<目からウロコ特集>
→新車を安く買える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
車に乗り始めた頃、車中泊に憧れた方は多いでしょう。車中泊とは、長旅の時に車内で宿泊をすることです。ですがこの車中泊は、快適さがなければ面白みもありません。今回は、エクスプローラーの車中泊はどんな感じなのかとおすすめのグッズをご紹介します。
スポンサードリンク
エクスプローラーの車中泊はどんな感じ?
エクスプローラーでの車中泊は、SUVの中でもボルボXCと同じぐらいに快適さがあります。
エクスプローラーは、運転席のみを残し後部座席をすべて倒せば大人一人が十分寝れる広さが確保できます。そして、車中泊をするときに多くの人が寝袋を使用する形になるでしょう。

エクスプローラーは、後部座席が広く確保できるため布団を敷くこともできます。布団を敷いたほうが、背中を痛めることもなく快適に寝れるでしょう。
エクスプローラーの車内
エクスプローラーには、サード電動格納シートというものが搭載されています。この機能は、ボタン一つで操作することが出来ます。
フラット・チップアップ・リクライニングとどんなシーンにも最適な設定をすることができるので、車中泊ではフラットモードに設定しましょう。
ミニバンのような要素もあるので、快適な車中泊を実現できます。エクスプローラーと同価格でも、質感や上品さがあっても車中泊に向いている車はほとんどないでしょう。
そして、今年の夏には新型のエクスプローラーが発売されますので新車で車中泊をしても楽しいでしょう。
新型エクスプローラーの詳細記事はこちら
フォード 新型エクスプローラー 2019年夏発売!?内容も調査!
エクスプローラーの車中泊におすすめのグッズ
それでは、エクスプローラーの車中泊にもっともおすすめなグッズをご紹介します。紹介するグッズを活用して、楽しい車中泊にしましょう。
ランタン
まず、エンジンを切っているため明かりは必須です。そして、その明かりも上品なランタンにすれば車中泊のおしゃれさが増します。
ランタンを選ぶときは、電池式で長時間つけられるLEDランタンを選びましょう。ランタンは引っ掛けることもできるので、寝る際に邪魔になることもないでしょう。
明るすぎても、防犯対策になりませんのでほどほどの明かりがあるものにしましょう。テントで泊まるときは、基本一つのライトのみ使うでしょう。ですが、車中泊では複数個のライトで明るさを調節することがポイントです。
上品な明るさ、機能性、実用性を兼ね備えたランタンはこちらです。
エアマット
布団は持ち運びにくいので、コンパクトが良いという方も多いでしょう。コンパクトさもあり、布団のような寝心地ならエアマットを購入しましょう。
車内用カーテン
車は窓が多く、夜でもうっすらと中が見えたりします。プライベートを確保したりセキュリティ対策をするために、車内用カーテンはかならず設置しましょう。
車内用カーテンは、プライベートの確保やセキュリティ対策だけではなく真冬の寒さも遮断できるメリットがあります。
車種ごとにカーテンが販売されており、エクスプローラー専用のものでも良いのですがお値段が高くなります。ですので、半分の以下の価格で購入できる車内用カーテンをご紹介します。
前方と後方で別に売られていますが、合わせて3000円台で購入できるすぐれものです。ミニバンサイズの窓も覆うことが出来るカーテンなので、エクスプローラーでも使用できます。
スポンサードリンク
エクスプローラーの車中泊で気を付けること
安く旅行ができるので、最近では人気になりつつある車中泊。ですが、この車中泊も気を付けることがいくつかありますのでご紹介します。
毛布や寝袋は必須
車中泊では、バッテリーを上げないためにエンジンを切るのが基本となってきます。
夏場とはいえ、夜中は冷えるので薄い寝袋などを用意しておきましょう。次の日に体調を崩してしまっては、せっかくの楽しみが台無しになってしまいます。
そして、真冬の車中泊では寝袋に加えて毛布を2、3枚はかならず準備しましょう。体温調節がしっかりできるように、多めに準備しておくことが重要です。
車を停める場所
犯罪などのトラブルを避けるために、車中泊をする際は道の駅などに車を停めましょう。一番危険なのは、公園の外回りや適当な路上にに停めることです。さらに、ドアロックも必ずかけるようにしましょう。
車中泊では、自分の身はかならず自分で守るということが鉄則になります。安全な場所にとめるのとドアロックをかけて犯罪が起きないように対策することを心がけましょう。


エクスプローラーの夏の車中泊は特に気を付ける
これから暑くなってきますが、特に夏場の車中泊は熱中症や虫が怖いので対策をしておきましょう。山側の旅行ならやはり蚊が多く発生したりしますので、虫よけを持っていくなどしましょう。
そして、真夏の車内は暑くなりますので長時間車内にいる場合は冷感マットなどを用意して熱中症対策をにしましょう。
スポンサードリンク
エクスプローラーの車中泊の魅力
ここまで車中泊のグッズなどをご紹介しましたが、旅を楽しみたい方や車中泊をしたことない方にも車中泊の魅力をご紹介します。
準備の段階で旅が始まる
宿に泊まる旅行の場合は、旅館やホテルを事前に調べたりと計画をしっかり立てて旅行する方が多いでしょう。そしてそれは、車中泊をするときも同じです。
車中泊では、どこに車を停めるのかや入浴施設はどこにするのかを調査しておくことが必要です。
突然決めても楽しいですが、せっかくならしっかりプランを立てる話し合いをすることから楽しさを感じましょう。車に何を積むのか決める話し合いも楽しいでしょう。
食事の楽しさ
宿に泊まると食事が用意されていたりもしますが、車中泊ではすべて自分たちで用意をしなければなりません。旅先の有名な食べ物やご当地の食べ物などを食べたいでしょう。
車中泊では車の中で食事をするという決まりはないので、自然豊かな場所で大好きな車と一緒に食事を楽しみましょう。普段とはまた違った雰囲気が感じられるでしょう。

宿泊費がかからない
旅行をするうえで一番費用がかかるのは宿泊費で、車中泊の最大の魅力はこの宿泊費が抑えられることです。ひとつ前にご紹介したグッズを使用すればあっという間に車が宿変わりになります。
家族3人から4人で泊まるのに3万円から4万円がかかります。その費用が、旅行の遊びのプランに使えるならさらに行き先と楽しさが増すでしょう。
愛犬と旅行が楽しめる
愛犬と旅行をするのが夢だけど、宿泊先に連れてい行くのに気を使ってしまうというかたもいるでしょう。愛犬と楽しく旅行したい方は、車中泊もしてみましょう。
車の中でなら人に気を遣うこともなく愛犬のケアもしながらゆっくりと過ごすことができます。中には人が苦手なワンちゃんもいるので、外に少しずつ慣れさせるために車中泊を活用するのもいいでしょう。
まとめ
- エクスプローラーの車中泊はおすすめ
- エクスプローラーは快適さもある
- ランタン・エアマット・車内用カーテンは必須
- 車中泊には魅力が多数ある
車中泊におすすめの車はたくさんありますが、その中でもエクスプローラーは上位に入ります。グッズも活用し、さらに快適さを自分なりに作り上げて車中泊を楽しみましょう。
車種別の車中泊の関連記事
SX4 S-CROSSで車中泊はできる?おすすめグッズもご紹介!
プジョー3008で車中泊は可能?快適にできるか調査してみた!
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり
スポンサードリンク