<目からウロコ特集>
→新車を安く買える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
2016年に販売を停止したホンダのCR-Vですが、2018年に復活を果たしました。人気のミドルサイズのSUVであり、初のハイブリットモデルを採用するなど進化を遂げての登場となっています。内装に関しては、ガソリン車のみ5人乗り2列シート、7人乗り3列シートを選ぶことが出来ようになっています。
そんな気になる新型CR-Vの基本の内装のご紹介と、内装をオシャレにカスタムする方法を見ていきましょう。
スポンサードリンク
【新型CR-V】基本の内装を解説

引用:ホンダ公式HP
CR-Vは以前のモデルまでは2列シート5人乗りのみ展開のみとなっていましたが、今回の新型CR-Vに関してはガソリン車のみ2列シート5人乗り、3列シート7人乗りのどちらかを選んでいただくことが出来るようになっています。

5人乗り2列シート

引用:ホンダ公式HP
7人乗り3列シートに比べると、5人乗り2列シートは座面も背もたれも、ゆとりあるサイズが確保されています。シートのフィット感もあり快適との口コミも多くありました。
上記のyoutubeの動画にて詳しく解説されています。
運転席のシートを一番後ろまでスライドさせて、2列目の後部座席に乗っていらっしゃいます。それでも足回りには余裕があり、十分なスペースを確保できています。膝周りの空間は拳2個半が入るスペースがあるほど。また後部座席にもエアコンの吹き出し口があり、USBポートも装備されています。


7人乗り3列シート

引用:ホンダ公式HP
今回の新型モデルより仕様に追加された7人乗り3列シートについてです。3列目のシートに搭乗する際は、2列目シートをワンタッチでたたむ事が出来るようになっていますので、乗り降りに手間取るようなことはありません。
3列目シートの移住空間について
7人乗りモデルの3列目は人が乗れるようなところじゃない(笑)
子供乗せるにしても可哀想。大人だと罰ゲームレベルの狭さ。長距離なんて絶対乗せたらダメ。
参考:みんカラ


新型CR-Vの3列目シートは、いざという時に人を乗せる時は役立つかもしれません。現実には日常的な利用は難しく、急に搭乗人数が多くなった時の緊急用でも利用と考えていた方が賢明かと思います。
こちらの動画でより詳しく解説されています。2分20秒~のシーンにご注目下さい。実際に3列目シートに搭乗した光景が撮影されています。2列目シートに搭乗している方に協力してもらい、席を前にスライドしてもらわないと、かなり窮屈とのことです。

以上の事から、5人乗りモデルの方が無難という見解もありますので、上記は新型CR-Vの購入の際には参考にしてみてください。
インテリアカラー(EX Masterpiece)
最上位グレードのEX マスターピース(EX Masterpiece)のインテリアカラーはブラックとブラウンの2種類から選ぶことが出来ます。画像で見ていきましょう。


引用:ホンダ公式HP
どちらの色を選んでも失敗はないでしょうが、車内の印象や雰囲気は変わりそうですね。


※下位グレードのEXに関してはシートの素材はファブリックシート(布)でシートカラーもブラックのみとなります。
インテリアの口コミを一部紹介
- 本革シートが思っていたより硬くなくていいです。仮眠が気持ち良いほどです。
木目調のデザインは普通です笑- くどい作り込みやギラギラした感じがなく、シンプルかつ控えめな上品さがあって気に入っています。収納性能も満足してます。
- 内装がチープと酷評されてますが、十分上質だと思います
- 高級感が足りない、とのコメントもありますが、むしろ、過度にビカビカせず、上品な仕上がりになってると思う。
参考:価格.com
オーナーの一部では内装が少しチープと言う声もありますが、比較的満足率の高い口コミが多かったです。


CR-Vは同メーカーのヴェゼルと比較されることが多々あります。ヴェゼルに関しては以下の記事を参考にもして見てください↓↓
ヴェゼルの口コミ・評価を調査!インテリアその他もピックアップ
【新型CR-V】内装おすすめカスタムパーツをご紹介 純正品編

引用:ホンダ公式HP
新型CR-Vの基本内装がわかったところで、ここからカスタム内装パーツを見ていきましょう。
フロアマット
室内を簡単にオシャレに出来ると言えばフロアマット。手間もかからずカスタム初級編というところでしょうか。純正のフロアマットはシンプルなデザインになりますが、余計なデザインはいらないという方にはおすすめです。

- 5人乗り仕様車用(フロント・リアセット)¥58,320(税込)
- 7人乗り仕様車用(1、2、3列目用セット)¥64,800(税込)
プレミアタイプというだけあり、値段も決して安いとは言えないでしょう。消臭・抗菌加工/ヒールパッド付となっております。




引用:ホンダ公式HP
- 価格:5人乗り仕様車用(フロント・リアセット)¥38,880(税込)
- 価格:7人乗り仕様車用(1、2、3列目用セット)¥43,200(税込)
プレミアムタイムよりは価格は安く設定されていますが、消臭・抗菌加工/ヒールパッドの機能はありません。


サイドステップガーニッシュ

参考:ホンダ公式HP
上記はフロントドアの画像です。ドアを開けるとブルーのLEDライトでCR-Vの文字がで浮かび上がります。
- 価格:¥32,400(税込)


装着した方の満足感も高く、想像していたよりも明るく光るという声もあり、画像でみるよりもインパクトはすごくあるようです。
ソフトカーゴトレイ

引用:ホンダ公式HP
- 価格:¥22,680(税込)
オシャレさを向上するというアイテムではありませんが、こちらは利便性を向上させるお勧めのオプションです。新型CR-Vの購入を考えている方は、アウトドア好きな方も多いのではないでしょうか。汚れた荷物を載せる方には必須のオプションです。
雪まみれになったスノーブラシや長靴も気にせず積載できるので、気に入っております(o^^o)CR-Vのロゴ入りが、純正かつ専用設計の証ですね!!
参考:みんカラ


CR-Vは新型モデルよりシートの使用が変わり、レジャーやアウトドアにいって車中泊何てことも可能です。
詳しくは下記の記事も参考にして見てください↓↓
リアパネルライニングカバー(ステンレス製/2枚セット)

引用:ホンダ公式HP
- 価格:¥10,800(税込)
荷物を積み降ろす際の傷つきを防いでくれるオプションです。こちらのオプションも、アウトドアが好きな方にはお勧めのオプションです。特にスノーボード、サーフィンなどをされる方で、鋭利なものをラゲッジに乗せる方は、気を付ける必要がありますが、ステンレスの素材でしっかりガードしてくれます。


スポンサードリンク
【新型CR-V】内装おすすめカスタムパーツをご紹介 社外品編

純正のカスタムパーツをご紹介させて頂いたところで、次は社外品のお勧めカスタムパーツをご紹介致します。社外品は純正品との違いは、競合の価格競争により安価な物も多い、品質やデザインも多様性があり選択肢が圧倒的に多くなります。
シートカバー

カラーバリエーション



フロアマット


シフトパネル
お手軽に車内をドレスアップ出来る商品です。両面テープで張り付けるだけで、上質感を演出することが出来ます。木目調、カーボン調、ブラック、の3種類からデザインを選ぶことが出来ます。


リアバンパーステップガード



【新型CR-V】内装カスタムの実例をご紹介

ここまで純正品とカスタムパーツと、社外品のおすすめカスタムパーツをご紹介させて頂きました。最後に実際に新型CR-Vのオーナーである方の内装カスタムの実例を見ていきましょう。
SNSでのカスタム一例

引用:カーチューン
シートカバーを社外品でカスタムされています。リアシートにポケットもついていて使い勝手も良好とのことです。



引用:カーチューン
グローブボックスにカーボンシートを貼りつけれられています。


引用:カーチューン
ギアボックスにウッド調のインテリアパネルをはめ込んでいらっしゃいます。


新型CR-Vは昨年に発売されたばかりで、SNS上にはまだそこまでカスタムの例が出回っていませんでした。これから、対応の社外品パーツもどんどん発売されることも予想されます。
新型CR-Vのカスタム例がもっと見たい方は下記のアプリも参考にしてください。↓↓
まとめ
- 新型CR-Vはガソリン車のみ、5人乗りシート2列シート、7人乗り3列シートを選ぶことが出来る。
- 7人乗り3列シートの3列目はかなり窮屈。
- シートカラーはグレードEXはブラックのみ。シート素材はファブリック生地(布)
- グレードEX Masterpieceのシートカラーはブラックとブラウンの2択。素材は本革。
- 純正品でお勧めの内装カスタムパーツは、フロアマット、サイドステップガーニッシュ、ソフトカーゴトレイ、リアパネルライニングカバー。
- 社外品のおすすめ内装カスタムパーツは、シートカバー、フロアマット、シフトパネル、ステップガード
今後、更にCR-Vのカスタムパーツは市場に出回る可能性も高いと思います。今回の記事を参考にして頂き、あなたの愛車をよりオシャレにカスタムしてみてください。
以上。ここまでお読みいただきましてありがとうございました。CR-Vの事を更に知りたい方は下記記事もご参考に。↓↓
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり
スポンサードリンク