<目からウロコ特集>
→新車を安く買える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
伸びやかなスタイリングが印象的なSUBARUのレガシィアウトバック。荷物が沢山詰めるステーションワゴンとSUVのクロスオーバーSUVです。
エクステリアも印象的ですが、インテリアも気になりますよね。今回は、アウトバックの内装、カスタム改造についてまとめました。
スポンサードリンク
【アウトバック】タイプ別インテリア

引用:SUBARU公式サイト
アウトバックには、「LEGACY OUTBACK」と「LEGACY OUTBACK Limited」という2種類のグレードがあります。それぞれの内装を詳しく見ていきましょう。
LEGACY OUTBACKの内装
スポーティーな内装が印象的です。内装カラーはブラックとアイボリーの2色で、シート素材にはファブリックを使用しています。

引用:SUBARU公式サイト



- レザーシートより安価である
- 擦れに強い
- 通気性が良い
等があげられます。


- 汚れをキレイにするのが難しい
- ゴミや埃をため込む
などがあります。しかし、シートの汚れを落としてくれるカーケア専門店もあるので、もし汚れてしまった場合はそう言った専門店を訪れるのも良いと思いますよ

LEGACY OUTBACK Limitedの内装
Limitedも内装カラーはブラックとアイボリーの2色です。シート素材は本革で、上質で疲れにくく、長時間のドライブも楽しめます。

引用:SUBARU公式サイト

引用:SUBARU公式サイト


- 高級感がある
- 水漏れに強いため、汚れが染み込みにくい
- 埃がたたない
- 掃除が簡単
このようなメリットがあります。



- ファブリックシートに比べて金額が高い
- 気温によって表面の温度が変わる
- 通気性が悪い
- 劣化しやすい・傷つきやすい
このようなことが挙げられますね。ですが、昔に比べてレザーシートを作る技術も上がっておりますので簡単に痛むということはありません。使用していくうちにレザーならではの風合いが出てきますしね

コクピットまわりについて

引用:SUBARU公式サイト
- Limitedグレードなら、必要な装備は最初から全て揃っています。電動パワーシート、シートヒーター前後席、ステアリングヒーター、大型マルチインフォメーションディスプレイ付メーターなどここには書ききれません。他にオプションでつけるものと言えばサンルーフくらい。
内装に関してはCX5とも悩みましたが、CX5はナビの選択ができず、しかも7インチと小さくしかも動きが遅いのが難点でした。アウトバックには、専用チューニングされた8インチDIATONEナビを装着。画質も操作感も上々で今のところストレスフリー。アウトバックにして良かったと思います。
一つ欲を言えば、シートベンチレーションがあればなお良かったかな…(マツダのアテンザにはついてる)。- ボディの大型化に伴い室内空間が更に広くなったのも、評価できるポイント。
引用:価格.com






また、アウトバックはトヨタ自動車のハリアーと比較されることが多いです。そんなハリアーの関連記事はこちらになります。是非参考にしてみてください。
ハリアーの人気のオプションパーツを紹介!ナビのおすすめを徹底調査!
【アウトバック】おすすめ内装カスタムパーツ 純正品

引用:SUBARU公式サイト
室内空間が広く過ごしやすいアウトバックですが、内装パーツをカスタムすることで、更に快適に過ごせますよね。
まずは、純正品のおすすめ内装パーツを見ていきましょう。
センターコンソールイルミネーション

引用:SUBARU公式サイト
夜でもドリンクホルダーやコンソールボックス内が確認しやすい、センターコンソールイルミネーション。ブルーのLEDが、夜のキャビンを彩る。
引用:SUBARU公式サイト
やはり、センターコンソールイルミネーションは外せません。夜間では室内を照らしてくれて確認がしやすいです。

- 価格:22,680円+別売品
- ブルーLED・前後席4ヵ所。
- ドライブレコーダーと共着不可(SAAドライブレコーダーは共着可)
- ブルーLED
フットランプ

引用:SUBARU公式サイト
乗降でドアを開けると明るく、走行中は減光して穏やかに前後席フロアを照らすフットランプ。心を落ち着かせるブルーのLEDが、夜のキャビンを彩る。
引用:SUBARU公式サイト
足元のランプも重要ですよね!夜間の乗り降りの際には非常に役に立ちますね。

- 価格:24,840円+別売品
- ブルーLED・前後席4ヵ所
フロアカーペット

引用:SUBARU公式サイト
カーペットは、ブラック/アイボリー内装それぞれに専用品をご用意。
アウトバック専用は、OUTBACKエンブレム付、B4専用は、LEGACYエンブレム付。
引用:SUBARU公式サイト
雪道や山道などを走行した際に、靴についた砂や雪が車内に入るのは嫌ですよね。フロアカーペットがあれば砂が入ってもカーペットをキレイにすれば良いのでお掃除も簡単です。

- 価格:36,180円
- 5席分5枚
トレーマット

引用:SUBARU公式サイト
水がこぼれにくいフチ付きのトレー形状で、アウトドアはもちろん、靴に付いた雪が車内でとける雪国でも便利なアイテム。
アウトバック、B4ともに装着可。
引用:SUBARU公式サイト
こちらもフロアカーペット同様、車内を汚さないための必須アイテムです。

- 価格:16,740円
- 他のマット類と重ねての使用は不可
- 低臭SBRゴム製ですが独特のゴム臭が感じられる場合があります
インナードアパネルセット(ブラック内装用/アイボリー内装用)

引用:SUBARU公式サイト
ブラック内装用は、ピアノブラック調パネルで統一し、シックな中にも安らぎを感じさせるグランドツーリング・キャビンを完成させる。
アイボリー内装用は、パワーウインドゥスイッチにはシルバーパネルを配し、開放的な雰囲気に合わせた色使いのパネル類をキャビン全周に設定。
引用:SUBARU公式サイト
もう少し高級感が欲しい……!そんな時は、インナードアパネルを変えてみるのはいかがでしょうか。

- 価格:44,280円
- 4ドア分8点セット
- ピアノブラック調(アイボリー内装用はパワーウインドゥスイッチパネル部4点のみシルバー)
コンソールパネルセット

引用:SUBARU公式サイト
ピアノブラック調&シルバーメッキのパネルで、キャビンに一体感を。
引用:SUBARU公式サイト
シルバーメッキでとてもかっこいいですね!キャビンに一体感を出したいならおすすめの一品です。
- 価格:37,800円
- ピアノブラック調&シルバーメッキ
- 貼付けタイプ
純正品を紹介してきました。良い商品なので、値段も高めの設定になっています。社外品で同じくらいの品質で安価なものはあるのでしょうか。
社外品の商品も見てみましょう。
スポンサードリンク
【アウトバック】おすすめ内装カスタムパーツ 社外品

次は、社外品のカスタムパーツを紹介していきます。純正品との違いは、価格的に割安ということが一番にあげられます。また、純正品に比べて2~3割程度安く販売されていることが多いです。
スペースクッションマット
アウトドアをする方や、車中泊をする方には必須の商品です。価格も安く、買うのを迷っているなら是非手に取ってみては?


ドアスイッチガーニッシュ
美しい輝きのクロームメッキ仕上げで、上質感が高まり、さり気ない高級感を演出。
傷防止機能も備え、安心。
引用:楽天市場

【アウトバック】内装カスタム改造

アウトバックに乗っている方は、内装をどんな風にカスタムしているのでしょうか。参考に出来るカスタムがあれば良いですね。早速見ていきましょう。
アウトバックにDefiぶちこんでステアリングとシフトノブもオーダーで巻き直す親父の謎カスタム。 pic.twitter.com/qSzuOLIXLC
— りょ う (@ryo_bp9) March 9, 2018


https://www.instagram.com/p/BylmKTWAqfy/?utm_source=ig_web_copy_link


このように、色々とカスタム改造を楽しんでみてはどうでしょうか。
スポンサードリンク
まとめ
- アウトバックは、グレードによって内装が変わります
- 純正品のおすすめ内装パーツは、フロアカーペットやトレーマットなど掃除が簡単になるものを選ぶのが良い
- 社外品は、沢山の種類があり、多種多様なカスタムが可能。
- 値段も社外品の方が安い
- カスタムは他の人のものを参考にするもよし、自分でこだわるもよし
内装を自分好みにカスタムして、楽しいカーライフを送って頂けたらと思います。この記事が少しでも貴方のお役に立てたなら嬉しいです。最後まで読んで頂きありがとうございました。
アウトバックの関連記事はこちらをどうぞ。
スバル レガシィアウトバック 2020年モデルチェンジ!最新情報
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり
スポンサードリンク