<目からウロコ特集>
→新車を安く買える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
クロスビーは、「大人5人が乗れるワゴンの広さとSUVらしい走破性を両立した新ジャンル」として発売された車です。可愛らしいフォルムとカラーバリエーションで女性に人気なんだとか。
そんなクロスビーの名前の意味を調べてきましたので、ご紹介いたします!
スポンサードリンク
クロスビーってどんな意味?


「XBEE」は、「ワクワクするクロスオーバー」を英訳した「X(CROSS OVER)to Be Exciting」をもじって付けられた名前なんです!
由来を体現するような車になっていますよ!
見てるだけで楽しくなる!
【#クロスビー のボディーカラーコンセプト】全11バリエーション。新色の「ラッシュイエロー」は、ライオンのタテガミが輝いているシーンをイメージ。「キャラバンアイボリー」は、広大な砂漠を悠然と旅するキャラバン隊をイメージ。どちらがクロスビーらしい?#スズキhttps://t.co/XvYZGdCRYb pic.twitter.com/hBK3ae7Fvs
— スズキ株式会社・四輪公式アカウント (@suzukicojp) April 13, 2018
これは、スズキの公式Twitterから引用しました。

クロスビーの人気カラーや詳しい内容はこちらの記事をどうぞ!
丸っこいキュートなフォルムや、ユニークなカラーリングがお洒落なことから一目惚れして購入した方も多いんだとか。
Instagramを見ているとクロスビーの投稿がたくさんありました。クロスビーはお洒落な相棒なんですね!
そんなおしゃれなクロスビーを安く買いたい方は、このサイトを見てください。
クロスビーデビュー!

引用:The 45th TOKYO MOTOR SHOW 2017
新ジャンルのクロスオーバーワゴンとして「XBEE(クロスビー)」は2017年9月の第45回東京モーターショー2017で、参考出品車として出展されました。
その三か月後の2017年12月25日に「クロスビー」は発売を開始しました!

さらに2018年の7月に、メーカーオプションとして
「全方位モニター用カメラパッケージ」に、GPSアンテナ・TV用ガラスアンテナ・USBソケットの3点を追加する仕様変更がありました。


そして、2018年の12月には
「HYBRID MZ」のボディカラーに、
・ラッシュイエローメタリック ホワイト2トーンルーフ
・キャラバンアイボリーパールメタリック ブラック2トーンルーフ
・ピュアホワイトパール ブラック2トーンルーフ
以上の3色を追加が追加されました(いずれもメーカーオプションです)。
様々なボディーカラーがあるというのは、クロスビーの魅力のひとつですね。興味が沸いた方はこちらの記事をどうぞ!
クロスビーは2017年の12月に発売された比較的新しい車なので、まだ大幅なマイナーチェンジは行われていません。
車の技術は日進月歩ですが、大幅なマイナーチェンジがないことは初期装備が優れている証拠だと思いました!

魅力満載のクロスビーを安く買えたらうれしいですね。そんなあなたは、このサイトものぞいてみてください。
スポンサードリンク
クロスビーの安全装備とは

安心して、楽しくスズキのクルマに乗っていただきたいという想いから生まれた「スズキ セーフティ サポート」。事故を未然に防ぎ、お客様の万一のときの安全を確保するために、運転をサポートする様々な技術で、ヒヤリとする場面も限りなくゼロに近づけていきます。
引用:スズキ公式HP
公式のHPから引用したこの文章から分かる通り、クロスビーは事故を予防することで安全を確保する「予防安全」に力を入れています!
クロスビーの予防安全とは
予防安全は、「走行中に危険な場面に近づかせない。」ことと、「操作を間違えて危険が迫ったとき、クルマが回避のサポートをする。」というこの2つの視点から安全装備が設計されているようです。
まずは、走行中に危険な場面に近づかせないための機能をご紹介します。
・車線のはみ出しを予防してくれる「車線逸脱警報機能」
走行中に左右の区画線を検知してクロスビーが進路を予測してくれます。前方不注意などで車線をはみ出しそうになると、ブザー音などの警報によってドライバーに注意を促してくれます。
・眠気などによるふらつきを予防する「ふらつき警報機能」
走行中に左右の区画線を検知して、自車の走行パターンを計測!車両が蛇行するなど、システムが「ふらつき」だと判断した場合、ブザー音などの警報によってドライバーに注意を促します。
・うっかり出遅れを予防!「先行車発進お知らせ機能」

引用:スズキ公式HP
停車中に前のクルマが発進してから約5m以上離れても停車し続けた場合に、ブザー音や表示などによって、ドライバーに先行車の発進をお知らせしてくれます。





・人にも、クルマにも作動してくれる衝突被害軽減ブレーキ「デュアルセンサーブレーキサポート」

引用:スズキ公式HP
前方の車両や歩行者を検知して衝突のおそれがあると判断すると、ブザー音やメーター内の表示によってドライバーに警告します。ブレーキペダルを踏むと、ブレーキ踏力をアシスト。衝突の可能性が高まった万が一の場合は、自動で強いブレーキをかけて衝突の回避または衝突時の被害軽減を図ります。

・踏みまちがいによる急発進を回避する!「誤発進抑制機能」
駐車場など、前方に壁などがある状態でシフトをD・M(前進)の位置でアクセルペダルを強く踏むと、最長約5秒間、エンジン出力を自動的に抑制します。急発進・急加速を抑えて、踏みまちがいなどによる衝突回避に貢献することが狙いです。
・バック時にも、自動ブレーキが作動する「後退時ブレーキサポート」
リヤバンパーに内蔵した4つの超音波センサーで後方の障害物との距離を測り、4段階のブザー音で障害物の接近をお知らせする「リヤパーキングセンサー」を搭載しています。さらに、後方の障害物との衝突の可能性が高まると自動ブレーキが作動し、衝突の回避または衝突時の被害軽減を図ります。
・シフト入れまちがいが原因の不意の後退を回避してくれる「後方誤発進抑制機能」

引用:スズキ公式HP
後方に障害物がある状態で、シフトをR (後退) の位置のままアクセルペダルを強く踏み込むと、エンジン出力を自動的に抑制して急な後退を防止します。うっかり誤操作による衝突回避を予防します。



万が一の衝突被害を軽減する技術が実現する「衝突安全」
・軽量衝撃吸収ボディー TECT[テクト]

引用:スズキ公式HP
クロスビーは、衝突時の衝撃を効率よく吸収・分散するボディー構造が採用されています。しなやかなボディーの骨格が、被害を最小限にしてくれます!


・歩行者傷害軽減ボディー

引用:スズキ公式HP
さらに、歩行者と衝突してしまった場合の衝突の被害を最小限に抑えるために、ボンネットやフロントワイパー周辺、フロントバンパーなどにも衝撃吸収構造が採用されています!
クロスビーのラインアップは【HYBRID MX】と【HYBRID MZ】の2つのグレードが設定されています。
今、紹介してきた安全性能は【HYBRID MZ】であれば、標準装備されていて、【HYBRID MX】の場合は、スズキ セーフティ サポートパッケージがメーカーオプションとして用意されています!
【HYBRID MX】よりも【HYBRID MZ】の方が機能や装備が充実しているようですね。
このサイトなら安全装備もばっちりのクロスビーを安く買える方法がわかるかも!
クロスビー【HYBRID MZ】の機能や装備とは?

引用:スズキ公式HP
口コミサイトなどを見ると、【HYBRID MZ】をオススメする声が多かったです。その理由である、【HYBRID MZ】にだけ備わっている便利機能をご紹介いたします!
防汚タイプラゲッジフロア

引用:スズキ公式HP
後席背面とラゲッジフロアは防汚タイプになっています!汚れを拭き取りやすい素材を採用しているので、汚れているものや濡れているものも気兼ねなく積載することが出来ます!アウトドアには持ってこいですね!
撥水加工シート

引用:スズキ公式HP
さらに!前後席シート座面には、撥水加工が施されています!

クロスビー【HYBRID MZ】を安く手に入れる方法が知りたい方はこちらもどうぞ!
スポンサードリンク
まとめ
- 「ワクワクするクロスオーバー」を英訳した「X(CROSS OVER)to Be Exciting」から「XBEE」と名付けられました。
- フォルムや、カラーリングから女性やお洒落な人に人気があるみたい!
- 発売が開始されたのは、2017年の12月25日。
- グレードは2つ用意されていて、【HYBRID MZ】の方が装備が充実している。
見た目がハスラーに似ていますが、メカニズム的にはAセグメントのイグニス(MM21S)やソリオ/ソリオバンディット (MA26S/36S)が多用されているんだとか。クロスビーは、お洒落で優秀な車種として様々な方に受け入れられている印象でした。
クロスビーに乗って、気の合う仲間たちと街中やキャンプなどの想い出づくりが出来たら最高だなぁ!
ワクワク出来る毎日を過ごすことが出来そうです!
関連記事
クロスビー内装の魅力を紹介!簡単にできるカスタム商品盛りだくさん
スズキクロスビーの燃費の評価は?カタログ燃費と実燃費の違いは?
クロスビーのタイヤサイズは?タイヤの基礎知識とカスタムあれこれ
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり
スポンサードリンク