<目からウロコ特集>
→新車を安く買える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
2013年12月に発売されてから、3年連続でSUV売上No.1となるホンダ・ヴェゼル。そんな大人気なヴェゼルが2019年1月31日にマイナーチェンジしました。
新しくターボモデル『TOURING ツーリング』も追加されました。果してマイナーチェンジしてどこが変更になったんでしょうか?前期と後期を比較していきましょう!
スポンサードリンク
【ホンダ・ヴェゼル】マイナーチェンジとは?ターボ車のTOURING ツーリングが新登場!!

引用:ホンダ公式サイト



マイナーチェンジは、外観や内装にちょっとした変更や改善を施したクルマです。マイナーチェンジの前後で、前期・後期と呼ばれています。

まずは、マイナーチェンジしたヴェゼル購入者のワクワクリポートから!!
そして新聖ちゃん号納車です!!!
いえーい!!愛車第2号は今年マイナーチェンジが施された新型VEZELちゃん!
エクステリア、インテリア共にさらにナイスになりました!!
皆さま2代目聖ちゃん号もよろしくっす!! pic.twitter.com/Oj6CJnG96w— 矢澤なの (@sy_littlekuma) December 20, 2018
人生初の新車、ホンダ ヴェゼル 無事納車♪
マイチェン後のエクステリアさらにカッケェ!
こんな綺麗なエンジンルーム初めて見た‼︎
この『男の子』の部分をくすぐるメカメカしいコクピット!!!
(ナビの保護ビニール剥ぎ忘れたw pic.twitter.com/SbtRtRYtOK— サップ (@GndriveSappu) July 14, 2018

外観は、フロントマスクが変わり、ボディーカラーとシートもカラーバリエーションが変わりました。また、Honda SENSINGが全てのグレードに標準装備となりました。

TOURING・Honda SENSING(ツーリング・ホンダ センシング)誕生
引用:ホンダ公式サイト
ヴェゼルで初の1.5L VTEC TURBOエンジンを搭載した新タイプTOURING・Honda SENSING(ツーリング・ホンダ センシング)が登場したよ!!

1.5L VTEC TURBOエンジン
引用:ホンダ公式サイト
ヴェゼルとして初のターボエンジン搭載車のツーリング・ホンダセンシングは、街乗りや遠方へのドライブと幅広いシーンで伸びやかな加速と気持ち良い走りが魅力です。

またボディーの剛性を向上させ、専用仕様のパフォーマンスダンパーやヴェゼル初となるアジャイルハンドリングアシストの採用しました。
アジャイルハンドリングアシスト
引用:ホンダ公式サイト

車の動きを予測して、車両の動きやブレーキをコントロールします。
※こちらの動画で、乗り心地などが分かりますよ↓↓



※ヴェゼルの乗り心地についての記事は、こちらから↓↓
TOURING ツーリングのエクステリア(外観)
ヘッドライトガーニッシュ(ブラック塗装)、フロントバンパーロアーグリル
引用:ホンダ公式サイト
ブラックヘッドライトエクステンション
引用:ホンダ公式サイト

TOURINGエンブレム
引用:ホンダ公式サイト
RS仕様ボディロアーガーニッシュ
引用:ホンダ公式サイト
ポイントを装飾することにより、一層引き締まります。
ルーフレール

引用:ホンダ公式サイト
クロスバー 27,000円(アタッチメント)
引用:ホンダ公式サイト
ルーフレールにクロスバー等のアタッチメントを変えることにより、多機能に用途を変えることが出来ます。

18インチアルミホイール(グレー塗装)
引用:ホンダ公式サイト
このグレー塗装は、渋く決めたツーリングだけのオリジナルカラーです。
エキパイフィニッシャー
引用:ホンダ公式サイト

TOURING ツーリングのカラー
カラーは、プレミアムクリスタルブルー・メタリックとスーパープラチナグレー・メタリック2色の新色を設定し、計6色から選べます。
- プレミアムクリスタルブルー・メタリック(59,400円up)
引用:ホンダ公式サイト
- スーパープラチナグレー・メタリック(37,800円up)
引用:ホンダ公式サイト
- プレミアムクリスタルブルー・メタリック 59,400円up
- スーパープラチナグレー・メタリック 37,800円up
- プレミアムクリスタルレッド・メタリック 59,400円up
- オーロラアメジスト・メタリック 37,800円up
- プラチナホワイト・パール 37,800円up
- クリスタルブラック・パール
全6色
TOURING ツーリングのインテリア(内装)
- ダークグレー(ウルトラスエード)/ブラウン(コンビシート)
引用:ホンダ公式サイト



ウルトラスエード®(スエード調人工皮革)は、超極細繊維を発明した東レが最先端の技術を駆使し開発した高感度・高機能素材です。上質でやわらかな風合いと手触り。素材の美しさと高度な品質と機能性を備えた進化し続ける素材です。
引用:TORAY
本革巻ステアリングホイール(スムースレザー)
引用:ホンダ公式サイト

本革巻セレクトレバー
引用:ホンダ公式サイト
ステンレス製スポーツペダル
引用:ホンダ公式サイト
ハードなイメージがよりスポーティ感を演出してくれます。

【ホンダ・ヴェゼル】エクステリア(外観)の違いは?前期と後期比較
ホンダ新型ヴェゼルのマイナーチェンジが発表されました!
非常に上質でアグレッシブなデザインです。#ホンダ #新型ヴェゼル #ホンダヴェゼル #ホンダ新型ヴェゼル #マイナーチェンジ #suvhttps://t.co/5xVmgTEyJt— 新車情報.info (@newautocar_info) February 15, 2018
マイナーチェンジの外観に満足されていますね〜〜。さあ、細かく変化した場所を見比べてみましょう!!
フロントスタイル 前期
引用:ホンダ公式サイト
フロントスタイル 後期

引用:ホンダ公式サイト
こうやって見比べてみると、大きな違いはなく、フロントバンパーとグリルのデザインが少し異なる程度です。





バックスタイル 前期
引用:ホンダ公式サイト
バックスタイル 後期
引用:ホンダ公式サイト
バックスタイルです。変化が見られませんね。人気のヴェゼルだからこそ、そこまでの変更は無いようです。
後期のボディカラー
引用:ホンダ公式サイト
G・Honda SENSING、X・Honda SENSING、HYBRID・Honda SENSING、HYBRID X・Honda SENSING、HYBRID Z・Honda SENSING(対応車両)
- スーパープラチナグレー・メタリック(37,800円up)新色
- プレミアムクリスタルレッド・メタリック(594,00円up)
- オーロラアメジスト・メタリック(37,800円up)新色
- シルバーミストグリーン・メタリック新色
- プラチナホワイト・パール(37,800円up)新色
- クリスタルブラック・パール
- ルーぜブラック・メタリック(37,800円up)
- ミッドナイトブルービーム・メタリック(37,800円up)
全8色
引用:ホンダ公式サイト
引用:ホンダ公式サイト
RS・Honda SENSING、HYBRID RS・Honda SENSING、TOURING Honda SENSING(対応車両)
- プレミアムクリスタルブルー・メタリック(59,400円up)新色
- スーパープラチナグレー・メタリック(37,800円up)新色
- プレミアムクリスタルレッド・メタリック(594,00円up)
- オーロラアメジスト・メタリック(37,800円up)新色
- プラチナホワイト・パール(37,800円up)新色
- クリスタルブラック・パール
全6色
- プレミアムクリスタルブルー・メタリックとスーパープラチナグレー・メタリックの新色がRS系とTOURINGに設定。
- ホワイトオーキッド・パールに替わり、プラチナホワイト・パールを新設定する。
- シナモンブロンズ・メタリック、ルナシルバーメタリック、プレミアムイエローパール・メタリック、ルージュアメジスト・メタリックを廃止し、シルバーミストグリーン・メタリック、オーロラアメジスト・メタリックの新色2色を追加
- 特別仕様車HYBRID X・Honda SENSING BRILLIANT STYLE EDITION専用色であったミッドナイトブルービーム・メタリック追加し、全8色となった。
※ヴェゼルのカラーや内装について詳しく書いてあります。↓↓
スポンサードリンク
【ホンダ・ヴェゼル】インテリアの違いは?前期と後期比較
インテリア前期
引用:マツダ公式サイト

引用:マツダ公式サイト
※上がジャズブラウン(コンビシート)で下がパッションブラックです。
- ブラック(コンビシート) G、X、HYBRID、HYBRID X・Honda SENSING、特別仕様車 X・Honda SENSING ブリリアント スタイルエジション
- パッションブラック(コンビシート) HYBRID Z・Honda SENSING◎メーカーオプション HYBRID X・Honda SENSING
- ジャズブラウン(コンビシート) HYBRID Z・Honda SENSING
- ウルトラスエード(コンビシート) RS・Honda SENSING、HYBRID RS・Honda SENSING
- ブッラクレザー(本革シート) ◎メーカーオプション HYBRID Z・Honda SENSING、X・Honda SENSING
- ブラックレザー(ブッラク×アイボリー)[本革シート] ◎メーカーオプション HYBRID Z・Honda SENSING
インテリア後期
※色は、ジャズブラウン(コンビシート)

- しっかりと身体を支える為、フロントシートの形状が見直され背面両側ショルダーが変更された。
- カラーバリエーションを変更
- ブラック(コンビシート) HYBRID・Honda SENSING、HYBRID X・Honda SENSING、G・Honda SENSING、X・Honda SENSING
- パッションブラック(コンビシート) HYBRID Z・Honda SENSING◎メーカーオプション HYBRID X・Honda SENSING、X・Honda SENSING
- ジャズブラウン(コンビシート) HYBRID Z・Honda SENSING
- ダークグレー(ウルトラスエード)[コンビシート] RS・Honda SENSING、HYBRID RS・Honda SENSING
- ダークブラウン(ウルトラスエード)/ブラウン[コンビシート] TOURING・Honda SENSING
- ブラック(本革シート) ◎メーカーオプション HYBRID Z・Honda SENSING、TOURING・Honda SENSING
- ブラウン(本革シート) ◎メーカーオプション TOURING・Honda SENSING
運転席8ウェイパワーシート+助手席4ウェイパワーシート

引用:ホンダ公式サイト
こちらは、後期から備わりました。シートを、自分の好みの座り心地を手に入れることが出来ます。電動で細かく位置や角度を調整出来ます。

https://twitter.com/VEZELtake/status/1001078111461564417?s=19

※ヴェゼルの乗り心地について詳しく知りたい方は、こちら↓↓
Apple car play、Android autoに対応

引用:ホンダ公式サイト
新しく追加された機能で、車の中でスマートフォンをUSBで接続し、音楽やハンズフリー通話、ナビ画面や音声でメッセージを作成、操作出来ます。
※ヴェゼルをお得に買いたい人必見!!
【ホンダ・ヴェゼル】 安心なHonda SENSINGが標準装備

Honda SENSINGとは?
先進のホンダが誇る安全運転支援システムです。「ミリ波レーダー」と「単眼カメラ」で周囲の状況を認識して、衝突防止や車間距離を保つなど、 安心・快適な運転をサポートします。


こちらの動画も参考の為、ご覧下さい。↓↓
Honda SENSINGの凄さを見ていきましょう!!
衝突軽減ブレーキ(CMBS)
引用:ホンダ公式サイト
<前走車、対向車、歩行者との衝突を回避します>

歩行者や前走車とぶつかりそうになると、ブザーディスプレイとで警告し、さらに接近すると強くブレーキをかけてくれます。
誤発進抑制機能
引用:ホンダ公式サイト
<不注意での急発進を防止し注意を喚起>

歩行者事故低速ステアリング
引用:ホンダ公式サイト
<歩行者と接触しそうな時>
歩行者側の車線を越えそうになり、通行人と接触しそうな時、ブザーとディスプレー表示で警告します。
さらにステアリング操作により、車を元の車道方向に導きます。
路外逸脱抑制機能
引用:ホンダ公式サイト
<車線を検知しはみ出さないように>

さらに大きく道路から逸れそうな時は、ステアリング操作とブレーキ減速を自動的に行われ車線内に戻してくれます。
ACC〈アダプティブ・クルーズ・コントロール〉

引用:ホンダ公式サイト
<適切な車間距離を保ちます>




LKAS〈車線維持支援システム〉

引用:ホンダ公式サイト
<車線内を走行出来るようにステアリング操作>

車線からはみ出そうになったときは、ハンドル振動で教えてくれます。
先行車発進お知らせ機能

引用:ホンダ公式サイト
<停車時に先行車が発進したのをお知らせ>
車の信号待ちや停車時に、前の車が発進すると音とディスプレー表示で教えてくれます。
標識認識機能

引用:ホンダ公式サイト
<標識の見落し防止>
ディスプレーにて道路標識を表示し、見落としがちな標識をドライバーに認識してもらえます。
後方誤発進抑制機能
後方にある至近距離の障害物を察知し、停車時や10km/h以下の低速後退時に、急な発進をブザーとディスプレー表示でお知らせします。
オートハイビーム
夜間や暗い道を走行中、自動的にハイビームとロービームを切り替えます。前走車や対向車がある場合、ロービームに変更し相手に眩しく見づらくなるのを防ぎます。

スポンサードリンク
【ホンダ・ヴェゼル】前期と後期の価格と燃費比較

まずは、前期と後期のスペックの比較表をご覧ください。
前期
グレード | JC08モード燃費 | 価格(円) |
---|---|---|
G FF | 20.6㎞/L | 1,920,000 |
G 4WD | 19.0㎞/L | 2,136,000 |
X・Honda SENSING FF | 20.6㎞/L | 2,120,000 |
X・Honda SENSING 4WD | 19.0㎞/L | 2,336,000 |
RS・Honda SENSING FF | 19.8㎞/L | 2,390,000 |
HYBRID FF | 27.0㎞/L | 2,270,000 |
HYBRID 4WD | 23.2㎞/L | 2,486,000 |
HYBRID X・Honda SENSING FF | 20.6㎞/L | 2,500,000 |
HYBRID X・Honda SENSING 4WD | 23.2㎞/L | 2,716,000 |
特別仕様車HYBRID X・Honda SENSING ブリリアントエディション FF | 24.2㎞/L | 2,565,000 |
特別仕様車HYBRID X・Honda SENSINGブリリアントエディション 4WD | 21.6㎞/L | 2,781,000 |
後期
グレード | JC08燃費モード | 価格(円) |
---|---|---|
G・Honda SENSING FF | 21.2㎞/L | 2,075,000 |
G・Honda SENSING 4WD | 19.6㎞/L | 2,291,000 |
X・Honda SENSING FF | 21.2㎞/L | 2,165,000 |
X・Honda SENSING 4WD | 19.6㎞/L | 2,381,000 |
RS・Honda SENSING FF | 20.2㎞/L | 2,475,000 |
TOURING・Honda SENSING FF | 17.6㎞/L | 2,903,040 |
HYBRID・Honda SENSING FF | 27.0㎞/L | 2,460,000 |
HYBRID・Honda SENSING 4WD | 23.2㎞/L | 2,676,000 |
HYBRID X・Honda SENSING FF | 27.0㎞/L | 2,539.000 |
HYBRID X・Honda SENSING 4WD | 23.2㎞/L | 2,755,000 |
HYBRID Z・Honda SENSING FF | 23.4㎞/L | 2,755,000 |
HYBRID Z・Honda SENSING 4WD | 21.6㎞/L | 2,926,000 |
HYBRID RS・Honda SENSING FF | 25.6㎞/L | 2,810,000 |
価格は、グレードによってUP率が異なります。4万円~19万円の値上げとなります。しかし、燃費は全体的に良くなっていますね。


※ヴェゼルのグレードについての記事は、こちら↓↓
ヴェゼル ヴェゼルの人気グレードはどれだ?!グレード別に比較しました!!
まとめ
-
ヴェゼルは、2019.1.31にマイナーチェンジしたが外観は一部、内装も多少変わって大きく変化は見られない。
-
ヴェゼルで初の1.5L VTEC TURBOエンジンを搭載した新タイプTOURING・Honda SENSING(ツーリング・ホンダ センシング)が登場した。
-
TOURING・Honda SENSINGには、アジャイルハンドリングアシストが付いている。
-
ツーリングの走りは、伸び感のある気持ち良い走りでハンドルフィーリングも抜群。
-
外観は、フロントバンパーとグリルのデザインが少し異なる程度。
-
カラーは、プレミアムクリスタルブルー・メタリックとスーパープラチナグレー・メタリックの新色がRS系とTOURINGに設定。プラチナホワイト・パール、シルバーミストグリーン・メタリック、オーロラアメジスト・メタリックか追加され全8色
-
内装は、しっかりと身体を支える為、フロントシートの形状が見直され背面両側ショルダーとカラーバリエーションを変更。
-
運転席8ウェイパワーシート+助手席4ウェイパワーシート機能がついて、フィット感が増す。
-
スマホのApple car play、Android autoに対応して音楽、ナビ、会話が出来るようになる
-
Honda SENSINGが標準装備となる。そのぶん、最大15万程金額がアップしてしまった。Honda SENSINGが着いていたグレードに限っては、4万円ほどアップです。燃費は、前期と比べて良くなっている。
マイナーチェンジしたヴェゼルを見ていただいて、いかがでしたか?最も変わったのは、新たなターボ車のTOURINGが誕生した事です。
Honda SENSINGが標準装備となり、一層使いやすいクルマとなりました。ただ、人気が高いのもあって大きな変化はありませんでした。
そんなクールでカッコイイ、新しいヴェゼルに是非乗ってみたくはありませんか?
※ヴェゼルの関連記事は、こちらをどうぞ↓↓
ヴェゼル ヴェゼルで車中泊はできる?快適に過ごすおすすめグッズ紹介
ヴェゼル ホンダヴェゼルの納期は?納車を早める方法とやっておきたいこと
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり
スポンサードリンク