<目からウロコ特集>
→新車を安く買える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
2010年2月にコンパクトSUV車として発売された、3代目新型RVR。
その後、2017年10月に一部改良が施されると同時に、特別仕様車「ACTIVE GEAR」が発売されました。
特別仕様車にはどんな特徴があるのでしょうか? 通常車との違いもご紹介していきます。
スポンサードリンク
【RVR】特別仕様車ACTIVE GEARとは?
引用: 三菱公式HP



特別仕様車のカラーについて
引用: 三菱公式HP
何故オレンジ? と思われた方多いのではないでしょうか。オレンジカラーのRVRを一度見ると、すごく印象的で頭の中に残ってしまいますよね。

引用: 三菱公式HP

特別仕様車の装備について
ACTIVE GEARは、SUVの楽しさや頼もしさを強調して、アウトドアなどのレジャーシーンにより一層映えるデザインに設計されています。

エクステリア
黒とオレンジのメリハリのあるコーディネートとなっています。
引用: 三菱公式HP


エクステリアにはこんな口コミも。
ダイナミックシールドデザインになって、フロントが精悍な顔つきになりました。リヤも以前ののっぺりしたやぼったい感じから、装飾が入ってデザイン性が出てきました。アクティブギアではオレンジのポイントが入っているので、さらに引き締まった感じで良いと思います。
引用: 価格.com

他にも、通常車ではメーカーオプションのルーフレールも、特別仕様車では標準装備されています。
引用: 三菱公式HP


引用: 三菱公式HP

最後に、車体カラーですが以下の3色からお選び頂けます。オレンジはアクセントカラーに使われており共通です。
引用: 三菱公式HP

RVRのカラーバリエーションについてもっと知りたい方はこちらの記事も是非ご覧ください↓
インテリア
こちらも黒とオレンジでスタイリッシュなデザインが伺えます。
引用: 三菱公式HP

引用: 三菱公式HP
メーカーオプション設定となっていた、スエード調の人工皮革で作られたシートが標準装備されています。縫い目部分をオレンジとシルバーにすることで、よりアクティブな印象となっています。


引用: 三菱公式HP

機能装備

引用: 三菱公式HP
フロントシートはじんわり温まってくれるヒーターが装備。また、運転席パワーシートも標準装備され、利便性、そして快適性が高いシートとなっております。

他にも、メーカーオプション設定としていたスマートフォン連携ディスプレイオーディオも標準装備されています。



引用: 三菱公式HP

専用パッケージオプション

専用パッケージで、こちらの5つのアイテムを装着すると、より一層「ACTIVE GEAR」の世界観を表現してくれること間違いなしです。
引用: 三菱公式HP
5つのアイテムの詳細はこちら↓
- 「ACTIVE GEAR」ロゴのアルミホイールデカール→タイヤホイールまで限定感を出してくれます。
- サイドデカール(オレンジ)→車に入る時にもアクセントカラーが目に入ります。
- リヤアンダーガーニッシュ(オレンジ)→運転している時、きっと後ろの車から注目されるはずです。
- 大型テールゲートスポイラー(ブラック)→後ろ姿をカッコよく演出してくれます。
- 専用のフロアマット(ブラック&オレンジ)→純正のフロアマットは、ずれることもなくおすすめ。デザイン性もかなり高い。
こちらのパッケージは、ディーラーオプションとなっていてご購入後、後からつけることも可能です。お値段は、取り付け費込みで115,841円(税込み)となっております。

ここまでご紹介したRVR特別仕様車「ACTIVE GEAR」の装備。こちらの動画で是非、もう一度おさらいしてみては?
【RVR】通常装備との比較! 価格は?

特別仕様車の装備を知ると、じゃあ通常グレードと比較したくなりますよね。

価格の差は?
まずは、一番気になるお値段のお話です。下に表でまとめました。
引用: 三菱公式HP
エンジンは「1.8L SOHC 16バルブ4気筒 MIVEC(AS&G付)」、変速機は「INVECS-III 6速スポーツモード CVT」をどれも使用しています。


エクステリアの違いは?
ボディカラーの違い
まずは、車体カラーの違いからです。こちらも表でまとめてみました。
引用: 三菱公式HP


では、同車体カラーで比べてみましょう。


インテリアの違いは?
インテリアの比較をしてみましょう。



三菱 RVRのActive gear が可愛いから見て欲しい#アクティブギア#RVR pic.twitter.com/BGeFpXjh39
— HARiA♦️ヘルニアDDRer (@Pluto_800) October 21, 2017

スポンサードリンク
【RVR】こんなにたくさん?! 歴代の特別仕様車たち

RVRの歴史は遡ること30年前。当時はRV車として発売され、人気車種の仲間入りを果たしました。それからフルモデルチェンジを2度行い、現在の3代目モデルに至ったのです。

- 1993年5月 Z スペシャルバージョン
- 1994年1月 スペシャルエディション
- 1994年6月 オープンギアリミテッド
- 1994年10月 ワイルドギア
- 1995年6月 バージョンS
- 1995年10月 ワイルドギア(再発売)
- 1995年12月 スポーツギアリミテッド 1.8
- 1996年1月 スポーツギアリミテッド 2.0、X3スペシャル
- 1997年1月 ハイパースポーツギアZ、ハイパースポーツギアR
- 1997年9月 フィールドエクスプレス
- 1999年5月12日 EXCEED サンルーフリミテッド
- 2000年7月3日 スポーツギア エアロ ナビリミテッド
- 2000年12月1日 エクシードL
- 2010年7月14日 BEAM Edition
- 2010年8月24日 1st Anniversary Edition
- 2017年10月5日 ACTIVE GEAR


この中から、幾つか歴代の特別仕様車をご紹介いたします。
1周年記念! 1st Anniversary Edition
3代目新型RVRの発売誕生1周年を記念して発売された「1st Anniversary Edition」。
引用: 三菱公式HP
ディーラーオプションとしていたナビやオーディオですが、特別仕様車では「地上デジタルチューナー内蔵7インチワイドディスプレイHDDナビゲーション+6スピーカー、ビルトインETCユニット」を装備して販売されました。


まるでオープンカー? オープンギアリミテッド
初代RVRには、オープンギアというグレードがありました。電動オープンルーフを搭載したRV車で、オープンカー感覚も楽しめると当時注目を集めました。今となっては、かなりレアな車です。
この年代とか全くわからんのだけど、これって結構珍しいやつじゃね?(直感) pic.twitter.com/RiluokArUO
— ロッソサン (@rosso1200) April 30, 2019



まとめ
- RVRの特別仕様車は「ACTIVE GEAR」という名で、オレンジを基調としたデザイン。
- エクステリアとインテリアもオレンジをアクセントカラーにデザインされている。
- 機能的にも、スマートフォンとの連携が標準装備されていたり、シートも革のものが標準装備されている。
- 専用のオリジナルパーツを組み合わせたパッケージもオプションで装着可能。(115,841円)
- 特別仕様車と通常車(グレードG)の価格差は約15万円。
- RVR歴代の特別仕様車の種類は18種とかなり多い。
いかがでしたでしょうか。新型RVRの特別仕様車「ACTIVE GEAR」がだんだん欲しくなってきたのではないでしょうか。特別仕様車の装備を知った上で、通常車と比べてみるとやっぱりオレンジのアクセントカラーが目立つ特別仕様車が良いなと思います。歴代の特別仕様車の多さにもびっくりですね。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
RVRについての他の記事も是非ご覧下さい↓
三菱 RVRグレード 外装・内装・カラー・安全装備 徹底検証!!
RVRのおすすめアクセサリー3選を紹介!オシャレな車に変身!
RVRの乗り心地は良い? 悪い? 口コミから性能までたっぷりご紹介!
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり
スポンサードリンク