<目からウロコ特集>
→新車を安く買える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
世界160ヵ国以上で販売され、海外で高い人気を集めた、ホンダ・CR-V。
その人気から、これまでのモデルよりもさらにプレミアム感をアップさせ、2018年8月30日ついに約2年ぶりに日本へ戻ってきました。
一新された新型CR-Vのモデルを早速チェックして、あなたにぴったりのグレードを見つけていきましょう!
スポンサードリンク
【CR-V】どんなグレードがあるの? 価格の差は百万円以上?!
引用: ホンダ公式HP

グレードのまとめ
早速ですが、こちらにCR-Vのグレードをまとめました。
引用: ホンダ公式HP
新型CR-Vは、ガソリン車とハイブリッド車の2つがあり、駆動方式や乗車人数などに違いはありますが、基本となっているグレードは「EX」と「EX・Masterpiece」の2つです。

次に、一番気になるポイント「価格の差」を見てみましょう。
価格差の違いは? 何による差なの?
こちらに各モデルの特徴と、価格をまとめました。
引用: ホンダ公式HP


グレードによる差 約35万円
EX vs EX・Masterpiece
グレードの差は装備の差が大きく影響しています。先取りで、こちらの表をお見せしますね。
引用: ホンダ公式HP
これだけ装備が変わってくると、値段に影響してくるのは当然ですよね。
次の章で各装備の違いを詳しく説明しています。しっかりチェックしてくださいね。
エンジンの違いによる価格差 約55万円
ハイブリッド vs ガソリン
ガソリン車には「1.5Lガソリンターボ」、ハイブリッド車には「2.0Lハイブリッド」が搭載されています。このエンジンの違いが、ガソリン車とハイブリッド車の価格の差に影響しています。
- ストレスを感じさせない加速の伸び。
- 燃費はハイブリッドには負ける。
- 車体価格を抑えられる。
- エンジンが静かで車内も静か。会話がはずみます。
- 燃費の向上が期待される。ガソリン代も節約できます。
- 車体価格は高め。


このCR-Vエンジンの違いについて、実際に試乗して感じたことを詳しくコメントしてある方を見つけました。
全く同じ道でどれくらい走りの違いがあるか、試乗にて試してみたところ、一般道(60km/h程度まで)での比較だと加速性能はほぼ同じに感じました。いや、むしろ「1.5L VTEC TURBOエンジン」の方が加速は面白くさえ感じました。
「1.5L VTEC TURBOエンジン」かなり面白いです。
ディーラーさん曰く、100km/h以上となると2.0Lエンジンを搭載しているハイブリッドモデルの方が伸びは良いということです。また、静粛性はハイブリッドモデルの方がもちろん静かです。
引用: 価格.com
駆動方式の違いによる価格差 約20万円
FF vs 4WD
駆動方式はFFと4WDが選択できます。「駆動方式」とは、エンジンの力をどのようにしてタイヤに伝えるか、その方法を指します。

- 市街地での走行がメイン
- 少しでも燃費を伸ばしたい
- 雪道、峠道を走行する機会がある
- 路面状況を問わず安定した走行がしたい
- SUVらしいパワフルな走破性が欲しい


【CR-V】2つのグレード、装備の違いは?
引用: ホンダ公式HP

引用: ホンダ公式HP

それでは、一つずつ見ていきましょうね。
荷物を入れるのが超ラク! ハンズフリーアクセスパワーテールゲート
引用: ホンダ公式HP
「EX・Masterpiece」では、キーを持ったまま、リアバンパーの下に足先を出し入れするだけで、なんとテールゲートを開閉することができます。両手がふさがっていても、開け閉めの心配はゼロ!

開く高さの設定なんかも行えて、自分仕様に変えられます。
引用: ホンダ公式HP
ポチッとな! 電動パノラミックサンルーフ
引用: ホンダ公式HP
どちらのグレードもサンルーフが標準装備されているCR-V。ただしEX・Masterpieceでは、スイッチ操作一つで天井部がスライドし、広大なサンルーフが出現するという機能がプラスされています。

CR-Vでの車中泊のことをもっと知りたい方、こちらもチェックしてみては?
新型CR-Vは車中泊に適しているのか?グッズもご紹介!
また、換気にぴったりの後方部のみが開く機能も完備。快適な車内が保てますね。
引用: ホンダ公式HP
こんな口コミも。
この車はなんと言ってもサンルーフですね、トヨタ車にはよくあるのにホンダ車にはなかなかないサンルーフが魅力です。
引用: 価格.com
高級感に溢れる! 本革シート

引用: ホンダ公式HP
EXでは標準のファブリックシート。こちらも十分快適そうですね。しかし、EX・Masterpieceでは上質な本革シートにすることで、快適性に加え高級感を演出してくれます。
本革シートに合う内装についてもチェックしてみては?
新型 CR-V内装カスタム改造まとめ。おすすめのアイテムを紹介!
助手席にも?! 4ウェイパワーシート
引用: ホンダ公式HP
前後スライド、リクライニング角度を電動で調節してくれるという機能。こちらは、運転席にはどちらのグレードも標準装備されています。EX・Masterpieceではこの機能が、なんと助手席にも採用されました。

荷物もたくさん運べる! ルーフレール
引用: ホンダ公式HP
アウトドアを満喫したい方には欠かせない、ルーフレール。車内のスペースに入りきらなかった、たくさんの荷物を運ぶことができます。
EX・Masterpieceでは、そんなルーフレールが標準装備されています。ボディと一体化したこの質感の高いアルミフレームはとてもおしゃれですね。


ちなみにグレードをEXにした場合、このルーフレールは税込¥59,400でオプションとして装着することができます。ちょっとお高いですね。
CR-Vの他のオプションのことを知りたい方は、この記事をチェック!
CR-V人気のオプションパーツを紹介!ナビのお薦めを徹底調査!
スポンサードリンク
【CR-V】あなたにぴったりのモデルを探そう!
引用: ホンダ公式HP

大人数で出かける人にぴったり! のモデルは?
引用: ホンダ公式HP
こんな風にお友達と、家族とワイワイ話しながら車でお出かけするのはとっても楽しいですよね。そんな願いを叶えてくれるのが、7人乗りを実現したCR-V。
引用: ホンダ公式HP
CR-Vにのガソリン車では、5人乗りか7人乗りを選ぶことができます。7人乗りはガソリン車の全グレードに設定されているので、お好きなグレードを選ぶことができます。

燃費重視でちゃっかり減税もGET! のモデルは?
引用: ホンダ公式HP
CR-Vの中で最も好燃費のグレードは、ハイブリッドのFF車となっています。こちらのCR-Vの燃費の記事から、平均実燃費は18km/L前後ということが分かりました。
なお、カタログにも燃費が掲載されていますが、こちらのモデルですと25.8km/Lとなっていますので、実燃費はカタログ値の約70%ということですね。
ハイブリッド車の実燃費はカタログ値の約6割と言われており、CR-VハイブリッドFF車の実燃費は平均以上と言えますね。



- 自動車取得税が免除!
- 自動車重量税が免除!
- 登録翌年度からの自動車税75%減税!
もっと、具体的に言うと約16万5千円お得になります。
引用: ホンダ公式HP

CR-Vを買いたいけど出来るだけ安く! おすすめのモデルは?
憧れのCR-Vですが、2018年のバージョンアップに伴ってお値段も上がりました。こんなかっこいい車乗ってみたいけど、出来るだけ安く手に入れたい! という方には、こちらのモデルがオススメです。
引用: ホンダ公式HP
冒頭にもありましたが、ガソリン車ならではの走りの伸びも感じられます。また、5人乗りとは言っても荷室のスペースはこんなに広くとってありますので、キャンプなどのお出かけにもぴったり。
引用: ホンダ公式HP

まとめ
- CR-VのグレードはEX、EX・Masterpieceの2つ。それぞれガソリン車、ハイブリッド車などの違いなど計12モデルがある。
- EX・Masterpieceには、EXの標準装備に加え5つの装備がプラスされている。
- 最後に、あなたの欲しいモデルを要望別に分けてご紹介しました。
いかがでしたでしょうか。CR-Vとってもかっこいい車で欲しくなっちゃいますね。あなたにぴったりのモデルは選べましたか? ちょっと奮発してでもEX・pieceの標準装備は手に入れたいですし、ハイブリッド車のエコカー減税も捨てがたいですよね。しっかりおさらいして、あなたも新型CR-Vをゲットしてみては?
他のCR-Vに関連する記事も是非チェックしてください↓
CR-Vの意味は?都会派として誕生したCR-Vの歴史をたどる!
ホンダCR-Vのサイズを徹底調査!ライバル車との大きさ比較!
新型CR-V内装カスタム改造まとめ。おすすめのアイテムを紹介!
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり
スポンサードリンク