ハスラーのおすすめ人気グレードまとめ

<目からウロコ特集>
→新車を安く買える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ

車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。

私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。

複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。

一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。

そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。

無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!

最近人気のハスラーは街中でよく見かけるようになりました。多い時には一日に何台も…これは凄いですね。

特に女性に人気がある車のようです。たしかに可愛らしい外観なのでわかる気がしますね。

そんなハスラーのグレードはどのくらいあるのでしょう?皆さんは知っていますか?

ではどれほどの種類があるのか見ていきましょう!

 

スポンサードリンク

ハスラーの人気グレードは!?

引用:スズキ公式HP

英凪(えな) 妻
ハスラーって可愛いわよね。どこに乗って行っても違和感ないし
喜富(よしと)
よく見るよね。右見ても左見てもハスラーだった時は驚いた(笑)
英凪(えな) 妻
それは言い過ぎでしょ

たしかにちょっとオーバーに言い過ぎました(笑)ですがよく見かける人気のある車だという事が分かりますよね。

よく見るハスラーの人気のグレードは何か…気になる所です。

喜富(よしと)
調べてみたよ!ハスラーの売れ筋ナンバー1はこれだ!

1番の売れ筋はGグレードでした!さてその理由は…

英凪(えな) 妻
何なに?何でそれが人気なの?

このGグレードはハスラーのグレードの中では価格が中間になります。それも選びやすい理由の一つかもしれませんね。高すぎず安過ぎず手を出しやすい中間です。

そして装備もこの中間のGグレードから色んな安全なものが付いてくるんです。では少しだけ紹介させていただきます。

喜富(よしと)
最安値のAグレードには付いてないけどGグレードには付いている物を見てみるよ!

車が車線のはみ出しを注意してくれる車線逸脱警報機能は、運転手がふらついてしまって車線をはみ出しそうになるとブザー音が鳴って知らせてくれます

自分は真っ直ぐ進んでいるつもりでも少しふらついてしまう時もあるかもしれませんよね。そんな時には音がなって教えてくれるので危ない事にならずに済みますね。

それと同じで眠気に襲われるなどして右に左にとふらついてしまった時にもふらつき警報機能で車が危ないと判断してブザー音が鳴って知らせてくれます

引用:スズキ公式HP

英凪(えな) 妻
そのブザー音で目が覚めそうね!
喜富(よしと)
危ないから寝ないでね(笑)

信号などで停まっていて前が進んだのに気付かないで停まっている時には先行車発進お知らせ機能でブザー音やディスプレイに表示が出て知らせてくれます。停まっている間に話に夢中に…ありますよね。

英凪(えな) 妻
あるある!後ろの車に鳴らされて申し訳ないと思うわ

後ろの車から「ピッ」と鳴らされるのってちょっと嫌ですよね…これがあればその前に自分で気づく事が出来ます。運転する時の気持ちも変わりますよね。

デュアルカメラブレーキサポートは私たちと同じように目になるカメラ2つの目で周りをよく見てくれます。歩行者や車を確認してくれて危なくないかを見守ってくれるんです。

引用:スズキ公式HP

危ないと判断されると警報が鳴ったり自動ブレーキがかかったりしてもしもの衝突を回避してくれます。

喜富(よしと)
カメラは前に付いてるんだけど雨が降ってもちゃんとワイパーが届く所だから見えなくなる事もないよ。大雨とか雪が積もる時とかにはワイパーがききにくいから見えにくいかもしれないけど…そんな時には危ないから自分の目でちゃんと見ないとね!

バックしたいのに間違えて前に進んじゃう事はありませんか?そんな時には誤発進抑制機能が付いていれば急発進などをおさえてくれます前にある障害物も感知してくれるのでぶつからないようになりますね。

これらの機能はGグレードから上のものにはついています。安全性能は外せませんよね。運転していて何があるのかは分かりません。

何があるか分からないからこそ安全性能はつけていたいですよね。そのためAグレードは選択肢から外しました。価格などから考えてその次のグレードのGグレードを選ばせていただきました。

喜富(よしと)
僕は君を守るために安全性能がついているものを選ぶよ!
英凪(えな) 妻
ありがとう!何かあったらあなたがかばってくれるのね!私の身代わりになってくれるなんて!
喜富(よしと)
うん!…え?身代わり?え…?

と、身代わりはともかく車に安全な機能をつけていればもしもの時には助かりますよね。あると嬉しい機能ばかりですね。

探す時にはもちろん色選びも大事ですよね。カラーの種類が多くて悩んでしまいそうです…カラーについて詳しく載せている記事がありますのでこちらも合わせてご覧ください。

ハスラーの一番人気カラーは?全バリエーション画像も紹介

ハスラーのGグレードが安く買えたらうれしいですよね。浮いたお金でインテリアを追加したり、みんなで食事に行ったり。

そんなあなたにお勧めのサイトはこちら↓です。

 

ハスラーのグレード紹介!

引用:スズキ公式HP

喜富(よしと)
他にはどんなグレードがあるのか教えるね!でもその前に全グレードにある衝突安全のために作られた事があるんだ

それが軽量衝撃吸収ボディー「テクト」といわれるものです。気をつけていても事故はいつ起こるか分かりません。もしもは突然にやってきます。

テクト」とは材質や構造を強化してボディーを軽くすることにした物です。強度の高い鋼板を使っていたり、もしぶつかってしまった時に衝撃を分散させたりする事で大きな事故につながらないように考えられています。

エアバックはもちろん運転席と助手席についています。そして自分たちだけではなく、もし歩行者にぶつかってしまった時にも相手への衝撃をできるだけ抑えられるようなボディーになっています。衝撃を吸収してくれるので少しでも相手への負担を減らす事が出来ます。

英凪(えな) 妻
もしもはいつ来るか分からないわ。人にぶつかってしまったらどうしようも出来ないけど少しでも怪我を軽くしてほしいわ

もちろんそんな事がない方がいいですが…念のため、という事ですね。あって困るものではありませんよね。

そしてお子さんがいる家族には嬉しい標準装備がチャイルドシートを固定するアンカーがついています。横からと上から止める事が出来るので子どもを乗せるのも安心ですね。

収納も広く、イスを倒すと大人2人が寝る事が出来るほど広くなるんです。アウトドアに行っても寝る所は心配ありませんね。荷物もいっぱい載りますよ。

スズキのSエネチャージは燃費や環境にいいものを、と考えました。停まっている間はエンジンを止めて燃費を良くします。エンジンを停める事で環境にもよくなります。

停まっている間は燃料をあまり使わないようにしました。進む時も静かに快適に発進する事が出来ます

喜富(よしと)
じゃあ全グレードを簡単に見せちゃうよ!

A

引用:スズキ公式HP

A

最安値グレード

価格は2WDは110万円ほどで4WDは122万円ほど

燃費は2WDは24.8km/Lで4WDは24.2km/L

カラーは5色

全グレードに装備されているものですが頚部衝撃緩和フロントシートが採用されています。もし後ろから車が当たってしまった時には体を包み込むように守ってくれます

そしてもしもの時には運転席のシートベルトがすぐにしまってくれます。前に体がとんでしまわないように止めてくれるので何かあった時には助かりますね。

英凪(えな) 妻
もしもの時の装備が付いているのねー。でも付いていないものも多いのよね?

そうなんですよね。それが最安値という事なんでしょうか。たしかに付いていない装備も多いですが最低限のものは付いていますね。

喜富(よしと)
とりあえずシートに守ってもらえば身代わりは回避できるかな…

G 

引用:スズキ公式HP

G

価格は2WDは120万円ほどで4WDは130万円ほど

2トーンルーフの価格は2WDは120万円ほどで4WDは135万円ほど

燃費は2WDは24.8km/Lで4WDは24.2km/L

カラーは単色は5色。2トーンルーフは9色

安全装備はほとんどの装備が付いているようですね。予防として車線をはみ出しそうになった時に警告してくれるものや前の車が発進した時に教えてくれる機能などがありましたね。カメラやセンサーが予測して教えてくれるんです。

キーレスプッシュスタートシステムは携帯リモコンを持っているだけでドアにあるスイッチを押すとドアのカギを開け閉めできますエンジンもブレーキを踏んでスイッチを押すとエンジンをスタートする事が出来ます。

シートヒーターも付いているので寒い所でのドライブも安心です。体を冷やさずに走る事が出来ますね。

英凪(えな) 妻
私凄い冷え性だからこれは嬉しいわね

もしアイドリングストップが作動しない場合には原因を教えてくれますディスプレイに表示されるので原因がわかるのでもし作動しなくても慌てずに行動が出来ますね。

引用:スズキ公式HP

英凪(えな) 妻
車の事分からないからこうやって見えるようにしてくれると助かるわぁ

Gターボ

引用:スズキ公式HP

Gターボ

価格は2WDは140万円ほどで4WDは153万円ほど

2トーンルーフの価格は2WDは145万円ほどで4WDは157万円ほど

燃費は2WDは27.8km/Lで4WDは26.2km/L

カラーは単色は5色。2トーンルーフは9色

ふらつき警報機能先行車発進お知らせ機能はもちろん付いています。運転席・助手席シートヒーターもついています。冷え性の英凪さんも安心です。

エネルギーフローインジケータードライブ中にエネルギーの状態を確認する事が出来ます。バッテリーの状態を目で見て確認する事が出来るので「大丈夫かな?」なんて心配もなくなりそうですね。

引用:スズキ公式HP

英凪(えな) 妻
自分で分かる事が多いと慌てる事が少なくていいわね

J

引用:スズキ公式HP

J

価格は2WDは148万円ほどで4WDは160万円ほど

2トーンルーフの価格は2WDは152万円ほどで4WDは165万円ほど

燃費は2WDは32.0km/Lで4WDは30.4km/L

カラーは単色は2色。2トーンルーフは5色

喜富(よしと)
カラーバリエーションはちょっと減るんだよね

そうなんです。でもちょっと選びやすくなった気がします(笑)ですが性能的には全てついているので何かの時には安全ですね。

ガラスには紫外線・赤外線をカットしてくれる特殊なガラスが窓になっています。暑い日でも日焼けせずに楽しくドライブが出来ますね。

ステータスインフォメーションランプ燃費の状態をランプの色で確認する事が出来ます。通常の状態だとブルー、燃費効率が良い状態だとグリーン、減速エネルギーの時にはホワイトになります。すぐに見える位置にあるので分かりやすいですね。

引用:スズキ公式HP

英凪(えな) 妻
色も綺麗だし見やすくていいわよね

Jターボ

引用:スズキ公式HP

Jターボ

価格は2WDは157万円ほどで4WDは170万円ほど

2トーンルーフの価格は2WDは162万円ほどで4WDは174万円ほど

燃費は2WDは27.8km/Lで4WDは26.2km/L

カラーは単色は2色。2トーンルーフは5色

Jターボだけに付いてあるクルーズコントロールシステムは高速や長距離走る時には助かりますよ。走っている時にペダルから足を離しても一定のスピードを出してくれるので運転手の疲れを軽減してくれます。運転手には嬉しいですね。

窓には紫外線と赤外線をカットしてくれる特殊なガラスが採用されています。暑い日のドライブだと日焼けしてしまう心配もありましたがこれなら安心して長距離のドライブも楽しめますね。

喜富(よしと)
車の中が暑くなるのも防げるから助かるよね

このように5つのグレードがありましたね。色んな装備もついていました。安全に対する装備がありましたね。

快適にドライブが出来るための装備もついていました。いろんな所が目で見て分かる所もいいですね。

喜富(よしと)
安全第一!もしもの時にもできるだけ軽く済むよね!
英凪(えな) 妻
何かあってからじゃ遅いからね。子どもと一緒でも安心して運転出来るわ

車が安く買えたらワンランク上のグレードが買えるかも⁈

そんなあなたは、ぜひこちらのサイトを見てみてください。

 

スポンサードリンク

ハスラー特別仕様車タフワイルド

引用:スズキ公式HP

タフワイルド

2018年7月発売

価格は2WDは148万円ほどで4WD160万円ほど

燃費は2WDは32.0km/Lで4WDは30.4km/L

カラーは2トーンルーフのみで5色

喜富(よしと)
これは2018年に発売されたばかりなんだ。だからまだあんまり街では見ないかもね

綺麗なカラーばかりなんです。見るだけでもなんだか特別感があふれていますよね。キラキラ輝いてみえる気がします(笑)

タフワイルドGグレードをベースに新しくなりました。顔になる前の部分にはハスラーのエンブレム、後ろの部分にはタフワイルドのエンブレムがつきました。

引用:スズキ公式HP

シートもレザー調になって落ち着いた配色ですね。特別な感じがあふれています。

デュアルカメラブレーキサポートもついています。車線逸脱警報機能、ふらつき警報機能、先行車発進お知らせ機能も特別装備されているんです。衝突を回避してくれるのでもしもの時には助かりますよね。

そしてベースのGグレードには設定されていませんが全方位モニター用カメラパッケージがオプションで設定できるようになりました。

前・左右・後ろにカメラが付いているので車を全体的にモニターで確認する事ができます。見えにくい所もカメラを使ってみることが出来ますね。

喜富(よしと)
上の通常のグレードにある装備はほとんどが付いてるんだ。さすが特別仕様だよね
英凪(えな) 妻
なるほど。それが特別仕様車って事なのね。付いてるか付いてないかで選ばなくてもこれでいけちゃうのね!

ハスラー特別仕様車タフワイルドが安くなるかもしれないサイトはこちらです。

 

ハスラー特別仕様車ワンダラー

引用:スズキ公式HP

ワンダラー

2018年11月発売

価格は2WDが160万円ほどで4WDが173万円ほど

燃費は2WDは32.0km/Lで4WDは30.4km/L

カラーは2トーンルーフのみで4色

英凪(えな) 妻
これも発売されたばかりなのね。パール系が多くて綺麗ね

ワンダラーJグレードをベースにされました。後ろにはワンダラーのエンブレムが付いてカッコよくなりましたね。

引用:スズキ公式HP

ハンドルは本革になっているし内装の前の部分はウッド調になりました。落ち着いた雰囲気で内装もカッコいいですね。

軽量衝撃吸収ボディー 「テクト」はもちろん付いています。もしもの時には衝撃を吸収してくれるので少しでも軽くなりますね。

ふらつき警報機能なども助かります。タフワイルドと同じく全方位モニター用カメラもメーカーオプションで装備する事が出来ます。

運転席・助手席シートヒーターも付いています。寒い冬も安心ですね。「ナノイー」搭載フルオートエアコンも特別装備されています。

喜富(よしと)
これはエアコンの温度を設定しておけば自動で調整してくれるんだよ

ナノイー」は水分から生み出される微粒子イオンが運転席側から放出されます。肌や髪に優しい成分で室内を爽やかにしてくれます。女性には嬉しい装備ですよね。

英凪(えな) 妻
これいいわぁ…肌がきれいになりそう!

シートもレザー調になっています。ブラックのシートにオレンジのステッチが付いて大人な雰囲気になりますよね。

喜富(よしと)
中も外もカッコいいよね。大人な感じが出ていていいわぁ
英凪(えな) 妻
男女どっちが乗ってもカッコいいわね

ハスラー特別仕様車タフワイルドが安くなるかもしれないサイトはこちらです。

 

スポンサードリンク

まとめ

  • 売れ筋ナンバー1はGグレード(独断と偏見です)
  • 軽量衝撃吸収ボディーやSエネチャージなど走る時に必要な装備が付いている
  • グレードは通常が5つ
  • 特別仕様車が2種類
  • 燃費の状態などを目でみて確認する事が出来る

 

どうでしょう。グレードは通常が5つ、特別仕様車が2つ、合わせて7つありました。装備などの違いもあって選びがいがありますね!

安全に対する装備、快適に運転が出来るための装備。ハスラーは乗る人の事を考えてくれている車なんですね。

乗ってみるとその良さがもっとわかるのかもしれませんね。最後までご覧いただきありがとうございました。

ハスラーの他の記事も合わせてご覧ください。

初心者必見!ハスラー内装カスタム大公開スペシャル

ハスラーの口コミまとめ。高評価や辛口評価もたくさん紹介!

ハスラーの意味・由来とは?名付けられたハスラーの歴史を紹介

 

お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)

車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。

言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。

業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!

→今すぐその場で相場がわかる

新車・中古車値引きの裏テク

ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。

→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ

自動車保険を安くするコツ

安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。

→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり

スポンサードリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA