<目からウロコ特集>
→新車を安く買える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
2018年7月5日に発売された新型ジムニーシエラ。納期は1年以上という人気っぷり。一般的に普通自動車と聞くと5人乗りをイメージされるかもしれませんが、2018年発売の新型ジムニーシエラは大人4人の搭乗が定員となります。そんな新型ジムニーシエラに、早くも5人乗り5ドアロング仕様の計画があるとSNSなどで話題となっています。
今回は、2018年発売のジムニーシエラのシートの広さや乗り心地、販売の期待高まる5人乗り5ドアロング仕様に関する情報を調べてみました。
スポンサードリンク
【スズキ・新型ジムニーシエラ】5人乗り?室内空間は?

引用:スズキ公式HP
2018年発売のスズキジムニーシエラはなんと普通自動車で登録されているから5人乗りかなと思うんですが、カタログでの乗車定員は4人乗りになっているんです。


スズキ新型ジムニーシエラの室内

引用:スズキ公式HP
室内寸法(mm)
|
長さ | 1,795 | |
幅 | 1,300 | ||
高さ | 1,200 |
スズキジムニーシエラの室内の幅は130cmになってます。大体小学生3年生の平均の身長と同じくらいになってます。大人の肩幅の平均が大体45cmなので、大人2人分ぐらいの幅の広さになります。子供3人であれば頑張れば後列シートに乗って5人乗りもできると思いますが、カタログの乗車定員は4人になっているので、あまりオススメしません。



新型ジムニーの室内

引用:スズキ公式HP
室内寸法(mm)
|
長さ | 1,795 | |
幅 | 1,300 | ||
高さ | 1,200 |


新型ジムニー
全長(mm) | 3,550 | ||
全幅(mm) | 1,645 | ||
全高(mm) | 1,730 |
ホイールベース(mm) | 2,250 | ||
トレッド(mm)
|
前 | 1,265 | |
後 | 1,275 | ||
最低地上高(mm) | 205 | ||
車両重量(kg) | 1,030 ~1,040 |
新型ジムニーシエラ
全長(mm) | 3,395 | ||
全幅(mm) | 1,475 | ||
全高(mm) | 1,725 |
ホイールベース(mm) | 2,250 | ||
トレッド(mm)
|
前 | 1,395 | |
後 | 1,405 | ||
最低地上高(mm) | 210 | ||
車両重量(kg) | 1,070 ~1,090 |


- 5人乗りに見せかけて、実は4人乗り。
- 横幅は130cm、大人2人分の広さ。
- 新型ジムニーと室内の広さは一緒。
- 新型ジムニーシエラは新型ジムニーの外観と重さを少し大きくした感じ。
新型ジムニーの内装や燃費についてもっと詳しく知りたい人はこちらの記事も合わせてどうぞ。
【スズキ・新型ジムニーシエラ】シートの性能は?

引用:スズキ公式HP
ジムニーシエラのシートは撥水加工

引用:スズキ公式HP









シートの幅広いポジション調整



左右独立したリヤシートリクライニング

引用:スズキ公式HP


新型ジムニーシエラの購入を考えていらっしゃる方は下記リンクは必見!!
スポンサードリンク
【スズキ・新型ジムニーシエラ】後部座席を調査!

引用:スズキ公式HP






引用:スズキ公式HP


様々なシートアレンジ
フルフラット時

引用:スズキ公式HP

長尺物積載時

引用:スズキ公式HP





新型ジムニーシエラと他の車の比較してる記事もありますので、気になる方はこちらからどうぞ。
【スズキ・新型ジムニーシエラ】乗り心地はどうなの?

ジムニーシエラの乗り心地はどうなのでしょうか。乗り心地の口コミについて調査しました。まずは、乗り心地がいいという口コミから紹介します。
新型ジムニーシエラ乗り心地良し!の口コミ
- 完全なクロカン車で乗り心地は期待できないものと思っていましたが、意外に乗り心地が良く驚きました。
- ちょっとした段差をガタゴト拾う所はありますが、ほとんど気になりませんでした。
- 室内は結構洗練されている印象で、シートの座り心地も良い。
- 荷室も広く使えるようによく考えられてます。
- 段差の乗り越えなんかでは、結構車体が揺さぶられることには揺さぶられるのですが、剛性が高くフラフラした感じが出ない。
- 入力に対してマイルドに吸収してくれていて、ガツンとした感じが来ないので、オンロードでもある程度快適に運転できる車に仕上がっていると思います。
- 軽ジムニーのプラットフォームを使用しているとは思えない重厚で硬派な乗り心地です。
乗り心地がいいいという口コミもあれば、乗り心地が悪いという口コミもありました。
新型ジムニーシエラ乗り心地悪いよ!の口コミ
- 国産小型車の車高が上がったような感じです。乗り心地が良いとは思いませんでした。
- 「ジムニーは乗り心地が悪い」
これが大前提ですのでここが譲れない人は買ってはいけません!
ラダーフレームなので、いわゆるトラックのような乗り心地です。これも悪路走破性の為なので仕方がないです。一般道も高速も制限速度で走り急ハンドルなどをしなければ言うほど悪くはないはずです。 - ジムニー(シエラ)は乗用車だと思って乗ると痛い目を見るのでトラックだと思って乗れば不満も抑えられるのではと思います。
参考:価格ドットコム
乗り心地がいいというのは、ジムニー好きで、以前までのジムニーシエラと比べたら良くなってるということなのかもしれませんね。ジムニーはオフロードでも走れるような機能性を重視しているので、普通の乗用車と比べると、乗り心地は悪いのかもしれません。
新型ジムニーシエラの購入を考えていらっしゃる方は下記リンクは必見!!値引きの交渉術です。知らない方は損してしまうかも。
スポンサードリンク
【スズキ・新型ジムニーシエラ】5人乗り5ドアロングの噂の真相は?

上記画像はハンガリーのデザイン会社が、ジムニーの5ドア仕様に関して作成されたイメージ画像です。もちろんまだスズキが公式に発売を公言しているわけではありませんが、開発が進められているという情報が既に出回っています。
ジムニー5ドア出たら100%買うけどなぁ
— だいてつ (@da_cyan22) May 26, 2019
SNSでもこの様に、発売を熱望されている方が大勢いっらしゃいます。かなり需要が見込まれることからマイナーチェンジやモデルチェンジが行われるのは、遠いの未来の話ではないと思われます。


#4wlc
SNSで話題の、5ドア新型ジムニーをレゴで作りました。昨日作った正式版とのサイズ比が難しかった。 pic.twitter.com/R02O9UO26t— [4wlc]Lime (@midoridoumei) June 24, 2018
レゴで作ってしまうぐらい待ち望んでる方もいらっしゃるのです。
ジムニー・シエラ5人乗り5ドアロング仕様の発売は2020年!?
気になるのが生産状況について。ジムニー・ジムニーシエラ共に2018年に発売され、その爆発的ヒットから納期はジムニーシエラに関しては購入から納期が1年以上とも言われています。この状況で新たなモデルを生産するという事は厳しいようにも思えます。
しかし、裏を返すと現行モデルの生産が落ち着く頃に、発表されるのではないかという話が濃厚な説といえます。


ジムニー5ドア出るの!?!?
え、どうしよう。2020年だって。
え、ええ、え!どうしよう。— Akito Okuda|奥田 瑛登 (@ak1_photography) November 18, 2018
SNSでもかなり話題となっています。
スズキは海外の生産拠点も力を入れていて、ジムニー・シエラ5ドアに関してはタイやインドなどで生産されるのではないかという説もあります。
ジムニー・シエラ5人乗り5ドアロングについて考察
予想される5人乗り5ドアロングのジムニーシエラについて仕様の変更点などを考察していきます。
ジムニーシエラ5ドアロング仕様のエクステリアについて
ジムニーのデザインが好きな方は、メルセデスベンツGクラスに憧れた方も大勢いらっしゃるはずです。しかし新車だと1000万以上の価格となり、まさに一般庶民には手が出ないものとなっています。

参考:メルセデスベンツ
5ドアのジムニーシエラが発売になった場合、メルセデスベンツGクラスに近しいデザインになることが想像されます。海外ではメルセデスベンツGクラスに似ていることからジムニーはベビーGという愛称で親しまれているそうです。

引用:youtube
少し話は脱線しますが、東京オートサロン2019メルセデスベンツGクラス風にカスタムしたジムニーが展示されました。ボディサイズはかなりジムニーの方が小さくなりますが、カスタム次第では上記画像のような風貌の変化を遂げることができます。


ジムニーシエラ5ドアロング仕様のボディサイズについて
ボディサイズは5ドアになる事よりホイールベースの延長が250mm~300mmとなり現行のジムニーシエラは3550mmなので、バランスを取り全長は3900mmほどとなることが予想されます。

ジムニーシエラ5ドアロング仕様のオフロードの走破性について
5ドアジムニーシエラも、現行のジムニー・シエラと同様にラダーフレームというボディが採用される事となるでしょう。ラダーフレームとはオフロード車に適した構造であり、他の高級SUV車にも採用されていて、5ドアに仕様変更されたとしても、悪路に強いジムニー・シエラの特徴は活きる事となるでしょう。

ボディではなく、走行に必要な部品が車体の下部にあるフレームに搭載されており、フレームにさえ致命的なダメージが無ければ、ボディに凹みや歪みが生じた場合で走行することが可能である。悪路などの走行には非常に相性の良い構造である。

ジムニーシエラ5ドアロング仕様の価格について
2018年発売のジムニーシエラは176万~202万となっています。5ドアロング仕様のジムニーシエラが発売された場合、価格設定はどうなるのでしょうか。


新型ジムニー5ドアは 今のシエラより35センチ長く 25センチ太っちょです タイで販売し それから日本で販売予定です 1500ccで価格は 220万前後です 貧乏なので難しいです(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)
— キャンパー☆よっしー (@q7khLsAqEUAAs7g) December 20, 2018
SNSや現在噂されている情報によると、おおよそ30万~40万円ほどは価格があげることが予想されています。

5ドアロング仕様の発売を待ち望んでいる方も大勢いらっしゃるのは既成の事実なので、スズキも販売価格には多少強気にでる可能性は高いのではないでしょか。
ジムニーシエラの購入を考えていらっしゃる方、下記情報を知らなければ損しているかもしれません。一度是非ご覧ください。↓↓
まとめ
- 新型ジムニーシエラは横幅が130cmで4人乗り。
- シートは幅広くなり、オフロードでもオンローでも優れた乗り心地。
- フロントシートは10mm単位で240mmの前後の移動が可能。
- リヤシートは左右独立してて、12段階の調節が可能。
- リヤシートやフロントシートを倒して、様々なシートアレンジが可能。
- ジムニーシエラの5人乗り5ドアロング仕様の発売は2020年が濃厚
- 仕様の変化により値段が30万~40万の程は上昇する可能性がある。
普通自動車イコール5人乗りだろうと思ってましたが、新型ジムニーシエラは4人乗りでした。さらに、室内の広さは新型ジムニーと一緒だったので更に驚きです。シートには工夫がされていて、使用用途によってシートのアレンジが色々できるのが嬉しいですね。乗り心地は先代のジムニーよりは良くなっていて良いという方もいるようですが、ジムニーは四駆車のクロカンなので、乗り心地は普通乗用車に比べると悪いみたいです。2020年に5人乗り5ドアロング仕様のジムニーシエラが発売されれば、快適性も向上するかもしれませんね。
以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。
ジムニーについてもっと知りたい方は下記の記事も参考にしてください。↓↓
【2019年最新情報】ジムニーの納期と納車はいつ?早くできる?
モデルチェンジした新型ジムニーの魅力と移り変わりを徹底解説!
スズキジムニーの試乗評価はどうなっている?試乗レポートもご紹介
【スズキ・新型ジムニー】個性が光る!内装のカスタム 画像で紹介
【スズキ・新型ジムニー】改造カスタムやエアロパーツをご紹介!
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり
スポンサードリンク