<目からウロコ特集>
→新車を安く買える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
ここ数年で急激に人気が出ている都市型SUVの需要。SUVより大きい車だと街乗りには大きすぎるし、軽自動車・乗用車だと積載量が足りない。そんな悩みを解決してくれたのが都市型SUV車です。
本記事では、都市型SUV車の中からホンダ CR-Vにスポットを当てて、そのサイズ感を徹底解説していきます!!ライバル社との比較もしていくので、最後までお付き合いください。
スポンサードリンク
【ホンダ CR-V】外観サイズ

引用:ホンダHP


全長 | 全幅 | 全高 | |
CR-V | 4,605mm | 1,855mm | 1,680〜1,690mm |
現行車では、5人乗りと7人乗りの2種類ありますが、室内空間の差はあるものの、外観の大きさは変わりません。(4WDは10mm長くなります。)


【ホンダ CR-V】4代目CR-Vとの大きさ比較

引用:ホンダHP
先代との大きさ比較していきます。
全長 | 全幅 | 全高 | |
4代目CR-V | 4,535mm | 1,820mm | 1,685mm |
5代目CR-V | 4,605mm | 1,855mm | 1,680〜1,690mm |
現行車は、ホイールベースが40mm長くなったこともあり、全長が70mm大きくなりました。高さは変わらないものの、全長と全幅が大きくなったので、4代目から乗り換えた人には少し大きく感じることがあります。


・近くで見ると結構大きいなぁという印象です。
運転してみると、意外に運転しやすく、視界も良好だと感じましたが、やっぱり全幅の大きさが気になりました。・ボディサイズは、アコードより幅が5mm大きくなっただけですし、長さはだいぶ短くなっているのですが、運転した感覚は「かなり大きくなった」気がします。
引用:価格.com
https://twitter.com/E653_1100/status/1077408732810625024
上記の口コミからわかるように、「かなり大きく」感じるようです。
スポンサードリンク
【ホンダ CR-V】居住空間は快適な広さか?

引用:ホンダHP
居住空間
次は室内のサイズを見ていきます。5人乗りシート、7人乗りシートの2タイプあるので、2つを比較していきます。
室内長 | 室内幅 | 室内高 | |
5人乗りシート | 1,970mm | 1,550mm | 1,230mm |
7人乗りシート | 2,520mm | 1,530mm | 1,230mm |



ラゲージスペース





5人乗りシートの場合は2列目を、7人乗りシートの場合は2列目と3列目を倒すことで、広大なスペースを確保することが出来ます。その奥行きは、なんと1,830mm。よほど背の高い人でない限り、足を伸ばして寝ることだって可能になります。
マツダCX-5との比較動画になりますが、CR-Vの居住空間をわかりやすく動画で説明してくれていますので、参考までにご視聴ください。
引用:ホンダHP
CR-Vでの車中泊の記事も書いていますので、合わせてご覧下さい↓↓↓
【ホンダ CR-V】ライバル社とのサイズ比較

引用:ホンダHP
他社で都市型SUVとの比較をしてみましょう。よく比較対象にされる、日産エクストレイル、三菱アウトランダー、スバル フォレスター、マツダCX-5のサイズと比べていきます。




スポンサードリンク
【ホンダ CR-V】CR-Vに対応できる駐車場はあるのか?

前項で、CR-Vの車幅が1番大きいということがわかりました。そこで問題になってくるのが、駐車場に停められるかどうか。この問題を検証していきます。
自走式駐車場
平面駐車場とも呼ばれる自走式駐車場。大型デパートなどに使われているで、スロープで上階に上がっていくものが主流。このタイプの駐車場でしたら、問題なくCR-Vを駐車出来ます。
機械式駐車場
問題は、この機械式駐車場です。3タイプの大きさがあり、高さが「1,550mm」「1,800mm」「2,000mm」。
「1,550mm」タイプの機械式駐車場だとサイズオーバーの為、CR-Vは駐車出来ません。
じゃあ「1,800mm」「2,000mm」の機械式駐車場に停めたらいいよ、と思うかもしれませんが、この2タイプの駐車場は、設置数が少ないのが現状のようです。
このようなことを考えると、平面に駐車するコインパーキングを利用するのがほとんど、と考えた方が良さそうですね。
【ホンダ CR-V】歴史を振り返る

最後に、簡単なCR-Vの歴史を振り返ってみます。
初代CR-Vが誕生したのは、20年以上前。技術の進歩と共に改良が重ねられ、現在のCR-Vは5代目になります。
2015年には、海外で「SUVオブザイヤー」を受賞。国内でも人気は高いですが、特に海外での需要が高いのが特徴です。
新しい生活の創造の手伝いをするクルマ、クリエイティブ・ムーバー(生活創造車)
引用:ホンダHP
CR-Vが生活の一部になり、可能性を広げて行く。このようなコンセプトで開発されました。



【ホンダ CR-V】まとめ
- 先代CR-Vと比べ車体は大きくなり、室内空間も広くなった
- 5人乗り・7人乗りの2タイプがあるので、必要に応じて選べる
- 3列目に成人の方が乗るのは、少し窮屈の感じてしまう事も
- 後部座席を全て倒すと、全長1,830mmの大空間を作ることが出来ます
- ライバル社より小さい車体だが、空間確保が良く、居住スペースは広い
- 機械式立体駐車場に停められない場合もあるので、注意が必要
いかがでしたでしょうか?CR-Vのサイズ感を少しは感じて頂けたと思います。
1番の注意点としては、やはり駐車場の問題でしょう。今お住まいのマンションやアパートに停めることが出来るのか、これから越す先の駐車場に停められるのか。これらは事前に確認が必要ですね。
3列目が少し窮屈、駐車場の問題などのデメリットがありますが、それ以上にたくさんの魅力的なポイントが詰まっています。あなたを満足させてくれることでしょう!!
最後まで読んで頂きありがとうございます。
CR-Vに関する記事を他にも書いていますので、合わせてご覧ください。
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり
スポンサードリンク