<目からウロコ特集>
→新車を安く買える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
ホンダのコンパクトSUV、ヴェゼルは、2013年に登場し、同メーカーの人気車フィットをベースとした室内の広さと運転のしやすさから、SUVの中でも人気のある車です。
2018年には安全性能を全車に装備、また2019年1月にはターボエンジンを搭載したTOURINGグレードを発売し、さらに運転しやすくパワフルに走る車となりました。
そんなヴェゼルをいち早く手に入れるため、納期はどれくらいなのか、また、納車を早めるにはどうすればいいか、大事な納車の日をさらに充実した日にするために準備することは何かを調べました。
スポンサードリンク
ヴェゼルの納期について知っておきたいこと

ホンダヴェゼル 2019 CMソング SIRUP「DO Well」
CMで見て、イイ曲だなあと感じて、フルバージョン聴いてみたいなあと感じて、探してみたら、見つかったので、聴いています。#SIRUP #HONDA #ヴェゼルhttps://t.co/bLEbuo6iNu— Peach (@peachrobinyo) February 9, 2019
CM曲がかっこいいホンダのヴェゼル。CM曲につられて興味を持った方も少なくはないと思います。

そんなヴェゼルを今注文したとして、現在の納車は1か月~2か月とされています。この納車の長さは平均的と言われています。
ところで、「納車」と言われても実際にはいつの時期になるのでしょうか?「納期」との違いとは…
納車…販売店から注文したオーナーに車を手渡すこと


新車の注文から私たちの手に届くまで、2段階あることが分かりました。工場の生産を早める、もしくは既に完成している車をねらい、この「納期」をなくす方法もあります。
- 人気グレードを購入する
- キャンセル車をねらう
- 中古車をねらう
と3つのポイントがあります。
人気グレードを購入する
納期が短くなった方の口コミを見てみると、皆さん人気グレードを購入していることが共通します。
ヴェゼルの人気グレードはHYBRID Xです。どのような特徴のグレード、価格は後から紹介するとして、この人気のグレードは工場の生産がフル活動していることから、納期が早めになることが言われています。
キャンセル車をねらう
ヴェゼルは人気のあるSUVです。そのため、キャンセルも多く出ることが考えられます。そのキャンセル車は在庫となってしまうので、ディーラーとしては早く売りたいということで、商談時に持ちかけることがあります。「キャンセル車でもOKです。」とのことを伝えると、そちらで話を進めてくれるでしょう。
しかしオプションやカラーなど気に入らなければキャンセルしても構いません。
中古車をねらう
キャンセル車も多くあれば、中古車も多くあるということです。ここで言う中古車とは、グレード前のものではありませんよ?新車を購入して、すぐに買い取りした新古車、走行距離の短いものを狙いましょう。
販売店に行くこともいいですが、中古車販売のお店に問い合わせてみる、サイトを見てみることもいいですよね。
早いことはメリットだけではない。在庫車の見落としがちなポイント
工場でたくさん生産しているとなると、人気の車はその販売数を見込んで注文前でも多く車を作ることがあります。この車を「在庫車」と言います。
通常は注文後一番早くても、手元に届くまでには1ヶ月かかるところです。販売店に運ばれてからも10日から2週間はナンバー取得や整備等の準備をしています。注文後車を生産するとなると、納期はその期間にプラス数日となるはずですね。
しかし、納車日が1か月以内と案内されると、在庫車である可能性も高くなります。在庫車は工場で作られたあとの状態の保管状態によっては性能を悪くする原因となり、購入後リコール・・という事例も過去にありました。
人気の車、グレードを選んでいち早く!という考えも必ずしもメリットばかりではないのです。
ヴェゼルの納車を早める方法

引用:ホンダ公式HP
上記では工場から販売店までの納期を早める方法について紹介しました。次は販売店から私たちの手元に届くまでの短縮テクニックを紹介します。
必要な書類はあらかじめ用意しておく

引用:ホンダ公式HP
車の注文時にはこれらの書類が必要となります。車は大きな買い物ですし、ふら~っと立ち寄って注文しても、後日書類を持っていくことになりますよね。
車の置き場所を証明する「自動車保管場所証明書」を発行してもらうには、実際に車を置く場所を確保しておかなければなりません。
ここには決まりがあり、「使用の本拠地から2km以内に駐車場所を確保する」つまり家から2km以内の場所が必要となります。
どうしても土地がない!という人は、近所の方にお願いして、場所を借りる人もいます。この時、通勤で車を使うなら「夜だけ車を駐車してもいい」という約束では役所は認めてくれません。「いつでも車を駐車してもいい」という契約が必要となります。
納車の時期についてはこまめに連絡を

引用:ホンダ公式HP
工場から販売店に運ばれたヴェゼルは、次に書類登録と同時にオプションなどを取り付けられます。
ここでこまめに納車の日にちを確認したほうがいいでしょう。お店の従業員も「このお客さんには特に急いでいるんだな」という気持ちが働き、積極的に作業を早めてくれます。


ただし、しつこい販売店への電話は迷惑になるのでご注意を…
納車を早める下準備と一緒に、賢く車を買う値引き法も勉強していきましょう。こちらのボタンからお得な値引き方法を学ぶ事ができます。
スポンサードリンク
ヴェゼルの納車までにやるべきこととは

ヴェゼルの納車が近づいたら、納車の日をさらにいい日にするために事前に準備しておきましょう。
自宅納車にするか、店頭納車にするか
車をどこに運んでもらうのかを販売店の方と相談しましょう。
「自宅納車」「店頭納車」の方法がありますが、おすすめは「店頭納車」です。
自宅に車を運んでもらうとなると、その分の費用がかかります。この費用はお店によって様々ですが、大体15,000円前後かかるそうです。


そして最近はお店によっては、様々な形で納車式を祝ってくれます。
- 納車専用の特別スペースに案内してくれる
- ウエルカムボードなどを用意してくれる
- 花束がもらえる
- 記念撮影や、同じ車種のミニカーをくれることも…
中にはこんな特別な演出のお店もあります。
ホンダカーズ大阪のS660です。
普段はUSJ、あのユニバーサルスタジオジャパンの中にあります。
なんとUSJの敷地内に納車センターがあり、購入したクルマをUSJの中で受け取る事ができるという驚きのディーラーです。
SNSに掲載してOKと快諾してくれました。#ホンダカーズ大阪 pic.twitter.com/MR1rykVs9J
— あにぃ (@anny3xv5) December 17, 2017
任意保険の見直しをする
保険の見直しはお店の営業の方も声をかけてくれますが、その前に家族で運転するなら運転者の年齢や車を利用する頻度なども確認しておきましょう。
ロードサービスが充実しているJAFも検討してみるのもいいですね。


下取りする車に感謝
下取りする車がある方は、納車日に手放すことになりますよね。
その前に長年共に生活してきた車を気持ちよく送り出すために、洗車や中の掃除をしましょう。記念に写真を撮ったり、思い出の品やお守りを取って保管することもいいですね。
家族で乗ってきた車なら、子供たちも一緒に洗車を手伝わせましょう。それもいい思い出になります。
- 車内にあるお守りなどを外す
- ナビの登録地や、保存したものを削除する
- 積みっぱなしの荷物がないかチェックする
- 整備手帳などの個人情報が残っていないか確認する
- キズや凹みなどあれば見直して心の中で反省など
交通安全祈願の計画を立ててみる
納車を終えて新しい車を手に入れたら、そのまま神社へお払いに行く方も多くいますよね。
どこの神社に行くか、祈祷料はいくらかなど、事前に調べておきましょう。神社によって車のためのお守りや祈祷グッズも違いますので、周辺の神社について調べるのも楽しいものです。納車した車の初めてのドライブとなるでしょう。
車に貼る交通安全のステッカーも、地域性が見られますよね。ステッカーは大体車の後ろに貼りますが、バックに貼ることにより、後ろから来た車のドライバーが「ぶつかるとばちが当たる」と思うようになり、より安全運転を心がける効果もあるそうです。

引用:CARTUNE
こちらではいろいろな愛車の写真が見られます。どんな交通安全ステッカーが貼られてるのかも見るのも楽しいですよね。
ヴェゼルのカラー・グレード紹介

引用:ホンダ公式HP
上の画像は、ヴェゼルのカラーラインナップです。グレードにより選べられないカラーもありますが、どれも景色になじむシックなカラーが特徴です。

中段左の「スーパープラチナグレー・メタリック」は普通のグレーとは違って、深みのある色合いですね。こちらは塗装に工夫があります。
![]()
光が当たったときの陰影を強くし、ボディーの豊かな面構成をよりダイナミックに際立たせるメタリック塗装技術、「スーパープラチナ塗装」。特性の異なる2つのカラーベースを使用し、この2層間の作用によりアルミ顔料の配列を一定方向に整えることで光の乱反射を抑制し、無垢の金属のような輝きを生み出します。
引用:ホンダ公式HP

先ほど人気のグレードは、HYBRID Xであることを説明しましたが、次はヴェゼルのグレードは他にどんな種類があるのかを紹介します。
ガソリン車のグレード紹介

上から、Gグレードはベーシックタイプ、Xグレードはさらに快適装備が充実したタイプ、RSグレードはデザインやインテリア、走る歓びをモット―としており、すべてにこだわり抜いたグレードです。
さらに、TOURINGグレードはターボエンジンを装備した、爽快感あふれる走りを感じられるグレードです。こちらは最近新発売されたものです。
ハイブリッド車のグレード紹介

人気グレードのHYBRID Xは、この表の一番上のグレードにあたります。ハイブリッド車でおすすめのグレードです。
さらに装備を充実させたHYBRID Z、走りにこだわりぬいたHYBRID RSもあります。
Honda SENSINGとは
グレード名すべてに書かれているHonda SENSING。実はこれがマイナーチェンジ後に装備された安全性能です。
いつもドライバーを見守ってくれる目には見えないパートナー、Honda SENSING。
常に「ミリ波レーダー」と「単眼カメラ」で周囲の状況を認識し、ドライバーをサポート。
運転がもっと安心に、もっと快適になります。
引用:ホンダ公式HP

ただ見てくれるだけでなく、道路や運転の状況に応じてこんなたくさんの機能が働いてくれます。
- つかず離れず、ちょうどいい距離で前の車についていく
車は一台一台のスピードが違うもの。それぞれの距離を一定に保つと、渋滞の解消にもなるそうです。 - 車線の真ん中を走れるようにする
ふらついた車は周りも不安にさせてしまいますからね。 - 衝突を予測して、ブレーキをかけてくれる
うっかり見過ごすこともあるかもしれませんが、あまりこの機能を作動させないように心がけたいものです。 - 謝って前へ急加速するのを抑える
アクセルペダルが振動して警告します。 - 人に近づきすぎたら避けるようにする
警告音とハンドルの支援で避けることを手伝います。 - はみ出しそうなとき、車線内に戻すようにする
こちらもハンドルの支援が機能してくれるようです。 - 前の車が進んだことをお知らせしてくれる
つい同乗者との会話に気を取られて、後ろの車からクラクションを鳴らされたらモヤモヤしますからね。 - 道路標識を見逃さないようお知らせしてくれる
一時停止は特に狭い道の十字路では見逃せません。 - 謝って後ろへ急発進するのを抑える
アクセルの踏み込み量を検知してくれます。 - ハイビームとロービームを切り替えてくれる
夜間の運転でも対向車に配慮してくれます。
参考:ホンダ公式HP
とこのように、10個もの機能が装備されています。より安全になり、これから事故も減りそうですね。
スポンサードリンク
まとめ
- ヴェゼルの納車は、1か月~2か月。
- 買うグレードや車を選ぶことで、納車を早めることができる。
- 販売店と連絡をとることも納車を早める秘訣。
- 納車のスタイルや、神社の祈祷など、ただ待っているだけではなく納車日の準備をすることが気持ちを高める。
- グレードを比較して、賢く車を買おう。
車を注文してからも納車までにいろいろな準備をして、大事な納車の日を気持ちよく迎えることができる方法も紹介しました。ヴェゼルや他の車種でも使える方法です。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
そのほかのヴェゼル関連記事はこちら!
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり
スポンサードリンク