<目からウロコ特集>
→新車を安く買える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
エクスプローラーはアメリカの自動車メーカーFordが販売しているSUV(多目的車)本国アメリカではSUVでの売り上げが14年間連続でナンバーワンセールスを記録した人気車です。
残念ながら日本国内では2016年にFordが撤退したため国内での販売は終了されていますが、まだまだ根強い人気があります。そんなエクスプローラーにどんなタイヤを履かせた方がいいのか、おすすめタイヤの紹介と一緒に説明して行こうと思います。
スポンサードリンク
エクスプローラー純正のタイヤサイズ

引用先:フォード新潟公式HP
エクスプローラーの純正タイヤサイズは
255/50 R20105Hとなります。


タイヤサイズ 表示の見方
上記のエクスプローラーのタイヤサイズはISO表示という方式で表されています。タイヤを見るのに基本的な情報なんですが、わからないとただの数字とアルファベットの羅列で何がなんやら分かりませんね。具体的な見方を説明します。
この場合、左からタイヤ幅(mm)/偏平率(%)、構造の種類、リム径(インチ)、ロードインデックス(L1):単輪、速度記号となっています。


- タイヤ幅:タイヤの横幅にあたります。単位はmm表記になっていますので、エクスプローラーの純正タイヤの場合255mmとなります。
- 偏平率:タイヤの断面幅に対する断面高さの比率を表す数値です。数値が大きいほどタイヤが厚いということです。エクスプローラーの純正タイヤでは50%となっていますので、50×255/100=127.5mm、従って断面高さは127.5mmとなることがわかります。
- 構造の種類:エクスプローラーの純正タイヤではRと表記されていますのでラジアルタイヤという構造のタイヤだということになります。ちなみに、雪道などで使うスタッドレスタイヤはSと表記されます。
- リム径:タイヤの内径です。そのタイヤに適合するホイールのリム径が表示されます。エクスプローラーの純正タイヤでは20インチとなります。
- ロードインデックス:タイヤ1本で支えることができる最大負荷能力を示す指数です。エクスプローラーの純正タイヤではL1=105なので最大負荷能力は925Kgとなります。ちなみに、この値が純正タイヤより小さい場合は車検が通りません。
- 速度記号:そのタイヤが走行できる最高速度を示しており、エクスプローラーの純正タイヤではHとありますので、210Km/hとなります。
エクスプローラのおすすめタイヤ

引用先:フォード新潟公式HP
エクスプローラーは外国産のSUVだけあってリム径が大きく負荷能力も高いものが、純正タイヤになっていますね。おそらくオフロードでの走行も想定に入れての選定かと思われます。
ただ、現在はエクスプローラーのようなプレミアムSUVは、オンロードへの傾倒が圧倒的です。街中での日常走行でも快適に走れる!そういったおすすめのタイヤを紹介したいと思います。
おすすめタイヤその①ブリジストン 「DUELER H/L 850」
名称につくH/Lはハイウェイラグジュアリーを意味しており、マンハッタンの街中を正装して、SUVで高級レストランや高級シアターに降りるイメージということです。走りが静かで低燃費、街中での快適さを追求したタイヤです。


引用先:ブリジストン公式HP
長短のショルダー溝を最適に配置させることでエクスプローラーのようなプレミアムSUVにふさわしい静粛性を実現させ、リブ連結ブロック、エコ形状で転がり抵抗を24%低減、燃費向上に貢献されることが期待できます。
ブロックの剛性分布を最適化させていることでSUVに発生しがちなセンター部分の偏摩耗を抑制しています。
おすすめタイヤその②ヨコハマ 「GEORANDAR H/T G056」
ヨコハマのSUV向けラインナップ「GEORANDAR」シリーズから、オンロードで中・大型を対象にしたものです。都市や高速での快適な走りを発揮する真のハイウェイテレーンを目指して開発され、耐摩耗性・耐久性、静粛性・快適性、ハンドリング性能などを追求しています。

引用先:ヨコハマ公式HP

引用先:ヨコハマ公式HP
中・大型SUVの特性に合わせてチューニングされた専用のトレッドパターンを開発し、高い静粛性と優れたトラクション性能を両立させ、よりパワフルに、より静かに快適性能を高めています。
従来品との比較では、耐摩耗性を21%向上、パターンノイズを13%低減、ウェット制動を3%短縮、転がり抵抗性能を4%低減など各性能が大きく向上しています。
スポンサードリンク
まとめ
- タイヤのサイズ表示の読み方は左からタイヤの幅、偏平率、リム径、タイヤの構造、ロードインデックス、速度記号となっている。
- SUVでのオンロードが圧倒的なトレンド
- エクスプローラーのようなSUVにおすすめのオンロード向けタイヤは、ブリジストン 「DUELER H/L 850」とヨコハマ「GEORANDAR H/T G056」
今回はエクスプローラーのタイヤについて解説しました。SUVの街乗りはトレンドになっていますので、オンロードに適したタイヤで街中を颯爽と走るのもいいですね!
最後までお読みいただきありがとうございました。
関連記事
やっぱりアメ車!エクスプローラーの納期と納車、早く乗れる方法は?
フォード 新型エクスプローラー 2019年夏発売!?内容も調査!
エクスプローラーの一番人気カラーは?全バリエーション画像も紹介!
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり
スポンサードリンク