<目からウロコ特集>
→新車を安く買える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
こんにちは。喜富(よしと)です。今日は長年愛用者の多いパジェロミニの内装についてカスタムを中心に書いていきたいと思います。
2012年で生産は終了しているものの、中古で買って納品しました!という方も多く見られます。また、小型SUVが熱いこの時代、再度人気者になる予感がします。
そんな中でも自分の居心地のいいパジェロミニに乗って、気分を上げちゃいましょう。
スポンサードリンク
【三菱 パジェロミニ】内装カスタムはどうやってやる?

引用:三菱公式歴代車種一覧
初代or二代目



初代は内装もシンプルで自分色に染めやすいこと、また、新しいモデルだと中古で100万円くらいするのに対し、初代だと安いもので10万円なんていう車もあり購入費用も抑えられます。
初代パジェロミニの内装は、このようになっています。



引用:Youtube


初代の安さは、購入費用を抑えてその分カスタムに充てられますし思いっきりカスタムを楽しみたい、またはカスタム初心者の方がまずチャレンジしてみたい!と挑戦するのには丁度いいのかもしれませんね。
二代目は、乗り心地や装備なども改善されているため、そういった点を重視したいという方は二代目をおすすめしますよ。
乗り心地について、詳しくはこちらに書いています。↓
ちなみにパジェロミニの型は初代(1994-1998年販売)と二代目(1998-2017年販売)、この他に特別仕様車があります。
特別仕様車についてはこちらもどうぞ。↓
三菱パジェロミニ2019年以降復活?!歴代特別仕様車徹底調査!
どこからカスタムする?

英凪ちゃんの言う通り、内装のカスタムは無限にあると言えるでしょう。






カスタムでシートというと、
- 内装で大きい範囲を占める
↓
- シートを先に決めるとカスタムの方向性が定まって他のカスタムがしやすい
と、初心者の方には初めの方に検討していただきたい場所でもあります。
パジェロミニ乗りのみなさんは、どんなシートをカスタムしているでしょうか。それでは早速見ていきましょう。
シートのカスタム
パジェロミニの中でも、カスタムが多いのがシートを交換しちゃうというものです。
二代目パジェロミニの口コミでは、乗り心地はよいという意見も多く見られました。こちらは二代目パジェロミニの内装です。

しかし一方で、初代パジェロミニのシートは座る面の凹凸が少なく、乗り降りしやすいですが、その分ホールド感があまりないとの口コミもありました。
パジェロミニ分解中のドライバーさんの画像に、初代の純正シートが写っていましたよ。

引用:CARTUNE





友人の言う通り、あまりホールド性がないと疲れるだけでなく、腰が痛くなる人も多いようです。
またパジェロミニには、4WD車でオフロード走行(雪道や山道などでこぼこしたところを走ること)を快適に楽しめるという魅力があります。それを十分に味わうためにもシートのホールド性はあった方が良さそうです。




乗った感触や、体のため、走破性をいかして存分に楽しむこと。どの点でもサポート力のあるシートにするのはおすすめです。

引用:CARTUNE
運転席がカスタムのシートです。それに比べると、助手席のフラット感がよくわかります。


フラットなシートよりもサポート力が高いシートには、
- セミバケ
- フルバケ
の二つがあります。
それぞれ、セミバケットシート、フルバケットシートの略です。名前はともかく、次のような特徴があります。
- セミバケットシート
ホールド力はフルバケットシートよりは低いが、乗り降りしやすい。純製品として多く存在するのはこのタイプ。
- フルバケットシート
ホールド力抜群。姿勢も保たれるため、神経痛を防ぐのにもより良いともされる。しかし、伸びしたいときなど、体を動かしずらい。また、スカートでは乗りにくい、時にはお尻が入らないなんていう人も…
フルバケ装着前のパジェロミニドライバーさんの画像がありましたよ。

引用:CARTUNE
ちなみに、パジェロミニではありませんが、フルバケを装着した様子はこんな感じです。

引用:instagram



上に紹介したブリッドさんのセミバケは、適合検査もされているので安全に装着できます。

引用:BRIDE公式HP
楽天でも買えちゃいますよ。
サイズが大きいため個人のお家までは宅配してくれないようで、西濃運輸の支店を選択して取りに行く必要があるそうです。

このシートを取り付けるには、専用のレールが必要です。
シートを自分で取り付けるという方もいますが、座席は安全面も含めてしっかりやっておきたいところなので、カーショップなどで取り付けてもらえば安心です。
ちなみに二つのカーショップに伺ってみましたよ。
- 持ち込みで取り付け可能。
- 取り付け代:¥7,000-14,000
(金額は作業時間により異なる。¥7,000/1h)
- 持ち込みでは難しく、オートバックスで購入したものを取り付けるのは可能、という店舗もある。
- 取り付け代:¥13,000
オートバックスで買う場合、オートバックス通販サイトを見ると価格などが載っていますよ。
持ち込み、取り付け作業可能かや価格は店舗によって異なるということです。買う前に取り付けてもらいたい店舗に行って、取り付けが可能か確認してから購入、取り付けしてもらうというのがいいかもしれません。

セミバケには、こういう物もあります。

引用:CARTUNE






こちらのMu-Lenの実物は東京の八王子のJETSETさんで見られますよ。また、全国にも取扱店がありますよ。
引用:Mu-Len公式HP
バケットシートといったら、「レカロ」というのも有名で人気があり、パジェロミニにも着けている方がいらっしゃいます。

引用:CARTUNE
レカロは「モータースポーツ用」があったり、「車大好き、車マニアなんです!」という理由で選ばれることもありますが、腰痛持ちの人が選ぶこともあるシートです。
シートをセミバケ/フルバケにするときの注意点
シートの改造で車検は大丈夫?と心配する方もいるでしょう。
車検に関して、セミバケ/フルバケにするときの注意点を調べましたよ。
- 保安基準に適合しているものを選ぶこと
パジェロミニのように3ドア、または2ドアで後部座席がある場合はこちらも注意↓
- 運転席か助手席がリクライニングできるようにしておくこと
- 運転席、助手席共にフルバケを使いたい場合、後部座席を取り外し、構造変更届けを提出して二人乗りにする
構造変更届は車検と同時期に行うのが効率的なようです。その方が、車検を切り捨てずにすむので無駄にもなりません。
乗り心地や安定感はもちろん、体のためにもシートは重要なので、色々比べて自分に会うものを見つけられたらいいですね。
中古車も人気ですが、もうすぐフルモデルチェンジの噂もあるパジェロミニ。新車を買うなら少しでも安くして、その分カスタムにまわすのもいいかもしれませんよ。↓
【三菱 パジェロミニ】カスタム投稿で多いのはこれ
SNSを見ていると、ある部分をカスタムしたよ~という投稿が多く見られました。




「音質にこだわってオーディオを変える」という理由の他に、パジェロミニにはもうひとつオーディオを変える理由があるようです。

引用:CARTUNE



ちなみに、上のカセットテープのオーディオをお持ちのドライバーさんは、壊れていたそうですが修理に出してみるようです。


パジェロミニのドライバーさんにはcarrozzeriaというオーディオが人気のようです。

引用:CARTUNE









スポンサードリンク
【三菱 パジェロミニ】カスタムで密かに人気なのは○○風


友人の言う通り、パジェロミニ乗りの方の中には、目立つけれど、ポップとはちょっと違うような雰囲気のカスタムをされている方が多くいらっしゃいます。





このシフトノブはトラック用のため長くなっています。
トラックといえばこんな投稿もありますよ。

引用:CARTUNE


あまり過激すぎるシフトノブは車検で指摘されることもあるそうなので、安全かどうか、確認してから取り付けましょう。
とにかく個性的なトラック風改造は、自分はもちろん見た人にまで驚きや楽しさを与えてくれますね。
あなたも是非個性的なカスタムをして、ワクワクしてみてくださいね。
【三菱 パジェロミニ】カスタムでコンプレックスも魅力に変えよう
パジェロミニの口コミで、マイナスな意見というと後部座席の狭さです。

引用:Youtube







このようにフラット化すると、荷物もたくさん置けるようになりますし、車中泊も快適です。
パジェロミニでの車中泊については、こちらにも詳しく書いていますよ。↓
パジェロミニで快適車中泊?! 出かけよう!旅があなたを待っている!!



引用:Youtube

車検の上で、後部座席を取り外すのではなくフラット化にする方が届け出の必要もなく初心者の方には簡単でいいと思います。

車中泊仕様、というとキャンプを想像する方も多いかもしれませんが、車の中にいるのが好き、車の中で寝ていたい、という人も、こういう後部座席のカスタムをしているようです。

色々いじって改造したり、秘密基地を作ったり…子供の頃の気持ちがよみがえってくるようです。
みなさんもパジェロミニで、走りも自分の空間も手入れてみてはいかがでししょうか。
他のドライバーさんの車も参考にしちゃいましょう。情報満載&ダウンロード無料のアプリです。
スポンサードリンク
【三菱 パジェロミニ】純正アクセサリーでお洒落に
純正のパーツは、規格が合わない!ということもないため、安心して取り付けられますよ。
まずはオーディオとメーター周りのパネルのセットをご紹介します。
ちなみに、二代目パジェロミニのパネルはこのような感じです。

そして、純正のパーツがこちらです。



このように、少し変えるだけでも雰囲気は変わりますし、いきなり個性全開は難しいという方は、純正のアイテムから挑戦してみるとやりやすいと思いますよ。是非試してみてくださいね。
まとめ
- パジェロミニの走行性や快適さには、シートのカスタムがおすすめ
- パジェロミニのドライバーさんには、オーディオのカスタムで音まで自分の好みにするのが人気
- 改造といえばトラック風!?それも似合っちゃうのがパジェロミニ
- パジェロミニの後部座席は、フラット化にすることでより使いやすくするのがおすすめ
- カスタムが難しいと思う方はまずは「純正品」を付けて雰囲気をかえてみるのもおすすめ
パジェロミニは、色んなカスタムが似合います。パジェロミニの魅力をより生かすもの、個性的なもの…あなたはどんなカスタムを選ぶでしょうか。考えるだけでワクワクしますよね。
ぜひ、そのワクワク大切にして、楽しくカスタムしていってくださいね。
関連記事
- 三菱パジェロミニ復活?!サイズは?全長と寸法と車幅の大きさどうなるの?まとめ
- パジェロミニの燃費は?実燃費が悪くてもユーザーに人気の秘密とは?
- パジェロミニの意味・由来とは?名付けられたパジェロミニの歴史を紹介
- パジェロミニ 一挙大公開!人気カラーとバリエーション紹介
- 新型パジェロミニのモデルチェンジ最新情報!変更点まとめ
- パジェロミニのタイヤサイズアップがかっこいい!やり方を徹底解説!
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり
スポンサードリンク