<目からウロコ特集>
→新車を安く買える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
今回は、ハスラーのタイヤについて記事を書いていきます。
なぜなら、「愛車をもっと良くしたい!」「見た目のカスタマイズを楽しみたいけど、どこから手を付けたらいいのか分からない…。」といった方には、今装着しているタイヤを見直すことをお勧めしたいからです!タイヤを選ぶことで、素敵なドライブライフが手に入ります。
具体的にはどういうことか?など色々調査してきましたので、ご覧ください!
スポンサードリンク
【ハスラー】タイヤのサイズ
ハスラーは、どのモデル・グレードを選んでもタイヤは同一サイズです。純正サイズのタイヤを探すときは、このサイズのものを探してください。
このサイズを表している記号を細かく見ると、
- タイヤの幅165インチ(mm)
- 扁平率60%でランデル構造
- リム径が15インチ
という意味です。
なんだか難しい数式みたいですね。
この後にもご説明していきますが、タイヤ選びの際に特に注目して欲しい項目の一つが「扁平率」です。



ハスラーは、予防安全装備のスズキ・セーフティーが搭載されているので、「遊べる軽」として安心して悪路を走れる高い走行性能を誇っています。
この装備、性能は、純正のタイヤ込みで検証され、作り上げられているので、純正のタイヤ以外だと多少の誤差が出てくる可能性が無いとは言いきれません。
安全装備、走行性能を優先に考えるのであれば、純正のタイヤを使っていくことをおすすめします。

その想いは、名前にも込められています。「ハスラー」という名前には、「パワフル」とか、「積極的」という意味が込められています。
ちなみに、ハスラーの名前の由来について詳しく書かれてる記事はこちらです。ご興味を持たれた方は、是非覗いて見てください。
ハスラーの意味・由来とは?名付けられたハスラーの歴史を紹介
一方、ハスラーの純正タイヤには、価格が高いという口コミもあります。
世界一のシェアを獲得し続けている世界最大手タイヤメーカーNo.1のブリヂストンのタイヤです。ハスラーの純正タイヤは特殊なサイズなので、1万円以上してしまうなど高価なことがネックでした。


このブログ(SUV CAR MEDIA)で取り上げられる車ですから、軽自動車であってもハスラーはクロスオーバーSUVです。そのため、タイヤサイズを大きくし、さらに低燃費を実現させるために特殊なタイヤのサイズに設定されています。
ハスラーのタイヤは15インチ。ところが軽自動車の多くは、13インチ、14インチというのが一般的です。



そうですよね。車は維持するのにもお金がかかるものですし、なるべくなら経済的に済ませたいものです!そんなときは、インチダウンも視野に入れてご検討ください!
【ハスラー】タイヤを安く手に入れるには?

引用:スズキ公式HP

この場合のタイヤのサイズは、『165/65R14』になります。
サマータイヤ
インチダウンすることで、4000円代のタイヤも出てきました。
オールシーズンタイヤ
低燃費タイヤ

安定感の無さや段差で跳ねるような感覚になると感じていて乗り心地に少し不満があります。
その回答としての口コミです↓
タイヤの変更で乗り心地の改善は厳しそうですが、騒音などは多少抑えられるかもしれません。あとタイヤサイズを変更するだけってのは速度計の誤差などがでたりするので止めましょう。やるとしたらホイールをインチダウンして165/65R14のように扁平率を上げることです。
引用:価格.com
※回答としての口コミは、異なる意見ももちろんありましたが、価格.comの口コミページで「ナイスボタン」の数が多いものを抜粋しました。
口コミサイトでも、インチダウンについてオススメしている意見が見られますね。
『165/65R14』の中の赤字の部分が扁平率です。扁平率というのは主に乗り心地に関係してきます。扁平率が高いとタイヤが含有する空気の体積が上がるため、その分、走行時の衝撃や走行音を吸収するようになると言われています。

引用:グッドイヤー公式HP



インチダウンをするデメリット
さらに、扁平率を変更するとタイヤのゴムの部分の面積が変わってくるので、見た目の印象も変わってしまいます。

純正サイズのタイヤを装着しているカタログのハスラー

引用:スズキ公式HP









ドレスアップも楽しい「遊べる軽」ハスラーを安く手に入れる方法はこちら。
スポンサードリンク
【ハスラー】ホイールについて!
お洒落を楽しみたい方は、ホイールにもこだわりたいところですよね。スズキの純正ホイールについてまずご紹介いたします!

引用:スズキ公式HP
・アルミホイール
このホイールは、ハスラーの「Jターボ」と「J」のグレードのどちらかを選択するとなります。
・スチールホワイトとスチールホイールガンメタ
このホイールは、「Gターボ」と「G」のグレードのどちらかを選択すると二種類の中から選べるようになっています。
ちなみに、ハスラーのグレード「A」を選択すると、スチールホイールガンメタの一択となります。
アルミホイールは、スチール製のものより軽くて錆びにくいです。デザインの種類が多くあります。
スチールホイールは、アルミ製に比べ重たいですが、価格は安く、強度は高いです。
タイヤチェーンを巻くようなときは、アルミホイールは傷が付きやすいので、スタッドレス用に冬場はあえてスチールホイールを装着する方もいるそうです。使いわけることで長く使い続けられそうですね!
他のホイールのご紹介
15インチのホイール。
【ハスラー】タイヤとホイールを変えてお洒落を楽しむ!!






ハスラーは、カラーバリエーションも多く選ぶ楽しみがあるようです。ちなみに、人気No.1のカラーはこちらのフェニックスレッドパール ブラック2トーンルーフなんだとか。

引用:スズキ公式HP
他にもどんなカラーがあるのか、ご興味を持った方はこちらの記事をどうぞ。
ハスラーの一番人気カラーは?全バリエーション画像も紹介
スポンサードリンク
【ハスラー】結局タイヤサイズはどうするの?



・スズキの純正ホイールのまま、タイヤを安くしたい!(1本3千円~)
タイヤを165/60R15から165/65R15へ変更するというのがオススメです。 インチ数は変えずに扁平率を上げます!この場合は、最低でも地上高が8mm上りますが、タイヤの幅は変わらないため、ホイールの交換は不要となります。
・ホイールを換えてでも、もっとタイヤを安くしたい(1本2~3千円)
ホイールを流通の多いサイズに換えることがオススメです! 具体的には、ホイールをワゴンRの物に換えてタイヤを155/65R14にするという手もあります。 この場合だと、最低地上高は11mm下がり雪道では不利になってしまいます。しかし、タイヤ幅は10mm狭まって雪道のグリップは良くなります。
・乗り心地を優先して、ホイールは換えてもいい!(1本3千円~)
インチ数を下げて、扁平率が高い165/70R14にするのが良いと思います!この場合最低地上高は4mm上がってしまします。
可能ならば、試乗をして運転のし心地も確認してみてください。

タイヤが高いハスラーならば、その分保険は安いものを選びたいですよね。損の無い、質の良い保険選びはこちら↓3分でできるので、お試しだけでも是非してみてくださいね。
まとめ
- ハスラーのタイヤサイズは「165/60R15」
- タイヤを安く手に入れる。乗り心地の改善をしたい。そういう場合は、タイヤのサイズを見直すと良い!
- ホイールも、お洒落や実用性を考えて選ぶ!
- 「遊べる軽」ハスラー!は、ハスラーをドレスアップしたり、ハスラー自体でも遊べる車だった!
- タイヤ、ホイールを考えるときは、自分の希望をきちんと見直すことで、良い選択が出来ますよ!
タイヤ交換について、調査をしてみましたが、タイヤ交換することでハスラーの魅力をさらに引き出せることが分かってとても楽しかったです!
タイヤ選びは難しそうに見えて、目的さえ明確になっていればそんなに難しく考える必要もないな!と自分自身が前向きになれたことも大きな収穫でした(笑)
ハスラーの関連記事のリンクです。ハスラーをもっと知りたいと思ってくださった方は是非!
【スズキ新型ジムニー】VS【スズキハスラー】徹底比較!どちらが人気?
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり
スポンサードリンク