<目からウロコ特集>
→新車を安く買える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
レクサスLX のオプションについて調べてみた!!
標準装備も充実していますが、やはりオプションも高級感あるものが多いです。
このクルマを購入検討している方は是非見てみてください。
スポンサードリンク
1 オプションとは何?
1-1 オプションとは?
新車購入の際に、初めから車に備わっている標準装備以外でパーツを色々と自分の好みで選んで取り付けることができる有償装備のことです。
例:メーカー製のナビシステムやカーオーディオなど
その中でもメーカーオプションとディーラーオプションという2種類があり
この2つは似ているようで大きなちがいがあります。
車を購入する時には注意が必要で重要なことですので、まずはこの基本を解説していきます。
では早速みていきましょう。
1-2メーカーオプション
まずメーカーオプションについて
これは車を生産する工場出荷時点で初めから付けているオプションのことです。
契約時に注文する必要があり、車を買った後に付ける事は出来ないオプションです。
限定カラーなどの塗装や本革シートなどです。
1-3ディーラーオプション
次にディーラーオプションについて
こちらは工場から出来上がってきた車に対しディーラーにて付けるオプションの事です。
例えば足元のマットやガラスのスモークフィルム張りなどですね。
覚え方は
メーカーオプション=後付けできない
ディーラーオプション=後付け可能と覚えてけばいいでしょう。
2 レクサス LX オススメ オプション紹介

実はレクサスは標準装備が多く、初めからたくさん機能がついています。
ですが!!やっぱりせっかくの高級SUV!!
どうせなら最高の装備を付けて気持ち良く納車してレクサスライフを楽しみたいですよね?
オススメのメーカーオプションとディーラーオプションをそれぞれ見ていきましょう。
2-1 オススメ ディーラーオプション
・ナンバーフレーム (フロント・リヤ) &ロックボルト
(ロゴ入り) セット 35,208円 (消費税抜き32,600円)
・サイドバイザー 35,640円 (消費税抜き33,000円)
・ホイールロックナット 16,200円 (消費税抜き15,000円)
・フロアマット タイプA 3列シート・8人乗り用 129,600円 (消費税抜き120,000円)



このなかでもオススメはサイドバイザーとフロアマットです。
フロアマット

フロアマットは少し高い気がするかも知れませんが、これはメーカー純正品でないと
クルマの形状にも合わずシワなどがより、運転にも悪影響が出てしまう可能性有り。それに車外品ではやはり不格好過ぎます。
フロアマットはレクサス程の高級車には必須アイテムといえるでしょう。
フロアマット毛足の長いパイルを高密度に織り込んだ、ラグジュアリーな踏み心地のフロアマット。
表面は極限までフラットな形状をめざし、端部も丁寧につくり込むことで、落ち着きのある上品な仕上げとしました。
車両フロアへの固定、取り外しはノブを回転させるだけで簡単に行えます。
室内をクリーンに保つ消臭・抗菌・防汚機能付きです。3列シート・8人乗り用 129,600円 (消費税抜き120,000円)〈A1AA〉2列シート・5人乗り用 96,120円 (消費税抜き89,000円)〈A1AQ〉色[インテリアカラー]:アイボリー[アイボリー]、
ブラック[アイボリー以外]
材質:ナイロン
サイドバイザー
サイドバイザーも地味に感じるかも知れませんが必須アイテムです。
そもそもこのサイドバイザーですが、雨の日に役立つアイテムです。
このオプションが無いと、雨の日に数センチ窓を開けただけで、雨水が車内に入ってきますので、相当不便です。
ちなみに筆者は、過去に車の修理で数日間代車に乗ってましたが、
まさしくサイドバイザーが無いおんぼろ車で、雨の日に窓ガラスを開けれず、温度調整が難しくて
苦労したことがあります。。
サイドバイザー雨天時の室内換気に役立ち、高速走行時の風切り音を配慮したアクリル製バイザーです。35,640円 (消費税抜き33,000円)0.4H〈K0NA〉材質:樹脂 (アクリル)
という訳で、この2つのメーカーオプションは付けておくことをオススメします。
2-2 オススメ メーカーオプション
メーカーオプションはこの5種類です。
・285/60R18タイヤ&アルミホイール (切削光輝) 60,480円 (56,000円)
・275/50R21タイヤ&アルミホイール (切削光輝) 47,520円 (44,000円)
・おくだけ充電 23,760円 (22,000円)
・マークレビンソンリファレンスサラウンドサウンドシステム 261,360円 (242,000円)
・リヤシートエンターテインメントシステム 259,200円 (240,000円)
この中でオススメはなんといってもマークレビンソン リファレンスサラウンドシステムです。

このアイテムは、アメリカの老舗高級オーディオメーカー
マークレビンソン社の高級なサラウンドスピーカーセットです。
少しイメージして下さい。
ラジオや音楽、映画鑑賞など最高級な車内空間では、最高の音質でゆったりと楽しめれば
どんなに心地よいでしょうか。
やはり最高級車には最高級のオーディオがよく似合います。
最高級SUV トヨタレクサス LXには、このオプションはぜひつけて最高の車内空間を楽しんで下さい。

究極のサウンド体験、“マークレビンソン”*19リファレンスサラウンドサウンドシステム
「コンサートホールや映画館で体験したあの感動を呼び覚ます」ことを哲学とするマークレビンソン。ハイエンドオーディオの世界でつねに君臨し続け、音楽を愛する人々から限りない賞賛と憧憬が寄せられています。そのオーディオユニットを搭載するただひとつのプレミアムカーブランドがレクサスです。LXでは7つの同じサラウンドスピーカーを最適に配置した19スピーカーシステムと、5.1chサラウンドのリヤチャンネルをサテライトサイドチャンネルに分割した独自の7.1ch*20により、どの席においても同じ音色とサラウンド感を再現する、理想的なティンバーマッチングをお届けします。


スポンサードリンク
3 レクサスのメーカーオプションはほとんどない!?


ところでレクサスのオプションですが、かなり少なく設定されています。
これはトヨタを代表する高級車のため、ほぼ必要なオプションは装備されているということなんでしょう。
その他のメーカーオプションは純正品のアルミホイルや、スマホの充電ツールなどありますが、
アルミホイルやタイヤは、やはり社外品のほうがカッコよく種類も豊富ですので、純正品にこだわる必要性はなさそうですね。
充電関係も特にコスパを考えると。。。無くてもいいかな。。。と。
285/60R18タイヤ&アルミホイール (切削光輝)
275/50R21タイヤ&アルミホイール (切削光輝)

- 引用:トヨタ公式HP
- おくだけ充電
- 充電エリア に置くだけで、スマホやモバイル機器の充電が行えます。
リヤシートエンターテインメントシステム
最後にリヤシートエンターテインメントシステム
これは、できれば欲しいアイテムです!!
まぁ家族人数によりますが、後部座席に子供さんとか乗せる機会が多い人は
テレビや映画観賞など、かなり楽しめるエンターテイメントオプションですので
できればオススメという感じです。
大型高精細ディスプレイで映像を楽しめるリヤシートエンターテインメントシステム
フロントシートのシートバックに、大型11.6インチの高精細ディスプレイを2台設置。前席のリクライニングの角度に合わせて、見やすい角度に調整 (0~50度) することができます。センターコンソールに設置したHDMI端子やAUX (音声・映像*1) 端子に外部機器を接続することで、高画質の映像をお楽しみいただけます。また、前席のディスプレイと同じBlu-ray*2映像や音楽はもちろん、前席とは別のTV番組や音楽を後席の方のお好みで視聴することもできます。
4 レクサスLXナビシステム


レクサス LXナビシステム
特長は何といってもこの大きな画面
小さい画面ではナビ操作しずらかったり見にくかったりしますが
このナビを取付けることでそのような悩みは解消されます。
これで運転している時のナビ操作のイライラもなくなりすっきり快適に運転できるでしょう。
機能面としては
▪️12,3インチワイドディスプレイ
▪️ヘッドアップディスプレイ
▪️マルチメディアディスプレイ
この3つが連動して動くため、目で追うという点でみても、
運転手の負担も減り楽に視界に入るので運転のしやすさも抜群です!

12,3インチワイドディスプレイを軸として、
ヘッドアップディスプレイとマルチメディアディスプレイとそれぞれ連携して
オーディオ情報や簡易ナビなど表示してくれます。

スポンサードリンク
まとめ
今日はトヨタの代表的な最高級SUVカーレクサスLXのオプションについて紹介しました。
メーカーオプション
▪️マークレビンソン”リファレンスサラウンドサウンドシステム
ディーラーオプション
▪️フロアマット タイプA
▪️サイドバイザー
レクサスLXは、さすが最高級車!!
主要な装備はほとんど標準装備されているため、あまりオプション選びに迷わなくて済むというメリットがあります。
ぜひレクサスLXを購入検討しているあなたの参考にしていただければと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
レクサスLXの関連記事はこちらです。
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり
スポンサードリンク