<目からウロコ特集>
→新車を安く買える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
アウトバックを購入検討中の方へ
今回は絶対に失敗したくないボディカラーについて、人気や定番などいろいろと調べてみました。あなたの最高にお気に入りとなる車の色選びについて参考にしてください。
スポンサードリンク
【アウトバック】 おすすめカラー ベスト3

まずはアウトバックのオススメカラー ベスト3を紹介します。
クリスタルブラックシリカ (追加料金なし)
第1位のおすすめカラーはブラックです。
このレガシーアウトバックの特徴は何と言っても、トヨタやホンダにはない硬派で渋いというイメージ。そして、あえてスバルを選ぶというあなたのセンスの良さと個性も発揮できる一台だと思います。そこでおすすめのボディカラーは、何と言ってもクリスタルブラックシリカです。
理由としては、ボディカラー10種類の中で一番渋いカラーだからです。また、高級SUVという位置付けのアウトバックですが、高級車にはブラックがよく似合います!

スバルは、高級SUVカーという位置付けでレガシーアウトバックを生産しており、高級車はやはりブラックを選ぶことで、上質で豪華、エレガントで高級感漂う1台に仕上がります。そこでよく言われていることですが、ボディカラーブラックは『汚れや傷が目立ち手間がかかる』から大変なんじゃないか。
一般的に、このような意見やイメージはありますよね?確かにあるのですが、それでもあえてこのデメリットを乗り越えてブラックを選ぶ人が多いのも事実なんですね。
それはメンテナンスの手間などをはるかに上回る良さ!!があるからですね。例えば落ち着いた印象や高級感を演出できる。引き締まったカッコイイ車!などとても大きなメリットが得られるためです。
実は過去に私もボディカラーブラックに憧れて、数年間乗っていたことがあります。その時は、嬉しくて洗車もしょっちゅうしていましたし、大事に大事に乗ることで、ずっと綺麗な状態を保てていました。それに合わせ室内も掃除するので、車内もいつも綺麗でした。
だからこそ車を大切にできましたしメンテナンスもしっかりとしたことで、乗り換えの際の下取り金額も、想像以上に高く買い取ってもらえたことがあります。そして、今はいい洗車グッズもたくさん出ていますので、昔ほどの手間というのはかからないというのが実情ですね。
クリスタルホワイト・パール (32,400円高・消費税8%込)
第2位のおすすめカラーはホワイトです。

やはり来ました。定番のホワイトです。メリットは何と言っても手入れのしやすさが一番ですね。ボディカラーホワイトは傷も目立たないことや、塗装自体の劣化が少なくその他のカラーに比べると長持ちすることや傷がつきにくいこと、見た目と経済的メリットも得られます。
そしてホワイトという色は膨張色なので車が大きく見え存在感や迫力が増すこと。また爽やかな色なので高印象も与えられることや、一番の定番カラーなので飽きがきにくく長く乗れること。年齢や性別に関係なく誰が乗っても違和感なくマッチすること。
あと現実的なことでは、夜でも見やすく膨張色で大きく見えることで、相手からも認識されやすくなり事故率が圧倒的に低いこともあります。
アイスシルバー・メタリック (追加料金なし)
第3位のおすすめカラーはシルバーです。

シルバーは日本でも世界でも共通の人気カラーです。その理由は手入れのしやすさ。メンテナンスがとにかく楽です。シルバーは車のボディの中でも一番キズも汚れも圧倒的に目立たないので、洗車する時間があまり取れない忙しい人にはもってこいのカラーですね。
そしてシルバーという色は、とにかくシンプル!赤や青など特徴的カラーもいいですが、『シンプル イズ ベスト』という言葉が示すように、シンプルさのなかにある、車のデザイン性を生かして強調できるというメリットもあります。

ちなみに余談ですが、デザインやセンスといったことで超有名なiPhoneの生みの親Appleの創業者故スティーブ・ジョブズ氏も生前はシルバーのメルセデスベンツに乗っていたことで有名です。デザイン性がいちばん引き立つ色ですね。※ちなみに同じ車、同じカラーで何台も乗り継いでいたそうです。
話が脱線してしまいましたが、シルバーはメンテナンス性とシンプルといったメリットが得られます。
【アウトバック】人気カラーベスト3

スバルの具体的なボディーカラー出荷データを調べましたが、スバルディーラーに電話して人気カラーをヒアリングしてみました。その結果どの店舗でも、1位ホワイト、2位ブラック、3位シルバーの順でした。
実はアウトバックに限らず、また日本だけでなく世界的に見ても、車の人気カラーというのは、ホワイト、ブラック、シルバー系。この3種類の定番カラー割合が高く、半分以上をしめています。
2018年版世界自動車人気色調査報告書

アクサルタは1953年から自動車業界で自動車人気色調査を行なっている150年の歴史と威厳ある塗料メーカーです。世界中に製造工場と自動車メーカーを顧客に持つ老舗企業で車のボディ塗料や工業製品塗料を開発販売している世界的な塗料メーカーです。
その世界的塗料メーカーの出荷状況から年ごとの人気カラー調査を行なっています。上記のデータは 最新2018年の人気カラー調査です。

スポンサードリンク
日本の人気カラー割合は?

ここで気になる日本国内における人気カラー割合を紹介します
1位 ホワイト 35%

2位 ブラック 22%

3位 シルバー 12%

定番カラーを選ぶということは、数年後にあなたが乗り換えなど車を手放す時、特にホワイトやブラックは人気カラーなので高額買取してくれる可能性が非常に高いです。
人気カラー = 定番カラー
そういった意味でも、人気カラーベスト3である、ホワイト、ブラック、シルバーを選ぶことは、正しい選択であると言えますね。
【アウトバック】全カラーバリエーション紹介

クリスタルブラック・シリカ(追加料金なし)

クリスタルホワイト・パール (32,400円高・消費税8%込)

アイスシルバー・メタリック(追加料金なし)

ストームグレー・メタリック(追加料金なし)

マグネタイトグレー・メタリック(追加料金なし)

クリムゾンレッド・パール (32,400円高・消費税8%込)

ダークブルー・パール(追加料金なし)

ワイルドネスグリーン・メタリック(追加料金なし)

タングステン・メタリック(追加料金なし)

オークブラウン・パール(追加料金なし)

アウトバックのカラーは全部で10種類と豊富です。人気カラーはもちろん、その他青系やグリーン系カラーも凄く渋くてアウトバックによく似合います。
あなたの好みは何色ですか?結局どのカラーを選んでも元の車が良いので渋くシンプルに乗りこなせる一台になりますね。


スポンサードリンク
【アウトバック】インテリアカラー
アウトバックのインテリアについては、ブラックインテリアとホワイトインテリアの2種類から選択できます。これは好みの分かれるところですが、あなたはどちらが好きですか。
引き締まった印象のブラックインテリアと爽やかな印象のホワイトインテリア。それぞれ見ていきましょう。
ブラックインテリア



ホワイトインテリア












まとめ
今回はアウトバックのボディカラー(おまけで室内インテリアもちょっとだけ)について解説していきました。最後にここまでをまとめて終わりにしたいと思います。
・おすすめカラーは1位クリスタルブラック・シリカ 2位クリスタルホワイト・パール 3位アイスシルバー・メタリック
・人気カラーは1位クリスタルホワイト・パール 2位クリスタルブラック・シリカ 3位アイスシルバー・メタリック
・アウトバックカラーは全部で10種類。
・どのカラーを選んでも渋く乗れる一台。
・ボディーカラーに合わせ、室内インテリアもブラックかホワイトから選べる。
ボディカラー選びは迷って大変だけどやっぱり楽しいなぁ。初めは定番の黒とか白が良いかなと思っていたけど絶対失敗も後悔もしたくないから、じっくりと選ぼうと思います!
ボディカラー選びは楽しいものですので、あなたの好みや予算などよく検討して最高の1台にしてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
以下もアウトバックについて書かれていますので、ぜひご覧ください。
関連記事
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり
スポンサードリンク