<目からウロコ特集>
→新車を安く買える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
2010年のモデルチェンジでトールワゴン型からコンパクトSUVへ見事にシフトチェンジした三菱RVR。
コンパクトSUVの先駆けとして未だに生産され続けている名車ですが、軽快な足回りを支える重要なパーツであるタイヤについては適切なサイズのものを選ぶ必要があります。
この記事では、タイヤのサイズや製造月日の確認の仕方から、RVRにおすすめタイヤの紹介、そしてタイヤの交換方法や保管方法についてをご説明していきます。それではどうぞ。
スポンサードリンク
【RVR】標準仕様のタイヤサイズ

引用:三菱RVR公式HP
RVRの標準タイヤサイズはどのくらいになるのでしょう。公式サイトの情報から調べてみました。
タイヤ標準仕様
2WD | 4WD | |
サイズ | 215/65R16 98H | 215/60R17 96H |
種類 | サマータイヤ | |
空気圧 | 260kPa(2.6kgf/cm2) | 220kPa(2.2kgf/cm2) |
引用:三菱RVR公式HP
スペアタイヤ標準仕様
2WD | 4WD | |
タイヤサイズ | T125/90D16 98M | T155/90D16 110M |
ホイールサイズ | 16X4T | |
空気圧 | 420KPa(4.2kgf/cm2) | |
装備場所 | ラゲッジルーム内フロアボード下 |
引用:三菱RVR公式HP



サイズ表記の読み方
タイヤ表記の読み方について説明している動画がありましたので紹介します。




季節ごとのタイヤ
タイヤは季節ごとに異なる種類のものを使うのが望ましいです。それぞれ次のような特徴があります。



【RVR】おすすめのタイヤ

引用:三菱RVR公式HP
RVRの公式なタイヤサイズや、タイヤの一般的な種類や役割がわかったところで、RVRにおすすめなタイヤについて紹介していきます。
夏用タイヤ


低燃費タイヤについての説明動画を見つけましたので、載せておきます。
冬用タイヤ



スポンサードリンク
【RVR】タイヤの交換方法

引用:三菱RVR公式HP
三菱RVR向けのおすすめタイヤをご紹介したところで、タイヤ交換についてもご説明しておきましょう。
タイヤの交換時期
タイヤは長年使用することで、溝がすり減ってグリップ力が低下し、安全走行に支障をきたすようになっていきますので、そうなる前に定期的に交換する必要があります。
それでは、交換の時期の目安はどれぐらいが妥当なのでしょうか。一般的なタイヤメーカー3社について調べてみました。
点検が必要になってくる時期 | 交換が必要になってくる時期 |
5年 | 10年 |
引用:ブリジストン公式HP
点検が必要になってくる時期 | 交換が必要になってくる時期 |
5年 | 10年 |
引用:ダンロップ公式HP
点検が必要になってくる時期 | 交換が必要になってくる時期 |
5年 | 10年 |
引用:ヨコハマタイヤ公式HP




タイヤ交換をショップにお願いする場合
タイヤの交換は、自分で行うことの他に、ショップにお願いすることもできます。まずは、交換をお願いできる場所についてみていきましょう。
ディーラーにお願いする
ディーラーにタイヤ交換をお願いすることができます。値段は高くなりますが、こちらの都合に合わせて車を取りに来てくれたり、一番相性の良いタイヤを選んでくれたりと、手厚いサービスが期待できるでしょう。
車やタイヤに対する知識が浅い場合は、ディーラーにお願いしてしまう方が結果的に安くつくので良いでしょう。
カーショップにお願いする
オートバックスをはじめとしたカーショップ にもお願いすることができます。ディーラーよりは値段がかからないですが、同じ系列でも店舗によってタイヤの品揃え、交換費用異なりますので、事前に数店舗に見積もりをして比較検討すると良いでしょう。
ガソリンスタンドにお願いする
今回の比較対象3つの中では、一番値段が安くなりますが、作業員はほとんどの場合アルバイトとなるので、担当した人の技術により仕上がりにはムラがあります。ただ、ガソリンスタンドはほぼ全国に存在しているので、緊急時の駆け込み先として利用するのが良いでしょう。
タイヤを自分で交換する場合
それなりに手間はかかりますが、自分で交換することもできます。RVRとは違う車種ですが、タイヤ交換の工程を説明している動画がありましたので紹介します。

【RVR】タイヤの保管方法

引用:三菱RVR公式HP
最後に、タイヤの保管方法について紹介します。タイヤはゴム製品なので時間とともに徐々に劣化していってしまいますが、ポイントを抑えて保管することで長持ちさせることが可能です。
直射日光を避ける
ゴムは紫外線に弱く、長い間日光に晒しておくと表面にひび割れなどが発生します。ガレージ内や、カバーをかけるなどして、日光の当たらない場所で保管するようにしましょう。
油の付着を避ける
ゴムは油を吸います。油が付いたら綺麗にふき取るようにしましょう。
高熱の近くを避ける
ゴムは高熱の近くに置いておくと、劣化が早まりますので、ストーブの近くなどには置かないようにしましょう。
モーターやバッテリーの近くを避ける
モーターやバッテリーの近くでの保管も避けたほうが良いです。これら電気機器から発生するオゾンも、ゴムに悪影響を与えます。
過剰に清掃することを避ける
洗剤を使っての清掃を頻繁に行うこともゴムによくありません。通常は水洗いにとどめて、汚れがひどくなった時だけ洗剤を使った清掃を行うようにしましょう。




保管方法
ホイールをつけたままの状態で保管する場合は、横積みにするのが良いです。立てて保管するのは、ホイールの重さで接地面のタイヤが歪んでしまうことがあるためおすすめしません。
ホイールを外してタイヤだけの状態で保管する場合は、横積みでも縦積みでもどちらでも問題ありません。
ただし、横積みした場合、一番下に下タイヤに負担が集中するので、定期的に上下の順番を入れ替えてあげると良いでしょう。



タイヤを保管する上で、もう一つ気にしておきたいのが空気圧です。空気がパンパンの状態で保管するとタイヤに強い負荷を与えたまま保管することとなり、あまりオススメしません。2/3〜半分くらい空気を抜いた状態で保管し、使うときに空気を補充するようにしましょう。


スポンサードリンク
まとめ
- 三菱RVRのタイヤサイズは、2WDは16インチ、4WDは17インチ
- タイヤには夏用、冬用があるので適時交換して利用すると良い
- タイヤメーカーが推奨する消費期限5〜10年となるが、実際にはスリップサインなどをチェックして適時判断した方が良い
- いざという時に備えて、自分でタイヤ交換する方法も知っておくと良い
- 適切に保管することでタイヤの劣化は防げる
いかがだったでしょうか。三菱RVRのおすすめタイヤの紹介と交換方法、保管方法をご説明しました。三菱RVRは2WDと4WDでタイヤサイズが異なるので、表記をしっかり確認して正しいタイヤを選んでご利用ください。
また、大変かもしれませんが、いざという時に備えて、1度は自分でタイヤを交換すること試しておくと、いざパンクしたとなった場合でも焦らずにすみます。機会がありましたら是非お試しください。
そのほか、三菱RVRについて面白い記事ご用意しています。興味ありましたら是非、お立ち寄りください。
それでは、ここまでお読みくださりありがとうございました。
関連記事
三菱RVR不人気の理由は?実は名車?口コミ・評価をまとめてみた
RVRの乗り心地は良い? 悪い? 口コミから性能までたっぷりご紹介!
RVRのおすすめアクセサリー3選を紹介!オシャレな車に変身!
新型RVRのマイナーチェンジは2019年後半?変更点等まとめ情報
三菱 RVRグレード 外装・内装・カラー・安全装備 徹底検証!!
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり
スポンサードリンク