<目からウロコ特集>
→新車を安く買える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
軽SUVの代表格であるパジェロミニ。パジェロの技術のノウハウを応用して作られた軽自動車枠のパジェロです。
1994年に初代モデルが発売され1998年に2代目が登場。2017年をもって販売終了となってしまったが今でも高い人気を誇っています。
軽のSUVというと真っ先に浮かんでくるのは私の場合スズキのジムニーがイメージとして強く、パジェロミニはジムニーの陰に隠れてしまいがちだがこの2台は似て非なる個性を互いに持っています。
今回はそんなパジェロミニの安全性能をスズキのジムニーと比較しながら紹介していこうと思います。
スポンサードリンク
【パジェロミニ】衝突安全性

約10年間販売され続けたパジェロミニ。2代目登場が1998年という設計の古さから衝突安全性はやや不安なイメージがありますね。
しかし自動車アセスメントJNCAP(Japan New Car Assessment Program)による衝突試験では運転席・助手席ともに総合評価6点中5点を取っています。
アメリカではNCAP、ヨーロッパではユーロNCAPと呼ばれています。
この試験動画を見る限りかなり優秀ですね!特に問題はなさそうです!
ちなみに2006年にホンダ・ゼストが発売されるまでは全軽自動車の中で衝突安全性総合評価No1という伝説を持っているんです!
【パジェロミニ】車体強度

SUVはシャシーに頑丈なラダーフレーム構造を採用することで高いボディ剛性を発揮し悪路でのハードな走行を実現しています。
スズキ・ジムニーは初代モデルから一貫してこのラダーフレーム構造を持っています。
比べてパジェロミニのボディ構造は普通の乗用車と同じモノコック構造にラダーフレーム構造を組み合わせたビルトインラダーフレーム構造というものを採用しているのが特徴です。
車体強度ではパジェロミニに軍配が上がるでしょう。
ラダーフレーム構造/モノコック構造とは?


ハシゴ状の太いフレームを独立させることで悪路での走行に優れ万が一、ボディが損傷してもフレームが無事なら問題なく走ることができるんだ。
対してモノコック構造はフレームとボディが一体化した造りで剛性が高く、悪路での走破性はラダーフレーム構造に劣るけど軽量で衝撃吸収力に優れ車内を広くできるんだ


そしてこの二つを組み合わせた言わばいいとこ取りがこのビルトインラダーフレームなんだ。
無骨な本格軽SUVのジムニーと快適性を取り入れたパジェロミニ。同じ軽SUVで似たり寄ったりのこの2台もこういったキャラクターの違いがあるんだよ

スポンサードリンク
【パジェロミニ】車内の安全性

クラッシャブルボディ機構
三菱独自開発の高剛性モノコック構造ボディをベースに衝突時の衝撃を吸収し車内への衝撃を和らげるクラッシャブルボディ機構を採用しました。
クラッシャブルボディ機構とは、前後の衝撃吸収ボディが衝突時に衝撃をやわらげ、車内の乗員へのダメージを軽減するという仕組みです。


もしボディ全体が硬かったら車内の乗員に衝撃がいってしまうよ。


長い自動車事故の歴史からこういったところが工夫されドライバー目線で改良され続けてるんだ
アシストブレーキ機構
ブレーキ補助機能として急ブレーキを検知すると自動的に制動力を増幅しサポートするアシストブレーキ機構を装備。
ABS(アンチロック・ブレーキシステム)と組み合わさることでより高い安全性を実現しました。


高齢化社会で高齢者ドライバーが増え続ければ今後はもっとこういったサポートシステムが必要になってくるね

ABS(アンチロック・ブレーキシステム)って何?
車を運転する人なら言わずと知れたブレーキ補助で急ブレーキ時にタイヤがロックしてしまうのを防ぐ機能です。アシストブレーキシステムと勘違いされる方もたまにいますがABS(アンチロック・ブレーキシステム)です。
仕組みは下の動画をご覧ください。

逆についてない車のほうが珍しいくらいだよ。


だってタイヤがロックしたら車体のコントロール効かないし昔はそれも考えながらブレーキ操作して運転してたんだよ。
今となっては付いてて当たり前の機能だけどとてもありがたい機能なんだよ

アシストブレーキ作動で制動力が増している状態からのタイヤのロックを防ぐなんて電子制御の性能はすごいですね!まさに無限の可能性とも言えます!
ちなみに4WDモデルは標準でABSを搭載していますが2WDモデルはオプションとなっていますのでご購入の際はご注意ください
【パジェロミニ】走行性能から見る安全性




さらに直列4気筒エンジンを搭載することで直列3気筒エンジンに比べて振動も少なく音も静かなんですよ。

無骨でオフロード特価型のジムニーに対し、快適性とオフロードの両方をうまく取り入れていることが人気の理由です。
ランクル派とパジェロ派、ジムニー派とパジェロミニ派。まさに縮図ですね。
ジムニーについて気になる方はこちらも見てください。パジェロミニともっと比較できます。
また、パジェロミニの気になる他の記事はこちら!
- パジェロミニのおすすめアクセサリーを紹介!オシャレな車に変身!
- パジェロミニで快適車中泊?! 出かけよう!旅があなたを待っている!!
- パジェロミニの意味・由来とは?名付けられたパジェロミニの歴史を紹介
- パジェロミニの乗り心地は良い悪い?様々な意見まとめ
- パジェロミニの燃費は?実燃費が悪くてもユーザーに人気の秘密とは?
- パジェロミニ 一挙大公開!人気カラーとバリエーション紹介
- 三菱パジェロミニ2019年以降復活?!歴代特別仕様車徹底調査!
- 新型パジェロミニのモデルチェンジ最新情報!変更点まとめ
- パジェロミニをもっと楽しめる内装カスタムはどれ?徹底調査!
- 三菱パジェロミニ復活?!サイズは?全長と寸法と車幅の大きさどうなるの?まとめ
- パジェロミニのタイヤサイズアップ!メリット・デメリットは?
スポンサードリンク
まとめ
- 設計は古くても衝突安全性・ボディ強度は元が優れていることもあり現在でも十分通用するレベル。
- ビルトインラダーフレーム採用で街乗りは快適。悪路走行はジムニーには一歩劣るが十分な走破性。
- 独自開発のクラッシャブルボディ機構で衝突時の衝撃を軽減
- アシストブレーキ機構でブレーキ操作をポート
- 2WDモデルはABSがオプション指定
- 足回りはやわらかめで4気筒エンジンで静粛性良し
パジェロミニはスズキ・ジムニーの最大のライバル車として長年対抗し続けてきました。
悪路走破ではジムニーに劣るが一般車寄りの快適性と普通車クラスのボディ強度・衝突安全性を持った軽SUVとして生産が終了した今でも根強い人気があります。
軽のSUV乗りたいけどジムニーは乗り心地が悪い!男臭く全然オシャレじゃない!
そんな意見の方々にとってパジェロミニのキャラクターがマッチしたことがロングセラーヒットの要因でしょう。
2012年以降生産の車から適応される歩行者頭部保護基準に対応できなかったことが決め手となり生産終了となってしまいましたが時代が変われば車も時代に適応しなければいけません。
最近では復活のうわさ記事が多くありますがぜひとも最近フルモデルチェンジしたジムニーに負けない魅力を引っ提げて生まれ変わっての登場に期待したいところです。
中古相場は上がり続けており購入を考えている方は今しかありません!
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり
スポンサードリンク