<目からウロコ特集>
→新車を安く買える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
おしゃれなフォルムで人気のSUV、ホンダのヴェゼルは、コンパクトカーより広々していて快適で、ワゴンよりも大きくなく運転もしやすいので、女性の遠出の温泉旅行などにも最適です。
SNS上でも「#ヴェゼル女子」というハッシュタグができるほど、女性からも人気を得ています。
そんなヴェゼルで車中泊はできるのか、快適に過ごすカー用品やグッズはどれを選んだらいいかを紹介します。
スポンサードリンク
ヴェゼルの大きさ、シートアレンジ

引用:ホンダ公式HP
車のインスタを見ている英凪。ある投稿に興味津々です。
https://www.instagram.com/p/BuV_jfQl62G/



と英凪が言うので、まずはヴェゼルの大きさを調べてみました。
室内のサイズ

引用:ホンダ公式HP
上の画像から、後ろの座席は多少背の高い大人でも楽に乗り降りできることが分かります。「身長185cmの人でも、ゆったりと座れる」ことを考えた設計なので、高さにはゆとりがあります。
幅 →1485mm
高さ→1265mm
室内の大きさを見てみると、身長180cm代の人では真っ直ぐには足を伸ばせない感じがしますが、シートアレンジで工夫はできそうです。
シートアレンジ

引用:ホンダ公式HP
こちらは後部座席のシートを倒してフラットにした画像です。自転車の前輪を外してすっぽり入る大きさですね。
26インチの自転車の全長は約175cm。画像では前輪を外しているので大きく見積もって45cm引いて130cm。これは小学校低学年くらいの身長なので、このシートアレンジで寝るとしたら大人1人が足を曲げて、あと子ども1人くらいでギリギリと行った感じになるでしょう。


引用:ホンダ公式HP
お次は助手席を後ろに倒したシートアレンジです。サーフボードがらくらく入っていますね。
サーフボードは短いものでも約165cmはあるので、このシートアレンジなら170cm台の大人が一人、助手席から足を伸ばして寝られそうです。




引用:ホンダ公式HP
荷室からの高さは83cm、大人があぐらをかいて座ってもらくらくな高さになります。
また、助手席を倒すタイプのシートアレンジにすると、図のように助手席の下に燃料タンクがあるので、荷室との間に段差ができてしまいます。ここはクッションを置いたり、後ほど紹介する車中泊用のマットを利用すると段差を埋めることができるでしょう。
リクライニングで一晩寝ないで!
「運転席や助手席を倒しただけでも寝られるじゃない」と思われた方、それは体に大きな負担をかけています。
この状態で寝ると、足を動かさないので血液の流れが悪くなり、血栓ができてしまい、ひどいときには足を動かしたときに血が肺に入り、肺塞栓という病気にもなりかねません。いわゆるエコノミー症候群となります。
このような症状にならないためにも、シートはフラットにし、専用のベッドなどを置くことをお勧めします。
また、ゆったりとした服装に着替える、水分を十分にとる、適度な運動をするなど、予防も大切です。
予防のための足の運動のしかたを紹介します。

引用:厚生労働省
ヴェゼルの普段の使い勝手は?
さて、フォルムがクーペに似ていて、ファミリー向けなのかな?と思われがちなヴェゼルですが、実際に使われているファミリーユーザーの方の口コミはどうなのでしょうか。

引用:ホンダ公式HP
こちらは後部座席あり、普段の形に戻した時の画像ですね。男性でも余裕で靴紐を直しています。それとラゲッジスペースも広く見えます。
なので、「チャイルドシートを置いても充分な広さ」「荷物の積み下ろしが便利」という口コミがみられました。ファミリーカーはワンボックスでないと!という概念が苦手な方でも不便さを感じることなく使えそうです。
全グレード標準装備となった、Honda SENSINGも家族を守るための運転に一躍買っているようです。そんなHonda SENSINGの魅力が紹介されている記事はこちらです。
また、ヴェゼルの特徴である後部座席のドアノブが窓の後ろにあるデザインですが、「慣れるのに時間がかかる」との口コミはありましたが、乗り降りが楽なのでそんなに気にならないようです。

引用:ホンダ公式HP
この部分です。これからこのデザインが定着するといいですね。
ヴェゼルで快適に車中泊するには?

引用:ホンダ公式HP
広さを把握して、寝る空間を確保したなら、次は快適に過ごす道具を調べてみましょう。
ヴェゼルには純正アクセサリーも充実しています。その中から車中泊に適するものを紹介していきます。

引用:ホンダ公式HP
こちらはLEDのルームランプです。LEDだからとても明るく、夜を過ごすときに役立ちそうですね。お値段は3,780円。

引用:ホンダ公式HP
花粉やウイルスから守って髪やお肌にも優しい、ナノイーを出してくれるLEDライトもつけられます。
このLEDライト、お化粧直しに適した明るさなので花粉症の方はもちろん、女性も大満足のライトですね。お値段は31,320円です。


引用:ホンダ公式HP
長い夜を過ごすには、音楽を聴いたりしたいものですよね。こちらのUSBジャックは、音楽や動画再生と同時に、充電もできちゃいます。なんと6,480円で取り付けられます。

引用:ホンダ公式HP
純正アクセサリーにはアロマディフューザーも取り揃えてあります。こちらはシガーソケットに入れるだけで使えるアロマディフューザーです。専用のアロマオイルも6種類から選べます。こちらのお値段は3,024円です。


この純正アクセサリーがあれば、夜も快適に過ごせそうです。もちろん、ナノイーやアロマディフューザーは日中の走行中も役に立ちそうですね。友達を乗せて女子会やショッピングに行くときも褒められそうです。

さて、CMでは街中をかっこよく走るイメージが大きいヴェゼルですが、こうしてみると林道を走る姿もしっくりきますね。SUVは「スポーツ・ユーティリティ・ビークル」の意味、つまりスポーティさも含めた多目的用という意味だから、どんな景色でもマッチするんですね。
いろいろなヴェゼルの顔を見せてくれる画像が見られるアプリがあります。こちら、自分の愛車を簡単に投稿することもできて、プライバシーが気になるナンバープレートも隠す機能もついているので、スマホ操作が苦手な人でも簡単に素敵な写真を投稿することができます。
スポンサードリンク
ヴェゼルで使いたい、オススメ商品

ヴェゼルの広さや純正アクセサリーを見てきましたが、次はさらに社外品のグッズを紹介していきましょう。
車中泊用マット
まずはマットがないと気持ちよく寝られないですよね。エコノミー症候群にならないためにも、ここは必ず持っておきたいアイテムです。
こちらは内側がコットンになっているタイプのマットです。車種別に作られているので、買って失敗することもなさそうですね。お値段は16,020円です。
車内カーテン
プライベートな空間を作るためにも、カーテンは欠かせません。また、夏の車内の温度上昇も防げるし、エアコンと組み合わせて燃費の向上にも役立ちます。
こちらのカーテンは吸盤で取り付けるタイプなので、簡単に取り付けができます。
その他オススメキャンプ用品
ポータブルのバッテリーは、エンジンをかけたままにできない夜に役に立ちそうです。こちらの商品は、シガーソケットで充電ができ、ソーラーパネルもついているのでソーラー充電もできます。
こちらのランタンはジャバラ式になっており、折りたたんで懐中電灯、伸ばすと懐中電灯になるスグレモノです。
バッテリーやランタンは、災害のために購入した、という方も少なくはありません。サイズも小さく重たくないものなので、車の中に常備しておいても、いざという時に役に立ちそうです。
最近は冬のキャンプも流行っています。夜の気温の低下から風邪をひかないためにも、この電気毛布は役に立ちそうですね。先ほどのバッテリーとセットで利用するとバッチリですね。
みんなのSUV車中泊事情

山や川へ、走りがパワフルなヴェゼルですが、最後に車中泊をしている方はどんな工夫をしているのか、そのアイディアを見ていきましょう。
https://twitter.com/tucchii315/status/1105020266583752705?s=20

-車中泊 フラット化計画実施中-⑪
出来たーっ❗٩(ˊᗜˋ*)و
合皮レザー全部張れました。
やっぱりクッションマットだけより少し高級感出たかも…⁉️
おっちゃん一人なら、もう使えそうだけど…
これから家族用に補強していきます。(*'▽'*)♪
まだまだ続きます…#車中泊#全国の温泉を巡りたい♨️ pic.twitter.com/SDSy5H1lTy
— 真庭市 蛍 ホタルのおっちゃん (@hotarudyaya) February 24, 2019

今日の動画は冬の車中泊始めましたです。(╹◡╹)よろしけれシェア拡散お願いしますー!#車 #車中泊 pic.twitter.com/2n4MiE5CPs
— 内山ミエ (@uchiyamamie) January 27, 2019

起きた〜
先ほどのスープにお餅やちくわぶを追加して鶏ダシたっぷりのアツアツお雑煮作ったよ!これ食べたら仕事行ってきます。#車内飯#キャンピングカー #キャンプ#車中泊 pic.twitter.com/aoUQX8h2Av— CARP.N (@CARPN4) February 23, 2019


と言う英凪ちゃんですが、車中泊キャンプはテントを設営しなくてもいい、場所をあまり探さなくてもいいという特徴から、近年人気なわけですが、駐車場さえあればどこでも寝泊まりできる!と勘違いされてる方も結構いらっしゃるようです。
ルールやマナーを守って車中泊を楽しみたいですよね。ここで注意しておきたい車中泊ルールを紹介します。
1.ゴミを大量に捨てないようにしましょう。
車中泊キャンプ以外にも、ピクニックやこれからシーズンとなるお花見でもそうですが、ゴミは持ち帰ることがマナーです。ゴミ袋も忘れずに持っていって、調理する予定があるときはできるだけ行く前に下ごしらえなどをして、ゴミを減らす工夫をしましょう。
2.アイドリング駐車は辞めましょう。
エアコンや電力確保のために一晩中エンジンを掛けておくことは、その騒音が周りの住民の迷惑となります。先ほど紹介したバッテリーやランタンなどを持っていきましょう。
3.集団での場所取りは辞めよう。
駐車場が大量に占拠されると、休憩に立ち寄る利用者の迷惑となります。道の駅やサービスエリアは24時間営業していますが、車中泊は認められていません。認められるのは仮眠まで。
事前にオートキャンプ場やRVパークの場所を調べておいて、計画的に車中泊旅行を楽しみましょう。
スポンサードリンク
まとめ
- ヴェゼルで寝られる広さは、後部座席を倒すなら大人一人+子供一人までの広さ。
- 助手席を倒したら背の高い大人でも一人は楽々足を伸ばせる。
- リクライニングで一晩寝ると、エコノミー症候群にかかる危険があるので注意しよう。
- 車中泊以外の普段の荷物の積み下ろしは十分な広さ。
- 純正アクセサリーには、ナノイーの空気清浄機やアロマディフューザーがあるところがポイント。
- 快適に車中泊をするためには、車中泊マット、カーテンは欠かせない。
- バッテリーやランタンは災害時にも役に立つ。
- 車中泊は計画的に。泊まる場所の確保や事前準備もしっかりしておこう。
今回はヴェゼルで車中泊ができるかどうかの検証と、持っておきたい車中泊グッズ、また車中泊で気を付けておきたいマナーについて考えてみました。車中泊をして、素敵な場所での星空や夜明けの写真が撮れるといいですね。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
その他のヴェゼルの記事はこちら!
ヴェゼルの人気グレードはどれだ?!グレード別に比較しました!!
ヴェゼルの口コミ・評価を調査!インテリアその他もピックアップ
ホンダヴェゼルの納期は?納車を早める方法とやっておきたいこと
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり
スポンサードリンク