とは、任意保険と違い、法律で加入が義務付けられている保険です。ナンバープレートをつけている車はこの自賠責保険に加入していることが前提となります。自家用車には2年間で一律25,830円、年間で12,915円の保険料が発生します。
⑥車検代
車検代はディーラーや専門業者など、どこに依頼するかで料金が変わってきますが、平均的に4万円程度です。印紙代として別途1800円かかってきます。新車購入時は車検まで3年の期間がありますので、年間あたりの車検代は13,900円となります。
⑦駐車場代
もし自宅に駐車スペースが無く、駐車場を借りる場合には、駐車場代も発生します。月極駐車場の全国平均額は約8000円となっており、
年間駐車場代 = 8000円 × 12ヶ月 = 96,000円
となります。こちらはあくまで平均額で、土地や駐車場の料金設定によって様々です。


スポンサードリンク
アウトバックの維持費を押さえるポイント
引用:スバル公式HP
これまでアウトバックの維持費を掘り下げてきました。他のSUVに比べ低いとはいえ、やはりお金はさらに節約したいものですよね!そこで、維持費節約の方法を考えてみました。
ガソリン代を節約する方法
自動車の維持費の節約で一番に思いつくのがガソリン代です!燃費を押さえる方法、ガソリンをお得に購入する方法を見てみましょう。
- アクセルを吹かさず、ゆっくりアクセルを踏む
- ガソリンスタンドの会員になる→リッターあたり約2円〜5円の割引を得られます
- タイヤの空気圧をこまめにチェックする
- 車体軽量化の為、普段使わない荷物を極力載せない
保険料を抑える方法
次に、保険料を抑える方法です。自賠責保険は定額なので、任意保険の節約方法を見てみましょう。
- 事故を起こすと当然等級が下がるので、事故を起こさないように常に安全運転を心がける
- 保険の加入状況を把握し、最低でも年に一度見直すことを心がける
駐車場代を抑える方法
最後に駐車場代を抑えるポイントです。方法は、周辺の月極駐車場の金額を調査し、最安値のところで契約することです。場所によって多少の不便はあるかもしれませんが、背に腹は変えられません。
まとめ
- アウトバックの月間維持費は約3万円(車体価格除く)
- 他のSUVと比べ、車体価格、維持費共に安価で手が届きやすい
- アウトバックの魅力は、力強い走りと小回りの利くコンパクトなボディの両立
ここまでアウトバックを維持費という観点から見てきましたが、他のSUVと比べ、維持費がお得で扱いやすいシャープなボディ。
国土の殆どが舗装路の日本環境では、このアウトバックが一番マッチしているのではないでしょうか。
SUV購入になかなか踏み切れないあなた!アウトバックも候補に入れてみてはいかがでしょう?アウトバックについてもっと詳しく知りたい方は関連記事もどうぞ!
アウトバックの納期、納車はいつ? 少しでも早く乗ることはできる?
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり
スポンサードリンク