<目からウロコ特集>
→新車を安く買える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
レクサスRXを購入を考えているそこのあなた!購入を迷ってますか?購入する理由はデザインや燃費、オプション選択の多さなどあるかと思いますが、一番気になるのは乗り心地じゃないでしょうか。
実際の乗り心地の口コミを紹介するので、購入する際の参考にしてみてください。
スポンサードリンク
レクサスRXの乗り心地は?口コミを集めてみた!

引用先:レクサスRXカタログより




ではまず乗り心地のいい口コミから見ていきましょう。
レクサスRXの乗り心地について・いい口コミ
- 車内が静か。乗り心地もしなやかで満足。
- 私が今回試乗したSUVの中では一番乗り心地が良かったです。他欧州車がどれもスポーティ寄りだったのもあるとは思うのですが、乗り心地という点ですと正に次元が違います。
- 低速域での乗り心地はSUVの中でも良い方。
- 運転が楽です。振動・騒音も以前クラウンに乗っていた私にも気になりません。
着座位置が高く広くなり、むしろ快適です。- 1歳になったばかりの子供がいるのですが、あまり車が好きでないようで、自車(NX200t)では、なかなか寝付いてくれません。ところが、RX450hの後席では、笑っちゃうほどずっと寝ています。これが何を意味するか、分かってもらえるかと思います。
引用先:価格ドットコム
圧倒的に多かった意見が「静か」ということです。SUVは走っているときのノイズが大きいと言われていますが、レクサスRXは気にならない人が多いようです。エンジン音や振動がまったくといっていいほど車内に響いてこないというのが最大のメリットのようです。



レクサスRX乗り心地いい
速度も軽く100キロ出るし
まぢ文哉うらやましい— けーし ξ゚Д゚ξy-~~ (@KekkeShi) May 11, 2014
レクサスRXなう。乗り心地いいなぁー。 pic.twitter.com/aMb4D8caD6
— ぺん太 (@Pentaaahan) February 10, 2017
https://twitter.com/tm_7810/status/949080385534672896
車内が静かだと助手席で眠るときにも快適に眠れたり、音楽を聞く人は今までより小さなボリュームで音楽を聞けますね。車内の空間がより快適な自分空間に変わるのではないでしょうか?


レクサスRXの乗り心地について・悪い口コミ
いい評価が多かった中、やはり悪い口コミもあるようです。それでもかなり少なかったです。
- タイヤ溝が5ミリになった所で乗り心地と言うよりもタイヤがバタバタ暴れるような感じが出てきました。バージョンLはホイールサイズ見直しが必要かもれないです。
- 先代のイメージからするとかなり硬いです。
- うちの嫁がRXは車酔いすると言われてしまいまして、二度と助手席も後席も乗りたくないと言われました。
- 乗り心地は良いとは言えませんがこの車には求めてはいないのであまり気にしていません。
乗り味はやはりスポーティなのでカタい印象はあります。
引用先:価格ドットコム
良い点として静かという評価が多かったのですが、悪い点は硬いという点が上げられるようです。レクサスのシートは柔らかめではあるようですが、やはり硬いと感じる方もいるようです。シートが硬いと地面の凸凹や突き上げなどの感触が直に伝わってきます。そのため、気分が悪くなったり車酔いする原因になるようです。
またフロントサスペンションという凸凹の衝撃を吸収する装置部分も剛性に改善されたため、フラットな車両姿勢を実現されていますが固く感じるのかもしれません。



レクサスRX乗り心地はまあまあかな加速や曲がるときがいまいちかな。まぁ満足です。#レクサス#レクサスrx450h #レクサスnx #レクサスls #レクサス乗りと繋がりたい #レクサス女子 #エアサス#乗り心地#相互フォロー #フォローバ100 #フォロー返します #車#内装#花粉#アレルギー pic.twitter.com/stfm8CpknP
— プロのすすめるカーペット (@3Ozb0ecvKzde5wg) February 28, 2019
今日は昔の車仲間が和歌山から来たので飲んだー!! 車仲間だけあってレクサスRXにしてはかなり乗り心地悪かった。でも僕にはあれくらいのバネの固さがいいなぁ。車高短は拳1つくらい下げるのが丁度いいかもねw
— 福井一郎 (@Fukui_Ichirou) April 6, 2013
振動や騒音という意味の乗り心地ではないですが、乗っていて快適かどうか、という意味ではカーナビの操作がしにくいという意見もありました。操作は画面に直接触るのではなく、ボタン操作になるようです。この操作がとてもしにくいようで、なかなか思った位置に合わないことが多いようです。例えるならなかなか反応しないノートパソコンを使っているかのようだとか。
"新車オーナーの大部分が搭載カーナビに不満を抱きスマホでナビを行っていることが明らかに" https://t.co/nGtVmSdliG カーナビはナビとしての出来はいいが、操作性(HMI)が総じてクソ。特にレクサスRXが一番使いにくい。
— RS (@sek_165) October 14, 2016
レクサスRXってさ、カーナビの操作がマウスだけど使いにくくないのかなー
— るーむ (@ruxumu) December 28, 2012
やはり不満に感じているユーザーもいるようですね。


結局レクサスRXの乗り心地はいいの?悪いの?

引用先:レクサスRXホームページ
結論から言うと、レクサスRXの乗り心地はいいです。ただし、乗るシーンを選ぶことになりそうです。満足できない点はあるかと思いますが、全体的に見れば高評価がつけられるいいSUV車といえるのではないでしょうか。



レクサスRXはきれいに舗装された道路を走る人や街なかを走る人向きになってくるかもしれません。
少しの凹凸なら滑らかで快適な乗り心地を可能にする力は持っています。また、静かさも高く、とくに街なかでの走行は機械音、外部騒音の遮断ともきわめて優れていて、この部分だけでもかなりの高評価を得ています。マイルドな走りで上品な乗り心地と静粛性が味わえるというのが魅力です。

しかしオフロードや、舗装されていない道路をよく走る人にとっては不向きになってくるようです。
少し路面が荒れていたり地表の起伏が激しかったりすると途端に良さが失われてしまう傾向あるようです。またレクサスRXはスピンドルグリル(フロントグリルのこと)が大きいので、山道のような角度が急な悪路ではフロントの下回りを傷つけてしまう可能性もあります。


レクサスRXは街なかでの存在感を発揮するため、残念ながらオフロード向きでの車では無いと言えるでしょう。

かっこいい写真をもっと見る場合はここから↓
レクサスが気になり始めたあなた!車の値引きの方法を覚えておくと、購入の際に損をしないで済みますよ。こちらをぜひどうぞ↓
スポンサードリンク
まとめ
- レクサスRXの乗り心地は上質
- 走る道を選ぶ車である
- 舗装された道を走る人向け
- 悪路では突き上げ感があり酔うこともある
レクサスRXの値段は高く、手を出しづらい車ではあります。しかし、値段なりの上質な乗り心地と高い静粛性を体感することが出来ます。文字で書いてみても正直伝わらない部分も多いかと思います。そのため、一度試乗してみるのも一つの手かもしれません。
ご自分で体感してみてください。きっと印象が変わりますよ。
他のレクサスRXの記事はこちら↓
レクサスRX特別仕様車「Black Sequence」とは? 通常車よりお得って本当なの?
レクサスRXマイナーチェンジは2019年秋?!変更点等最新情報
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり
スポンサードリンク